一人っ子の男の子って、気が優しくて気が弱い?

このQ&Aのポイント
  • 一人っ子の男の子は、気が優しくて気が弱いという特徴があります。
  • 友達に意地悪されると家に帰って泣いたり、先生の厳しい指導に影響を受けて不登校になることが多いです。
  • 母親たちは子供の悩みに真剣に向き合い、学校に連絡して問題を解決しようとしますが、子供自身は自分で解決する力がないため、同じ悩みを繰り返すことがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

一人っ子の男の子って、気が優しくて気が弱い?

最近、小学生の子供を持つ ママ友達の子供の悩みを聞く機会が多いです。 特に、一人っ子の男の子の悩みです。 3人同時期に悩みを聞きましたが、 気が弱いことによる悩みでした。 友達に意地悪されるけど、言い返せないで家に帰ってきて泣く。 先生の厳しい指導をまじめにとらえすぎて、不登校なりかけなど、 人に厳しくされることや意地悪などに対して、とても弱い気がします。 母親はみんな、フレンドリーで誰とでも仲良くできるタイプの人たちです。 なので、子供が悩みを打ち明けると、一生懸命で、 どのお母さんも学校に連絡して、解決の道を作ってあげています。 たとえば、意地悪をされて泣かされて帰ってきたことを 先生に連絡して、先生が意地悪をする子に指導をして、 一旦は意地悪は収まるのですが・・・。 結局、意地悪をする子は、どういうわけかまた弱い子に対して 強気になってきます。 子供自身は自分で強くなって解決したわけではないので、 また同じように意地悪されたとお母さんに訴えるようです。 先生の指導で学校に行き渋るようになった子も、 お母さんが学校に出向いて、改善を求めたそうですが、 結局、子供は学校に行き渋るのがなかなか改善しない様子です。 子供を思うがあまりに、お母さんが悩んでいる子供を助けたくて 一生懸命になっても、 子供自身が何も自分で解決していないので、繰り返すのです。 これは、一人っ子の男の子の特徴なのでしょうか? そういう弱さもいつしか強さに変わっていくのでしょうか? 私としては、お母さんが手を出しすぎてる気もするのですが・・。 私自身は男の子二人いますが、 家の中でケンカをすると、それはそれはすごいのですが、 あんなにケンカしたのに仲直りも早く、いつのまにか 仲良くはしています。 でも、家の中のケンカがうるさすぎて、私もカミナリを落とします。 そんな毎日にほとほと疲れた時もありましたが、 一人っ子の男の子の悩みが、優しいが故の悩みなので、 やっぱり兄弟喧嘩は大事なのかなとも思うのですが・・。 大きくなると、一人っ子も、兄弟いる子も そんなにかわらなくなるのでしょうか?

