• ベストアンサー

近代戦での歩兵の必要性

WWIIなどの近代戦での歩兵って必要なんですかね。占領地の管理やゲリラの掃討などではいるでしょうが平野部などでの戦闘では塹壕を掘っても戦車に蹂躙されるような気がしてなりません。詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • steiner
  • ベストアンサー率46% (80/173)
回答No.5

例えばWWIIの平野部では、パックフロント(対戦車砲列)なんて戦術もありまして、戦車だけでの突破は非常に困難。 巧妙に偽装されていますし、砲自体が低いため狙い撃ちが難しいです。 固定目標ですので、歩兵が側面・後方から回り込み攻撃すれば、戦車の被害を最小限に抑えられます。(+航空戦力があれば非常に良い) 現代戦においても同じようなことが言えます。 No3の方が言っている通りの事が起こりえます。 現代において対戦車ミサイル・ロケットを用いれば、歩兵が戦車を撃破するのは難しく有りません。 ただし、現代では事前にヘリや偵察機などでのFLIR偵察は行いますので、平野部限定でしたら必要性は若干薄れているかもしれません。 対赤外線装備も完璧ではないですからね。 (でも地雷の危険性が残っていますから、やはり必要か?)

tunamana
質問者

お礼

人間は戦車に対し無力なのかと思っていましたが意外にやるもんですねー ありがとうございました

その他の回答 (4)

noname#187912
noname#187912
回答No.4

制空権を確保して、必要十分な地上攻撃兵力を維持できるなら、戦車も歩兵も無力化できますが、そうでない場合は、隠れやすく小回りの利く歩兵は有効だと思います。 可搬式の対戦車ミサイルの先制攻撃は戦車に対して十分な脅威に成ります。

tunamana
質問者

お礼

回答ありがとうございます 対戦車ライフルってすごいんですね

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.3

tunamana さん、こんにちわ。 第4次中東戦争で歩兵を軽視したためにイスラエル機甲部隊はエジプト軍の対戦車兵器を所持した歩兵に散々打ち負かされ、一時は保有戦車の半分もなくしてしまいました。それ以来、味方歩兵の任務に敵の対戦車兵器陣地の掃討が追加されたはずです。 それから、戦車が突撃した後、その陣地での敵の本格的な掃討は歩兵の重要な役割です。戦車では肌理の細かい掃討は出来ないからです。

tunamana
質問者

お礼

現実でもそのようなことが起きっているのですか ありがとうございます

回答No.2

建物の陰やブッシュから対戦車砲で攻撃してくる敵は戦車から見つけられず 特に建物の上階には戦車ではまともに攻撃すら出来ません、 歩兵は必要ですよ、

tunamana
質問者

お礼

そうなんですかてっきり人間が持つ銃では対抗できないもんなのだと思っていました ありがとうございます

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

歩兵が一つ一つの建物や構造物の安全性を確認しなきゃ 占領したことにはならん

tunamana
質問者

お礼

確かにそうですね 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • IFV,APCから歩兵を降ろすタイミング 無線

    機械化部隊が陣地を攻撃するとします。 歩兵戦闘車、装甲兵員輸送車から 歩兵を降ろすタイミングってどうなんでしょうか? 塹壕の1km手前、100m手前、塹壕の直上 どのみち危険ですよね。 どの距離であれ箱から出た瞬間 機関銃でなぎ倒されるリスクは無くせない。 機銃は先行する戦車とIFV自身が 潰すことになってるけどゼロにはできない。 敵機銃は実は諦めていて、迫撃砲の最短射程内で降ろすとか? それから戦車とIFV,APCの連絡ってつくものなんでしょうか? つかないと危険ですよね。 戦車がまだ危ないと思っていても、IFVが歩兵降ろしちゃったり。 でも味方が何十両も出ている状況で全車が無線使ったら 混乱しませんか? そのへんどうしてるんでしょうか?

  • 戦車は何のためにあるのですか?

    戦車は何のためにあるのですか? 「戦車を攻撃するためにある」というのでは、歴史的な経緯と整合的ではありますが、塹壕戦のない現代戦では何のためにあるのでしょうか? 相手戦車を攻撃するなら、機動力のある対戦車ヘリや対戦車砲をもった歩兵を数多く投入しても良さそうです。 市街地を制圧するためですかね?それなら歩兵を数多く搭載する装輪式装甲車(ストライカーなど)で代用できそうな気がします。

  • レールガンを歩兵に持たす事は出来ないのか?

