• 締切済み

ゴルフ前夜の睡眠

翌日に遠足等をひかえた子供のように、楽しみでゴルフ前夜はなかなか寝つきが悪く、運よく眠れても朝、目覚まし時計の2時間位前に目を覚ましてしまいます。そのせいか、先日のゴルフは体が重く、さんざんなスコアーでした。 大分以前は、笑い話のように、羊が一匹、羊が二匹、、と数えながら眠ろうとしていたころからみたら、寝つきはよくなったのですが、早く目をさましてしまうのは変わりません。 同じ状況を経験し、こうして十分な睡眠を手に入れた人、良きヒントをお願いします。

みんなの回答

回答No.4

まずは、寝不足でゴルフに行って、後半に眠くなってやる気や集中力が落ちたり、帰りの運転で居眠りしそうになったりすることがなくて、ただ単に身体が重いとか疲れを感じるだけであれば、 朝早くに目が醒めても、起き上がらないで布団の中でごろごろとしているだけで十分でしょう。 横になってごろごろしてぼーっとしているだけで眠らなくても、身体も頭も休まります。

boday
質問者

お礼

ありがとうございます。ごろんとしているときについ二度寝してしまえば、頭も体もすっきりすることがあるのですがめったにありません。 善意で寄せられた回答に良し悪しをつけて、ベストアンサーを選ぶのは本意ではありませんので、了承してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244420
noname#244420
回答No.3

初心者の方ですか? だったらよくある話です。 というか 皆さんそうなんじゃないですか? 寝る前にお酒、カフェインを控え、38~40度のお風呂に 入って寝ることですね。 早く起きる分には、いいじゃないですか! ジョキングしたり 庭や練習場でも練習できますから・・・。 慣れてくると逆パターンが怖い! 寝坊で仲間に迷惑を 掛けたり、自動車での移動の時はスピードを出しすぎたり ろくなことはありませんから・・・。

boday
質問者

お礼

ありがとうございます。自分でも早く起床してしまうことにおいては、遅刻等の心配はないのでいいのですが、家を出るまで時間をもてあましているのが現状です。今後は、おっしゃるように散歩、運動、素振り等をしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190421
noname#190421
回答No.2

大丈夫です。 ゴルフを始めた頃はコースに行くというだけでドキドキものでしたが、そのうち慣れてくればグーグー寝れます。

boday
質問者

お礼

ありがとうございます。ゴルフ歴30年にもなるのにまったく改善しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#226603
noname#226603
回答No.1

こんにちは。 お気持ちよく分りますが、そのお考えから発想の転換をしない限り好結果(好スコア)は望めないものと考えます。 私は25歳くらいでゴルフを始めましたが、質問者様と同様に前夜はまさに「遠足を控えた子ども」状態で殆ど眠れないものでした。ところが私は「スコアが悪かったらどうしよう・・・」などとは露ほども考えませんでした。 当時の私は社会人野球で投手をしていたのですが、大きな試合の前夜などは決まって熟睡できませんでした。これは高校・大学の時も同様であったのですが、大学1年の時ほぼ一睡も出来ない状態で臨んだ試合で素晴らしいピッチングが出来た事がありました。それ以来「寝なくても大丈夫。」と考えられるようになりました。 といいますか、寝ないほうが良いくらいと考えています。神経が興奮状態であった方が集中力が増しますし、逆に前夜に熟睡できるほどリラックスしていると、試合に向けてアドレナリンを再度出していくのは難しく、緊張感はないけれどなんとなく集中できないという状態で試合に望むこととなります。 試合に向けて気持ちを高めていく必要があるのですが、熟睡できない時のほうがこれは簡単でした。 野球の投手の体力消耗度はゴルフより上ですが、それでも一晩徹夜しても大丈夫でした。しつこいですが、寝ないほうがよかった! プロゴルファーでも初優勝直後のインタビューで「前夜は一睡も・・・」というのをよく聞き来ます。前夜一睡も出来なくて最終日に崩れて初優勝を逃したプロもいれば、素晴らしいパフォーマンスで優勝を勝ち取った人もいます。 冒頭に >発想の転換をしない限り好結果(好スコア)は望めないものと考えます。 と書きましたが、私は寝れなかったからパフォーマンスが落ちるのではなく、「寝られないと上手く体が動かない。」という気持ちが体を縛っているのではないでしょうか。 私は社会人時代の晩年はむしろ大事な試合の前夜には熟睡するのが怖かったくらいです。 現在は競技ゴルファーでHDCPですが、大事な試合の前はもちろん、楽しい仲間と遠出してゴルフに行くときなどは「遠足前夜の小学生」状態ですよ。50歳なのにです。 寝ないでOK! と思ってます。

boday
質問者

お礼

ありがとうございます。寝ないでOKと、予想外の回答は驚きです。今までは、眠ることに集中しすぎていたかもしれません。2,3時間の睡眠なら、かえって一睡もしないほうがいいかもしれませんね。しかし、若いうちは可能かもしれませんが、貴殿と同じ50歳代の身であり、心配なところもあるのが本心です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 睡眠不足