noname#193961
noname#193961

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.5

一人っ子の母親です。 一人っ子とはいっても、もうそろそろ成人しますが… 確かにうちの息子も揉まれていないので、小学校では苦労しましたね。 結構きつい事を言うお友達がいて、対処に困っていました。 ママ友に訊いてみたら、 「あの子はお兄ちゃんがいるから言葉が汚いのよ。気にしなくていいのよ」 と教えてもらいました。 お宅にも遊びに行かせてもらいましたが、お兄ちゃん、優しい時もあるのですが結構弟さんに辛く当たるんですよね。 その様子がうちの息子に対するそのお友達の態度に似ているので、納得しました。 意地悪の仕方とかも、よく似ているんです。 上手っていうか、痛いところを突いてくるというか、飴と鞭を使ってうまく陥れるんですよね。 兄弟がいるって、毎日が戦いなんだなぁと実感しました。 それから仰るように親の言うことをよく聞くんです。 小学校の先生からは、 「先生が許すから、やられたらやり返してきなさい」 と背中を押されたそうです。 それからは私も、やり返してきなさいと教えましたが… でも、親御さんが、やり返しちゃいけない、と教えても、ちゃんとやり返すお子さんもいるんですよね。 子供って、その性格によって教育の仕方を変えなくっちゃいけないので、難しいですね。 それでうちの息子がどう育ったかと言いますと、小学校4年生ごろ自我が目覚めてきて「このままじゃいけない」と思ったそうです。 自分は力で勝負するタイプではないと悟り、ユーモアでお友達の心をつかむことにしたそうです。 中学校からはリーダーシップも取れるようになりました。 今では広いタイプのお友達がいるようです。 どこに行ってもすぐ友達ができます。 子供は親ばかりではなく、先生やお友達からいろいろ学ぶのですね。 実は私の夫も一人っ子なんです。 仰るとおり、穏やかです。 夫は自分が一人っ子でのんびり育ったので、子供も1人でよいと思ったそうです。 息子は件のお友達と結構喧嘩もしていたのですが、夫は幼い頃から喧嘩をしたことがなかったので、驚いていました。 夫は争い事が嫌いなせいか、コミュニケーション能力が優れて、その能力を生かす仕事をしています。 何でも丸く収めることができるようです。 手前味噌で恥ずかしいのですが、人を安心させられる人なんです。 >大きくなると、一人っ子も、兄弟いる子も そんなにかわらなくなるのでしょうか? どうなんでしょうね。 同性の兄弟か、異性の兄弟かにもよると思いますし、もって生まれた性格も関係してくると思います。 でも、大人になるって言うことは、やんちゃな子は丸くなるし、おとなしかった子はそれなりに自己主張できるようになるって言うことですよね。 年齢的に大人になってもあまりその差がはっきりしているとすれば、まっとうに成長しなかったことになるのでしょう。 夫や息子を見ている限り、ちゃんと大人になっているように感じます。

noname#193961
質問者

お礼

回答者様のお子さんは、ご両親の愛情をしっかりと受け止めて成長したのでしょうね。 うちは、家では兄弟喧嘩しますが、友達とのトラブルはほとんどないです。 でも、リーダーシップを取るタイプでもなく、 兄弟の性格も全然違いますが、マイペースです。 でも、兄よりも弟のほうが負けん気と嫉妬心は強く、 勉強もスポーツも頑張る気がします。 お兄ちゃんは、「大丈夫か?」とすごく心配しましたが、 自分のタイミングで、やりたいことを見つけているので、 弟よりも人に流されないみたいです。 いまさらですが、もう一人兄弟がほしいみたいですが、 無理なので犬を飼いました。オスです。 でも、犬のほうが気が強く、全然思い通りにいかないので、 わがまま3男というかんじです。子供たちは苦労しています。 私にはかなりの忠誠と大好き炸裂なんですが、 男の子はお母さんが大好きなんですね。

その他の回答 (9)

回答No.10

一人っ子というよりも、長男さんがそういうタイプが多いように 感じます。慎重な子が多いかも。 お母さんも、はじめての子育てだから、 慎重に取り組んでいる感じです。 で、二人目はたくましいというパターンはよく見かけます。 (もちろん、個性の違いで逆パターンもあります) よくお母さんは二人目は雑になっちゃってね、と言ってますが、 慣れているから手抜きも上手になるんですね。 で、一人っ子の男の子は、みんな長男ということになるので、 やはりその長男パターンになると思われますが、下がいない分 「兄弟がいないせいだろう」と言われてしまいます。 兄弟がいたって、年齢差や性別で、兄弟げんかを 必ずしているわけでもないし、 また、一人っ子でも、やんちゃな子はいます。 大人の世界では、長男だとか、一人っ子かどうかなんて、 ほとんど気にされなくなると思います。 大人になってタフであるかどうかは、本人が本来持つ感性と、経験次第だと思います。

