• 締切済み

国家試験受験できません

某大学の学生の知人です。この大学で不当な圧力により国家試験が受けられない生徒が60人決定したそうです。 4月に発表された卒業資格の基準は、25年の4月~12月までに行われる10回の試験100点満点において90点以上とり続けること。残り2回の試験において200点中120点以上とることが文面で伝えられたそうです。12月最後の試験が終了し、卒業資格発表の148人中、75人が合格。60人の生徒が卒業延期。13人の生徒が留年決定。つまり半分の生徒が不合格というものだったそうです。 卒業延期の60人には、1月20日に最終試験が実施され、結果は1月中に発表ということが言い渡されました。国家試験の願書の締め切りは1月17日だそうです。つまり、間に合いません。国家試験受験資格は、3月26日までに卒業見込みがある者です。ということは、願書を出す資格があるように思えます。 単に60人の成績が足りなかったのでは?とも思えます。しかし、内部事情は違うようで。12回のテストで90点以上とり続けた人や模試の順位が上位の人も不合格。 しまいには、とある先生が最後の試験の平均点をポロっと漏らしてしまったそうですが、その平均点ではほとんどの生徒が不合格であるということが分かったそうです。 線引きが不透明で説明を要求しても、教員は居留守のようなもの使い逃げられたりする始末です。 私自身、色々調べましたがこういったことは珍しい事ではなく新設の私立大学などでは、合格率アップのためや入学者数獲得の為に、ギリギリの法のラインで実施されているみたいです。 よくあることだからと、この事実を受け入れなければいけないのでしょうか・・・ 私立大学に通うのは多額な費用もかかります。落ちてしまえば国試浪人として来年予備校に通う費用がかかります。このことで、夢を諦めてしまう子もいます。 この事実みなさんだったら、どう受け止めますか?厳しい意見でも構いません、よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#235638
noname#235638
回答No.1

私達は、長い間 「国立大学は研究に力を入れており 国家試験は重視していない。 それに対し、私立大学は国家試験合格を重視している。」 という言葉に騙されていたことになりますが、これは、ある意味 正解だと思います。 厳しく考えると、 このおかげで現場で働く人のレベルが確かに上がりましたし また、憧れの職業にもなったでしょう。 もちろんこんなカラクリを知っていて、なおかつ受験する学生は それでいいですし、本人のモチベーションも保たれる。 これはこれで、良い、と思います。 それにしても、99.2%の合格率を見せつけられると、さすがにこれは おかしい、とみんなが気がつきます。 このカラクリを知らない受験生や親御さんは、わざわざこの数字の ために、私立を選んだかもしれない。 そう考えると、犠牲者ですね。 これとは違う話ですが、ロースクール制度も 本人のやる気を削ぐものです。 これらをまとめて、そんな時代です。能力の無い者はそんなもんです。 で、かたずけられるのか? 私達の時代の「受験は、運も味方する」とする考えが、もう古いのかもしれません。 これについては、今後を見ていきたいと考えています。 ヘタクソな文章になり、失礼しました。

yarikaesu
質問者

お礼

意見ありがとうございます。去年の合格率が例年より20%近く落ちました。そのことが大きく響いていると思います。 大学がかかげる合格率と真の合格率、これには大きな差があるように思えます。 成績トップはキープ出来なくとも、大学側が提示する合格基準を懸命にクリアしてきてこの結果では報われません… けど、それも世間から見たらやはり「余裕で受かるくらい努力すれば良かっただろ」と評価されても仕方がないですよね。

関連するQ&A

  • 高卒認定で国家試験を受験できますか?

    高卒認定試験を合格すれば、高校卒業の資格が必要な国家試験で、高校を卒業した人と同じように受験できるのでしょうか?

  • 国家公務員試験について

    どうも、私は現在、都内の大学に通う新二年生の者です。 私の通う大学は二年生からゼミに所属するのですが、必修ではありません。 一年生時の11月頃に各ゼミの試験があったのですが、私は第一志望のゼミに合格することができませんでした。 それから、色々と考え、ゼミを受講せずに、個人で国家公務員試験と資格の勉強を始めようと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、国家公務員試験において、ゼミの活動や卒業論文はどのように影響するのでしょうか? インターンシップなどは国家公務員試験でもプラスに作用するものなのでしょうか? また、国家公務員試験に有利な資格などはありますか? お手数をおかけしますが、上記の質問に見当がつくという方、解答の程宜しくお願い致します。

  • 貸金業試験合格率70%をどう思いますか

    貸金業試験の合格者が発表されました。合格点数が50点中30点で 合格者の割合は何と70%でした。 私(資格マニアです)も受けましたが、48点の出来でした。あの問題で30点で合格とは信じられません。 これでも一応は国家資格だそうです。ていうか30点でも落ちる人がいるとは・・・ 貸金業界の社員のレベルが推し量れます・・・ 皆さんは こんな低レベルの国家資格をどう思いますか

  • 国家試験の結果を知りたい。

    平成12年度実施の臨床検査技師国家試験の合格率が知りたい。そのほか、いろいろな資格の合格率を調べています。最新の情報が公開されてなく、もう終わってしまった試験の募集要項がいまだに公開されているなんて...。ご存知の方、教えてください。できれば、こういったことを調べられるサイトがあったら紹介して欲しいのですが。

  • 看護師国家試験の受験資格について(外国人)

    この3年ほど前からフィリピン・インドネシアから看護師候補研修生が何度も来日されています。これは政府間のEPA協定よるものだと聞いていますが、これ以外の外国人は日本の看護師国家試験を受けられないのでしょうか?以前の規制では「日本の看護大学または看護専門学校を卒業」した人しかこの国家試験は受けられなかったと記憶していますが、最近聞いた話では「外国人であって、その国で現在看護師資格を持っているか又は看護大学等を卒業した者であり、且つ、日本語能力検定1級合格者」は日本の看護大学および看護専門学校を卒業しなくても看護師国家試験を受験できると聞いたのですがこれは本当でしょうか?どなたか知っておられる方は教えていただけませんか?

  • 正看護師の国家試験

    現在24歳、大卒フリーターの男です。 現在、簿記1級、クレーン資格、危険物取り扱い、パソコン検定、基本情報技術者、ホームヘルパーなどの資格を生かして仕事をしていましたがやりがいを感じずに辞めてしまいました。 悩んだ結果。正看の資格を取ろうと3年制の学校へ行こうと思いました。しかし、学校を無事に卒業しても正看の資格を取るには国家試験を通過しなければなりません。そこでいくつか質問をしたいのですが・・・・ (1)正看護師の国家試験の難易度はどれぐらいでしょうか? 学校ではどこも90%合格などをうたっていますが、内部では【自主的に試験を受けさせない】【自主的に留年してもらう】【それができないなら退学させる道へ導く】など学校側が合格率を上げるために行うトリックだとわかりました。看護学校は偏差値40~65と幅広く存在していますが、国家試験がどの程度かわからないとチャレンジのしようがないと思うのです。(偏差値50の学校を卒業しても国家試験が偏差値60の学力を必要とするなら学費と3年~4年が無駄になる) (2)正看の国家試験は2度目からは難易度があがるのでしょうか? 1度で合格しないと2度目以降は辛くなると聞きましたが理由がわかりません。経済的な理由でしょうか? (3)私は大学を卒業していますが、3年制の学校を卒業して看護師の仕事についた場合。給料は短大、専門卒として扱われるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国家公務員総合職試験について

    こんにちは。 国家公務員総合職の大学院生用の試験を受けるつもりなのですが、修士1年でも試験を受けることはできるのでしょうか。記載には、受験資格に「大学院卒業見込み」と書かれていますが、修士1年で受け、もし不合格であれば翌年も受けるということは可能でしょうか。

  • 元受刑者は、国家試験を受験できるのでしょうか?

    元受刑者は、国家試験を受験できるのでしょうか? また、合格したら資格をもらえるのでしょうか?

  • 看護師国家試験と看護大学卒業資格

    看護大学4年生です。来年2月に国家試験を受ける予定ですが、もし、万が一看護大学を卒業できなかった場合は、国家試験合格は無駄になりますか?合格という事実は残って、卒業と同時に看護師免許が取得できるのでしょうか?

  • 看護師と保健師の国家試験

    看護大学の4年生です。看護師としての就職を希望しています。うちの大学は、卒業する際、看護師と保健師の国家試験を受験することが決められています。ですが、実習や卒業論文で忙しく、看護師の国家試験勉強だけでいっぱいいっぱいです。なので、保健師の国家試験は落ちてもいいかなと思っています。先生は、将来のことを考えれば、両方を合格しておいた方がいいと言いますが、ピンときません。看護師だけ合格して就職した場合、どんなデメリットがあるのか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。