    私の悩みは朝早く目覚めてしまうことです。特に、翌日普段とは違う予定がある、例えば旅行に行く、趣味のスポーツに行く場合、目覚ましのセット時間の2時間前に目が覚めてしまい、1日中頭がぼんやりしているような状態です。以前は寝つきも悪く、羊が一匹、羊が二匹、、、と数えてやっと眠りにつけたのに比べると、床に入ったらすぐ眠られるようにはなってきたのですが、朝の状況は同じです。 遠足を楽しみにしている小学生と同じだなと、友人はからかいますが、まったくそのとおりです。 こんな状況を経験し克服した方、アドバイスをお願いします。

  • 睡眠が持続しない 

    寝つきはいいです。早すぎる時間に寝てしまうくらいです。しかしすぐに目が覚めます。長く持って一時間です。20分30分で目が覚め、それが一晩中続きます。まだ12時か、まだ1時か、まだ2時か、と起きるたびに時計を見てうんざりします。3時になると、もう寝ることをやめてしまいます。日中はいつも慢性的に眠いです。眠いから寝つきはいいのかもしれませんが、すぐに目が覚めます。自分的にはもう自覚症状もなくほとんど寛解だとと思っているのですが、統合失調症と診断されています。統合失調症と不眠は関係あるのでしょうか。医師には不眠のことは伝えてありますが、睡眠剤を少し増やされただけで、なんの効果も改善もありません。どうしたら寝られるようになるでしょうか。昔は目覚ましにたたきおこされていたけれど、今はもう何年も目覚まし時計など使っていません。たまにはぐっすり寝たいです。不眠だったけれど改善された方、体験談など教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 睡眠についての悩み

    睡眠についての相談です。 睡眠障害、というのかわかりませんが、私はもともと寝つきの悪いほうです。 眠るまでに一時間程度かかることもあります。 最近では深夜までバイトをすることがあり朝方眠るのですが、お昼過ぎまでぐっすり眠るということができません。 4時間程度で目が覚めてしまい、昼間に眠くなってしまうことが多くあります。 ぐっすり眠りたいがために深酒をしたりしていますが、それでもまだ寝つきが悪く早朝に目が覚めてしまいます。 個人輸入で睡眠導入剤を購入し、どうしても眠れないときには半錠ずつ飲んでいますが、それでもやはり4時間程度で起きてしまうことがあります。 眠たいのに眠れないということが非常に苦痛であり、それが翌日の生活にひびくということも嫌です。 どこか病院にいってきちんと見てもらえば良いのかとは思うのですが、どのような対処方法が適当なのでしょうか? ご意見いただければと思います。

  • 睡眠中に何度も目が覚めます

    寝つきは悪くないと思うのですが(30分以内に眠れる)眠りに入ってから気が付くと目が覚めて時計を見ると1時間半しか寝ていなくて、またその1時間半後に目が覚めて、というのが一晩の睡眠で4回程あります。こんな状態が1年程続いています。午後~夕方にかけて仕事中に眠くなりつらいです。どうしたらよいものでしょうか?睡眠に詳しい方教えて下さい。

  • 睡眠障害でしょうか

    高校生の女子です。 自分が睡眠障害ではないかと心配になってにました。 朝起きるときに、大音量の目覚ましを5つセットしても起きません。 毎日目覚ましをセットしているのですが、目覚ましで起きたことがほとんどありません。 昔は友達との約束や部活動の日は、ギリギリの時間には起きれていました。たまに寝坊しましたが…。 しかしここ2年くらいからは友達の約束や大事な行事の日でさえ起きられず、平気で1,2時間遅刻してしまうようになりました。もちろん目覚まし時計をかけてもです。 意識の問題ではないのでしょうか。 母に叩かれても、蹴られても、震度5の地震があっても起きないそうです。 平日は起こされれば寝起きは最悪ですが、何とか遅刻ギリギリの時間に起きます。 平日の就寝時間はだいたい2時くらいです。起床時間は6時です。 寝る時間が遅いからかもしれませんが、学校から帰るとすぐ眠くなってしまい、服も着替えずそのまま寝てしまい、翌日の朝4,5時に起きることもしばしばです。 休日も2時くらいに寝るのですが、目覚まし時計をかけても、母に起こされても絶対に起きず、自分が勝手に目が覚める昼の11時~14時くらいに目覚めます。 また寝起きは毎日最悪です。すっきり起きられたことはありません。 眠いときも機嫌が悪く、たまに八つ当たりをしてしまうこともあります。 長い文章で申し訳ありません。 私は受験生なので先生にも生活改善をしないといけないのでかなり困っています。 長い時間寝ているので時間を無駄にしているようでもったいないです。 睡眠障害なのでしょうか。一回病院に行ったほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 睡眠薬の合う合わない?