noname#193961
質問者

お礼

そうですね。長男は割と慎重ですね。 でも、下がいるといないでは全然違う気がします。 うちは、下が生まれて顔だちも変わりました。 やっぱりお兄ちゃんの顔になるみたいです。 下は追い付け追い越せで一見しっかりして、頑張り屋に見えるんですが、 それぞれと話をすると、長男のほうが良く周りを見てよく考えています。 でも、基本マイペースなので、がつがつしている次男よりは 大丈夫か?という気にもなってしまいます。 社会に出て兄弟関係を聞くと、あ~やっぱりね。と 思うこともありますが、 それで男として仕事ができるかできないかはあまり関係ないかもしれないですね。それは自分次第な気が。

noname#188222
noname#188222
回答No.9

No.7です。楽しいお返事ありがとうございます。 洗濯機のお話し、とっても良いわね~ 男の子ってそういうとき、めちゃぐちゃ可愛いでしょ? 良いわね~ 男の子も欲しかったんだけどね、女の子の下の男の子はそうなの。甘えたちゃんになるのよ(笑) 買い物袋を持ってくれるの?優しいわね~ 貴女の日頃の頑張りをちゃんと見てるんだと思うわ。 >お願いすれば茶碗も洗ってくれたり、お風呂掃除もしてくれたり、洗濯も干したりと。 でも、言わなければしませんけどね・・。 そんな謙遜しないのよ。良い子よ。 >だから、男の子って、頼れば頼るほどしっかりとした男になっていくから、 べそべそしているのをお母さんがいつまでも助けていたら 男になれないのかなと思ったりします。 貴女の言うとおりだと私も思うわね。 いまどき珍しい良いお母さんを見てつい嬉しくなっちゃったわ。 何度もお邪魔してごめんなさいね。

noname#193961
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 男の子二人だから、競い合っていろいろするので、 一人を褒めると、一人は耳ダンボで聞いていて、 自分もお母さんに喜んでもらおう!と思うのかもしれないです。 男の子って、喜んでもらうのが本来好きなんでしょうね。 買い物袋も、持ってくれた時に 「頼りになる~かっこいい!」と言って、 「さりげなく持ってくれるところがいいね!」と言ったら 二人とも何も言わず、スッと持ってくれるようになりました。 でも、普段はゲームばっかりしてゴロゴロです。 だけど、最近は、「有言実行の男だね!」とか、 「仕事の速い男だね!」と言うと、どんどんそうなっていきますね。 男って単純なんですね・・。 女の子は成長すると一緒に出掛けたりできて楽しいと思います! 私も母とは子供のころはぶつかり合いましたが、今では感謝しかありません。 旅行に行っても、息子たちは夫とお風呂で私はぽつーんなので さみしいな。女の子なら一緒に入れるのになぁなんて思ったり。 でも、妹がいるので、ふた家族でいけば、妹と入ればいいんですが。妹は娘・息子です。 お姉ちゃん、弟に厳しくもあり・・・。 母親から見ると、息子がたまらなくかわいいみたいです。 やっぱり甘々ちゃんで、良くお母さんに泣きついていますね。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.8

うちも息子二人です。 長男の友達には色んな立場の子が多いです。 同じく長男であったり、中間子や末っ子、一人っ子です。 しかし次男の友達は共通していて、上にお姉ちゃんがいる子が多いです。 正義感の強い次男と穏やかなお友達という図式ですね。 次男は長男の交友関係にも平気でしゃしゃり出ていきます。 そういうこともあって、相手が誰であれ自分の意志を主張できる強さがあるようです。 長男はと言いますと、日頃から次男に引っ掻き回されているせいか、他人と一定の距離を置いている様子。 進んでリーダーシップを取ることもないし、ひょうひょうとしています。 だから一人っ子の友達も多いんですね。 前置きが長くなりました。 その内小競り合いも減り、それぞれに合う友達が集まってきます。 私は仕事もしていたので子供達のことを事細かく見ていませんでした。 それでも息子達は成人しています。 子供を信頼し親は見守るという姿勢が一番かと存じます。

