• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旧姓で呼ぶ友人の年賀状の宛名の書き方)

旧姓で呼ぶ友人の年賀状の宛名の書き方

このQ&Aのポイント
  • 旧姓で呼ばれる友人の年賀状の宛名の書き方について悩んでいます。
  • 夫婦であることは知っているが、友人グループでは旧姓で呼ばれる友人への年賀状の宛名はどう書けば良いか迷っています。
  • 宅配便では旧姓で呼ばれる友人への宛名を使用していましたが、年賀状ではどうすれば良いか不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

年賀状は新年の祝いですので 正式な名前がいいとおもいますよ。 旧姓とか書くとそっちのほうが違和感あります。

noname#198030
質問者

お礼

旧姓と書くというマナーも見かけたのですが、人によるんでしょうか。 貴重なご意見ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.6

もちろん正式名称のみを書きましょう。 旧姓でお送りした場合、ご家族の方がごらんになられたとき、不快に思われてしまう場合もありますので、婚姻後の方にお送りする場合は正式名称が無難です。

noname#198030
質問者

お礼

そういうものなんですね。 正式に教えられていないものを当然知っているかのように書くのに動揺してしまいましたが、 郵便屋さんの手間を考えたらふつうはそうですよね。 気にするべきは知人ではなく郵便屋さんでした。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.5

普段、旧姓のみで接しているなら、宛名も旧姓で書くほうが良いと思います。

noname#198030
質問者

お礼

そうですよねぇ・・・。 私もそう思ったのですが、みなさんが「郵便屋さんが困るから」とおっしゃったので、結局今の姓で送りました。 なかなか難しいですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196137
noname#196137
回答No.4

佐々木 ××様       〇〇様 かつての実名は、現在はあくまでも「呼び名」。 実名で送るか?呼び名で送るか?って考えればわかるじゃん。 宛名を書くところに、呼び名なんてだめだよ。 宅配便でも。 (旧姓 菊池)も、表にはいらない。

noname#198030
質問者

お礼

そういうものなんですね。 正式に教えられていないものを当然知っているかのように書くのに動揺してしまいましたが、 郵便屋さんの手間を考えたらふつうはそうですよね。 気にするべきは知人ではなく郵便屋さんでした。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • W-164
  • ベストアンサー率29% (381/1271)
回答No.3

郵便物などの「宛名」は、その郵便物を相手方に届けて貰う為の物です。 つまり、郵便屋さんが理解出来無くては意味が有りません。 郵便屋さんにとって、旧姓がなんだろうが仲間内で何と呼ばれていようが関係有りません。 その人が、社会的に有名人で、旧姓が広く一般に知れ渡っていて、誰にでも分かるのでしたら問題ないかも知れませんが、誤解を避けるためにも正式な名称で書くべきだろうと思います。 また、(旧姓 菊池)などという情報は、有る意味個人的な情報ですから、郵便を届けるのにどうしても必要で無い限り、無駄な個人情報を公開するべきでは無いと思います。

noname#198030
質問者

お礼

そういうものなんですね。 正式に教えられていないものを当然知っているかのように書くのに動揺してしまいましたが、 郵便屋さんの手間を考えたらふつうはそうですよね。 気にするべきは知人ではなく郵便屋さんでした。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

XX XX様  △△様 と連名 (旧姓の「名」の方がわかる場合)

noname#198030
質問者

お礼

やっぱり佐々木として連名が正しいんですかね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年賀状の宛名について・・・

    年賀状の宛名ですが親戚に送る場合どれが好ましいのでしょうか? 夫婦のみの世帯、夫婦とその子供(2世代)、3世代同居等色々あると思いますが どのような使い分けをするのが良いですか?アドバイスお願いします。 1.世帯主のみ 2.世帯主と連名でその妻 3.世帯主と連名で皆様(ご家族様) 4.その他

  • 年賀状の宛名が連名の場合の敬称の付け方を教えてください!

    年賀状の宛名が夫婦宛てや連名の場合はどちらか一人に敬称を付けるのでしょうか? 各人に敬称を付けるのでしょうか? また、友人の旦那さまと知人なのですがさほど親睦はないのですが、知人であるなら夫婦宛てで年賀状を出したほうが良いのでしょうか? さほど親睦がないのに旦那さまの名前を宛先に書いて失礼にあたらないか心配です。 教えて下さい! 宜しくお願いします!

  • 離婚前の友人への年賀状について

    すみません。年賀の宛名の書き方について悩んでいます。 アドバイスお願いします。 昔からの親友へ出す年賀状についてなのですが、 今年早くに嫁ぎ先から実家へ戻っておりまして、 ただいまご主人さまとは別居中です。 色々あるようで、来春4月には離婚予定でおられるようです。 彼女からは、 「別居中ということもありこちらからは年賀状は出せないけど、あなたからは年賀状は頂戴ね」 といわれておりますので、出そうと思っておりますが 宛名に困っています。 友人のご実家のご両親は、 友人のご主人の事を嫌っておられるようなので、 今の姓を書いてよいものなのか、 まだ離婚前なのに、旧姓で書いてよいものなのか、 悩んでいます。 皆様ならどうなさりますか? アドバイスお願いいたしますm(_ _"m)ペコリ

  • 年賀状書いてから…

    こんにちは。 年賀状のあて名を書き終わってから…喪中の挨拶の葉書が今、ポストに入ってました。 皆さん、こんな事は多いですか?

