• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あなたは歌舞伎が嫌いですか?)

なぜ歌舞伎は嫌われるのか?

このQ&Aのポイント
  • 歌舞伎の魅力や歴史を理解しない人々からの嫌悪感
  • 歌舞伎役者に対するマスメディアの過剰な取材
  • 海老蔵事件をきっかけにしたネガティブなイメージ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.4

歌舞伎は見たことがないですが、海老蔵みたいな訳の分からないのが伝統芸能でございますと言ったところで、まったく響かないような気がします。 私生活は華やかで・・・みたいなことを言われましたが、そもそもそのように言われていいの?と思ってしまいます。 要するに伝統芸能・文化を自認、標榜するのであれば静々と粛々と行うべきであるのに、マスコミに出すぎで、歌舞伎役者なのかタレントなのか分からなくなっています。 嫌いではないですが、能や狂言の役者とは違って垢抜けすぎています。 それに胡坐をかいている感じがします。

patora2009
質問者

お礼

回答してくださり感謝します。 おっしゃるとおり歌舞伎役者は能や狂言役者に比べてマスコミへの露出度が高いように思えます。この質問を立ち上げてから私が思うようになったことは、歌舞伎が日本の伝統芸能であるならもっと奥ゆかしさも兼ねそろえるたほうが国民の皆さんにより親しまれるのではないかということです。 ところが歌舞伎役者全員とは言いませんが、代表的な例では海老蔵さんが暴力事件に巻き込まれた際、海老蔵は態度がでかい、他人に暴言暴力を振るうなどと連日のように騒がれていました。これらが本当なら海老蔵さんは「自分は大物だぞ」という驕りの気持ちを持っていたのではないでしょうか?。人は表の顔、裏の顔を持っています。 海老蔵さんが私生活で裏の顔が大きいは原因は本人しか分からないことでしょうが、熱狂的なファンのおばさんたちにご祝儀をもらったり、ちやほやのされ過ぎに問題があるのではないでしょうか?。少なくともご祝儀として大金をくれるおばさんたちは彼のオアシス適な存在で、しかも心強い味方なのでなにをしても許してくれると思い込んでいるようです。なぜそう言えるのかは私自身がそのような人間だからです。 私の知人たちが歌舞伎のことをよく思っていないのは、歌舞伎役者はもっと伝統文化に携わっていることの自認と謙虚さを持てと言いたいのかも知れません。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

歌舞伎・梨園の世界を題材とした漫画が大好きです。 今年の夏にやっていたドラマも見ていました。 海老蔵さんの件は個人的な問題だと思います。 今はもうかなり落ち着いてきたと思いますが、新之助時代から「御曹司」であることを鼻にかけていて、なんかいけ好かなく感じた人もいるでしょうね。 同じ歌舞伎役者でも父親が歌舞伎役者を廃業した中村獅童さん、両親の離婚のため梨園とは別の世界で育った市川中車(香川照之)さんは割と好意的に見られているような気がします。 また、海老蔵さんが怪我のため降板した舞台の代役に出た片岡愛之助さんは評判がいいみたいで。 「半沢直樹」ではオネエ言葉の黒崎でしたが・・・ 歌舞伎役者や狂言師がタレントのようだから嫌だという人もいるかと思いますが、そうでもしないと歌舞伎や狂言に興味を持ってもらえないと思います。 あまり露出の少ない能は「よくわからない」ということで興味を持てない人も多いと思います。

patora2009
質問者

お礼

回答してくださり感謝します。 歌舞伎が好きだというとのことでとても参考になる内容のご投稿です。回答者様は歌舞伎を悪く思う私の知人とは対象的な存在だと思います。それでいても私の知人たちの気持ちもよく分かっていらっしゃる。そんな感じを受けました。 歌舞伎、歌舞伎役者の個人的な受け止め方は人それぞれで、どの人の意見が正解か間違いなのかは誰にも判断することはとても難しいですよね。回答者様が海老蔵さんの件は個人的な問題だと判断すればその通りだと思います。 私は歌舞伎には無頓着ですが、歌舞伎役者についてのイメージというものはずっと以前から持っていました。それは歌舞伎役者というのはだだの役者ではなく日本を代表する文化人だということです。だからこそ自分の言動の影響力をよく心得ているものだと勝手に押し付けに似た気持ちを持っていました。 この辺は私と回答者様の意見が少し食い違うような気がします。 歌舞伎の世界は昔からの厳しいしきたりに縛られながらも日々稽古に打ち込み、凡人ににない苦労をしている。その一方ではそれをなかなか一般の人には満足した目では見てもらえない言わば哀れな人たちにも思える存在かもしれません。しかし、それは私の中では汚れのない白いものに見えていました。 ところが例の海老蔵さんが巻き込まれた暴力事件ではこの白いものに黒い汚点をつけてしまったような気がして残念に思います。 歌舞伎役者に対しては中立な立場の私には、歌舞伎界をこのように白い、黒いといった抽象的な表現しかできませんが、それを回答者様のご投稿は見事なまでに具体的に表現をなさっています。おっしゃることがよく分かりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