noname#193961
質問者

お礼

あ、なんかうちと似ています。 確かに長男のほうがひょうひょうとしています。 次男は真面目で正義感が強いです。 でも、友達は次男の子が多いですね。 遊びも戦いごっこなどしているようです。 長男は、時々本を読んでいるときもあるみたいです。 上が女の子の2人目の男の子って、確かに女性的というか、 物腰が次男タイプと違いますね。 お姉ちゃんがしっかり者で何でもしてくれると、 ちょっとしたことで人に頼るところもある気がします。 手出しをするのがお母さんからお姉ちゃんになっただけと言うか。 男を伸ばそうと思うなら、手出しは控えめにして どんどん頼るのがいいのかもしれないですね。 男って、大人は仕事に自信がつくとすごく変わりますよね。 だから、責任を負わせるのが伸ばす秘訣なのかもしれないです。 そう思って犬を飼いましたが、 うちの場合は兄弟を下に見ちゃって・・。なかなか思い通りにいかないですが、 可愛くて仕方ないみたいです。 人間関係もうまくいくことばかりじゃないので、 ある意味、いい経験しているのですが。

noname#188222
noname#188222
回答No.7

優しいのは良いことなのよ。別に一人っ子じゃなくても貴女のお子さんだってきっと優しいと思うわ。 それは良いとして、私の子供は女の子一人なの。これが男の子だったらもう一人生もうと決めてたのよね。どうしてかって言うと男の子はマザコンになりやすいから。男の子は女の子より甘えが強いってのは本当だと思うわ。だから「男は強く」って育て方をしないといけなくなるの。これは兄弟がいても同じ。でも兄弟がいると自分だけがお母さんを独占するなんて出来ないでしょ。そこが大きく違うの。玩具やお菓子を独占したって大したことないわ。お母さんとべったりになった男の子は将来が心配よ。 それで親の性格とか環境が大事になってくるんだけど、私の性格だと男の子でも一人っ子を猫かわいがりするから駄目ね。とんでもないマザコン男のいっちょあがり~だわ(笑) 環境っていうと核家族になって唯一の男性の父親は仕事で不在がちでしょ。一人息子はライバルがいない状態になるのよ。 母親との癒着が激しくなるってこと。 つまりね、一人息子の育て方って難しいし間違えやすいの。それでも立派に育ててる人はもちろんいるわよ。そういう人は貴女と同じでたまにカミナリ落としてるわね。

noname#193961
質問者

お礼

確かに、一人っ子ではないですが、兄弟とも優しいところがあります。特に私には反抗するときもありますが、お母さんに悪いことをしたとすごく気にして反省するし、基本大好きみたいで、 色々助けてくれます。 スーパーに買い物行くと、何も言わずに買い物袋を持ってくれるとか、大変そうにしていると、「手伝うよ」と言ってくれるとか、私が疲れて夕飯作れないときは、ほか弁でも全然OKだし、 どんな食事も、美味しい美味しいと食べるとか、 お願いすれば茶碗も洗ってくれたり、お風呂掃除もしてくれたり、洗濯も干したりと。 でも、言わなければしませんけどね・・。 最近は、こんなことあってね。と私はいろいろ話すと うんうんと聞いてくれて、アドバイスが的確だったり、 先日は洗濯機が壊れたと、何日も困っていたら、(途中で止まる)旦那は「買えば?」だったのを長男は見てくれて 直してくれました(物が引っ掛かっていた) おかげで洗濯機代が浮きました。 その時に、「息子がいてよかったー!頼りになるー!!」と めちゃ喜んでいたら、まんざらでもない顔をしていました。 だから、男の子って、頼れば頼るほどしっかりとした男になっていくから、 べそべそしているのをお母さんがいつまでも助けていたら 男になれないのかなと思ったりします。

