• 締切済み

ファンヒーターの水抜き

ファンヒーターの灯油タンクの水抜きについて質問します。 ファンヒーターに灯油を給油したところ、要水抜きのエラーになり点火しません。 水抜きの方法を教えてください。 ガソリンの水抜き剤はホームセンターで見た事があるのですが、灯油の水抜き剤も市販されているのでしょうか?

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.7

どうも、アドバイスされている内容を、理解できていない様です。 中途半端に読んで歯抜け状態で進めないようにされてください。 1.給油タンク(いつもポリタンクなどから補給しているタンク)をストーブから抜きます。 2.ファンヒーター本体の給油タンクを抜いた所の底に、網があります。   この網を外します。  *この網の下に、ファンヒーター本体のタンクが給油タンクとは別にあるのです。   そして水は、この下のタンクにたまって居るのです。   他の回答者などが行っているタンクの灯油を捨てるのは、給油タンクではなく、この   網の下に残っているタンクの事です。 3.網の下に溜まって居る灯油を、本体を買った時についてきたプラスチックのスポイドで   吸い取って、キャップ付などの空き缶に移します。   (なくした場合ホームセンターなどで売って居る事が多いです。数百円です。) 4.全部吸い取ったら、網を戻して、給油タンクをセットします。 あとは、5分程度待って、通常通りスイッチを入れます。 ファンヒーターに車用などの水抜き剤などをいれたら壊れます。 ファンヒーター用の水縫抜き剤などはありません。 上の様にすれば簡単に抜けてしまいますからね。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.6

ファンヒーターで水抜き表示された場合は完全に水がタンクに入ってます。注意して給油時に タンクのフィルターを見るとゴミなどの異物があったはずです、 また石油ポリタンクを洗ってそのまま灯油を買いにいけば水が入ったままとなります。 灯油はシーズン越して置いておくと紫外線などで変化して黄色くなったりします。 変質灯油も水入り灯油同様な警告表示になる場合もあります。 きれいな灯油はバーナーなどを汚しませんが不良灯油は各所に錆を誘発したりバーナーを詰まらせたり気化装置を詰まらせたりします。 不良の度合いで一度つけただけでも完全に部品交換が必要な場合もあります。 灯油はシーズン持ち越さないで使い切るか業者に引き取ってもらうのがベストです。 水が入ってしまったものなどもフィルターで表示がされる前に分離されているのでこまめに確認や掃除が必要です。 残灯油の吸い取りの大きいスポイトはダイソーで売ってますね。 灯油の場合水抜き剤を使うぐらいならその灯油は捨てる、新しい灯油で洗いその灯油も捨てるですね。 油で動くストーブではそれらの汚れた灯油でも十分動く物もあるので業者に渡せばそちらで使用されると思います。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.5

おはようございます。 すでに、スポイトで抜く方法は記述されてますので その他のところで 以前私が あれ! と経験したことを ストーブ本体側の給油入り口にあるフィルタは手で外してゴミなどを取り除くように説明書などに書かれています。 私はこのフィルターを外して柔らかな刷毛でゴミを取り除き ”洗剤で水洗い”しました。 この後、”ほぼ乾燥”した後 注入口にはめ込みタンクをセットしたところ、灯油がタンク内にはいりません。 原因はこのフィルターは極めて高度な水分をはじく特性を持ったもので、フィルターが少しでも水分で湿っていたりすると灯油が通過出来ません。 完全な乾燥が必要です。 確認には、お皿を用意してフィルターにスプーン一杯程度灯油を入れて。すーと落ちればファイルターはOKです。 問題が解消するといいですね!

kitty-melody
質問者

お礼

ありがとうございます。 本体側の給油のフィルターがどこにあるのかわからず…。 半分諦め始めています。

kitty-melody
質問者

補足

皆さんありがとうございます。 早速、今朝ガソリンスタンドへ行き、タンク内の灯油を破棄してもらいました。 しかし点火せず…。 点火しないというのか、スイッチを入れ小窓を覗くとオレンジ色にはなっているのですが、すぐにカチッと音がして、エラー表示もないままピーピー鳴り続け消えてしまいます。 何度かクリーニングを繰り返しているのですが…。 製品はシャープ OKP-36CR です。 灯油のタンクがらくらくタンクだからなのか、本体のタンクの入るところを覗いても、特別何もなくどこを掃除すればいいのやら…。 灯油がタンクからどうやって本体へ流れているのかすら検討もつかずです。