好きですよ。 なんか嘘くさい宝塚よりずっと素晴らしい舞台だと思いますが。 元々は大衆劇ですしね。 能や狂言と同じ位良い芸だと思います。

patora2009
質問者

お礼

回答してくださり感謝します。 宝塚まで登場してくるとは私の予想を超えた展開になってしまったようです。私にとって宝塚劇団はどうでもいというよりもどちらかといえば少しは興味のある対象になります。 というのは、以前関西地方へ旅行に言った際、あるホテルに宿泊したのですが仲居さんに「夜になったらこのホテルの屋上から宝塚劇団の娘達の着替えが見えるよ。」と教わり、半信半疑でこのホテルの屋上へ行ったところ本当に宝塚のお姉さん達が着替えをしているのを見ました。 普通に私が描いていた彼女たちの着替えはのんびり世間話でもしながら汗を拭きつつなごやかに行うといったイメージだったのですが、それは間違いで服を脱ぐのも着るのもテキパキとして無駄な動きや会話などはないように感じました。 ただ劇団の皆さんの下着の色は白かったです。 回答者様は宝塚を嘘くさいとおっしゃいましたが、あの着替えは本物でした。 このように私本人にしろ、歌舞伎の悪口をいう友人たちにしろ、何か一つでも日本の伝統芸能としての歌舞伎という文化の魅力に触れることができたら、歌舞伎役者の襟元に何万円ものご祝儀をねじ込むおばさんたちの気持ちが分かり、また興味を持てたかも知れませんね。 堂々と当たり前のようにご祝儀を自分の襟元にねじ込んでもらっている歌舞伎役者はずうずうしいというより、自分や歌舞伎の価値を誰よりも知っているのではないかと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.5

 元々、歌舞伎は家系による伝承ですからね 小さいときから修練も必要ですし、大学でた一般人が さぁ歌舞伎役者やろうと思って就職できるものではありません。  まぁ利権といえば利権ですね。 確かに確かに歌舞伎は日本の歴史的な文化の一つですけど  元々はストリップショーみたいなもんですからね。 例えば歌舞伎の創始者は『出雲阿国』の『かぶき踊り』が祖ですけど、  元々巫女というのは室町後期より性を前面に押しだしたものに変わりつつありました。 人前で性行や獣姦などのショーもあったようです。  でそれが人気を得て女屋で取り入れられ(遊女歌舞伎)ました。  尚、この踊りは茶屋遊びを描いたエロティックなものです。  ※ポールダンスみたいなもんです。

patora2009
質問者

お礼

回答してくださったり素敵な動画を見せてくれたりで感謝します。 歌舞伎がもともとはエロい世界を持っていたなんて今回初めて知りました。これは歌舞伎の悪口を言う私の知人にぜひ教えてやらねばと思いました。そういえば売春を初めて商売にしたのが巫女だったとなにかの本で読んだ記憶があります。 巫女というのは生活が出来ないほど給金が安く、仕方なく売春に手を染める者が続出したともっともらしく書かれてありました。 もう昔のことですが、私が友人たちと忘年会でちょっとエッチな店へ行き酒を飲みながら綺麗なお姉さんのおっぱいを揉んだり舐めていました。その数日後の元日に香取神宮へ初詣へ行ったらそのお姉さんが巫女をしていました。 「俺のことを覚えているか?。」と聞いたら「いや~ん 内緒にしておいて。」と言われて呆れてしまったのですが、同時に巫女というものはこんなものかと思ってしまいました。この初詣の帰り道に私は一万円を境内のどこかに落としてしまい、巫女のこともあって初詣というのはまったくご利益がないと身にしみて思い知らされました。 歌舞伎役者の襟元に何万円もご祝儀をねじ込んでいるおばさんたちにも、そんなことをしてもなんのご利益はない、金を捨てるようなものだと早く気がついてほしいと思いました。 歌舞伎を見たりご利益のない初詣に行くくらいなら、ポールダンスを拝みに行った方が有意義にお金を使えるかもしれませんね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.3

好きでも嫌いでもなく、ほとんど興味がない、というのが現状です。 歌舞伎役者のスキャンダルとか、結婚した、子供が産まれたという 芸能ニュースをみても、ああそう、、と目の前を流れていくだけです。 歌舞伎関連の人たちは私生活を公表することで 世間的な話題になり、お金を払って見に来てくれる人を呼び込むのが 目的ですから、ご友人の反応は、ある意味むこうの思惑にはまっているわけです。

patora2009
質問者

お礼

回答してくださり感謝します。 私も歌舞伎に関しては回答者様とほぼ同じ感覚を持っているような気がします。結局どうでもいいんですよね。ただ私がたまたまテレビで歌舞伎の一部を見ていて驚いたのが歌舞伎には熱狂的なファンがいて(ほとんどおばさん)一万円札をご祝儀として歌舞伎役者の襟元にねじ込んでいる光景を見たときです。 このようなファンがいる一方で、逆に歌舞伎界の悪い話題に触れては、これを話のネタにして盛り上がる私の知人たちも歌舞伎界に興味があるってことになりますね。 私は中立を決め込むことにしました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.2

>>◇あなたは歌舞伎が嫌いですか? 僕は、好きです。 今では一部を残してすっかり忘れてしまいましたが、歌舞伎の有名な演目の有名な台詞を覚えたりしました。 「三人吉三」の、超有名な台詞、「月は朧に白魚の、篝も霞む春の空、冷てぇ風にほろ酔いも、心持良くうかうかと・・・」は、今でも諳んじています。 ただ、確かに、やれ、「誰それに子どもが生まれた」とか、「誰それが結婚した」とか、「病気になった」とかのテレビの話題には辟易します。

patora2009
質問者

お礼

回答してくださり感謝します。 私は歌舞伎は好きでも嫌いでもないのですが、一度だけ話の種に歌舞伎を見ようと銀座まで出向いたことがあります。ところが歌舞伎座の建物を目の前にして、なぜか強烈なオーラを感じて「自分が気楽に入れるほど敷居は低くない」と悟りました。 それ以来歌舞伎からはおのずと自らの足が遠くなったのですが、マスコミでは歌舞伎界の出来事はものすごく頻繁に取り上げられているようですね。これに辟易したあげく歌舞伎嫌いの人が多くなったのではと感じました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

歌舞伎ってのは昔は傾奇って呼ばれていました で 前田慶次郎なんかは傾奇者なんて呼ばれてましたよね? 創成期の有名な人には出雲阿国なんて人も居ます 傾奇ってのは当時は字の如し 傾いた奇怪な者という意味です つまりははみ出しものだったわけです ですから元々歌舞伎ってのは悪く思われる風潮もありました 今でこそ伝統でお家芸ですが そういう元々を知ってる人はそのままのイメージで悪く思ってるかもしれません

patora2009
質問者

お礼

回答してくださり感謝します。 歌舞いている言葉を漫画で知ったことがあります。歌舞伎役者は普通の人とは全く異なる思想の持ち主だったのかも知れませんね。質問文にはあえて書かなかったのですが知人いわく歌舞伎役者とは昔は今で言う同和(←不適切な表現で申し訳ありません。)で、庶民の人気が高かったので格が上がって普通の人間になったということです。 これはあくまで聞いた話なので事実関係は分かりませんが、もしこれが本当なのであれば歌舞伎役者への多少のねたみがあったのかも知れませんね。だとしたら「はみだし者」扱いされるのもうなづけます。 いずれにせよ歌舞伎を悪いイメージで見ている人は私の想像以上に多いようです。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歌舞伎役者

    疑問に思ったのですが、テレビでよく見る市川海老蔵さんとか坂田藤十郎さんとか歌舞伎役者という職は給料はどのくらいもらってるのでしょうか?なれる人は限られてるわけなので気になりました。わかる方は教えてください

  • 海老蔵についての問答

    問う人: 海老蔵の件なー、あれどう思う。 「人の道」: 海老蔵はアホで、恥知らずな人間や。 問う人: なぜ海老蔵はアホで、恥知らずなんや。 「人の道」: えーか、 海老蔵は自惚れとる、それを海老蔵は知っとらん。 問う人: なぜ海老蔵は自惚れとると判る。 「人の道」: 海老蔵は自分が一丁前の役者やと思うとる。 だいたい先代、先先代の親、親戚から手とり足とり教えてもろーてそれで一丁前の役者面する歌舞伎の世界ちゅーもんが気に食わん。 わしはもともとからして歌舞伎なんぞは芸のうちに入らんと思うとるんや。 世襲で身を固め、身内同士の社会を作り、門外のものは受け入れず外界には完全に門戸を閉ざして磨いた芸に魅力はない。 そんなもんより自分の体一つ、自分の感性だけで芸を磨き渡り歩く一介の路上芸人の方が余程本物のアーティストと言える。 海老蔵は自惚れとる。 海老蔵は世襲で身を固めた歌舞伎社会から必然的に生まれ出て来る自惚れの象徴や。 どーや、これで海老蔵と歌舞伎役者がどーゆーもんか判ったか。 問う人: はい判りました。 海老蔵は自惚れて騒動を起こしたちゅーこと、よー判った。 「人の道」: 皆にも訊く、海老蔵と歌舞伎役者がどーゆー人間かちゅーこと、これでよー判ったな。  

  • 歌舞伎などへの国からの補助対象から外れる人格

    海老蔵が俺は国から2億円もらえるんだと言ったらしく、たぶん国は歌舞伎に対して文化保護のためにお金を払っていると思うのですが、海老蔵のようにCMなどで高額な所得がある人に対しても払うのでしょうか?また今回の報道で海老蔵から言葉の暴力があったというのですが、文化保護対象から欠格者として外れることは無いのでしょうか?

  • お礼必返! テレビドラマ・映画にも出演する歌舞伎役者と歌舞伎しか出演しない歌舞伎役者の違いは?

    お世話になります。 歌舞伎役者の中には歌舞伎以外のテレビドラマ、現代劇舞台、西洋劇舞台、映画などにも出演する歌舞伎役者と歌舞伎にしか出演しない歌舞伎役者がいるように思います。 前者は松本幸四郎さん(出演作:HEROなど)、片岡孝太郎さん(出演作:白い巨塔など)、中村獅童さん(出演作:男たちの大和など)、中村橋之助さん(出演作:忠臣蔵など)後者はそれ以外の歌舞伎役者さんです。 歌舞伎以外でも活動する歌舞伎役者とそうでない歌舞伎役者の違いはなんでしょうか? 私の仮説 1 歌舞伎界の本来のしきたりでは、歌舞伎以外には出てはいけないにも関わらず、時代の流れによって新しい考え方の人たちは前例を破ってテレビ・映画に出ている。古い考えの人たちは苦々しく思っている。 2 歌舞伎役者は本来の歌舞伎の舞台さえまじめに勤めれば、それ以外はどのような芸能活動をしてもよい。有能な歌舞伎役者はテレビ・映画からもお声が掛かるし、出ない人は本来の歌舞伎芸が未熟か、または歌舞伎一筋でそれ以外の活動をしようと思っていないだけ。 3 所属する流派や生まれた家系によって「歌舞伎以外にも積極的に活動する家系・流派」「TV・映画からお声が掛かれば断る理由もないが、そうでなければ原則として歌舞伎に専念する家系・流派」「先祖代々の言い伝えで歌舞伎以外の芸能活動を絶対にしてはならない家系・流派」というように分かれている。 4 実は松竹が全てを取り仕切っており、松竹の指示でTV・映画に出たり出なかったりする。全ては松竹の意向であり、歌舞伎役者個人には仕事を選別する自由はない。 5 誰も知らない梨園の謎。知った者には命がないため、これに関する質問はタブーとされている。 6 それ以外。 頂いた回答には24時間以内に必ずお礼コメントをお返しします。 よろしくお願いします。

