• ベストアンサー

調号についての素朴な疑問

私は最近、独学で音楽を勉強し始めました。 そこで調号について気になった事があります。 メジャースケールの♭D/♯Cと♭G/♯Fでは、♭/♯の数が共に5つで、同じですよね? これらをキーにする場合、譜面の調号は5つになると思いますが、譜面を見て♭Dと♭Gのどっちか分かるんでしょうか? 根本的なところを間違ってるのかもしれませんが、とても気になっているので教えて頂きたいです。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • auagcu00
  • ベストアンサー率37% (166/447)
回答No.2

>例えばC♯メジャースケールでは、♯が付く音は5つですが、なぜ調号は7つなのでしょうか? ピアノやキーボードなどの鍵盤を例にとって説明してみましょう。 C♯メジャースケールは下から、C# D♯ (F) F♯ G♯ A♯ (C) となり()をつけなった五つの音名が黒鍵にあたります。ですので質問者様も♯がつく音が5つと思われたのでしょう。しかし実際は()をつけた音にも♯はついているのです。 つまり(F)ではなくE♯、(C)ではなく(B♯)なのです。

humpankum
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。FとBも半音上がってるんですね。その為7つですか。画像付きで更に分かりやすかったです! しかし凄いですね、全部半音上げて演奏だなんて。特殊でめったに無いキーだと思いますが…。 ♯7つの理由が知りたかったので、とても勉強になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • auagcu00
  • ベストアンサー率37% (166/447)
回答No.1

♭Dキーはフラット5つ、♭Gキーはフラット6つですね。 ♯Cキーはシャープ7つ、♯Fキーはシャープ6つです。 ♭D/♯C、♭G/♯Fがお互いに異名同調であるということは合っています。 調号は五度圏で覚えるとわかりやすいですよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%BA%A6%E5%9C%8F

humpankum
質問者

お礼

五度圏ですか、便利な物があるんですね!凄くためになりました。ありがとうございます。 しかし、一つだけ分からない事があります。 例えばC♯メジャースケールでは、♯が付く音は5つですが、なぜ調号は7つなのでしょうか? キーのスケールに含まれる♯の数が調号とリンクしているのだと思っていました。キー=GのメジャースケールなんかはF♯の1つのみで、調号も♯1つですよね。 G~Bまで5度で進行していくと、♯が1つずつ増えていきスケール、調号ともにリンクしていたのでそのように理解していました。 ご面倒だとは思いますが、♯7つや6つの謎を教えて下さいm(_ _)m ネットでは探せませんでした…

関連するQ&A

  • 調号について

    雑誌に、曲のキーC(Am) G(Em) D(Bm) E(C♯m) などと書いてありますが、C(Am)の前に、調号と書いてあって「五線紙にトーン記号 ♯♭なし」 G(Em)の前には、調号と書いてあって「五線紙にトーン記号 ファが♯」と書いてあります。「」内は五線紙図を言葉で表したものです。曲のキーと調号の関係などを教えてください。ものすごいわかりやすい回答をお願いします。

  • 調号について理解したい

    いつもお世話になってます。 趣味で簡単な曲作成をしているのですが、 調号の意味が理解しきれません。 ここを参考にしています。 http://ja.wikibooks.org/wiki/%E8%AA%BF_(%E9%9F%B3%E6%A5%BD)#.E8.AA.BF.E5.8F.B7 A─-B─-C─-D─-E─-F─-G ラ─シ─ド─レ─ミ─ファ-ソ イ─ロ─ハ─ニ─ホ─ヘ─-ト で ハ長調は(C) C─D─E─F─G─A─B で調号が無いのは解るのですが、 ニ長調は(D) D─E─F#-G─A─B─C# は#が二個だから 調号が二個と言う意味なのでしょうか? (主音がCの1度分上と言う意味ではないのか?) 例えばイ長調(A) -全-全─半-全-全-全-半────全-全-半-全-全-全 ... A─B─C#-D─E─F#-G#───A─B─C#-D─E─F# ... この関係からみると AはCの5度分上(2度分下)なのに、#は3個ですね。 調号の数からみて全全半全全全半の長調?で言うなら ─────C──-C─D─E─F─G─A─B #────-G───────-─G─A─B─C─D─E─F# ##────D────D─E─F#-G─A─B─C# ###───-A─────────-─A─B─C#-D─E─F#-G# ####───E─────-E─F#-G#-A─B─C#-D# #####──-B────────────B─C#-D#-E─F#-G#-A#-B ######──F#──────-F#-G#-A#-B─C#-D#-E C─G─D─A─E─B─F# ド-ソ-レ-ラ-ミ-シ-ファ ハ-ト-ニ-イ-ホ-ロ-へ という順番になりバラバラになってしまいます。 これは何か根本的な誤解をしているのでしょうか? あとこれは確認の意味で尋たいのですが Cの2度上(上3度)はEで、 Cの完全5度上は全全全半でG Cの完全4度上は全全半でF Cの長2度上は2半音上げでD Cの長3度上は4半音上げでE Cの長6度上は9半音上げでA Cの短2度上は1半音上げでC# Cの短3度上は3半音上げでD# Cの短6度上は8半音上げでG# で、合ってるでしょうか? なにかスッキリしないので 覚えやすい方法等もありましたらご教授下さい。

  • コードのメジャーマイナーの求め方

    最近音楽理論を学び始めたものです。 調号やキーはわかったのですがそれによってでてきたコードのメジャーかマイナーかを求めたいです。 調号なしの場合、キーはCとAmで、 C D E F G A B I II III IV V VI VII となるのはわかります。 ここからコードのメジャーかマイナーかその他?の見分け方を教えてください。

  • ギターを始めたのでスケールの勉強をしているのですが、少し疑問に思うとこ

    ギターを始めたのでスケールの勉強をしているのですが、少し疑問に思うところが出てきたので質問します。 C♯メジャースケール→C♯D♯E♯F♯G♯A♯B♯ どのサイトをサイトを見ても上記のように書いてあったのですがB♯とかE♯ってどういうことですか?12音の中に存在しないですよね? E♯はF、B♯はCだとしっくりくると思うんですが・・・ 他の♯がつくスケールでも同様です。

  • オルタード・スケールの疑問

    Key=CのドミナントであるG7にはGオルタード・スケールが使える。 Key=CmのドミナントのG7にもGオルタード・スケールが使える。 Gオルタード・スケール G,A♭A#,B,D♭,E♭,F テンションは、♭9th,#9th,#11th,♭13thが使える。 と、理論書には書いてありますが、どうしてA♭メロディック・マイナー・スケールの7番目から始まるオルタード・ドミナント・セブンス・スケールをKey=CやKey=Cmのドミナントで使えるのでしょうか? どういう経緯で、どんな理由でこんなスケールが決まったんでしょうか。 コンビネーション・オブ・ディミニッシュ・スケールやホールトーン・スケールも使える、と書いてあっても理由も何も説明がないです。 Key=CのG7にはGミクソリディアン・スケール。 Key=CmのG7にはハーモニック・マイナー・スケール・パーフェクト・フィフス・ベロウを使う事なら、まだ分かるんですが。

  • スケールについて

    最近、スケールブックを買って ペンタト~メジャー、マイナーなどの基本スケールを勉強してるのですが スケールって、基本は1曲に付き使用するスケールは その曲のキーと同じスケールだけなんでしょうか? (平行調とかあるらしいですが・・・) 例えば、曲のキーがCメジャーなら 使えるのはCメジャーとCメジャーペンタ? Cマイナーなら、 CナチュラルマイナーとCマイナーペンタ? DやGでも同じような感じでしょうか。

  • スケールについて

    最近耳コピをしようと思い、スケールについて勉強し始めました。 教本にスケールは覚えなければいけないと書いてあるのですが、 C、D、E、F、G、A、Bのメジャースケール、マイナースケール、ペンタトニックスケール、そして各スケールの1f~15fまであるポジションもおぼえなければいけないのでしょうか。 それとスケールを覚えたらどのように活用していけばいいのでしょうか。

  • ベース 音楽理論 キーやスケールについて

    音楽理論の勉強を始めたばかりのベーシストなのですが、 キーやスケール、コードなどが混乱してしまって良く分かりません(>_<) キーがC=Cメジャースケールという事なのでしょうか? ベースラインを作る際にキーがCでコードがCGEFなどと指定された場合、 コード以外にどの音を使っていいのか分かりません。 C=ドレミファソラシド(全全半全全全半)←このドレミ~の音を使えば良いのでしょうか…? 又、キーがAmのマイナースケールだとコードの他にラシドレミファソラの音を使うという事で合ってるのですか? 最初の音が変わっても音階の並び方が同じならメジャー(マイナー)スケールという事は、 キーがF→Fメジャースケールでファソラシ♭ドレミファの音をベースラインの中に入れても良いという事なんでしょうか… 音楽に関しては無知なので、分かりやすい回答をして頂けると助かりますm(_ _)m

  • 使用して良いスケール??

    使用して良いスケール?? DRAGON BALL Z 「CHA-LA HEAD-CHA-LA」 キーがG G A/G G A/G  D/F# G G/A Bm7 G D/F# Em C Asus4 A(←ここの所動画の1:04の箇所) 上記と同じ繰り返し 添付動画の0:53~です このコード進行で最後のAの箇所でちょっとしたフレーズを入れたいのですが Gメジャースケールは使用してはいけないのですか? Aの構成音はA C# E GメジャースケールはG A B C D E F#(G♭) C#とCがぶつかってしまうのでやはりだめなのでしょうか?? キーがGだったのでGメジャースケールでOKと簡単に考えてしまったのですが... まだ理論の知識が学び始めた段階なので自信がありません。 あとコード進行も分析しても全然わかりませんでした。 どなたかアドバイス頂けたら幸いです!!  

  • エレキについて、面倒かもしれませんが教えてください!!

    今、16歳で中2の後半からGLAYに憧れて独学でギターをやり始めました。 最初は練習の仕方がわからなかったんで、バンドスコアを買ってCDを聞きながら弾いてって感じで今はほぼ完コピしました。高1になって、『ギター・スケール大辞典』って言う本を買ってみたんですが、スケールを基にソロとかを作るって言うのは分かりましたが、分からない事だらけです。 曲のキーがもしCだったら、Cメジャーとか Cメジャー・ペンタとかが使えるって言うのはわかったんですが、 CメジャーはC-D-E-F-G-A-Bっとなって もし、1小節目がCで2小節目がF7とかだと、どのパターンの場所のスケールを使えば良いんでしょうか? 小節内のコードとスケールとの関係はどういう風になるんでしょうか?質問の意味がぐちゃぐちゃですみません。。。 あとできたら、「度数」の意味も教えていただいたらうれしいです。。。

専門家に質問してみよう