• ベストアンサー

★景気と格差社会について★

安倍政権は何かと格差を拡大させるような政策ばかり、次々と繰り出して来ますが、これって、景気回復に効果的なのでしょうか?・・・ 1.格差拡大は大いに景気回復効果あり・・・ 2.格差拡大で、益々景気は悪化する・・・ 3.どちらとも言えない・・・ 4.その他の意見・・・ さて、あなたの意見は?・・・・・・・・・・・・・

  • gusin
  • お礼率1% (134/6743)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 どの資本主義社会もほっておくとどんどん格差は広がります。ですから貧乏人には10万ずつ配るぐらい景気対策が必要なのです。(安倍首相は3万円配るそうです・・ケチ)

その他の回答 (3)

  • yursis
  • ベストアンサー率22% (59/267)
回答No.4

NO2の方が言うとおり。 景気回復優先、平均所得を上げれば、ますます格差が広がるんですよ。 景気回復させるなら、とにかくお金が回る状況にしていかないとなりませんが、それは余剰があればあるほど回りやすいので、富の集中化すれば効果が高いのです。 例えば、十億円あったとします。 これを一億人に平均に分配すれば、一人頭10円。はっきり言って経済活動のなんの足しにもなりません。 しかし、これが一人だけに与えられるとしたらどうでしょう? これを使っての、家や土地、車などの購入でも十分資金は回りますし、もし会社起こせば、そこに雇用が発生、更に経済活動が生まれるわけです。 少なくとも、皆に分配するより、経済効果は圧倒的に高いのは明白ですし、持てるものが使い始めると、その効果がしたにも波及してくるのです。 よって、富を持ってるものは使うのが義務であり、景気回復させる一番の手段なのです (まあ、一般市民だと、それ理解せず貯金という愚かな選択する方が大半だとおもいますが) よって、経済格差自体が悪いことではありません。 そうでなければ、資本主義体制はなりたちません。 ただ、それそれの役割を理解、考えもしないで、無条件に格差が悪いことだと避難するのは間違い。 格差を嫌うのなら、社会主義等の体制下しかないわけですが、それを推進する難しさは某大国の例でわかると思います。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.3

アベノミクスで景気が回復した今と、円高、株安、デフレで苦しんだ民主党政権時代とどちらがいいですか? アベノミクスは別に格差を広げる政策ではありません。 回答は4.のどちらでもないです。

回答No.2

平均所得400万円台の日本国が平均所得1000万円のルクセンブルクのような超富裕国になるためには、所得1000万円の人が増えるのでは無くて、所得10億円、20億円の人が増える事で平均が1000万円になるのですよ。 所得10億、20億の金持ちが増えれば、高級料亭や高級マンション、自家用ジェット、超高額医療、ロースルロイス販売など、付加価値の高い商売が全国の地方都市でも繁栄するので、これがまた日本の経済成長に寄与する事になります。 結果、平均所得1000万円の時代がきたときには今よりも遥かに格差が拡大し、街中でロールスロイスが沢山走っているような世中にしなくてはいけません。

関連するQ&A

  • 来年後は今よりも景気が良くなって・・・

    来年後は今よりも景気が良くなっていると思いますか? 国民調査では、安倍政権に期待がもてない、景気は回復難しい、が6割を超えてますが、あなたは、どう思いますか。? いると思いますか? 国民調査では、安倍政権に期待がもてない、景気は回復難しい、が6割を超えてますが、あなたは、どう思いますか。?

  • 【格差社会】日本の格差がどえらいことになっている。

    【格差社会】日本の格差がどえらいことになっている。 夕方の新聞で食い入るように阿蘇山の噴火の記事を読む老人。 スマホもインターネットもない老人の情報網が新聞。 日本は所得格差だけでなく、情報格差もどんどん拡がっていっている。 もう日本は格差社会の拡大を止めることが出来ないかも知れない。 止めれると思いますか? 安倍晋三に。自民党に。

  • 景気回復と安倍政権の副作用

    安倍政権の支持率が高いのは、円安誘導などで株価が上がって経済政策が上手く行っているようだからであり、景気回復してくれるとの期待が集まっているからだと思います。 しかし一方で安倍政権の副作用として、永遠の秘密保護法など戦前復古的な印象が拭えず、そこまでは安倍政権を支持していない人達も多いと思います。 ナチスのヒットラーも一時的な景気回復をエサにして支持を得て、その後は戦争による打開を図りました。北朝鮮が言うほど安倍がアジアのヒットラーだとは思いませんが、戦後にせっかく得た自由を失いかねない恐ろしさがあります。原発も似たような物で、便利で良いけど一方で致命的な問題を抱えています。 欲しい物を買う時には、良い所ばかりに目が向いて、どうしても負の側面の事を忘れがちになりますが、安倍政権の危険度とは、どのぐらいに考えておいたら良いのでしょうか。

  • 日本の景気回復には格差是正が必要か?