  • 歌舞伎を面白いと思えない

    私は22歳の女性です。 おそらく20回以上歌舞伎座(又は新橋演舞場)で観ているにも関わらず、歌舞伎を面白いと思えないのですが、私の感性は異常なのでしょうか? 予備知識なく初めて観たから…ということではありません。 私の家は文化教養度(?)が比較的高い家で、私は幼い頃から演奏会や美術館やさまざまな演劇に連れて行かれていました。 私が歌舞伎座で初めて歌舞伎を観たのは小学六年生の時でした。 株主優待で無料で券が回ってくるため、これまでで少なくとも20回以上、歌舞伎座(工事中は新橋演舞場)の二階桟敷席等の良い席で歌舞伎を観たと思います。 しかも、毎回筋書きを購入し、イヤホンガイドも付けられていました。 それにも関わらず、私は歌舞伎を面白い、楽しいと全く感じられません。 ずっと義務だと思って行っていたのですが、最近は券が回ってきても断っています。 まわりの人に「どうやって楽しんでいるのか」と聞くと、「好きな役者を作って…」という答えが一番多いのですが、私は歌舞伎役者どころか普通の俳優も好きになったことがありません。 そもそも、歌舞伎どころか、私は普通の演劇や演奏会、果ては普通の映画でさえ、頻繁に「あぁ、早く終わらないかなぁ」と思って必死に我慢して気を紛らわせていることが多いのです。 子供の頃は我慢して座っていられたのですが、最近はトイレに立ってやり過ごしたりそもそも行かなかったりしています。 こういう方は他にもいらっしゃいますか? 幼いころから文化的な教養を与えられていたのに、芸術を全然楽しめない私はおかしいですか?

  • 香川照之って最近歌舞伎はやっているのですか?

    数年前、芸能ニュースのスキャンダラスな報道も含め歌舞伎界に復帰した香川照之。 最初の舞台こそ大いに話題になったと記憶していますが最近は歌舞伎の舞台に 立っているのでしょうか? そもそもあれだけ連続でドラマ役者をやっていながら・・ 歌舞伎の稽古して公演して・・なんて時間が無く不可能だと思うのですが。 片手間に出来る世界でもないでしょうし。 最近の歌舞伎界における彼の状況と・歌舞伎ファンの人からの評判などお教えください。

  • 中村梅雀さんは、歌舞伎役者ですか?

    中村梅雀さんは、歌舞伎役者ですか? 中村さんのドラマは、いつも楽しくて、どういう人か気になりました。

  • 歌舞伎役者さん主演の、同性愛をテーマにした舞台について

    同性愛がテーマの舞台か映画なんですが、主演の二人がお二人共歌舞伎役者さんか、狂言師の方か・・・だったんです。(曖昧ですみません涙) ここ五年ぐらいの作品だったと思うのですが、どれだけ調べても見つかりません。(上手く探せていないのだと思います・・・) 主演の一人は、市川海老蔵さんだったと思って探してみたのですが、一向に見つからず・・・。 違う方なのかも・・・。 気になって気になって仕方ありません。涙 皆様のお力を拝借したく思います。 よろしくお願い致します。

  • 里谷多英の公然わいせつ・器物破損・傷害罪はなぜ報道されない?

    モーグルの里谷が六本木のクラブで問題を起こしました。 http://www.oricon.co.jp/entnews/p-et-tp0-050303-0009.html なんでどこのテレビ局でも報道しないのでしょうか? 歌舞伎役者の時には大騒ぎになりましたが。 週刊文春によるとけが人も出たようで、歌舞伎役者のときより悪質だと思うのですが。 メダルが期待されている選手ということで自粛しているのでしょうか?

  • 梨園の御曹司で、歌舞伎役者以外の仕事をしている人はどのくらいいる?

    梨園の御曹司で、歌舞伎役者以外の仕事をしている人はどのくらいいる? 「血筋」が重視される歌舞伎界では、名門の血を継ぐ「梨園の御曹司」は、本人の希望とは関係なく様々な芸を幼い頃から修業し、名前を次々に変えて最終的には「11代目市川海老蔵」と言った「大名跡」を継承していくと思われます。 ただ 「11代目松川染三郎(架空)には息子が二人いたが、長男より次男の方が明らかに役者として優れていた。次男が12代目染三郎となり、長男は歌舞伎役者にはならずに大学卒業後に松竹社員となっている」 とか 「幼い時から神童と名高く、東大に現役で入り、官僚、医師、法律家、学者などになっている」 という例もあると思われます。 「12代目市橋海老助(架空)は、11代目海老助の次男。11代目の長男は歌舞伎界には入らず、東大工学部助教授である」 といった形で、梨園通の方のご教示をお待ちします。

このQ&Aのポイント
  • 新型コロナの影響でお気に入りのお店や近所のお店が閉店してしまった経験はありますか?
  • 私のお気に入りのラーメン店や温浴施設などが新型コロナの影響で閉店してしまい、とても残念です。
  • 新型コロナウイルスの影響で閉店したお店が多くあり、地域の活気が失われています。
回答を見る