  • 喪中欠礼ハガキの宛名について

    年賀状の宛名の場合は、ご夫婦やお子さんまで連名で書いて出す方が数名います。 しかし、喪中欠礼ハガキの場合の宛名はどうしたらよいものか迷ってしまいました。 お子さんの名前までは必要ないと思ったのですが、『ご夫婦両方と友達』という場合と『元々奥さんと友達で、旦那さんとも面識がある』場合等、ご夫婦の連名で出してもよいものでしょうか? ・夫婦共通の知り合いが多い ・結婚してから2回年賀状を出したが、皆さんパソコンでデータ管理をしていて直していないせいか、未だに旧姓や独身時代の住所で送ってくる方も数名いらっしゃる ・名前を見ても最初ピンと来なかったと言われた というケースが多かったので、差出人名は夫の名前だけでなく、夫婦連名で出します。 色々調べてみましたがよくわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 喪中はがきの宛名について

    年賀状を【知人】【知人の息子さん(大人です)】と別々に出している方がいるのですが、喪中はがきも別々に送ったほうが良いのでしょうか? それとも宛名を連名にして送ったほうが良いですか? 2通も届くのは好ましくないのかな?と思いまして。。。 教えて頂けると助かります。

  • 主人の上司への年賀状の宛名について

    いつもお世話になっています。 年賀状の宛名書きのことで質問です。 主人がとてもお世話になっている上司がいます。 そこには奥様にもお世話になっているのですが、奥様の名前を存じ上げていません。 いつも上司からの年賀状には上司のみの名前で来るので、奥様の名前が分からないのです。 お中元・お歳暮のお礼のハガキは奥様が書かれているんですが、上司の名前の横に「内」と書かれているのみです。 なので、本当に名前が分かりません。 でも、奥様にもお世話になっているので、年賀状の宛名は連名にした方がいいかなと思うのですが、なんと書けばいいのでしょう。 夫婦二人暮らしなので「御一同様」は複数の家族人数を表すような気がするし・・・ ちなみに差出人は主人と私の連名で出します。 奥様の名前が分からない場合は上司の名前のみ記載の宛名で出しても失礼には当たりませんか? おしえてください。よろしくお願いします。

  • 年賀状欠礼はがき、宛名の順番

    いつもお世話になります。 今年主人の母が亡くなったため、現在年賀状欠礼はがきを準備中です。 宛名の順番で悩んでます。 一昨年叔父が亡くなり、いとこ一家が叔母と同居になりました。 私たち夫婦は叔父叔母と年賀状や冠婚葬祭のやりとりをしていましたが いとことは面識がありませんでした。 母の葬儀には叔母は高齢で長旅ができないため、いとこが来てくれました。 宛名の順番は叔母・いとこ(年長者が先)でいいのでしょうか。 いとこ・叔母(世帯主が先?)でもいいのでしょうが、 それだと夫婦の連名のようで何だか違和感があります。

  • 旧姓で働いている場合の喪中はがきの差出名

    先日夫の父が亡くなりました。 私の仕事関係にも喪中はがきを出したいのですが、私はずっと旧姓で働いていて、年賀状も旧姓で私一人の名前で出しています。 このような場合の喪中はがきの文面・差出人名はどのようにしたらよいのでしょうか? 私の気持ちとしては、文面は「義父○○が亡くなり~」として、差出人名は夫婦連名の横に旧姓を入れたいのですが、おかしいでしょうか? 仕事先の人は私が既婚者であることは知っていますが、結婚した名前は何となくしか知りません。 早めにはがきを出したいので、どうぞよろしくお願いします。

  • 写真屋さんで作ってもらった年賀状のあまり・・・

    業者さんで作ってもらった年賀状のあまりとかって、何かに再利用とかってできないんでしょうか? 宛名面は何も書いてないので、それこそ写真の面がとれたりすればキレイなハガキになるのになぁ~と思うのですがみなさんは写真付きの年賀状ってあまったらどうしてますか? あと、2・3年前とかので何も書いてない両面白い状態の年賀状って今でも普通の懸賞応募用とかに使えるのでしょうか?普通のハガキと同様の扱いでいいのでしょうか? 確かに(年賀)とは書いてありますが、別に50円はがきと同じですよね?? 教えて下さい☆ よろしくお願いします(。^▽^。)ノ 

このQ&Aのポイント
  • 商品コードから検索した最大値の隣接セルの値を抽出する式について教えてください。
  • 基板作成時の各部品の入庫時の単価を抽出し、基板一枚当たりの原価を計算しています。
  • 在庫らくだの入出庫帳の内容をxlsxファイルに出力し、そのファイル内の商品コードを計算し、複数ある場合は入庫時の価格が最大であるものを抽出する式を使いました。しかし、違うデータを抽出してしまいます。適切な式について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう