服の外国趣味をどう持ち込む?

このQ&Aのポイント
  • 外国のファッションを取り入れるためのコツをご紹介します。
  • 外国のブランドやオンラインショッピングを活用して、世界観を表現しましょう。
  • ファッションの要素を組み合わせて自分らしいスタイルを作り出しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

服の外国趣味をどう持ち込む?

男性です。 外国の服がいいなと思うのですが。 すでに日本に入ってきているものがあります。思いついたのは。 ・アメリカ(GAP、FOREVER21) ・イタリア(ディーゼル、ベネトンなど) ・イギリス (イメージでトラディショナル) ・欧州(ZARA,H&M) ・韓国(通販など) ・香港(ジョルダーノ) など。 通販では世界から買い付けできますね。 (上の全部が好きではないのです。) 純化した「らしい」ものを手に入れたのですが、なんとなく使いにくいです。 「そうそう、これが欲しかった!: 感性価値を創るマーケティング」という本ではないですが、 違うものはやはり「好感」と「尊敬」が大事だと思います。 陶器の世界だと中国の名産だったので、中国趣味が日本でもありました。 服だとそれは欧州だと思います。 田舎など人の眼が少なくて、プレッシャーの少ないところで挑戦しようとは思うのですが。どのように服の外国趣味を表現し、持ち込んだらいいのでしょうか。

noname#209756
noname#209756

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あまり質問の意味がいまいち掴めないのですが、自分が着る上で外国服を着こなしたいということでよろしいでしょうか?! 僕は、Safariという雑誌を見て外国の服の勉強してますよ!マイナーものからメジャーのものまであるので、気に入ればネットで購入したり、アウトレットやインポートブランド店などで購入してます。店員さんはやはり色々詳しいですし、口下手でなけらば仲良くなって自分に合うコーディネートしてもらえばいいと思います。

noname#209756
質問者

お礼

雑誌を参考にするんですね。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.4

>服の外国趣味を表現 とは?どういう意味でしょうか? 日本語が非常に理解し難いです。

noname#209756
質問者

お礼

すいません。ご指摘ありがとうございます。

  • goozozo
  • ベストアンサー率5% (54/1009)
回答No.3

好きに着たらいいかと! あまり差はないと思いますので!

noname#209756
質問者

お礼

実際、言うほど差がないのもしれませんよね。 ご回答ありがとうございます。

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.2

海外の方ですか?質問の日本語がちょっとおかしいので 海外旅行に行って買ってくればいいだけですよ 偽物、模造品で無い限りお土産で持ち込めますから

noname#209756
質問者

お礼

確かにそうです。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • しつこいですが。。

    しつこいですが。。 アンケートにご協力お願いいたします。卒業論文で大切なデータとして扱わせていただきます。 質問は、10項目あります。 1.ファストファッションを知ってますか? 2.ユニクロ、GAP、H&M、FOREVER21、ベネトン、しまむら、ZARAのいずれかで服を購入したことはありますか? 3.2のお店で購入しようと思ったきっかけは何ですか? 4.普段服を買うとき、何を見てきめますか? 5.広告の外国人のモデルさんになりたいですか? 6.もし外国人に生まれ変わるなら、どこの国のどの人種(アジア、白人、黒人、ラテンアメリカなど)に生まれたいですか? 7.生まれ変わっても、日本人として生まれ変わりたいですか? 8.日本はおしゃれな国だと思いますか? 9.どの国はおしゃれだと思いますか? 10.日本人と外国人を見分けるとき、何を基準にしますか? です。

  • GAP、TOPSHOP、ベネトンの一致と差

    GAPはアメリカ、TOPSHOPはイギリス、ベネトンはイタリアですが、商品の差ってどんな感じでしょうか。 これらは何か似ているように思えます。着る人との相性もそれなりにあるように感じるのですが。 どれもカラーバリエーションで勝負していて、ユニクロも昔ほどではないにせよ似た傾向があるように思えます。 ZARA,H&M、forever21、しまむらとは違うように思えるのですが。 またアバクロ,、ライトオンとも違うように思えますし。

  • 外国のデザインの服の使用と日本の風景の調和

    記号論的ですけど。 DIESEL、ZARA、H&M、ベネトン、Forever21、TOPSHOP、GAPなど海外の店が日本に多く来てます。 その国の緯度による光線やデザインの傾向があると思います。 仮説ですが、 1.日本の光線に最適かどうか別にして、その人の肌に合う色の傾向に合致すれば使いやすい 2.顔の鼻の高さなどが違ったりも要因になる 3.その国のデザインの傾向がその国ではなじんでも日本ではなじまないことがある(かなり欧州的とか、そのデザインの傾向など差がでる要因はわからないですが)もしくは、イギリストラッドやイタリア的のようなカテゴリーでみられる など。 Q1. 3についてなのですが、「日本の風景に合わせる」というのは、保守的なのでしょうか? Q2. 東洋系のブランドだと肌の色はあってますが、属性の情報も表すということなんでしょうか?                         (GIORDANOはすでに日本に来てますが、韓国の通販など)     多民族国家ではその都市などに普通合わせるのかわかりませんが、外見が似ている場合では    違う属性?を表していて間違われたりもあるんでしょうか? 日本では「変」でもその国では、普通ですよね。さらに、その国の民族衣装を日本で着たら、その国の伝統、美意識が日本ではコスプレ?にとらえられたりしますよね。 社会学的、保守(慣習など)進歩(理性など)、個性..... いろいろ考えていたら混乱します。 日本の風景にあわせないといけないというのはレイシズム的、同調圧力的、あるいは固定的なのか。 もしくは、その国のものを持ち込むことは、慣習からそれている、反抗的もしくは革新的、奇妙なのか。 「Think globally, act locally」 なのでしょうか? どうなのでしょうか?

  • GAPの服を通販で買うことはできないでしょうか

     GAPの服が欲しいのですが、自分の住んでいる地域にはショップがありません。  どうにか手に入れる方法を考えたのですが、どうもいい方法が見つかりません。  やはり、通販(特にオンラインショッピング)で手に入れるのが言いと思いますが、そういうところもわかりませんので、どなたか知っていましたら教えてください。  外国のホームページから買うこともできるんでしょうか?

  • 自分に合った洋服のブランドを探しています。20代半ばです。 イメージ的

    自分に合った洋服のブランドを探しています。20代半ばです。 イメージ的には、ZARAやH&M、FOREVER21などです。 田舎育ちで、高価なものが買えないので、FOREVER21,ジーナシスなどの通販を試してみました。しかし、外国製というのもあるのか生地が薄かったり、通販なのでイメージ通りでないものがあります。 安くて、生地がしっかりしているブランド知りませんか?

  • ZARA、H&M、フォーエバー21

    ZARA、H&M、フォーエバー21 最近外国っぽいテイストの服に興味があります。雑誌でも有名なのがこの3つだと思うんですが、どれが一番中学生~高校生にお勧めですか? 中学生にはちょっと大人っぽすぎるかもしれませんが。。。中学生でも着れるような、かわいらしい上に外国の女の子っぽい服を探しているんです。

  • 高身長男(細身)のためのブランド

    19歳大学生です。 身長187cm、体重75kgで肩幅が広いためなかなか自分の体に合うブランドが見つけられません。 自分が知っているブランドは、ZARA、FCUK,GAP,TOPMAN,APC、DIESEL、ベネトン、duffer of St GEORGE、H&Mくらいしか知りません。 ほかに自分の体に合うサイズを扱っているブランドを知っていましたら教えてください。 服の好みとしてはGAP,FCUKみたいな感じが好きです。 また足のサイズも30mなのですがおしゃれなデッキシューズみたいなのを買えるようなブランドを知っていたら教えてください。

  • ビオラの購入について

    今、ビオラを探しています。 手ごろな値段で買えないかと思っているのですが 初めて買う場合、 店頭で十万位からの有名なメーカーのと、 通販などである外国製メーカーの中国製など (カルロジョルダーノとかステンターとかいうところです) どちらの方がいいでしょうか? 予算からいうと十万は今、用意できません。 通販で見たのなら、2万~5万くらいでまあ出せるんですが… 初めて買うのでそんなに高くなくていいし、ある程度やったら買い換えようと思います。 通販の場合、調整がしてなかったり、傷がついてたり、駒は自分でつけたり?とかいうのを風評で聞いてちょっと不安です。 あと、店頭で見たのだと「入門用」で十万でしたが、 それ以下の価格で実際品質などはどうなのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 日本での複文化的もしくは異文化趣味

    日本人だけの感性で物事を考えるというのも偏ると思います。 また英米のグローバルスタンダードの感性で物事を考えると、日本文化に合わないことも多いと思います。世界は多様ということですね。 芸術でいうと昔だと陶器だと進んだ中国、近代など西洋の画法など、進んだものやないものを学んだりしてきました。 欧州では複言語主義複文化主義がありますが、日本は海を隔ててますので、少し条件がわるいものがあります。 日本で複文化的あるいは異文化趣味があるとすれば、やはり東、東南アジアの近い地域性かもしくは経済で同じくらいで違うものをもっている学びたい動機のある欧州かと思うのですが。 日本の文化を肯定的に見つつ、もう一つの文化に詳しくなる動機って個人の感性にもよると思いますが、いったいどういった国が候補になり得たりするものなのでしょうか? メディアの発達したドイツやフランスなどインターネットなどを通してなどで十分なのかやはり実際行けることが大事なのかどうなのでしょうか? 複文化まで行くと相手の文化に行き来できるまでという高い水準でワーキングホリデーなどしないといけないのかもしれないですがそこまでいかなくても、偏らない感性は持ちたいです。

  • 第2外国語の中国語スペイン語時代の問題点

    質問をかえてもう一度したいと思います。 第2外国語ですが。 ドイツ語フランス語から選択肢を増やして、その中でも中国語、スペイン語の時代になってますね。 確かに、言語学習というのは移動の障壁を減らすのが目的で中国は近くて、中国語を学ぶのは世界でもブームといわれてるのでわかります。 今の時代にドイツ語フランス語に戻すと全然時代にあってないですが、移動のためにアジア言語を学ぶと欧州言語をしないことになり、英語の理解が深まりません。 また、欧州言語に時間かけると、アジアでの移動の問題は解消しません。 選択肢が増えましたが、なくてもいいとかいうのも聞きます。 またスペイン語だと北米で話者が増えているのと、人口が多く新興国の時代であった点が選択されることだったと思います。また聞きやすいなど習得もドイツ語フランス語よりはまだしやすい点もあるかと思います。英語を理解するためのほかの欧州言語でもあります。 スペイン語は、日本人は聞きやすい点があって、臨界期仮説の面で一つ問題をクリアーしていると思います。どうせ第2言語ってある程度なので、無駄な難しさはいらないといえばそうなんですけど。 哲学、映画他、ドイツ、フランスなどいまだヨーロッパをけん引している国をはずしてという選択は果たしていいことなのでしょうか?特にドイツ語はスペイン語とは語族が違いますね。 無駄を省くのが目的でなく、もしある目的意識があったとして、スペイン語を選択するということになっていくのでしょうか? 中国語、スペイン語の順というのはどうなのでしょうか?

専門家に質問してみよう