• ベストアンサー

四角形の形(角度)の求め方

四角形の面積と四辺の長さがわかっている場合に、その形や内角の角度はわかりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unagi-pie
  • ベストアンサー率41% (166/397)
回答No.1

特定できないと思います。 面積と4辺の長さの数値にもよりますが、 菱形のような形の場合、同じ面積でも 対角線1が短い場合と対角線2が短い場合の2通り有り得るので。 「四角形」の条件がもっとあるならこの限りではありませんが。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんばんは。 面積が与えられても、四角形の形は決まりません。  例 一辺の長さが1の正方形の面積は1。でも、縦が0.5で横が2の長方形も面積が1。 四辺の長さがそれぞれ与えられても、四角形の形は決まりません。  例 一辺の長さが1の正方形もあれば、菱形もある。 このことは、ティッシュの箱の両端を切り落とし、横に押したりすると、その箱の形が変わることから、感覚的に理解できると思います。

関連するQ&A

  • 問題の解き方を教えてください。

    平行四辺形に二本の対角線が引かれており、下方に位置する三角形の右の角度が30度、左の角度が15度と、二つの情報が与えられている。 設問で求められているのは、平行四辺形の左上の内角。  補助線の一つは、下の三角形内に一本.その線によって、二つの底角を30度とする、二等辺三角 形が生まれる。 閃いた方、どうぞ助けてください(*→‿←*)

  • 図形(角度、面積)の問題作成ソフトについて

    小学生の生徒に図形問題を作りたいのです。三角形や四角形、円などを組み合わせた角度を求める問題を作ろうと思っています。平行四辺形や二等辺三角形などが簡単に描けて角度なども細かく指定できるソフトはありませんか?面積を求めるもんだいもつくりたいので、指定した領域に斜線などが引けるようなものもあるといいのですが。。。よろしくお願いします。

  • 与えられた角度の三角形における3点を、与えられた楕円の上に書けるか?

    三角形において、3つの角度が与えられているとします。 ただし、3つの内角の和は180度。 三角形の形は定まりますが、大きさや位置はまだ定まっていません。 次に、楕円が与えられたとします。大きさや位置も定まっています。 このとき、もとの三角形の3点を、その楕円の上にいつでも描けるのでしょうか? 描けるとしたら、作図するにはどうすればよいのでしょうか? 上記の問題で、「楕円」を「3つの平行な直線」とか「放物線」に変更したらどうなるのでしょうか?

  • 図形(角度)の問題

    図形(角度)の問題 ☆画像の図で ∠Xはどのようにして 大きさを求めるのでしょうか? 三角形の内角と外角の関係を使って 答えを求めるのはわかります(゜゜)

  • 直角三角形や二等辺三角形で、角度が分かっておらず長さが分かっている場合

    直角三角形や二等辺三角形で、角度が分かっておらず長さが分かっている場合と角度と長さが一部分かっている場合の面積の求め方はどのようにすればよいでしょうか?

  • 角度を求める問題

    <問題> 凸四辺形OABC、OA=28,AB=21,BC=5,∠OAB=∠OBC=90°の場合∠AOCを求めよ。ただし、近似値、三角関数表などを用いずに厳密に求めよ。 凸四辺形とは、普通の四角形のことですよね? 私の計算が間違いでなければ、sin∠AOC=3/5 となりました。 ちなみに、cos∠AOC=4/5 そもそも三角関数表の三角比のほとんどは無理数ですよね。 sin∠AOC=3/5が正しいなら、角度は36°と37°の間で無理数となってしまいませんか・・・? 何か大きな勘違いをしてしまっているのでしょうか・・・? どうかお助けくださいm_m

  • 角度の求め方について

    角度の求め方についての質問です。 野球中継時のカメラの視点は投手の右後方から の映像が主なので右投手の場合はキャッチャーに向かってほぼ 真っ直ぐになり左投手の場合は、やや角度がつき横から見ることが 出来る為、縦の位置から見ている右投手よりも左投手の投げる球の方 が速く感じると言いますが、角度で言うと右投手と左投手ではどれだけ の角度の差があるのでしょうか? また角度の求め方は、まず捕手を中心点として、そこから真っ直ぐ 垂線を引き投手が投げるリリースポイントを結んで「三角形」の形 を作れば角度が求められると考えて良いのでしょうか? 差分法と言うのを使うのかもしれませんが。 分かりにくい質問かもしれませんが回答宜しくお願いいたします。

  • 対角線の交わる角度

    こんばんは、よろしくお願いします。 AB=5,BC=5,CD=8,DA=3である四角形ABCDについて、 (1)cos∠BADを求めよ・・・-1/2 (2)BDを求めよ・・・7 (3)ACを求めよ・・・ 55/7 (4)四角形ABCDの面積を求めよ (1)(2)(3)は何とか自力でできたのですが、(4)が分りません。 解説を見ると、四角形の面積をSとすると、 S=1/2(5*3+5*8)sin120 =55√3/4 と、あります。これは、四角形の面積の公式 対角線×対角線×対角線の交わる角度のsin×1/2を使っていると思うのですが、 対角線の交わる角度はどうして分るのでしょうか? cos∠BAD=-1/2=120°と関係していますか? 宜しくお願いいたします。

  • いわゆる星形のとがりの数と角度の関係を考えるには

    普通は五つのとがりをもつ星を描きますが、とがりの数を増やすと、その角度は小さくなります。とがりの数と内角の関係を考えてみたいのですが、何かヒントをいただけないでしょうか。

  • 言葉の定義として立方形とは?

    あるサイトで、「立方形」という言葉が出てきましたが、この「立方形」とはどのような形を示すものなのでしょうか? 「長方形」四つの内角がすべて直角である四辺形。 「正方形」四つの辺・四つの内角が、それぞれ等しい四辺形。 「長方体」=「直方体」すべての面が長方形で、相対する面が平行な六面体。 「立方体」六つの合同な正方形でかこまれた立体。