• 締切済み

IT技術者

IT技術者っていうのはどのくらいお金がはいるのですか? 今中2なのですが働くにはどのような勉強をしたらいいのですか?

みんなの回答

noname#204068
noname#204068
回答No.2

夜勤が入るか否かでお金が変わります プログラマーは夜勤が無いのでサラリーマンと一緒

  • uams
  • ベストアンサー率63% (100/157)
回答No.1

「IT技術者」といってもものすごく幅があります。現在も色々な職種が増えている状況ですので、指標として以下のサイトをご参照ください。 https://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/ どういった職種があり、どのようなスキルアップを図っていくべきかという指標が示されています。この関連で調べていけば、職種ごとの平均年収はわかると思いますが、簡単に言えば上位職ほど給与が高いということです。 あくまでも業界平均であって、会社によって待遇が異なりますので、IT技術者だと年収いくらという明確な指標はありません。ただ、労働時間あたりの収入で考えると、そんなに高くないです。拘束時間が長くなりがちなので、残業代が出たとしても、労働意欲やワークライフバランスなどを考慮すると「割に合わない」と感じる人の方が多いのではないでしょうか? もしIT技術者を目指すのであれば、もっともわかりやすい「プログラマー」から入っていこうと考えて会社選びをすると、30代になってもまだ下位職のままになってしまう可能性があります。SIerと呼ばれる会社(前述の指標ITSSでいう職種を自社でほぼすべてまかなえる規模の会社)に入って、スキルアップで上位職を目指すのが順当な方法です。もちろん、ベンチャー企業を渡り歩いて、濃密なスキルアップをするのも手だとは思います。 つまり、SIerと呼ばれる大手の会社に入るに必要な能力をまんべんなく鍛えるのが一番の勉強です。IT技術者といっても、業界で長くやっていくにはコミュニケーション能力のように直接的にはITと言えない能力が重要になってきます。いわゆる頭でっかちは、長い目で見ると先細りです。 余談ですが、もはや下位職は人件費の安い海外に委託する傾向がどんどん強くなってきます。となると、下位職の求人は減り、給与も頭打ちになるでしょう。一般論ですが、下位職から上位職を目指すというキャリアパスが選択しにくくなってきている以上、IT人材の新卒採用は減り、雇用が硬直化してくる可能性が高くなります。見かけ上は新卒採用が維持されているとしても、離職率が他業界と比べて高いところを見る限り「使い捨て」の様相を呈しているとも言えます。お金を求めて仕事をするなら、他の業界の方がよいと思います。 まだ中2ということなので、通常の勉強は人並み以上にこなしておいて、プラスとして興味のあることを深堀りするのがよいと思います。興味のあるところが、そのまま将来の仕事につながることもあるかもしれません。 ネタが多くて書ききれませんが、ご参考までにどうぞ。

関連するQ&A

  • これからのIT技術について

    これからスタンダードとなるIT技術は何になるとおもいますか?

  • IT系技術者が税理士になりたいと考えています。

    元プログラマ等のIT系エンジニアとして働いており、現在税理士、又は会計事務所に勤務している、という方に質問させて頂きたい事が有ります。 私は現在28歳既婚子供無しの男性です。 今までプログラマとして働いておりましたが、先月末で会社が倒産し、現在就職活動中の身です。 次の職を探すにあたり、税理士になりたいと考えています。 プログラマから脱却したい理由としては、プログラマとして一生懸命技術を勉強しても、技術の移り変わりが速いこの業界で、せっかくした勉強が新しい技術に移り変わった時意味を成さなくなってしまう点。 プログラマとして60歳・70歳になっても仕事を続けていく事は体力的に無理がある点を考えています。 税理士になりたい理由としては、プログラマとして経理関係のシステム開発を経験した時に、会計・経理の職に興味を持つ様になった点。 税理士でも日常の勉強は必要ですが、IT技術ほどの激しい移り変わりや、勉強した物が無意味になると言った事が無い点。 独立すれば、年齢に関係なく仕事を続けて行ける点を考えています。 私が税理士になるには、簿記1級に合格>5科目合格>実務経験、という流れを組む必要があります。 お聞きしたいのは ・プログラマを脱却したい理由と税理士になりたい理由をご覧頂き、何か認識が間違っている点や甘いと感じる点等のご指摘。 ・会計の業務経験も無く、簿記3級に関してもこれから勉強をする段階の28歳の人間が上記の理由でこれから税理士を目指そうと考えた際に、税理士業務についてもっと認識しておいた方が良い点。 ・ご自身がIT技術者から税理士を目指した理由 ・プログラミングの勉強やIT系国家資格の取得と比べ、税理士免許取得への勉強の質や難易度の違い この4点をお聞かせ願えればと質問させて頂きました。 自分なりに色々調べてはおりますが、IT系技術者から税理士になられた方の体験談等は見つける事が出来ず質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • IT技術について

    十年前と現在を比べて、IT技術で変わった身の回りの環境について何か教えてください。お願いします!

  • IT業界の技術について

    現在最も興味のある(注目している)IT関連の技術やサービスがあれば教えてください。

  • IT技術について

    地球規模の市場においてIT技術を利用する利点はなんでしょうか 教えてください

  • インド人IT技術者

    インド人に優れたIT技術者が多いと聞き少し意外な感じがするのですが、なぜ、インドから優れたIT技術者が輩出されているのでしょうか? 背景的事情から説明していただけると助かります。

  • IT技術

    ビジネスマンのIT技術とは、具体的にどの様な点を指すのですか? 私自身、ワード、エクセル、パワポを標準的に使える事くらいしか浮かびびません・・・。 もちろん、業種によって求められるITの能力、リテラシーは異なると思いますが、応用が利くIT能力とは具体的に何なのでしょうか? 具体的な資格名、使えるソフトなどなど、ご意見お聞かせ下さい。

  • IT技術と経営が学べる職場

    今年から理系修士1年に進学しこれから就職活動を始めるです。 私は将来独立をしたいと思っています。現在情報系の大学院に所属し、さらにIT業界は他の業界に比べると独立がしやすいということをよく聞くのでIT業界を中心に就職活動をしていこうと思っています。 単に独立といっても技術力だけでは食べていけないのは重々承知しているのでIT技術だけでなく経営も学べる職場に就職したいと思っています。 社会人になったら仕事と並行して中小企業診断士の勉強をしたいと思っております。 調べてみると「ITコンサルタント」という職業が非常に当てはまると思っています。ですが、コンサルタントになるための門戸はとても狭いらしいのでもう少し視野を広げたいと思っています。 ITコンサルタント以外でIT技術や経営を学べる職業はIT業界にありますでしょうか?経営を学ぶなら研究職よりSEのほうがいいのですかね? よろしくお願いいたします。

  • IT(情報技術)について

    少し前にIT革命という言葉が流行りましたが 実際IT(情報技術)によって機械はどのように 変わったのですか?

  • 沖縄でIT技術をみにつけられる?

    私は沖縄出身の者です。IT企業に就職するのですが、やっぱり技術を身につけるためには東京でIT企業に就職したほうがいいのですか?沖縄の企業では技術はみにつけにくいのでしょうか? もし、東京で就職すとしたら何年くらい働いたほうがいいのでしょうか?