賃貸料支払手数料について

このQ&Aのポイント
  • 「個人貸し主」の分譲マンションを約2年前に借りています。契約時、自動引き落としで手数料込みの賃貸料でした。契約更新後、管理会社変更になり、貸し主へ直接振込に変わりました。貸し主へ直接振込になると「振込手数料」は当方持ちになるのは当然のことなのでしょうか?
  • 旧管理会社から届いた「管理会社変更のお知らせ」には、「建物賃貸借契約(賃貸借契約の継承)に関してお客様の借り主としての地位は従来の建物賃貸借契約と下り引き続きお住まい頂けます。」と記載してあります。貸し主の都合で、管理会社変更に伴いこちらが負担するのも腑に落ちませんし振込手数料は差し引いて振り込みしたいのです。交渉することは可能なのでしょうか?
  • 賃貸物件の契約更新後、管理会社が変更になり、貸し主への賃貸料の支払い方法も変わりました。以前は自動引き落としで手数料込みの賃貸料でしたが、現在は直接貸し主へ振込をすることになりました。この場合、振込手数料は誰が負担すべきなのか疑問に思っています。また、貸し主の都合で管理会社が変わったため、賃貸借契約が継承されることになっていますが、貸し主側からの要求に対して交渉することは可能なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸料支払手数料いについて

「個人貸し主」の分譲マンションを約2年前に借りています。 契約時、自動引き落としで手数料込みの賃貸料でした。 契約更新後、管理会社変更になり、貸し主へ直接振込に変わりました。 貸し主へ直接振込になると「振込手数料」は当方持ちになるのは当然のことなのでしょうか? 旧管理会社(大手管理会社)から届いた「管理会社変更のお知らせ」には 建物賃貸借契約(賃貸借契約の継承)に関して お客様の借り主としての地位は従来の建物賃貸借契約と下り引き続きお住まい頂けます。 と記載してあるため、貸し主の都合で、管理会社変更に伴い こちらが負担するのも腑に落ちませんし 振込手数料は差し引いて振り込みしたいのです。 1。自動引き落としが便利だったので「集金」をお願いしたい 2。これまで通りの契約と考えて手数料は「貸し主」負担でお願いしたい 等、交渉することは可能なことなのかアドバイス頂きたいです。 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zb178
  • ベストアンサー率8% (14/171)
回答No.2

契約内容によるとしか言いようがありません 契約更新時の契約書を確認してみてください 借主が振込手数料を負担し振り込みによる支払いをする旨の記載があり署名捺印してしまったのであれば次回更新まで負担する義務が生じます

egao2014
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 契約更新時は、自動引き落としでの更新契約になっているため 管理会社変更になった時、こちらの承認なしに変更されるのが 納得できませんでした。 再度確認してみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

自動振り込み料無料の銀行ありますよ。 下記サイト参考にして下さい。 相手の事は腹立たしいですが、小さな事で争うのもめんどくさいでしょう。

参考URL:
https://contents.netbk.co.jp/pc/campaign/lp_kouza_atm.html
egao2014
質問者

お礼

年末のお忙しい時期に回答頂きありがとうございます。 良い方法を教えて頂き 大変参考になります。お気持ちも察して頂きありがとうございました。

回答No.4

民法 ------------------------------------------------------------ (弁済の場所) 第四百八十四条 弁済をすべき場所について別段の意思表示がないときは、  特定物の引渡しは債権発生の時にその物が存在した場所において、その他  の弁済は債権者の現在の住所において、それぞれしなければならない。 ----------------------------------------------------------------- 家賃の支払いは金銭債務の弁済で,上記の「その他の弁済」に当たるので, 持参債務(債権者の住所地において支払うべき債務)になります。 振込みの場合,振り込むことによりそのお金は債権者の自由になりますので, 債権者の住所地で支払いがあったのと同じことになります。 よって契約に別段の定めがない限りは,振込手数料は債務者負担, つまりは借主負担になります。 ただし,貸主都合でそう変更されたというのであれば, 一律この規定を適用するのは相当ではないと考えられます。 一方的に差し引き振込みするのは債務不履行に問われかねませんが, 手数料は数百円で納まるでしょうから, 交渉してそうしてもらう余地はあるものと思われます。 集金は無理だと思います。許容コストを上回ると思いますので, もしもそうなると家賃値上げの話になってしまうでしょう。

egao2014
質問者

お礼

年末のお忙しい時期に回答頂きありがとうございます。 とても参考になる知識をありがとうございました。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

自動引き落としの方式は管理会社が家賃を取り損ねないようにしているだけの方式です。家賃を支払いたくないような問題が生じても自動的に引き落とされてしまうのです。私なら面倒でも毎月の振込みを選択し、拒否権を温存して置きます。振込み手数料は少額ですので交渉しだいで減額は可能でしよう。集金要求などは単なるいやがらせです。

egao2014
質問者

お礼

早々のご回答まことにありがとうございます。 契約時、更新時は、振込手数料は引き落としで契約しているので 管理会社変更時こちらの承諾無しに支払い方法が変わるのが納得できなかったのですが 「拒否権」とう言葉を知り勉強になりました。

  • hawaihehe
  • ベストアンサー率11% (22/197)
回答No.1

以前に分譲を借りていた時に、振込手数料毎回払ってました。

egao2014
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 自動引き落としで契約したので 管理会社変更で変わるのが なんだか納得いかなかったのですが・・ 考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 振込み手数料の負担義務は、どちらが負うべきなのでしょうか?

    駐車場を借りるために企業と賃貸契約を結びました。 初めに1ヶ月分の賃料1万円の他に、保証金として2万円を預けることになりました。 何か貸主に損害が発生した際に、充てられるお金です。 以後、毎月自動引き落としで賃料を払っていますが、引き落とし手数料160円は借主が負担し、私は1万160円支払ってきました。(契約書に引き落とし手数料は借主が負担するという記載があります) この度、その駐車場を解約することになったのですが、保証金2万円を返金するのに、振込み手数料を差し引くと言ってきました。(契約書には返金方法や手数料の記載はなく、振込みという方法も貸主側からの提案です) 1)手数料のすべてをこちらに負担させるのはおかしい気がするのですが、いかがでしょうか? 2)また、一般的に手数料の発生する金銭授受がある場合、手数料の負担義務はどういった立場の者に発生するのでしょうか? 基本的な考え方がございましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 賃貸契約の仲介手数料について

    この春に引っ越し予定の者です。 賃貸契約の仲介手数料について質問させてください。 今までは言われるがままに1月分+消費税を払っていたのですが、今回の引越しに伴い調べていたところ、法的には賃貸契約の仲介手数料は1カ月+消費税以上の額を請求してはいけないことが定められていて、更にその仲介手数料は原則として貸主と借主で折半することになっていると知りました。 例外として、貸主が承諾すれば貸主が全額負担してもいいですし、借主が承諾すれば借主が全額負担してもいいようですが、契約の時点では当たり前のように何の説明もないまま100%の仲介手数料が初期費用に計上されています。 この場合、法廷通り50%の支払いを要求することで何か不都合なことはあるでしょうか。 結局、契約前の借主という弱い立場では、「だったら貸さない」と言われることを考えたら相手の要求を呑むしかないのでしょうか。

  • 賃貸マンションの家賃引き落とし手数料について教えてください。

    新しくマンションを借りる為に保証会社に保証をお願いしたところ、家賃は口座引き落としになり、毎月手数料が600円かかると説明をうけましたが、引き落とし手数料は借主が負担するのが普通なのでしょうか?なるべく出費を抑えたいので教えてください。口頭でマンションを借りる話はしましたが、正式契約はこれからで重要事項説明と押印もまだ済んでいません。これから手数料の変更などを申し入れる事はできますか?

  • 【集金代行】バイクの駐車場代金を払うのに手数料を請求されました。適正ですか?

    福岡の、ある大手不動産会社の賃貸マンションに住んでいますが、 バイクの駐車場(代金1050円)の契約を先日交わしました。 振込みか、集金代行(いわうる自動引き落とし)か選べるというので、 集金代行にサインしたまでは良いのですが、 なぜか210円の引き落とし手数料を請求されました。 契約した際は当然、そんなこと一言も言われておりません。 本来、集金代行は集金の管理を不動産屋がしやすいために入れるサービスで、 振込みも選択できるのであればネットバンクを使えばタダで振込みができる時代です。 わざわざ集金代行をえらんであげたのに、その手数料を顧客に支払えというのが理解できないのですが、 これは間違いでしょうか?? もちろん明日苦情を申し立てますが・・

  • 家賃を振り込む際の振り込み手数料の負担

    家賃の引き落としができずに、マンションの管理会社から家賃を振り込むように求められました。契約したのは1ヶ月半前。支払い方法については口座引き落としにすることは合意していてます。契約時に口座振替申込書に記入捺印して管理会社に渡してました。しかし、どうやら口座振込みの手続きが銀行のほうで完了していないみたいです(口座にはたっぷりお金が入っているので、残高不足というわけではありません。) 管理会社からは家賃が引き落とされていなので、家賃をすぐに払ってくれと電話が来ました。こういうときは振込で支払うように契約のときに説明していたでしょうみたいに言われましたが、そんな説明は一切受けていません。でも、未払いになってるのは事実ですから、すぐに払うこと自体は全然問題じゃないです。ただ、引き落としができないのは私の過失ではないので、管理会社には振込手数料を負担するようにお願いしました。管理会社からは上に確認を取ってから電話すると言われましたが、電話はかかってこず、振込手数料は借主で負担してくださいと書いてあるはがきがかわりに送られてきました。 口座振替の手続きが完了していない場合の支払い方法について事前に何も説明もなかった上、手数料の負担についても合意がまったくないのに、一方的にこっちが負担しろといわれるのは納得がいきません。契約にない事項は話し合いで解決するのが筋だと思いますが、管理会社と私の仕事の時間の愛称が悪くて、仕事が終わって電話をかけても管理会社の営業時間は終わってます。だからといって、管理会社は自分のほうからあれ以来まったく連絡をしてきません。なので話し合いができません。 この週末、管理会社から何も連絡がなかったら、月曜には振込手数料を差し引いた金額を振り込もうと思うんですが、こんなふうに手数料を管理会社に負担させることって一般的に見て無茶なことなんでしょうか?又、手数料の負担について管理会社が納得しない場合、これ理由に賃貸契約を解除が可能になるとか、そんな悪い方向に発展したりしませんか?皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。

  • 銀行口座振替の手数料について

    アパートの管理会社の変更により家賃の振込先が変わりました。 今後指定銀行で自動引き落としにしますが、 口座振替の手数料がこちらの負担になります。 今まで色々口座振替をしてきたのですが手数料を取られるのは初めてです。 手数料を取られる事ってありますか?

  • 家賃の口座引落手数料について

    家賃の口座引落手数料について教えていただきたいです。 入居以降、同銀行別支店から家賃の引き落としが行われていました。 しかし、手数料を少しでも抑えたい気持ちから、同銀行同支店に口座を新規で作り、12月に口座変更手続きの書類を、管理会社にすぐに送付しました。 その後、「書類受けとりました」とか「手続きが済むまでこちらに振り込んでください」という連絡もなく、1月の引き落としは行われないままでした。 しばらく待って、私から管理会社に連絡すると、「書類なら届いて、銀行に送りましたよ~あっ!ホントにまだ引き落とされてないですね~じゃぁ契約書に書いてある口座にいつも引き落とされる金額を振り込んでください」と言われました。 管理会社への不満をグッと抑え、数日後に振り込みをしました。 そして先日、新しく作った同銀行同支店の口座から引き落としをするというお知らせが届きました。 前置きが長くなりましたが、何点か質問です。 (1) 個人情報が書かれた書類を受け取ったにも関わらず、何の連絡もないということは普通でしょうか? (2) 契約書には、「振込手数料は借主負担」とありますが、家賃+水町費+共益費に+315円加算されています。 先日届いた書類には「振替口座手数料」と書かれており、銀行に「同銀行同支店でも手数料がかかるのか」 問い合わせると、「通常手数料はかからない。管理会社の指定額を引き落としているだけなので明細はわからない」との返事でした。 通常は不要な手数料を何故加算されているのでしょうか? (3) 振り込みで家賃を支払った際、契約書に記載の額(家賃+水町費+共益費)に加え、振込手数料(105円)を支払いました。結果として、引落よりも振込の方が手数料が安く済みました。 振込手数料より口座引落手数料の方が安いなら毎月振り込みにしたいのですが、通常は可能なのでしょうか? 入居時に管理会社ともめており、相手に一般常識が通じないことは百も承知です。 ですが、疑問が残ったまま支払いを続けたくありません。無知である事を恥ずかしく思っています。 みなさんの知識をお借りしたいです。 よろしくお願いします。

  • 家賃の支払い方法(口座振替と振込み)

    現在、賃貸の部屋を借りる契約をすませた直後です。 (契約書自体は、貸主の署名捺印をもらうんだそうで、郵便だか宅配便だかで送ってくるそうです。) 家賃の支払い方法については ・契約書の条文は、「頭書の記載に従い」以外は何も触れていない ・頭書には、「口座振替」と「振込先金融機関名」の両方が書いてある。しかし、口座振替のほうは、「口座振替」と書いてある以外何も書いていない。「振込先金融機関名」の方は空欄になっている。「振込料または口座振替料は乙の負担とします」と書いてある。 ・私が契約のときに「振込先に何も書いていないですが、なぜですか」と聞いたら、不動産屋さんは「引き落としになるので」というお話でした。 ・(入居日が契約よりもあとなので鍵を送ってくるそうですが)「鍵といっしょに口座振替の用紙を送るので、それを(書いて)返送してください」という説明だった。 口座振替と振込みがよくわかっていないので、お教えください。 口座振替というのは、「毎月決まった日に、自分の口座から自動的に引き落とされる」という理解でいいですか。 振込みというのは、「借主が(貸主側の)どこどこの口座に、お金を送る」という理解でいいですか。 (私の場合はあまり関係ないと思うのですが)自動振込みというのは、振込みを自動で行うことだと思います。自動振込みと口座振替はどう違うのですか。自動振込みの場合は、振込み料のほかに、それを自動で行う料金がかかるのですか。 「貸主が、借主を退去させたい場合、口座振替ならば貸主は引き落としを停止できる。だが、振込みの場合は、借主の振込みを停止できない。」とあるサイトに書いてあったのですが、これは正しいですか。 振込料や口座振替料をできるだけ少なくするには、どのようにすればよいですか。

  • 管理会社が賃貸借契約書をくれない

    駐車場の管理を管理会社Aに任せていますが、 借主との賃貸借契約書を貸主に提出しません。 私はその貸主から相談を受けている者です。 請求しても、借主用に原本を1部作っただけでコピーも取っていない為無いの一点張りだそうです。 Aとの管理契約書はありません。 相続があった為に、先代が交わしてるかどうかもわかりません。 賃料は借主がAに支払い、毎月6%の管理料を引かれて送金されています。 賃貸借契約書の保管義務は明確な規定がないようなのですが、 なにか法的にAを追求する術は無いでしょうか? 管理契約書はありませんが、賃料の集金業務を委任しているのは明らかですから、 委任契約上、業務の報告義務があるはずなので、 契約書がないということは契約内容について報告ができないわけですから、 この点について追求できますでしょうか? また、なぜか駐車場に設置している看板の契約書は2部あり、貸主にもちゃんと送られて来てます。 しかしその契約書には勝手に貸主の名前を印字し、印鑑を押してます。 とんでもない会社です。

  • 賃貸契約の仲介手数料についてなのですが・・・

    賃貸契約の仲介手数料についてなのですが・・・ 1Kの賃貸を礼敷1・1にて募集をしたところ、先日申し込みがありました。 借主が書いた申込書に礼・敷・仲介手数料1・1・1と書いてありました。 入居者の初期費用を抑えようと考え、礼金1としたのですが、借主は結局 3か月分を払うことになるんでしょうか? 貸主の方で礼金1でもらったものをそのまま不動産業者に渡せば、こちらの 収入はゼロですが、借主は当初2ヶ月分支出のみを負担すればいいのだと思っていました。 不動産会社は、借主から仲介手数料の名目で1ヶ月、貸主からは他の名目で この礼金の1ヶ月を持っていくことが普通でしょうか? 仲介手数料に関しては、家賃一か月分を上限とするという法律があるようです。 要するに、1件の契約で不動産会社は2か月分の収入になるものなんでしょうか? 今までお付き合いのあった大手の業者の取り扱い時にはは礼2としていたので、 1か月分を業者に渡していました。その時も借主は仲介手数料を別に支払って いたということでしょうか?当時の借主の申込書の仲介手数料欄は空白でした。 すみません賃貸業務の初歩的な質問ですがどうぞよろしくおねがいします。