noname#211894
noname#211894
回答No.4

http://product.rakuten.co.jp/product/-/1d7cedebc2bbdd803ba92b2d6df96504/?sc2id=gmc_101764_1d7cedebc2bbdd803ba92b2d6df96504&scid=s_kwa_pla こんなスポイトが、ホムセンなどで売ってますので、これで吸い出します。 自動車用水抜き剤でも1本で1滴2滴の水を処理できるだけです。 機械が止まるほどの水が入っているのでは対処できません。 給油タンクを入れるところの底に、プラスチックのフィルターがあると思うので、引っ張り出して外します。 空き瓶などを利用して、スポイトで灯油を吸い出します。 吸い出している方が下になるように、ストーブの下に雑誌などを挟み込んで傾けながら吸い出します。 中の水混じりの灯油が吸い出せたら完了です。元に戻してください。 吸い出した灯油はガススタなどで処理してもらうか、バスタオルぐらいのボロ切れ等に吸わして可燃物として処理します。

kitty-melody
質問者

お礼

ありがとうございます。 修理、もしくは買い替えを検討しようかと思い始めています…。

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.3

水抜き警告が出るレベルの水混入だと水抜き剤で除去できません まずカートリッジタンクを取り出すと本体油受け部に網状のカップがあるはずです それをゆっくり取り出してそのカップに水が残っていることを確認します 少量の水は油膜によってこの網を通過できませんから必ず混入水は残っているはずです またこの段階では灯油の通過が滞り給油警告が出る場合もあります 大量の水が混入するとこのカップの抜け穴(上部にあると思います)を乗り越えて本体ポンプに吸い込まれてエラーとなります カップを外すとサブタンク内に灯油が残っていますが根気よくスポイト等で抜き取り、後はウエスできれいに拭きとります しかし、ポンプ~気化器の水は容易に抜けません、比重の重い水が入るとポンプは軽い灯油で押し出せませんから技術的な説明をしても素人には対応は困難です 何度も再点火作業を繰り返してもエラーが出るなら修理依頼するしかありません(点火作業の繰り返しで気化器内の水分が蒸発して運良く回復する可能性はあります)

kitty-melody
質問者

お礼

ありがとうございます。 修理、もしくは買い替えを検討しようかと思い始めています…。

回答No.2

タンクの底にたまった水を灯油と一緒に 抜き取ります。 まず、給油タンクと給油フィルターを取り出す。 市販の灯油ポンプでタンクの底から1リットルくらい 取りだします。 抜いた水(灯油)の処分は灯油の販売店に相談しましょう。

kitty-melody
質問者

お礼

ありがとうございます。 ガソリンスタンドへ行って参りました。

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.1

タンクの中を空にするのです 灯油と一緒に近所のスタンドで頼めば 中身 引き受けて呉れますよ 灯油を満タンにして料金払えば 後は本体の灯油入り口にボロを入れ 中の水入りの灯油を吸い取り きれいになれば 何回か点火して居れば 燃焼するようになります

kitty-melody
質問者

お礼

ありがとうございます。 ガソリンスタンドへ行って参りました!

関連するQ&A

  • コロナファンヒーター点火せず

    コロナファンヒーター(GT-E30YB)購入後2年、6回ほど使用。今シーズン初めて使用。 電源オン後、前面から白い煙(灯油のガス化したもの)が出て「E0」エラー になる。「E0」:点火ミス、異常燃焼。 修理最低料金が6800円とのことで、自分で直そうと思いました。 (買ったほうが安くなるが、もったいない!!) 以下のことを確認しました。 *ニードルより灯油が出てきている。 *灯油もガス化している。(ヒーターが熱くなっている) *炎検知棒と点火端子棒を目の粗いヤスリで研く。 *点火プラグから火花が出ている。 *灯油を本体の固定タンクから抜き、給油タンクに新たに給油。(灯油は前シーズンのため) 以上のように、灯油がガス化していて点火の火花も出ているのに点火しません。 どなたか教えてください。

  • 石油ファンヒーターの水抜き

    そろそろ石油ファンヒーターの季節が近づいてきましたが、ひとつ困っていることがあります。 灯油が燃焼する際に水分と分離するらしく、「水抜き」といって、底に溜まった水を付属のスポイトで吸い出す作業があります。 スポイトで吸い出すのはいいのですが、その灯油臭い水をどうしたらよいのかわかりません。普通に排水してもいいのでしょうか。

  • カーボンヒーターと石油ファンヒーター

    今までは石油ファンヒーターを使っていました。 ですが、灯油の値段が上がったのと灯油の給油が面倒な事から カーボンヒーターはどうかなと思いました。 今まで通り石油ファンヒーターを使うのと、電気だけで良いカーボンヒーターでは どちらが経済的に良いのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 90Lの灯油タンクから直接灯油ファンヒーターのタンクに給油して大丈夫なのか?

