• ベストアンサー

埼玉県の県道12号線について

kingyo_tyuuihouの回答

回答No.1

しょっちゅう通るわけではありませんが、 平日の朝夕はそれなりに交通量がありますね。 渋滞してどうしようもないという程度では なかったと思います。

aeg50820
質問者

お礼

 ご回答どうも有り難うございました。通勤ルート(坂戸~菖蒲工業団地)の候補でもあるのですが、大型車の通行量なんかもけっこうネックとなりそうですよね。

関連するQ&A

  • 白岡菖蒲ICの旧住所は?

    白岡菖蒲ICへ行きたいのですが、現在の白岡菖蒲ICの住所である、久喜市菖蒲町上大崎という住所が古いナビなので出てきません。 どこを目安にナビで検索すればいかご助言ください。 帰省のため、桶川北本ICから白岡菖蒲ICへ一般道で行くためです。 おそらく標識はあるとは思いますが念のためよろしくお願いします。

  • 圏央道 オービス

    圏央道 (桶川北本~高尾山間) に日の出IC付近以外にオービスってありますか?

  • 相模原から那須まで

    約1週間後、夏休みの平日の朝、相模原から那須まで車で行きます。 一番時間のかからないルートを教えて下さい。 高速料金も安くあげたいですが、少しの差なら早いほうがよいです。 ナビは旧型、新しい道路等はでません。 (1)圏央道高尾ICから関越道鶴ヶ島IC、北関東自動車道経由、東北道 (2)圏央道高尾ICから東北道久喜ICへ(不通区間<桶川・菖蒲>の一般道路の道、混雑具合がわかりません) (3)中央道八王子ICから、首都高の初台あたり分岐の新しい環状線を通って、東北道川口IC いかがでしょうか?

  • 既に開通済みの圏央道の川島ICから桶川北本ICが地図に現れてい無いのは

    既に開通済みの圏央道の川島ICから桶川北本ICが地図に現れてい無いのは何故ですか?至急訂正してください。

  • ETC割引

    平日昼間湘南から上河内へ行きます。 ドラプラで高尾山⇒桶川北本 白岡⇒上河内を調べると圏央道が特定区間等割引1650円、東北道が平日昼間1950円になるのですが、これは両方同時に割引されるのでしょうか? より安いルートはあるでしょうか?

  • 埼玉県道51号線(川越上尾線)の渋滞について

    超ローカルな質問で申し訳ありません。 このたび、実家がある上尾市の開平橋の近くへ転居することになったのですが、都内への通勤が上尾駅よりも東上線の方が便利なため、車で川越市駅へ出て通勤したいと思っています(駐車場は川越に借りる予定です)。 インターネットで調べたところ、開平橋の辺りと川越市街は朝夕混雑するらしいことが分かったのですが、日によっても違うと思いますが、大体の所要時間はどの程度と見ておけばよいでしょうか? 朝は上尾(実家)を7時半に出て、帰りは川越市駅を18時に出ます。 次のようなルートを予定しています。ちなみに平日のみです。 (朝7時半)開平橋~県道51号~川越市氷川町~松江町~県道15号~六軒町~県道246号~川越市駅 (夕方18時)上記の逆ルート 川越市内は本川越~川越駅辺りは大変な渋滞ということですが、上記のルートもやはり多少渋滞する箇所があるのでしょうか? また、車ではなく、原付か自転車の方が賢明でしょうか? あと、真冬には路面凍結でスリップしやすい(開平橋)との情報もあったのですが、凍結するのはよくあることなのか、それとも滅多にないことでしょうか? 部分的にでも結構ですので、朝夕の混み具合を御存知の方、教えて頂けたら有難いです。

  • 桶川・北本インター

    桶川・北本インター 圏央道の桶川・北本インターが開設されれば、利用したいのですが、いまいち場所がわかりません。お近くの方、よろしければ、教えてください。 17号方面から行きます。また、城山公園はわかります。(他県の方、ローカルな話題ですみません。) できれば、(DENSOが開発した)マップコードで教えてくだされば、この上のお願いはありません。

  • [埼玉] 鴻巣~上尾で腕時計の電池交換

     埼玉県の17号線・中山道沿いの鴻巣-北本-桶川-上尾あたりで腕時計の電池交換ができる場所をご存知の方いませんか?  北本のホームセンター(カインズホーム)に行ったら2週間はかかると言われました。即日で交換できるお店を教えてくだい。

  • 埼玉県の国道140号(熊谷~秩父)交通量について

     埼玉県内の国道140号って常に混雑してると聞きましたが本当でしょうか? 熊谷~秩父で特に寄居付近の状況(上下線とも)が分かると助かります。

  • GWの都心、東北道下りの渋滞回避ルート

    GWの都心、東北道下りの渋滞回避ルート 5/2(日)に厚木(神奈川)から仙台(仙台港北IC)まで車で移動しますが、 どのルートを使うか迷っています。 (1)東名→保土ヶ谷バイパス→首都高湾岸→アクアライン→館山道→東関道(潮来IC、茨城空港北IC間は下道)→常磐道→磐越道→東北道 (2)東名→保土ヶ谷バイパス→首都高湾岸→C2→常磐道→磐越道→東北道 (3)東名→首都高3号→C2→S1→東北道 (4)R412→相模湖IC→圏央道→桶川北本IC→下道→久喜ICから東北道 深夜発なら王道の(3)でいいのですが、出発が午前10時のため(4)がいいかなと思ってます。 (1)はおもしろそうですが、遠回りすぎるし、早朝に出ないと保土ヶ谷バイパスやアクアが渋滞酷そうです。 (4)がいい理由は、相模湖ICまで抜け道を知ってるのと、 久喜ICに乗る頃(14時予定)に東北道下りが事前予想が外れてまだ大渋滞なら、 栃木ICまで下道で、その後は北関東道→常磐道→東北道又はR6号と渋滞回避出来るからです。 圏央道や桶川市内での渋滞とかいろいろ想定外な事はあるかもしれませんが、 皆様の意見をお願いします。