noname#196134
noname#196134
回答No.6

一人っ子は兄弟喧嘩も出来ませんし、喧嘩に慣れてないんですね。 兄弟で物を取り合うこともありませんから、ハングリー精神もありません。 良いか悪いかの問題ではなく、それも個性ですね。 人間社会は色々な個性を持った人が必要であり、それぞれ生きていく道があります。 苦手な分野があっても、得意な分野を伸ばせば暮らせていけます。 全てが完璧なオールラウンドプレーヤーである必要はないと思います。 質問者さんのお子さんにしても、上の子と下の子では性格がかなり違うのでは? その性格が違うというのがとても大切だと思います。 お子さん達はそれぞれ得意な分野を見つけて、社会に貢献するんですね。 得てしてお母さんは、今の姿だけを見て考えますが、この先大人になったらどうなるかってイメージをして考えても良いのかな?と思います。 子供時代は大人になるための通過点にしか過ぎないと思います。

noname#193961
質問者

お礼

確かに、二人の子供の性格は違います。顔は似ていますが。 上は自由発送型。下は型はまり型の現在ですが、 将来どうなっていくのかなぁと想像すると楽しいやら なにやらと・・。 私は夫に恵まれて、良く働くま真面目な男ですが、 両親のしっかりした育て方なんだろうなと思います。 息子たちは私が育てているので、どんなふうになっていくかも それなりなんでしょうが、 お父さんの背中をしっかりみて成長してほしいと思います。 一人っ子男の子も、お父さん次第と思います。 最近は愛情注ぎすぎて、「嫁はいらない」なんていうお母さんもいますが、 自分死んだあと、独り身の息子の老後は?と思いますが、 一人息子が本当に可愛いのでしょう。

noname#194461
noname#194461
回答No.4

一部の親だけだと思いますが一人っ子の親で多いのが 言いがかりをつけてくる親が多いです。 私も何回かありました。 特に印象に残ってる事は小学1年の頃口から血が出て泣きながら帰ってきました。 事情を聞いても喧嘩しただけで何も言わず その夕方相手親が怒鳴り込んできました。 ひたすら私は謝りました その姿を通りがかった年上の子(上の子の同級生)が喧嘩の事だと気づいて 話しかけてくれ知ってることを話してくれました。 初めはごっこ遊びで私の子が悪役なのでやられる役だったらしく 一方的に殴られていたそうです。 それがごっこ遊びですまないぐらい酷くなっていき周りが止めに入ったが止めず 唇と口の中から血が出てきて私の子がそれを見て動揺し自分を失って反撃にでたが すぐに上の子の同級生の子に取り押さえられたらしいです。 それを聞いた相手の親は子供同士の事ですからね 喧嘩なんて男の子ですから仕方が無いことこれからも仲良くしてね! で帰りました。 それ以外にも勝手に怪我して人の責任(私の子)にして泣きながら帰りその夜 父親がすごい権幕で怒ってきました。 そのときに言われたのが「おたくは他にも子どもがいるから怪我してもどうでもいいかも しれんがうちは子の子だけなんです!どうしてくれるんですか!」と言われました その言葉があまりにもショックで主人に話してしまいました。 向こうが男親が出てきたんだから俺が一言言いに行くといい相手の家に行ったら 相手の父親があわててマンションの下にきていきなり平謝り 子どもに事情を聞くと自分の子が悪いことがわかり言ったことの酷さも気づき 謝りに行くつもりだったそうです。 ご主人の言い訳では仕事から帰るといきなり奥さんに「○○君の所に苦情を言いに行って!」 それなら子どもに事情を聞いてからって言えば奥さんに罵倒されその勢いで来たらしいです。 私の体験は周りの親に一人っ子の親にはよくある話だと言われました。 もっと酷いの女の子の一人っ子 虐めまで親が正当化し指導されたこと逆切れし苦情を言いに来る。 少し前から一人っ子の親よりも兄弟ありの親のほうが公園によく来ます。 理由は問題にされる前に阻止するです。 それでも学校での事まではどうすることも出来ません。 兄弟もちの親は家での我が子を見てるので自分の子が絶対に悪くないなんて言えない それと反対に一人っ子の親は不利になると虐めだと騒ぎ出す 当たり屋以上にたちが悪いです。 地域性かも知れないがここらの一人っ子は大人の中で育ってるせいか 大人のあつかいをよく知ってます。 大人にはとてもいい子で礼儀も正しくそれでいて恥ずかしやさんです。 その上小さい子にも優しいです。(大人の前だけ) 私の周りの一人っ子は自分が世界の中心です(女の子限定かな?) 長々と愚痴ってしまいごめんなさい(汗) 学童の指導員だった友達が言ってました 男の子は兄弟喧嘩したほうがいいんです。 その友達は男の子の親に初めに言うのが喧嘩は殴りあいになってもすぐには止めません 一方的でない限りと言うそうです。 長々とすみませんでした。

noname#193961
質問者

お礼

私の周りの一人っ子の親は、そんな非常識な過剰な方はいないので、たまたまそんな方だったのかもしれないですね。 自分の子が傷ついていることを悩んで悩んで先生に伝えたり、 慎重に事を運んでいるようです。 また、よくお母さんと会話するのでしょうね。 うちは男の子二人ともまだ私との会話が多いですが、 友達に乱暴したということは今までないです。 小学校の高学年中学年ですが、兄弟ケンカは口も手も足も出ますが、友達にはしないようです。 兄弟で発散しているんでしょうか? ひどい言葉も友達には言わないようですが、 次男が2年生の時かな?一人っ子の友達に遊びの中で 他の子と一緒に「とろいな~バカだな~」と言ったらしく、 その夜一人っ子のお母さんから「うちの子が傷ついてお風呂の中で話をしながら泣いていたんだ」と言われたので、 次男を叱って、次遊びに行ったときに次男は謝って、仲直りしていました。その一人っ子のお母さん以外に注意の電話を受けたことはないですが、 他の友達も同様に電話が来たり、あった時に言われたりとしていたようで、 男の子2人や3人いるお母さんにしてみたら、 「まただよ・・。遊ばなきゃいいじゃない。」と自分の子に遊びに行かないように言っていたようですが、 結局、一人っ子の男の子は優しくていい子なので、 また友達が遊びに言っているようです。 うちの子も、注意を受けた後はひどいことを言わないようにしていて、変わらずに遊びに行っています。 でも、なぜか親友はだれかいう時にその子の名前は出てこないんですよね・・・。

回答No.3

偏見だったらごめんなさい。 一人っ子の男の子に限った話じゃないのですが、丁寧で親切で優しくって…ってお母さんのお子さんは打たれ弱いですよね。そういう中でのお友達グループで成長していくと、ちょっと危険だと思います。 うっせー!バカ!あっち行け! なんて乱暴な言葉を聞いたことない子が、ショックを受けて幼稚園に怖い子がいる…と泣いていました。 嫌な事を言われても言い返せないのは、そういう経験が無かったり、見聞きしてないからです。 物おじしないでグイグイ行く子ではなく、割と慎重で聞き分けの良い子だと兄弟がいても環境が穏やかなので、粗雑な出会いに引いてしまって、悲しい思いをしてる話は私も聞きます。 乱暴、粗雑な子が全部行けないのではなく、強い気持ちを育てられなかったお母さんも良くないと思っています。 幼稚園までは優しいだけでもまだ良いけど、小学生からは優しいだけじゃ損ばかりですよ。 幼稚園に入る時、小学校に入る時、進級する時、成長に応じて話し合い、こんな子がいるかもしれない、こんな事言われるかもしれない…と親子で話し合い、言い返し方を考えたり、実際声に出していってみたりして『あえて』体験しないと咄嗟には言い返せないんですよね。 大きくなると…の大きくがどの程度の成長か分かりませんが、どっかのタイミングで変わろうと本人が思わない限り優しいだけの人だと思います。