    日本の景気回復には格差是正が必要か? http://fromdusktildawn.hatenablog.com/entry/2014/11/30/072247 ほお、と思いましたが皆さんどう思いますか?自分では景気回復と格差是正に繋がりを見つけれなかったです

  • どこの政権なら景気良くなりますか。

    民主党政権のままだとちっとも景気回復しませんが、別の党が政権取ったとしても景気回復するとは思えません。 結局どこの党が政権取ったとしてもたいして変わらず景気良くならないんじゃないのですか。

  • ・株価と景気の関係 ・経済の一時的な効果?

    こんにちは、政治経済ど素人です 二つ質問があります どちらか一つでもお答えがいただければ幸いです 1.株価と景気の関係 安倍政権になってから株価がどんどん上がっていて 景気が良くなっていくのかな、という印象をなんとなく受けています しかし、株価が上がることが具体的にどのように 景気の回復に結びついていくのかが分かりません どなたか教えていただければと思います 2.経済の一時的な効果? 被災地のインフラ復興や防災・整備などの公共事業を大々的にやるという政策について 一時的にゼネコン等にお金が回るだけで、 公共事業が終わったらまた元に戻るという批判が出ているのをテレビやネットで見かけますが 「一時」に回っていたお金はその後どこに行ってしまうのでしょうか? 質問は以上の二点です 素人ゆえの的外れな質問かとは思いますが よろしくお願いいたします

  • 景気回復のためには・・・

    景気回復のためにいろいろな政策や考えがあるようですが、 みなさんの考える景気回復策を教えてください。 これからの日本の企業・政府がどうするべきこと 国民がするべきこと etc・・・ 無難な答えから独創的な答えまで いろいろな意見まってます(o^-^o) (笑)

  • マクロ経済学、金利と景気について

    マクロ経済学の勉強をはじめたのですが、金利と景気(雇用の拡大)についてよくわからない点がありました。お時間がある方でマクロ経済の知識があるかた、教えて頂ければ幸いです。 問1,金利引下げ政策が景気拡大効果を持たなかったとすれば、その理由としてどのようなことが考えられるか。 問2,金利引下げ政策を行ったが、雇用の増大がみられなかったとすれば、その理由としてどのようなことが考えられるか。 問3,雇用の改善をはかるためにはどのような政策を行っていく必要があるか。 よろしくお願いいたします。

  • 景気と雇用について

    インターネットニュースで、 アメリカの景気回復は、雇用の回復が鍵というような記事を 見かけました。 それって本当でしょうか? 通常、景気が悪化⇒雇用の悪化という構図であって、 景気が回復⇒雇用の回復って言うことだと思うのですが、 違うのでしょうか? 全ては、景気ありきだと思うのですが・・・。 企業側が儲かってないのですから、 つまり、仕事がないので、雇いたくても雇えない状況の中で、 雇用が回復すれば~って、なんか本末転倒ではないのでしょうか? もし、よかったらお話を伺えたらと思います。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 小泉首相と経済政策 (所得格差と地域格差について)

    最近、総選挙後に、政権発足から、今までの小泉政権総括番組で、小泉は、「(1)大企業優遇の経済政策を推し進めた結果、貧富の拡大がものすごく広がり、ホリえもんのような者を出現させる一方で、ものすごい数のフリーターを増やした。また、(2)東京と地方の格差も広がっている。」 とニュースでやっていましたが、たしかに、この前仕事で東京にいきましたが、(1)に関しては、六本木ヒルズや、渋谷のフリーター(らしき人?)をみると、そう感じますし、(2)では、都内(銀座、新宿、池袋など)のものすごい人だかりと私の住む某県某市の商店街が、シャッターで閉まりまくっているのを見るとそう感じます。 では、一体、小泉首相のどういう政策が、(1)や(2)を引き起こしたのか、特に(2)なんかは、昔から、日本は、東京一極集中だったのに、なぜ、昔より、地域間の格差が広がってしまったのか? すいませんが、わかりやすく、教えてください。