• ベストアンサー

0.5Aの豆電球を明るくしたい

単2が4個入っていて「MX6V 0.5A」と書いた電球が2つ付いている鏡があります これがとても暗いので電球を変えて明るくしたいのですが、可能でしょうか? 可能であれば何V何Aの電球を買えばよいか教えて下さい。 明るくなるのであれば電球や電池の寿命が短くなるのは問題ありません よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.3

お使いの豆電球はクルクル回してとれますか? 交換できればLEDの豆電球があります。(相当明るいです) 3~5Vのものが売られています。 口金サイズはE10で宜しいかと思います。 お近くのホームセンターになければ ナットショップでも手に入ります。 セレクト通販 ShopU のサイトに写真があります。 念の為にお手持ちの電球のねじ込み部分を写真と比べて見て下さい。

mosaic0315
質問者

お礼

豆電球はクルクル回すタイプでした、LEDの電球があるんですね、LEDは寿命が長いと聞いたのでLEDにしようかと思ってます、しかも相当明るいとは嬉しいです、教えて頂いたサイトに形状が同じのありましたので購入検討してみます。回答ありがとうございました

その他の回答 (5)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8835)
回答No.6

6V0.5A以上の電球を使えばOK! ただし、電源が「単2×4本」で「6V0.5A×2個」だと、電池に対して適切だが、これ以上の電流では、「過負荷」になります。 電源が「単1×4本」ならば、「6V1A×2個」でも持ちます。 あと、電球をよ~く見てください。 先端のくるくるパーマの線、グズグズになっていませんか? こうなると、電流だけ消費して、明るくなりません。 電池と共に電球も交換してください。 電池は、アルカリ電池がお勧めです。

  • bowbobow
  • ベストアンサー率0% (0/20)
回答No.5

6vで0.5Aより数字を大きくすれば良いです。 口金の規格や球の大きさに種類があるので、球を取り外してお店まで持って行き 合わせながら選びましょう。

  • self--
  • ベストアンサー率21% (22/101)
回答No.4

http://www.ohm-direct.com/shopdetail/005008000012/ こういうのがいいかもしれません 電球のソケットが、ネジ式 スライド式 ウェッジベース などいろいろありますので 「5.5V 1A 電球」などで調べてみて下さい。 大抵の用途が懐中電灯や自転車なのでそのカテゴリからお探しになると良いと思います。 電球にこだわらないのであれば、 LEDに改造するという手もあります。

回答No.2

電圧そのままで電流の大きな電球に変えれば明るくなると思います。ただし、電池の持ちは悪くなります。6V1アンペア位で試してみれば良いと思います。

noname#251407
noname#251407
回答No.1

電圧6Vで1Aとか2Aの電球に変えれば明るくなります  当然電池の寿命は短くなります   電池によっては破壊するかも

mosaic0315
質問者

お礼

破壊とかあるんですね、電気に詳しくないので気をつけたいと思います。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 豆電球の明るさについて

    乾電池1個、豆電球1つの回路を基本形とし、そこに流れる電流を1A、乾電池の電圧を1Vとします。 乾電池を2個直列につなぎ、豆電球を2個直列につないだ回路をつくります。 質問1 この回路に流れる電流はどこも1Aでよろしいですか? 質問2 この回路の豆電球1つの明るさは基本形の豆電球の明るさと同じでしょうか? 質問3 質問2でもし同じだったとすると、       基本形の豆電球が消費する電力は 1A×1V=1W       新しく作った回路に豆電球一つの消費電力は 1A×2V=2W     というふうに、後者の方が電力が大きく、後者の方が明るくなるような気がします。 このあたり、私の考えにどのような誤りがあるのか教えていただけるとありがたいです。

  • 豆電球どれを買えば良いですか?

    質問させてください。 使用する電源は1.5V単三電池2本です。 豆電球は2本使用し、並列で繋ごうと思います。 購入する豆電球は E-10 2.5V-0.5Aで良いのでしょうか? この場合、抵抗は入れ無くとも良いのですよね? また、単三電池を1本にする場合は E-10 1.5V-0.3A で良いのでしょうか? この場合抵抗は使用せず、配線して良いのですよね? よろしくお願いします。  __ __ |  |  | V  電  電  |__|__|

  • 豆電球の明るさ

    中学入試の問題について教えてください。 (乾電池1個、豆電球1個)のときの豆電球の明るさに対して、 (乾電池2個、豆電球1個、豆電球2個の並列)の豆電球の明るさは、それぞれどうなるでしょう。 小学生向けなので、難しいことばが使えず、説明に困っています。 よろしくお願いします。