    既に米国ではズムウォルト級ミサイル駆逐艦に採用が決定しており、実験でもなかなかの成績を収めているようで。 日本でも次・次世代戦闘車両(次世代戦闘戦車には間に合わないそうですが)に搭載する計画もあるそうです。 そこでふと思ったんですが、もし今後戦車に搭載できるほど小型化できるなら、歩兵に持たす事もいずれ可能なのではないでしょうか? 今のところは艦船クラス原子炉の予備電力で動かす程度の代物(あくまで揚陸支援)ですが、実用化の目途が立てば今後ライセンス生産により改良・縮小が加えられ汎用性も出るのでは? 何といっても砲弾系の火器は陸上でこそ本領を発揮しますので、戦車に搭載できるなら、戦車といわず更に縮小・改良を加え歩兵に持たせればかなりの戦力になると思うのですが(特に隊員の少ないイスラエルと日本は本土防衛上必要不可欠かと)。 問題点としては、エネルギーの小型化と摩擦による砲塔の疲弊(速射性)ですが、小銃は無理でもロケット弾やミサイルランチャーの代わりになら、強力な対戦車対空兵器として十分通用すると思うのですが。 ロケット弾は初速が遅い上に、使い捨てで、最近では戦車装甲の向上により貫通も容易ではありません。 しかし、レールガンなら安価な弾頭で、目的に合わせ弾頭を変えるだけで済み、弾薬は充電するだけです。 威力も速度も電力の供給により、自由自在に変えられます。

  • ガンダムのような巨大ロボットは必要か?

    先刻はVガンダムについてありがとう御座いましたm(_ _)m 皆様のお陰でより白熱した論議が知人と出来ました。 そこでまた議論が挙がったのですが、 そもそも「ガンダムのようなロボット兵器は必要か?」という焦点が挙がりました。 ガンダムに限らず、ボトムズのようなAT、パトレイバーのレイバー(特殊車両)、甲殻機動隊のタチコマ(これはロボットというより特殊戦車ですが…;)、ガサラキのAT(MTだったかな…;)、ガンパレードマーチの士魂号、エヴァンゲリオンのエヴァ、など数々のリアルロボットがありますが、実用性については如何ほどか?というものです。 残念ながら「必要ない」という結論に達してしまいました…。 が、実際はどうなのでしょう…? どうかよろしくお願いします。 (以下、面倒な方は飛ばして下さい) 今の所、歩行兵器の最大メリットは市街戦や密林などの遮蔽物を盾にした、精密なゲリラ戦だそうです。 特に戦車などに対して有効だそうですが、なんとこれには機体が大きい分、ロケットランチャー(弾)やミサイルポットで重武装した歩兵にいい的として狙い撃ちされてしまうそうです; むしろ、歩兵をプロテクトギアで(押井守の作品「犬狼伝説」)で固めた方がよっぽど効果があるとの事。 しかし、プロテクトギアは実際は重量がとんでもなく、しかも効果が全くない(西洋甲冑や日本武者と同じで弾丸を軽く貫通させてしまう)。 地上戦ではキャタピラの汎用性・機動力・重武装・大火力の戦車が最強、との事でした。 しかも、航空戦力(戦闘機やヘリ)には全く歯が立たない…; もし、実現するとしたらどのようなものになるでしょうか…; また、必要とされるとしたらどのような場合でしょうか; どうぞ、よろしくお願いします;

  • 制空権は勝敗の分かれ道?

    ウクライナとロシアの戦闘で、ロシア側に制空権を取られている。 ウクライナ空軍はどうなっていますか? ウクライナは NATOからの戦車を供与されても、ロシアの対戦車 地雷で塹壕突破出来ずに苦戦しています。地雷処理はどうなって いますか? 質問です。これらの状況からウクライナの占領地域奪還は出来る のでしょうか? NATOが小出しに支援してきた武器装備も限度で しょうか?制空権は勝敗の分かれ道?

  • 旧戦法から近代戦法へ

    旧戦法は、空からの攻撃、海からの上陸、野山での正面戦闘、 の順で訓練し作戦を企画していましたが、近代では、ロシア とウクライナ戦において、ロシアの旧戦法は兵力は多いが撃 退されている。ウクライナは兵力は少ないが、「ドローン、 衛星情報、各国からの敵位置情報、敵の会話解読等」により 適材適所の攻撃が出来ている。近代戦では、ドローンに爆弾 を付け敵の戦車や大砲の位置に攻撃でき、小部隊の市街戦が 主に行われています。質問です。日本の場合、旧戦法は北海 道には適用していますが、日本本土では市街地戦が適してい るのではと思います。ただ、原子力発電所や石油コンビナー トの有る地域の防衛が心配です。衛星通信情報や各国の情報 は有りがたいと思います。回答者様のご意見をお願いいたし ます。

  • うんこで顔を洗う訓練で陸軍歩兵は精強になる?

