• ベストアンサー

地球の表面積について

地球の表面積のうち、陸地が3割と海が7割ですが、この割合が変わると地球の環境はどう変わりますか? 例えば、陸地と海が5:5くらいに陸地が増えたら〔海水面が下がったら〕生物にどのような影響がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

なぜ陸地が増えてしまうか、可能性としては大きく分けて2つあると思います。 ひとつは、海水面が低下すること。なぜ海水面が低下するかとなると、原因としては氷河期がきて海水がどんどん凍ってしまうことです。そうなったとすると、地球がものすごく寒くなるので、寒さに耐えられない生き物はバタバタと絶滅していくでしょう。海が狭くなりますから、例えばそれまで陸の沿岸に住んでた生き物は海が干上がって絶滅するし、鯨のような体の大きな生き物もその巨体を維持するだけの食べ物が確保できなくて絶滅していくでしょう。 もうひとつは、火山活動がものすごい勢いで起きて陸地がぼこぼこと増えていくことです。まあそこまでの火山活動となると火山から出てくる有毒ガスがものすごいことになるので陸上の生き物はほとんど生きられなくなるでしょう。そして、海も少なくなるので、上述した通りのことが海の中でも起きるでしょう。 まあどちらにせよ、地球史に残る「大絶滅期」を迎えることは間違いないでしょう。生物の歴史は30億年くらいあるそうですが、ちょいちょい起きていることです。ただすべての生物(単細胞生物も含めて)が絶滅することは考えられないので、また地球環境が落ち着けばまたその環境に合った生物が繁栄することでしょう。

その他の回答 (4)

回答No.5

数億年かけて5:5になれば、その間に各生物は適応していくでしょう 数年でそうなったら、人間も含め生き残る方が少ないでしょう

回答No.3

雨が少なくなって、水不足で大きい生物から絶滅していきそう

  • nekokooko
  • ベストアンサー率4% (23/494)
回答No.2

そこの環境に生きていける生物だけが生き残るだけの話です。それを進化論と呼びますけどね

  • sayany
  • ベストアンサー率4% (12/272)
回答No.1

地形はかなり変わると思いますよ。 氷河期の頃の様に日本付近なら大陸と陸続きになりますよね!日本海は深いので湖になります。北海道からロシアは陸続き、東シナ海は浅いので陸続きになり中国韓国~九州は繋がります。 沖縄~九州も陸続きになります。 台風発生したら即時に上陸、陸が近くなりますからね。即時に消滅しますね。九州まで来る前に低気圧になるでしょう。

関連するQ&A

  • 地球温暖化について

    地球温暖化が微生物の変異を誘導し、新たな微生物を生み、それが原因となって海の生物が死んでしまうといった現象が起こっているようですが、それ以外にも地球温暖化によって動物が悪影響を及ぼされているようなことは何かあるのでしょうか?

  • 地球の表面積の内、人間が使用している面積は?

    地球の表面積の内、人間が使用している面積はどのくらいなのでしょうか? 曖昧な質問ですいません。 どういう表現で言うのが適切なのかわからなかったので・・・ 地球温暖化について色々と疑問を抱いて調べていたのですが、そもそも人間にそんな影響力があるんだろうか・・・など考えてしまいまして、根本的な事から知ろうと思いました。 ですが、検索してもなかなか見つからなくて(ネットサーフィンの仕方が悪いのかもしれませんが・・・すみません)、どなたか知ってる方おられましたら是非教えて下さい。お願いします。

  • 地球温暖化がいけない理由

    地球温暖化が叫ばれて久しいですが、そもそもなんで地球温暖化はいけないことなのですか? 地球温暖化が進めば、気温上昇,海水温上昇,海水面の上昇,異常気象,気候変化,生態系の変化・・・など様々な影響があるのは分かります。ですが、だからといって、その何が悪いのでしょうか。 生物は環境の変化に適応してきた種が生き残ってきているのであり、人類が絶滅の危機に瀕する程度ならば、地球温暖化は阻止すべきでしょうが、地球の平均気温が少し上がったぐらいで人類が絶滅するとは思えません。 もちろん、一部の地域では住みにくくなると思いますが、そんなのは移住すれば済む話です。 もし、人類が滅亡する程度のことなら、その防止に取り組むのはわかるのですが。 地球温暖化が進めば、絶滅する種もでてくるでしょう。他の種を保護するのは自由ですが、そんなのはそういうのが好きな人が勝手にやってもらえばいいわけで、国家レベルで地球温暖化防止に向けて取り組むのはおかしいと思います。 人間だけが栄えれば良いというわけじゃないという人もいるかもしれませんが、ほかの動物は他の種のことを考えて生きていないと思いますし。 私は、地球温暖化防止に取り組むなといっているのではありません。これほどまでに国家レベルで二酸化炭素の増加の抑止を叫ぶ必要はないと思うのです。 欧米では、日本ほど地球温暖化に対して考えてないというのも(特にクライメートゲート事件がおこってからは)聞いたことがあります。 なんで、地球温暖化がいけないのでしょうか。

  • 地球温暖化のメリットってないのですか?

    よく地球温暖化によってどんな悪影響があるかは騒がれていると思います。 素朴な疑問ですが、温暖化によってメリットはないのでしょうか? 「この地域で気温が1度上がると、この作物が作れなくなる」「水温が上がると、この生物が生きていけなくなる」などという説はよく聞きます。 反対に気温が上がることによって、今まで生息できなかった地域に新生息できるようになる生物ができたり、作ることができなかった地域に作れるようになる植物や作物ってないのでしょうか? もちろん作物は天候だけでできるものではないのですが。 氷山の○センチ溶けたら、町は海に沈むと言われてますが、気温が上がれば氷も溶けますが、蒸発する海水の量も増えるような気がします。 温暖化をすすめたい訳でも、温暖化が良いことだとも思っていません。 ただデメリットばかりが騒がれているので、メリットってないのかな?と思ったのです。

  • 海の生物の分布はかたよりがありますか

    私は釣りなどで陸地の近くの海でしか潜ったり釣ったりしたことがありませんが、地球の面積の大部分を占める海は満遍なく魚や動物が分布しているのでしょうか?それとも相当偏っていてあったかいところや陸の近くにしか生物はいないのでしょうか?  例えば、深海などにも生物はたくさんいたりするのでしょうか?太平洋の沖のほうだと魚も大きなものがやはり多いのでしょうか? 実際、太平洋のど真ん中で泳いで魚がいるか見てみたいですが波が高くて、サメとかにも食べられたくないので行きたくないのですがどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • もし地球の重力が軽くなる方向に変化していくと、

    もし地球の重力が軽くなる方向に変化していくと、 生態系はどのような変化、影響を受けると考えられますか? 恐竜が生きていた時代には、地球の重力は現在よりも小さかった、 なんて仮説もありますから、やはり大型化が進むんでしょうか? 海水位が上昇するでしょうから、海棲生物が増えるでしょうか? 大気は組成が変わるでしょうか?その辺は生物カテではないですね(^^;) お知恵をお貸しください。

  • ツバルが海に沈む本当の理由

     通説では、地球温暖化によって、極地の氷が融けることによって海水面が上昇する、とのことですが、これはまったくの嘘だと思っています。名前は忘れましたが、「地球環境問題の嘘」とかいう題の本を出している先生の説、「太平洋の海水面を平均1メートルも上げるような量の水、地球上のどこにもありませんよ」、この説明が、非常に合理的です。  しかし、ツバルという国は、海水面の上昇によってか、昔より面積が小さくなっている、というのは、事実だと思っていますが、これは正しいのですか? そして、それが正しければ、その真の理由は、何なのでしょうか。よろしくご教授をお願い致します。

  • 月と地球がくっついたら、海と陸の比率は?

    昔、地球の台地が割れて月が出来たそうです。(かなり大雑把) 今、海:陸は7:3だから生物にとっても良い環境だそうです。 じゃあ、もし、月が出来てなかったら、 地球の水陸比率はどうだったのでしょうか、と言う疑問です。 質問: 月は、地球の1/6の質量です。 地球の海:陸の比率は7:3です。 月の海:陸の比率は0:100です。 もし、地球と月を粘土状だと仮定して、 地球と月をくっつけて、再び球形にします。 この時、海と陸の比率はいくらになりますか? 要約すると、今の地球は海:陸=7:3 今の地球の体積に月の体積を加えたら、その体積は 地球体積+月体積 です。水の量は変わらないので、表面積が増えた分、海の比率が下がる事になりますが、 その計算(結果)が知りたいと思います(計算式はかなりざっくり(大省略)でいいです)。 もし、足りない情報があれば、教えてください。 月の質量で計算できるのかな。(謎) よろしくお願いします。

  • ジオイド

    ジオイドの解説について、理解できないでおります。 海洋の表面は、波や潮の干満などにより絶えず変動しているが、長い年月の平均をとれば、各点で一定の高さを示す非常に滑らかな面となる。これを平均海水面といい、より厳密な地球表面として採用されている。陸地の部分では、この平均海水面を延長して考えればよい。すなわち、海水面の低下がないものとして陸地内に溝を縦横に掘って海水を導いたときの平均海水面の地球表面と考えればよい。このようにして、地球全体を一続きの平均海水面でおおったときにできる曲面がジオイドである。 この説明が理解できないのです。「海水面の低下がないものとして陸地内に溝を縦横に掘って海水を導く」「平均海水面でおおう」とは、どういう意味なんでしょうか。 図で描いてくれているサイトとかを探していますが、なかなかみつかりません。 詳しい方がいましたら、教えてください。

  • 地球生物学?

    地球生物学的には生命そのものが宇宙から持ち込まれたとしても、海あるいは液体状態の水がなければ生命は生き延びることが出来ないと聞いたのですが、例外はないのでしょうか?そしてこれは地球外生物(もしいるとしたら)にも当てはまるのでしょうか?…わかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう