保険の二重加入についての法的問題について

このQ&Aのポイント
  • 保険の二重加入は法的に問題ないとされていますが、注意点もあります。
  • 二重加入で問題になる可能性はありますが、具体的な問題点は明確ではありません。
  • 健康保険や年金に関する相談は社労士に相談することが一般的ですが、費用については事前に確認が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

保険二重加入と法律について

保険の二重加入について、法律的に問題ないか回答をお願いします。 3月に会社を退職し、協会けんぽの任意継続で保険に入っていました。 10月に結婚し、主人の会社の組合保険にはいりました。 保険の空白期間があると困ると思い、主人の会社の保険が適用が何月からか確認した所、申請の翌月から適用されると聞いていたので、10月に申請したら11月から主人の会社の保険になると思い、けんぽは10月まで加入することにしました。 ところが、主人の会社の保険証が思ったより早く10月中に保険証はきました。 けんぽの脱退は11月頭になりその時既に脱退していますが、10-11月の半月くらいが二重加入になっているようです。 けんぽ側に脱退の書類で質問した際に、書類を受理した後に送る喪失届けをもって会社側の保険に入ってくださいと言われ、そのことに気づきました。 協会けんぽ側にそのことを聞いた所、保険証を使っていなければ実質的な問題はないが、書類上二重加入は問題なので会社側に変更してもらってくださいと言われました。 今月頭にその事を会社側に伝えたのですが、組合保険の担当に確認した所、既にけんぽ側は資格を喪失していて保険証はないのだし、二重の期間に保険証を使っていないのであれば問題ないと日付の変更を渋られています。 インターネットでここ何日か調べてみたのですが、二重加入は法律違反とか、二重加入はできるなどと意見がいろいろあること、会社の組合保険は独自の規定で運営されているとは聞いていますが不安なので、確認したいのです。 社労士さん(?)に相談したほうがいいかと思って探したのですが、こんなちょっとのこと(?)でいくら掛かるかわからないのも困っています。(探した限りだと無料相談が近くにありませんでした。) ・上記の場合の保険の二重加入は法律的に問題ないのでしょうか? ・法律的に問題なかったとしても、二重加入で問題になることは何かありますか? ・こういった内容(健康保険、年金)で困ったとき、第三者に相談したい場合は、社労士さんで良いのでしょうか? ちょっとのことと前述いたしましたが、問題の規模感もわからず、費用感がわからないのも困っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.1

長いですがよろしければご覧ください。 >上記の場合の保険の二重加入は法律的に問題ないのでしょうか? もちろん、法律上は問題があります。 とは言っても、「健康保険法」や「国民健康保険法」で、「二重加入にならないようにいろいろルールが定められている」ということで、結果的に「二重加入したくてもできないようになっている」というだけです。 たとえば、「任意継続」は、「被扶養者として別の健康保険に加入する」という理由では「資格喪失(脱退)」できませんので、「二重加入」になりようがありません。 一方、「被扶養者」についても、「他の健康保険に加入している」場合は認定されませんので、どうやっても「二重加入」にはなりようがないということです。(この場合の「健康保険」に「国保」は含まれません。) 『任意継続―被保険者期間―例外―資格喪失』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_77.html (リクルート健康保険組合の案内)『家族の加入について>条件』 http://kempo.recruit.co.jp/member/outline/family_a.html#cat04Outline04 >>条件1.扶養したい方自身が、他の健康保険【被保険者】となっていないこと。… --- 【しかし】、「保険者(保険の運営者)」は、一つではありませんから、「行き違い・勘違い」により「結果的に二重加入になってしまう」のは「日常茶飯事」と言ってよい状況です。 ですから、どの保険者でも、「被保険者から誤って徴収した(誤って納付された)保険料の(被保険者からの)返還請求」や「資格喪失後の療養の給付(いわゆる7割負担)の(被保険者への)返還請求」など「イレギュラーな状況」に対応するためのルールをきちんと定めています。 ※もちろん、時効もありますので、際限なく遡って請求することはできません。 『公的医療保険の運営者―保険者』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/post_1.html 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml --- 具体的には、以下のようなケースです。 ・就職して健康保険に加入したが、「国保脱退」の届け出漏れ ・就職して健康保険に加入したが、「被扶養者資格削除」の届け出漏れ ・被扶養者に認定されたが、「国保脱退」の届け出漏れ ・(収入超過などより)被扶養者資格を喪失したが、「被扶養者資格削除」の届け出漏れ(法律上、「被扶養者資格を喪失した日」から市町村国保の被保険者になります。) ということで、制度上「二重加入」はできないし、未然に防ぐ仕組みにはなっているが、実務上は頻繁に起こっていて、それに対応する仕組みも整っているということです。 つまり、「実務は、理屈通りいくものではない。だから、ケース・バイ・ケース、臨機応変に対応せざるを得ない」ということです。 >法律的に問題なかったとしても、二重加入で問題になることは何かありますか? 上記の通り、 ・二重に保険料納めることになる(本来は不要な負担を強いられる) ・「資格喪失している保険者から療養の給付(あるいは家族療養費の給付)を受けた」場合に、後日、保険者から返還を求められる などの問題が生じます。 『療養の給付―療養の給付とは』 http://kokuho.k-solution.info/2006/05/_1_33.html >こういった内容(健康保険、年金)で困ったとき、第三者に相談したい場合は、社労士さんで良いのでしょうか? はい、おっしゃるとおりです。 『全国社会保険労務士会連合会>各種相談窓口 』 http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/soudan/ ***** (その他参考URL) 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

apowabmia
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。

apowabmia
質問者

補足

協会けんぽ側には、扶養に入る場合は保険料の滞納により資格を喪失してくださいと文書にも案内がありましたので、喪失はそのようにしています。 また、会社側の案内も見たのですが、他の保険に加入している場合は扶養になれないという事は書いてありませんでした。 協会けんぽの方は日割り出来ないことは聞いていたのと、扶養の方は保険料は別途増えないということだったので、返金は考えておらず、お金的な問題はないと認識しています。 ケース・バイ・ケースとのことですが、今回の場合どう対応すべきかわからなかったので、教えていただいた電話相談をしてみました。 健康保険関係といったところ、年金事務所にかけてくださいと言われたのには困ってしまいましたが、最終的には解決することが出来ました。

関連するQ&A

  • 社会保険等の二重加入について

    3月からアルバイトで勤務(社会保険・厚生年金・雇用保険)していましたが、トラブルがあり28日退職願郵送しました。ですが、様式が違うと受理されず31日再度退職願を郵送しました。担当者からのメモで退職願提出後15日以上経った日が退職日、資格喪失するとありました。 4月1日から長期派遣の仕事が決まっており、保険加入の書類を渡されたのですが、この場合4月1日から派遣会社の保険等に加入できるのでしょうか? 保険料等を支払うのは問題ないのですが、アルバイトでのトラブルを派遣会社に知られたくないのです。 早くても4月中旬にならないとアルバイトの資格喪失とはならないのですが4月1日から派遣会社の保険等へ加入すると二重加入になるので、問題点と解決策を早急に教えていただきたいのです。 勝手な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします!!

  • 社会保険の二重加入について。

    前の会社を実質的に退職したのは1月ですが、諸事情ありまして3月まで籍を置かなくてはなりません。 しかし正直なところ経済的に厳しく、2月の半ばよりアルバイトを始めました。 バイト先では社会保険に加入しなくてはならず、3月の初めより加入できなければ、雇用を継続するのは難しいと言われてしまいました。 今のアルバイトはやりがいがあり、やめたくないですが、保険の加入を遅らせるのは難しいとのこと。 しかし、前の会社には相当な迷惑をかけたので、辞める人間としてはこれ以上の迷惑をかけたくありません。 相談して折り合いをつけるべきだとはわかっているのですが… できることなら、一月だけ社会保険に二重加入したいです。 それも、双方にわからないように… そこで質問なのですが 1、社会保険の二重加入は法的には問題がないらしいのですが、本当でしょうか? 2、もしも二重加入になった場合、双方の保険組合、及び勤め先の会社にはわかるものなのでしょうか? 避けるべき事態だとは重々承知での質問です。 どうか、わかる方がいらしたら、教えてください。

  • 社会保険・厚生年金の二重掛けについて教えて下さい。

    社会保険・厚生年金の二重掛けについて教えて下さい。 現在、主人の会社の扶養家族に入ってます。 この度生保レディの研修に行くことになりました。 研修を最後まで受けるには、最後の一ヶ月だけ入社扱いになるとの事。 でも、主人の扶養からは外れたくありません。 この場合、主人の扶養に入ったまま、新たに自分で生保会社の保険組合や厚生年金に加入しても良いのでしょうか? 人は一人なのに、二重に別々のところで加入しても良いものなのでしょうか? 私の知識では他の所へ加入するなら、一度主人の会社から脱退して加入しなければならないと思っていましたが、生保会社の人方は「二重掛けしても大丈夫!私もやっているし!」と言います。 本当に大丈夫なのでしょうか・・・? もしこのまま進み、社会保険・厚生年金に加入し、それが主人の会社の保険組合にばれて失効にならないか心配です。 おわかりになる方がおりましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 健康保険の二重加入について

    今、**健康保険組合の保険証を任意継続しています。近々3ヶ月だけの臨時(月金で6.5時間勤務)で働こうと思うのですが、そこの会社は絶対に社会保険に加入するとの事です。原則的に保険の二重加入は認められていないとの事ですが、実際的には誤って二重加入しているパターンもあるようです。いろいろな事情で以前の**健康保険組合は任意継続したままでいたいのです。正しくはないですが、このような事は可能でしょうか?社会保険事務所などが管轄していていつか発覚するのでしょうか?全く法外な事を尋ねているのは判っていますがどうか教えてください。

  • 社会保険に2重加入

    雇用していたパートさんが、最近になって社会保険を脱退したいと言ってきました。 と、いうのも旦那さん側の会社が加入している保険から抜いていなかったためです。 現在、パートさんの雇用状態は日数・時間とも正社員の3/4ですので加入適用になってるのですが、抜けるならば勤務形態の変更も考えております。 仮に勤務形態を変更して、旦那さん側の保険の扶養にいておくとすると、厚生年金の部分の取扱はどうなるのでしょうか? 今のところ私どもの保険は政府管掌で1号被保険者、パートさんの旦那さん側は会社が加入している保険組合で3号被保険者扱いになっています。

  • 特定受給資格者の国民健康保険料軽減について

    特定受給資格者の国民健康保険料軽減について こんばんわ。 6月30日に解雇により退職し、以前の会社で加入していた健康保険組合の任意継続をして1か月分保険料を納めました。 しかし、今になって協会けんぽの「倒産・解雇・雇止めなどにより国民健康保険に加入されるかたに対する保険料等の軽減制度」を知り、健康保険組合の任意継続をせずにこの制度を利用して協会けんぽに入ればよかったと後悔してます…。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004o7v-img/2r98520000004oa7.pdf ・健康保険組合の保険料19,000円(1ヶ月) ・協会けんぽで軽減を受けた保険料7,000円くらい?(1ヶ月) そこで質問なのですが、ひと月違う健康保険組合に加入してしまったのに、翌月から協会けんぽに乗り換えることはできますでしょうか? ・退職日は6月30日 ・健康保険資格喪失証明書の日付はH22年7月1日から ・健康保険組合に任意継続し7月1日から7月31日の保険料は納付済み(保険証も届きました) できれば8月1日から協会けんぽに乗り換えたいです。 しかし、そうするには8月1日からの健康保険資格喪失証明書が必要です。 健康保険組合の任意継続は自分から日付を指定して脱退ができず、保険料払わなければ自動的に脱退になるそうなのですが、その場合、健康保険資格喪失証明書がいつ届くのかがナゾです。(これは明日確認しようと思っています。) そこで思いついたのですが、健康保険組合に支払った、ひと月分の保険料19000円はもう捨てたものと考えて、7月1日からの資格喪失証明書を使って7月1日から協会けんぽに加入し、7月の保険料からさかのぼって支払うということは出来ますでしょうか? そしたら、7月は健康保険をダブル加入?してて大損してますが、このまま健康保険組合で毎月19000円支払っていくより、来月からでも保険料が7000円になってくれると、すぐ元が取れる計算になると思うのです。 どのようにするのが一番いいと思いますか?地元の役場に聞きにいきましたが、話が通じずまったく頼りになりません・・・(><) 説明が分かりにくくてすいません。 もし分かる方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借させてください。 よろしくお願いいたします。

  • 健康保険の二重加入

    私は3月途中から働き、4月から社会保険に加入しましたが、それまで主人の会社の健康保険の被扶養者になっていて、4月5月とそのままその健康保険をつかっていました。かつ、国民年金第三種にもなっていたわけです(雇用保険ともダブってますが)。自分の仕事は6月はじめに終わってしまい、社会保険もやめることになりました。長く働くつもりで社会保険の加入を勧められましたが、体調が悪くほんの少しで退職したわけです。しかし、4月と5月は二重になっていたことになりますよね。自分が払ったものはかまわないのですが、これはどこかで問題になってしまいますでしょうか?病院にも何度か主人のほうの保険証を使い、かかっています。それまで、主人の会社の扶養手当や配偶者控除を受けていなくて、今回その手配をお願いするに当たり、もしやと思って質問しています。収入は約3ヶ月で60万くらいでした。基本的なことでもうしわけありませんが、どなたかお答えおねがいします。

  • 健康保険の二重加入

    19歳の息子がいますが、高校卒業後ぶらぶらしているいわゆるプー太郎です。 この息子が突然就職しました。 どうなることかと見守っているうちに健康保険の脱退手続きを失念していました。 息子は息子で就職先の健康保険に加入しているようです。ただ恥ずかしながらこの息子がいつまで継続して働くかも分からないので、当分の間二重加入しておいてもいいかなと考えています。 このまま私の扶養家族のままにして、二重加入を継続していて何か問題が起こりますか。 (会社に知られるようになれば困ります) ちなみに息子の月収は18万円くらいらしいです。 当然、息子は今の就職先の健康保険を利用しますので、私の健康保険を利用することはありません。

  • けんぽの二重加入について

    今月の2月から会社で働きだし会社経由でけんぽに加入しました。 それまで父親の扶養で入っていたものをまだ持っていて、電話で確認したら「任意継続被保険者被扶養者異動届け」を郵送するよう教えていただきました。 父親の扶養で加入していた分は二重で支払っていると思うのですが、返金などはされますか? 返金時期なども教えていただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 社会保険加入しましたが・・

    先月まで勤めていた会社から3月1日付け加入の健康保険証が送られてきました。 ですが、先月末に退職しているので、会社へ連絡し喪失の手続きをするようお願いしました。 そこで、国民健康保険に加入しているのですが、改めてこちらの手続きは必要で しょうか?社会保険に加入すると、国民健康保険の脱退をした記憶があります。 確か、社会保険に加入、脱退をしたら国保の手続きも必要だと思います。 こういうイレギュラーな場合はどうしたらよいですか? 役所への手続きは必要でしょうか? 宜しくお願い致します。