    貧しい国の紛争や戦争を見ていて思います。 AK47とRPGロケットと普通乗用車のような、陸自に比べれば1/10ぐらいの値段の装備でも先進国陸軍と対等に戦えているように見えます。 それを考えると貧しい国で劣悪な環境で育ち、軍隊に入っても回りの仲間はゴロツキ一歩手前の貧困層出身者ばかり、しかも軍隊の中で全員が上官からひどい虐待を受ける。 そういう空間で怖い教育を受けた人たちで構成される陸軍歩兵部隊は、たとえ装備や戦術で劣っていても、勝敗という意味では、純粋培養エリート集団の陸自普通科より上ですか。 過去の日本陸軍が体格や装備や知識量や技術で圧倒的に勝る先進国と対等に渡り合えていたのは、昔の日本人が現代の途上国の陸軍軍人のようなどす黒いオーラをほぼ全員が放ってたからですか。 修羅場や、貧困経験が陸軍軍人の強さに比例するのかしないのか知りたいです。 アウトローは軍人としても強いのか、温室育ちの先進国陸軍は同じ装備だったら途上国にはまず勝てないのか、先進国の軍が戦闘機や軍艦や戦車のような、遠距離から敵を叩く武器を充実させる一方で歩兵連隊の装備の充実や縮小近代化を遅らせるのは、接近して貧国軍人の荒んだ顔を見たら本能的に委縮して動けなくなるのを海外派遣経験で知ってるからなのか、教えてください。

  • 北日本人民共和国ができていた?

    ウィキペディアによると、 「日本軍は池田末男中佐(戦死)率いる第11戦車連隊(通称『士魂部隊』)を投入して戦線を膠着させたうえ、ソ連軍をさんざんに蹂躙。ソ連軍は内陸に進むことができなかった」 つまり、この戦闘により日本は北海道を守ることができた。もし、この戦闘がなければ日本はソ連に北海道を占領され、北海道は今でも北日本人民共和国として日本から分離していたかもしれないのだ。 どうしてマスコミそして世論は池田末男中佐が率いた士魂部隊の英雄的活躍を取り上げないのだろうか? どうしてこれだけたくさんある戦争映画にこの史実がテーマになっていないのだろうか?

  • 広すぎる領土を半分に。

    ロシアと言う国は広大で隣国との境界線も長い、防衛するのにも ロシアの全周を守るのは不可能。さらに、貧乏国で都会だけが裕 福(北朝鮮と同じ)田舎に行けば飲まず食わず。なのに、まだ土 地を広げて、投資する資金源は何処にある。ウクライナは占領さ れても、取り戻すための戦闘は永遠に続くと思います。質問です。 ロシアの領土を半分にすれば、国の管理が行き届くのではないだ ろうか?

  • 軍用UAVはどう進化して行くんでしょうか?

    無人偵察機、無人爆撃機をチラホラニュースで聞くご時世ですが、 前にYouTubeかどこかにCG合成のこんな動画がありました。 1人の歩兵が中東っぽい荒廃した市街地を歩いていて、 小さな鞄を地面に置いて開けると中には小型ドローンが数機。 スイッチで飛び立って建物の床や天井上を這う様に飛んで気付かれず偵察 小さなモニター越しに指示を出したら小さな銃みたいなもので発砲。 そんな動画でした。(もっと長かった気がしますが後は忘れました。) 無人で偵察~自動で帰還し着陸するドローンも既にあるそうですし、 数万のドローンも自動帰巣できるそうですし、 建物の中を一斉に飛んで3Dマッピングするものも既にあるとか。 10年もすれば歩兵が支援用ドローンを携帯するのが当たり前に なったりするんでしょうか? そのうち戦車も戦闘機も軍艦も人死にが出ない無人化したりも? 軍用のUAVなどの無人兵器って どんな競争が起こってどうなって行こうとしているんでしょうか? 潜水艦なんかもいずれは無人化して行くんでしょうか?

専門家に質問してみよう