noname#193961
質問者

お礼

確かに、日常的に「バカ!」とか「うるせーだまれ!」とか 男の子同士の乱暴な言葉に、過剰にショックを受けることがあるらしく、 相談された私も、「それぐらいの言動で??」と思うことがあります。 家では兄弟げんかでそれは日常で、口と同時に手や足もでるので 最後は大喧嘩に発展しますが、 意外と怪我しないように手加減もしているし、ひどい言葉を言った後、後悔をするという体験もしているようです。 特に、しね。は私としては許せない言葉ですが、 ゲームなどしていると、普通に「死んだな」とか「死なせるか。」とか言いながらしているときもあって、その口で兄弟喧嘩になると口にするようです。 でも、それはお母さんは激怒して、 「その言葉をお母さんに言ってみなさい!」と言うと、 二人とも、「嫌だ!」と言って私には言いません。 ひどい言葉だと思って言っているので、 「そんなこと言って、気分が悪くなるよね?」と気持ちを確かめたり。 兄弟げんかも逆説的な学びにもなるのかなと。 でも、一人っ子だと、普段から「そんな言葉は言ってはいけない」し、優しく問われることも多いから、 友達からふとした時に言われると、心にズシンとなるのかもしれないですね。 でも、本当は乱暴な言葉はよくないんだから、使ってほしくはないですが、低学年ほど理性が低い分そういったもめごとがある気がします。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

10年ほど子どもに関わる活動をしております。 一人っ子は全部自分が家の物を独り占めできるので「競争」や「争い」の経験がまずないです。 保育所に乳幼児から通っていた、などなら多人数の集合体に放り込まれるのでだいぶ耐性が付きます。 しかし3歳から幼稚園、もしくは小学校まで家で育てた、という一人っ子なら大変です。 コミュニケーションの経験がすさまじく不足してることになります。 特に最近はケンカをすぐ大人がとめてしまうため、どうしたらケンカになるのか、ケンカはどこまでなら容認されるのか、ケンカ後どのように仲直りするのか、などが学べません。 加えて父親に育児に積極的でない社会なので、特に男の子は力の使い方や抑え方を父親から学べないことが多いです。 育児に対し父親は母親よりできることは非常に少ないのですが、父親にしかできない教えられないとても大切なことがあるのです。 上の子は下の子に親を奪われるような思いをし、下の子は上の子を反面教師にして学んでいきます。 こういうのも成長発達にはかかせない刺激になります。 大人は大変ですけどね。 私は不登校とイジメのことも調べているのですが、共通する問題点は「自主性と自発性の未発達」です。 これは家庭で過保護にされると発達しないのですが、過保護とはこの場合本人ができることまで大人が手や口を出すこと、です。 必要以上に手や口を出して住まうと本人が自分から「そろそろこれをするタイミングだ」とか「もうちょっとあれこれ工夫してみよう」とい判断をしなくなります。 こうなると困難にぶち当たった時改善しようと努力や工夫ができなくなります。 一人っ子はどうしても甘やかされてますし、今回の話の親の対応も大人が出て何とかしようというものです。 しかし結局今何とかなっても将来同じ問題でまた挫折します。 本人の自発性と自主性、そして孤立しないようなコミュニケーション能力を育てなければいけないのです。 例えていうなら今の東京都知事みたいなことになります。 普段から上から目線で嫌われ、味方を作っておかないと行き詰った時に何もできなくなってしまいますから。

noname#193961
質問者

お礼

一人っ子だと、その子だけ見ているのでどうしても気になって手出しもしてしまうのかもしれないですね。 子供が二人だと比べてしまったりしますが、 3人以上だと、見きれなくて放任気味になる気もします。 そうなると、意地悪してくる子は兄弟のいる子に多い気がします。 親の目が届かないのでしょうか。 一人っ子の親は兄弟がいる親の言葉に敏感な気がします。 どうしても、一人っ子を気にしているのかなという印象です。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

