• 締切済み

有機化学の質問です。

有機化学の質問です。 化合物をニトロ化する仕方がわかりません。 やり方を教えてください。 例えば、ベンゼン環にCOOHがついている化合物にニトロ化をしたら、どういうやり方でやるんでしょうか。ニトロ化はNO2をつける反応とはわかりますが、つける場所がわからないです。 お願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

カルボキシ基は電子吸引性の置換基です。 よって、オルト、パラ位置の電子密度が下がります。 結果的に、ニトロ基はメタ位置に着きます。 ただし、積極的な置換反応はしないです。 http://takahiko.life.coocan.jp/univ/2010/101110_cumene.pdf

maria-xoxo
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 有機、無機化学からの質問3つ

    有機、無機化学からの質問です。 ベンゼンはπ電子とかいう電子が環上をぐるぐる回っている (高校レベルなのでこういう抽象的な知識しかないです・・・) ⇒黒鉛と同様に、ベンゼンは電気を通しますか? エステル化はアルコールと酸の脱水縮合反応である。よって グリセリン+3硝酸→ニトログリセリン+3水  これはエステル化 ベンゼン+硝酸→ニトロベンゼン+1水  しかし、これはニトロ化 ⇒上がエステル化であることは理解できるのですが、下はなぜエステル化じゃないのでしょうか。 というか、エステル化、ニトロ化、スルホン化の相互関係がわかりません。 酸、塩基両方とも反応するものが両性元素である ⇒なんでクロムは両性元素に入らないんでしょうか? 2Cr^3+ + 3H2 および [Cr(OH)4]^- を作ると思うのですが・・・。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 有機化学を教えてください。

    有機化学がわかりません。どなたか教えてください! ベンゼン環にCHOがついた化合物に1)CH2SHCH2SH,BF3 2)Raney-Ni,H2 をすると主生成物はどうなりますか?

  • 有機化学(反応機構)

    化学のレポートの問題で困っています。 ベンゼン環に対して、メトキシ基とそのメタ位に、1-メチルプロパンー1-オールがついている化合物について、H+を加えたときにできる二つの化合物を答えよ。(分子式はどちらも、C12H16O) さらに、それぞれをBr2と反応させたときにどうなるか答えよ。 個人的予想では、OHの部分が水で脱離してベンゼン環のどこかにくっつくのだと思いますがどうもよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 有機化学 イリド

    イリドは正の電荷と負の電荷が隣り合っていますよね?なぜ、電子豊富の原子から、すぐ隣の電子不足の原子に電子は移動しないのですか?(アセチリドアニオン、ナトリウムアミドなど) 化合物がイリドの状態になっているというのはどうやって判断すればよいのですか? また、具体的な反応について、ニトロベンゼンを作るときに硝酸と硫酸が反応してニトロニウムイオンが生成すると思います。このとき、なぜH+は硝酸上の負の電荷をもつ酸素原子ではなく、中性の電荷をもつ酸素原子と反応するのでしょうか? 有機化学に詳しい方、教えていただけないでしょうか?

  • 有機化学についての質問

    大学の課題で「ニトロ基を含む有機化合物がある。IRスペクトルを用いずにニトロ基の存在を確認するにはどうすれば良いか。」という問題をいま考えているのですが、p-ニトロフェノールを例に挙げてこの方法の仕方を考察していただけないでしょうか? いろいろ調べたのですがよくわかりません。 よろしくおねがいします。

  • 有機化学について

    このまえだした質問なんですが… やっぱりわからなかったのでもういちど質問します… 大学の課題で「ニトロ基を含む有機化合物がある。IRスペクトルを用いずにニトロ基の存在を確認するにはどうすれば良いか。」という問題をいま考えているのですが、p-ニトロフェノールを例に挙げてこの方法の仕方を考察していただけないでしょうか? いろいろ調べたのですがよくわかりません。 よろしくおねがいします。

  • COONa 有機化合物の分離

    有機化合物の分離をするときに、有機溶媒(ジエチルエーテル)の層にある安息香酸をNaOHと反応させて水層に移動させる問題で、水層にうつったときの状態の構造式を書けとありました。答えは「ベンゼン環-COO-」 になっていたのですが、「ベンゼン環-COONa」と書くと間違いになるでしょうか? たしかに、水層の中では電離しているのはわかるのですが、COONaと書いて間違いかどうかを知りたいです。また「ベンゼン環-ONa」なども間違いになるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 物質の命名

    命名について解らないことがあったので質問します。 ベンゼン環にCOOH、OH、Br、NO2が付加していた場合はどのような名前になるのでしょうか。 ベンゼン環の六角形の頂上を1としたとき、1にCOOH、2にBr、3にNO2、5にOHが付加しています。 個人的には2-ブロモ-3-ニトロサリチル酸ではないかと思いましたがそのような物質はありませんでした。 この場合、どのような物質名になるのでしょうか。助言をください。お願いします。

  • 有機化学 教えてください。

    問1 次の化合物の水素原子の一つを塩素原子で置換した化合物の異性体はいくつあるか? (1)プロパン (2)プロペン 問2 次の化合物のベンゼン環のH原子一つを臭素原子で置換した化合物の異性体はいくつあるか? (1)オルトキシレン (2)メタキシレン (3)パラキシレン (キシレンはベンゼン環のH原子2個をメチル基で置換した化合物である。) すいませんがお願いします。

  • 有機化学の質問です。

    公務員の有機化学のテキストでわからないところがあるので質問します。 ちょっと多くて申し訳ないです。 まず、AのルートでいうとCH3MgBr反応後、どうしてカルボン酸になるのかわかりませんでした。 2回Grignard試薬が反応して、1級アルコールになるのでは?と思っています・・・。 それと、HFで環化する反応機構がわかりません・・・。 HFの働きは・・・???塩基??? それと、最後Pd、加熱条件でベンゼン環になる反応がよくわからないです・・・。 こういう反応があるのかぁって感じでした・・・。 BのルートでCH3MgBr反応後、OHはどこへ消えてしまったのか・・・。 脱水されてしまったのかなぁ・・・と。 ちょっと、質問が多くて申し訳ないですが、 自分なりに考えた結果ここまでしかできませんでした・・・。 お願いします!! http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/3yf110301235638.jpg http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/rea110301235718.jpg http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/0fj110302001142.jpg