  • アルカリ電池で豆電球

    子供の夏休みの工作セットで豆電球を使うものがありました。 付属の電池ボックスに電池(3個)をセットしてスイッチを入れたところ、最初の一瞬だけ光ったのですが、そのあとは一切光らなくなりました。 電池を交換してもだめでした。 説明書をよく見てみると、マンガン電池使用、と書いてありました。 取り付けた電池はアルカリ電池でした。アルカリを使用したせいで豆電球が壊れる事ってあるのでしょうか? ちなみに豆電球の中を見てみると、黒い細い糸みたいなのは繋がっていて、切れてはいません。 あと何となく、豆電球のガラスの内面が薄く曇ってるように見えます。(最初からそうだったかは分かりません。) マンガン電池で光るかどうかは、まだ試していません。(持って無くて) 豆電球を外すと、電極のところに「3.8V 0.3A」と刻印してあります。 1.5Vのアルカリ電池3個を直列に使ったから4.5Vがかかって壊れた…?でもマンガン電池も1.5Vですし、何が悪かったのか、悩んでしまいます。

  • 豆電球の明るさについて

    以下のような回路での豆電球の明るさについて教えてください。 ┌─(A)─┐    (A)、(B)豆電球 │    │    (1)、(2)電池、両方とも上が正極 (1)   │ │    │ ├─(B)─┤ │    │ (2)    │ │    │ └────┘ (A)に対しては(1)、(2)の電池が直列につながっていることになる(右向きに電流が流れる)ように思うのですが、(B)に対しては(1)の電池から左向き、(2)の電池から右向きの電圧がかかるのでしょうか?電流はどちら向きに流れるのでしょうか???

  • 豆電球がつきません2

    今朝の解答ありがとございました。workinさんの解答に質問させてください。 >これが同じ「○○V○○A」の豆電球だとすれば片方は切れ掛かっていると思われ、本来は同じ「○○V○○A」を直列にしたら○○Vの2倍の電圧で両方つくはずなのですが、この2つだと上手くいかない可能性が高いです。もしそれぞれの○○Vや○○Aが違う場合は直列に繋いで両方をちゃんと点灯させるのはムリです。 というのは、例えば、「2V1A」の豆電球2つを直列につないで点灯させるには、4Vの電圧が必要ということですよね?わかってきて嬉しいです! では、「1.5V1A」と「3V2A」という豆電球があったとして、これを直列で点灯させるには、1.5+3=4.5で、4.5Vあれば点灯するということではないのですか? わかる方、教えてください。

  • 豆電球がつきません!

    携帯式のランプについて質問です。 クリプトン球(2.5V 0.5A)を使用し、 単三電池3本で点灯するものなんですが ランプがつきません。新品の電池に 交換してもダメだったので豆電球を 新品に交換してみました。ところが スイッチをONした瞬間に一瞬発光した だけで消えてしまいました。そこで 豆電球を調べるとガラス球内の フィラメント(抵抗体)が切れて いました。2個目も同じ症状でした。 本体内部で配線がショートしている のでしょうか?他に考えられる要因が あれば教えて下さい。また、素人で 修理出来るでしょうか?

  • 懐中電灯の豆電球交換はどれを買えばいいのか

    懐中電灯がつかなくなりました。電池を入れてもつかないので、豆電球を交換しなければいけないのかもと、お店に行きましたが、よく分かりません。 電球には、4.7Vと0.4Aと書いてあります。ネットで探すと、4.8Vと0.5Aの組み合わせならありましたが、それでも大丈夫でしょうか? 今入っている電球のメーカーは、フィリップスです。 詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 豆電球

    (1)電池一個に豆電球一個 (2)電池を直列つなぎ(2個)で、豆電球が一個 (3)電池が並列つなぎ(2個)で豆電球が一個 (4)電池一個に直列つなぎの豆電球が2個 (5)電池一個に豆電球が並列つなぎ(2個) の5つの明るさの順番は(2)>(1)=(3)=(4)>(5)になりますよね?これを化学の初心者(小学生など)に分りやすく説明するにはどのような説明がいいですかね?水の流れや車をつかった例は聞いたことがあるのですが他にわかりやすい説明はないでしょうか?

  • 豆電球の電流について

    豆電球に「12V-0.11A」と刻印されているのですが、これは使用電源12Vで0.11Aの出力電流ということなのでしょうか?この電球に12V3AのACアダプターで電気を流した場合、電源の電流に関係なく豆電球は0.11Aの出力しかしないということなのか、最高で0.11Aしか流せないのか、どちらなのでしょうか?よろしくお願いします。