    半年ほど、寝付きが悪く、 ドリエル等といった市販の睡眠導入剤を使用しています。 ですが、翌日、吐き気?というか気分が悪くなるのです。 強すぎて副作用が出ているのかといえば、そうでもなく ほとんど効いてくれません。 効かないのに、 翌日は気分が悪く、眼の下に青いクマが出来ているのです… ドリエルでない他の市販薬でも同じです。 しかし飲まないと朝方にならないと眠くならない始末で 会社に寝坊して遅刻したことも数回あります; (一旦眠れれば薬なしでも9時間以上は爆睡するので…/汗) これは体質なのでしょうか?

  • 寝つきをよくする睡眠薬

    最近、寝つきが悪く起きていようならば、夜中の4時でも余裕で寝ないでいられます。 私の不眠は、寝つきが悪いだけで途中に目が覚めたり、早朝に目が覚めるなんてこともありません。 でも、私も仕事をしていて次の日の仕事に影響したらいけないと思い、頑張って寝ようと、アロマオイルやヒーリング音楽などリラックス効果で寝ようとがんばってみるものの、あまり眠くなれません。 そこで少し前、祖母の睡眠薬を少しもらい、その薬を飲んだ後に眠った翌日は目覚めもその日一日とても気分がよかったです。 その薬はハルシオンという薬でした。 この薬欲しいのですが、これって市販で売られているものですかね? もし、医師の処方薬でしたら、もらえるのって精神科ですか? 病院でもらうとなると毎週行くのはちょっと遠いので、一ヶ月に一度の診察で一ヶ月分の睡眠薬をくれると助かるのですが・・どうなんでしょう。 それから、もう一つ。このハルシオンを飲んで、早朝覚醒おこる人がいるみたいです・・そうなったら寝つきが悪い以上に困るのですが、実際にこの副作用がおこるひとは多いものですかね? 質問ばかりですいません。 回答よろしくお願いします。

  • 快適な睡眠

    2、3ヶ月ほど前から、夜中に急に目が覚めたり、目覚まし時計がなるよりもだいぶ早く目が覚めることがよくあります。そんな時は、眠気がすっきり取れていないことが多く、職場に着いてもどこか眠い状態で、やっと頭がすっきりしてくるのは、午後3時以降なんてこともあります。  だいたい睡眠時間は6時間。この時間でぐっすり寝て、朝すっきりとした気分で起きることができるようにしたいのですが、いい方法をご存知の方いましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 睡眠 体内時計について。

    こんにちは。21歳の女性です。 ここ最近、必ず決まって朝6時前に目が覚めて起きてしまいます。 夜寝るのが深夜2時など遅くても自然に6時前に目が覚めて、 睡眠不足になったりしてしまいます。 もとから朝型ではあったのですが、今までは目覚まし時計が鳴る7時まで寝ていました。 基本は夜12時までには寝るようにしていますが、あまりにも朝早く眼が覚めるので気になって質問しました。 寝る2時間ほど前に湯船に浸かったりもしますが、眠りが浅いです。 体内時計?を変える方法、また、良く眠れる方法などあったら教えてください。

  • 睡眠障害??

    普段、23時就寝⇒7時起床です。 昔から朝は弱く、目覚ましで起きる感じでした。ところが、最近7時前に眼が覚めてしまいます。時計を見ないのであくまでも感覚ですが、6時か場合によっては5時台に起きてしまいます。 就寝時の寝入りばなは良く、大抵気持ちよく寝入ります。眼が覚める時も非常に爽快な感じで眼が覚めます。悪夢で起きるとかそんな感じではありません。 これも睡眠障害の一つなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 2年付き合ってる彼氏から「冷めた」という理由で別れ話をされた結果、距離を置くことになりました。彼は連絡を取らないことに耐えられるのかと問い詰められましたが、普通に接することはできないため、連絡を絶っています。
  • 彼氏の別れたいという気持ちを受け入れようとしていましたが、彼がSNSを更新したり、友達のSNSに反応したりしていたことに困惑しています。彼からの連絡は期待できないと考えています。
  • 一週間連絡を取っていないだけで寂しくなったりするものなのか、彼の意図が分かりません。彼との関係をどうしていくべきか悩んでいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう