• ベストアンサー

受験についてなどの質問です。

志望の動機と志望した理由の違いってなんですか?考えれば考えるほどごちゃごちゃしてきまして…こんな質問ですいません。 あともう一つ質問なんですが、「ので、」て話し言葉なのですか? 作文を書くのに、だからとか結論を書くときの言葉がよくわかりません。「~があるので」とかより、「~があるため」のほうが作文らしいですか? 作文を書くことは自分的には好きなのですが、同じ言葉を繰り返し使ってしまったり自然に話し言葉になったりしてしまいます。作文についてや面接についてでもアドバイスをいただけたら嬉しいです。いろいろ質問などすいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227653
noname#227653
回答No.1

「志望の動機」と「志望した理由」は同じです。面接で「志望の動機は何ですか」と聞かれても「志望した理由は何ですか」と聞かれても、違いはありません。 作文で「ので」を使っても大丈夫です。「ので」は書き言葉で使えますよ。「私は水泳が好きです。この学校には立派なプールがあるので、入学したら水泳部に入ってがんばりたいと思います」などと書いてもまったく問題はありません。逆にここで「ため」をつかうとちょっと変ですよ。 小学生が作文を書くとき、同じ言葉をくりかえし使ってしまうこともあります。でも、入試ではそれはあまり気にしなくていいですよ。限られた時間の中で書かなければならないのですから、「同じ言葉を使わないようにしなくちゃ」と思って他の言葉を考えていると、作文が書けなくなってしまいます。おとなになったらそういうことにも気を使った方がいいけれど、今は、同じ言葉が重なってしまってもいいので、それよりも、意味がきちんと通る正しい作文を書けるようにしましょう。 面接については、本を読んで練習したり、塾で練習したりしているでしょうね。私からはふたつだけアドバイスします。 まずひとつ。それは「緊張しても大丈夫」ということです。受験生が面接で緊張するのは当たり前です。おとなだって面接のときは緊張するんですから。先生方もそのことはよくわかっているので、あなたが緊張してしまって何かちょっと失敗をしてしまったとしても、それで減点にはなりません。だから、緊張することを恐れないようにしましょう。 次に、面接をする理由です。学校の先生は面接で「すばらしい生徒」を求めているわけではありません。ものすごく変な生徒、この学校に入ってきたら困るような生徒をみつけて、そういう生徒を入れないようにするために面接をするのです。人の話を聞く気がないとか、態度がすごく悪いとか、ものすごく落ち着きがないとか、そういう生徒が入ってきたら困るでしょう。だから、そういう生徒がいないかチェックしているのです。だから、あなたがそういう人でなければ減点されることはないので安心して面接を受けましょう。 受験が近づいて、気持ちが落ち着かなくなったり心配になったりすることもあるでしょうが、もう少しですから、全力で頑張って勉強して下さいね。合格を祈っていますよ。

momotan0321
質問者

お礼

とても長い回答ありがとうございます。 すごくわかりやすくてよかったです! 同じ意味ですか。 わかりました! 日々作文を勉強して本番でしっかりかけるように頑張ります! ふたつのアドバイスありがとうございます! 緊張するのは当たり前と聞いて安心しました。 特別なことをゆったりしなくても態度とかに気をつけていればいいですかね? 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 指定校推薦の面接 不合格

    先日指定校推薦の試験で 面接と作文をやってきました. 作文を字数埋めなきゃと思い 書いてたら最後の数行を 似たような意味を書いていた事に終了間際に分かり時間が なくそのままになって しまいました. また面接で突っ込まれた時に 「でも」と普段の話し言葉が つい出てしまいまい 緊張のあまり少ししどろもどろになったり言葉が詰まったり スムーズに話せませんでした. 志望動機など他の質問は 笑顔ではきはきと答え, 突っ込まれた時なども 終始笑顔とはきはき答える事 だけはしていたのですが, やはりこのような状況だと 指定校でも不合格になって しまうのでしょうか? 長くなってしまいましたが よろしくお願いします。 _

  • 志望動機と志望理由の違いについて

    志望動機と志望理由はなにがどう違うのでしょうか。動機はきっかけ。理由は志望したわけ らしいです。が、それは作文で書くときは違いをつけて書かなければいけないものではないのでしょうか?お願いします。