    今年の3月に今の賃貸マンションに引っ越してきました。ついてるストーブがガスだったのでこれを使わないで、灯油ファンヒーターを使うことになりました。 それで、主人がいちいち灯油を買いに行くのがめんどうなので、知り合いから90Lの灯油タンクをもらってきて、配達をしてもらおうとゆうことになりました。もともと室内で使ってたのを外に置いています。このタンクからストーブのタンクに給油するんですが、もともとついてる黒いホースから給油してるので4Lのタンク満タンにするのにたぶん10分くらいかかります。(ちょろちょろしか出てこないので)どなたかこのような使い方してる人いますか?もし使ってるのであれば、灯油が出てくるスピートを早くする方法はないのでしょうか?この調子じゃ真冬に給油するのに、20分以上外に出てなければならないので・・・。

  • 初めて石油ファンヒーター買います。

    今まではこたつだけで冬を越してきましたが、今年はファンヒーターを買おうと思います。 そこで、質問なのですが、みなさんは灯油をどのように購入していますか? ガソリンスタンドまでは結構距離があるので、車がない私には歩いて購入にいくのは大変かなと思っています。 エネオスで灯油宅配をしているようですが、私の地域まではサービスをしていないらしいし、生協宅配も一回の宅配で、ポリタンク2個の利用がないといけないらしいのです。今まで灯油販売巡回車というものにも出会ったことがありません。 もう一つ質問なのですが、18Lポリタンク(ポリ缶)はどこで安価に買えるのでしょうか?ハンズやホームセンター以外で身近に買えるところはありますか?ガソリンスタンドでも買えるのでしょうか? 以上、返信をよろしくお願いいたします。

  • 石油ファンヒーターに誤って軽油を!

    石油ファンヒーターに誤って軽油を入れて着火してしまいました・・・情けない。 灯油と軽油が混ざってしまったタンク内や電動給油ポンプですが、どのような処理(掃除)をすれば安全に今までどうり使えるようになりますか? 至急教えてください。

  • ファンヒーターの燃料が漏れたのですが。。。

    ファンヒーターの灯油が、下の皿にギリギリまで漏れていました、前回の給油の際に、線がうまく閉まらなかったので適当に閉めたのですが、どうも線は関係なさそうです、でも、前に満タン状態でタンクを落下させ、タンク先端の調子が悪くなっていたのは確かです。真ん中を幼くても燃料が出る、中央は引っかかって、へこんだ状態のまま固定される、指で押せば簡単に直るが、また必ず引っかかる。 燃料漏れ以前にも、着火の際にボン!と言うかボッというかそんな音がして灯油の蒸気を吐き出していました。。。多分、叩いて止めるような横着をしていたからでしょうか、、、古い灯油がだめだったのか。。。去年からタンクにいれっぱでした。 この燃料漏れファンヒーターは使用を中止した方がいいのでしょうか(現在使用中)、発火ってことはありえるのでしょうか、アパートの3階ですので飛び降りて逃げるのは困難です。

  • ファンヒーター灯油タンク下部の油溜りは問題ないのですか?

    今日購入し、はじめてファンヒーターを利用するのですが、一度使用し給油タンクを抜いてタンクが入る部分の底を見てみたら灯油が凹部分にたまっています。給油タンクからの灯油漏れはないのですが底に灯油がたまっているのが普通なのでしょうか? すみません。はじめて利用するので少し不安で・・・・ どなたかご存じでしたら教えてください。

  • 石油ファンヒーター、未使用ですが…。

     買ったばかりの石油ファンヒーターを初めて使おうと給油タンクを取り出したら、油受皿に黄色い液が溜まっており灯油の臭いがしました。  これはメーカーの試運転によるものでしょうか?    説明書に載っている付属のスポイトも見当たらない為、ひょっとして販売店で展示品だったりしたのかなぁと疑ってしまうのですが。教えて下さい。

  • 石油ファンヒーターのフィルターの掃除について

    石油ファンヒーターの灯油タンクの下のフィルターは説明書では、綺麗な灯油で洗って下さい。と記載されていますが、洗った後の灯油の処理はどうしますか?一昔はガソリンスタンドで処理してもらえたのが、今はしてもらえません。