  • 高校を受験する中学生です。

    公立高校入試まであと、三ヶ月となりました。 みなさんに質問です。 面接で「この高校の志望動機は?」と聞かれたときにベストな答え方を教えて下さい。 なぜこの高校でないとダメなのか、はっきりわかるようにしたほうがよいと言うアドバイスはありますたが・・・宜しくお願いします!! また、「なぜ推薦入試を選んだ理由は?」という質問にどう答えれば良いでしょう・・・ この高校に絶対入りたく、2度チャンスがあるから。早めに内定をもらい、苦手な部分を重点的に勉強し、高校へ入学したときに苦手な教科がないようにするため。 などという理由はどうですか? 言葉足らずですいませんが、答えて下さい。 おねがいいたします。

  • 高校受験(前期)の事で

    私が志望する高校の前期試験は 面接と作文の二つです。 作文の事について質問です。 私は友達に作文は自分の体験を 入れるといいよと言われました。 はたして作文に自分の体験をいれたら いいのでしょうか。 教えてください。

  • 受験の面接について

    子供が高校受験の面接を受けて、 聞いたところによると 集団面接の6人で受け 志望の動機が 家の不幸を理由に挙げる子がいて、 親が病気とか、金銭的な事とかを言っていたらしく、 面接官も泣きそうだったと 言うのですが、これってありですか? そこの高校は単位制の高校で、不登校生でも 受け入れてくれるので 受けたのですが 志望動機は意欲じゃないのでしょうか

  • 一次選考の作文のテーマを企業にメールで質問は失礼ですか?

    はじめまして。 就職活動中の学生です。 一次面接で作文があるのですが、 作文のテーマについてメールで質問しても失礼にはあたらないのでしょうか? もし質問できるのなら、どんな言い回しが適切でしょうか? また、説明会の時に、面接では志望動機などは聞きません、と言われました。 そういった企業はどのような質問が考えられるのか、ご存知の方がいましたら教えてください。 中小のベンチャー企業です。 お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 志望動機の内容について質問です!

    志望動機の内容について質問です! 一般事務を募集している会社に書類を提出しなければいけないのですが、志望動機の書き方について困っています。 元々家から近いなどの理由から応募するので、この会社がいい・自分にしか言えない志望動機を考えた結果、 ・会社の理念が「和」(人の和・お客様の和など)を基調としていること ・私が以前ほかの職場の面接で「自分を漢字1文字でいうなら何?」という質問で「和」(和み・人の和)と答えたこと が偶然ながら共通点でした。 このことを志望動機に盛り込もうと考えているのですがどうでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 面接でされる質問

    新卒採用ではなく、中途採用での面接について質問です。 少し変なお話なのですが、どうぞよろしくお願いします。 「面接でよくされる質問」 として本や雑誌でよく取り上げられるのが「志望動機」ですが 実際に面接で 「なぜこの会社を選んだのですか?」 という志望動機に関する質問をされたことはありますか? そして、このような質問をされる頻度はどれくらいでしたか? 意外と志望動機を面接で聞かれたことがないという人がいたので、 みなさんの意見を伺いたく質問させていただきました。 確かに、履歴書にも志望動機が記されているわけですよね。 あえて、人事の方はこのような質問をされるのでしょうか? 簡単で結構ですので、どのような職種に応募されたかも 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 度々質問します。

    明日保育園の正社員面接があるのですが、志望動機に悩んでます。面接をする保育園の保育方針が「子どものしあわせを第一に考える」なのですがこれをどうやってその園を選んだ理由なのかと自分に結びつけてよいのかが全く浮かびません。携帯で保育園を調べてはみたのですがこれ以外の情報が載っておらず・・・アドバイスよろしくお願いします。

  • 高校推薦の面接

    Q1「本校を志望した動機を聞かせてください」という質問がきたとき、作文も志望理由ならば同じことをいってもいいのでしょうか? つまりは、作文で書いたものと同じ事を聞かれたときは、作文と同じ内容で返してもいいのか・・・ということです。 ※自分が受ける学校は毎年、志願理由を作文で書かせるのです。 Q2長所や短所がなかなか見つけられません。なにか例がたくさん載っているホームページもしくは、挙げていただけないでしょうか。お願いします。 よろしくおねがいします。