 あなたのご意見に全く同感です。何か、あなたが問題提起されながら、ご自身がお答えになっている感じです。 ご質問もお答えも私はあなたのご意見に賛同します。これではせっかくのご質問のアドバイスになりませんので私の感想を少しだけ申し上げます。 ●一人っ子の男の子って、気が優しくて気が弱い? ↑優しさと弱さは表裏一体です。子どもさんですので優しさが目立っているだけです。本当のところは、友達関係も学校での役割も勉強も全て受け身なのです。受け身な故に、自分から関わっていけないのです。関わっていく為にどうしたら良いのかの、とっかかりが分からないか、関わる事を考えただけで不安な気持ちになるのです。自分にとって都合の良いことは向からやってきて当然である。と、いう思いがあるのでしょう。闘って何かを手に入れるなんて考えはないのです。友達関係でももの事との関わりに於いてもそうです。争わないので見た目は温厚に見えます。 何故そうなったのかは、家の中で母親が本人に代わって何もかもしてきたからです。母親が子どもの手足になって良かれと思ってしてきたのです。喰う、寝る、服着せる等の全てに於いてです。一人っ子の特徴は、受け身で他者への思いやりがなく、我が儘、頼りない大人になる可能性が大である。と、言うことです。こういう男性が大人になって結婚した場合、当初思っていた優しさは、頼りなかったのだ、と相手は気付きます。但し、争い事を好まないのでいい人に見えます。 兄弟ゲンカをすることで相手の気持ちとか考えが理解出来るようになりますので本当の優しさを身に付けられます。そして、思いやりの気持ちももちろん身につきます。一人っ子の場合、思いやりの気持ちとはどういうものかが衝動的に理解出来ていないのです。一人っ子は他者への心遣いは表面上の言葉だけに終わる可能性が高くなります。兄弟ゲンカは人格形成に大いに役立つのだ、とお考えになって大いにやらせてあげてください。但し、節度をわきまえてのケンカです。

noname#193961
質問者

お礼

なるほどです。 一人っ子の男性が大人になった人も2人ほど知っていますが、 人当たりのいい方です。身近ではないからか、良い人にしか見えません。 一人っ子がさみしかったせいか、どちらも子供は3人いて、もともと怒りスイッチが少なく育ったせいか、子供たちを頭ごなしにしかりつけないので、子供が落ち着いている印象です。 私自身は3人兄弟で育ったので、怒りスイッチが入るのが早く、 子供も結構短気な気がします。

関連するQ&A

  • 一人っ子のお母さん

    人の子育ての事なので、悩みと言うわけではないのですが、 ママ友の話に、どう答えたりするのがいいのかアドバイスをお願いします。 小学生の子供の一人っ子のA君のお母さんのことです。 彼女は明るくて、人当たりがいいのですが、 一人息子さんが小さい時から弱虫と言うか優しすぎると言うか、 嫌なことを嫌と、友達に言えないようなところがあります。 低学年の頃はすぐに泣いていたようですが、 お母さんも人付き合いがあるほうなので、 意地悪をされた子供のお母さんなどにも電話やあった時などに 状況を伝えるので、 相手の子供も後日謝ったりして解決してきましたが、 もう高学年になるというのに、いまだに友達にされた 意地悪を何でもお母さんに話すそうです。 お母さんも話を聞くだけで、励まして終わればいいのでしょうが、 それを軽い感じでも相手の子供のお母さんに伝えるので、 それを聞いて普通のお母さんはわが子を叱りますね? うちも同じように遊びの一環だったことで教えられて、 遊びだとは思うけど、うちの子泣いたらしいんだよと、 Aくんのお母さんに電話で言われました。 私は子供に、 「された方は意地悪とおもったり、いじめにもなるよ」と 子供に注意しました。 すると子供は、「その時はA君は笑っていたし、泣いてなかった。 遊びだったし、嫌なら言えばいいのに、なんでもお母さんに言うか? 弱虫すぎなんだよ!」 と、言っていました。 内容は、ボール遊び?でパスをA君に渡さないように 友達2人か3人で、取ってみろ~♪としたみたいなことです。 男同士のやりがちなことで、 そうされて、ちくしょー!と躍起になって取っていくような男子が多いけど Aくんはおどおどして、なかなか取れないようです。 同じようなことがよくあるようで、たいていはA君がやられるらしく、 うちの子もそうですが、兄弟がいれば家庭内でもよくあるし、 ほとんどが上に兄弟がいる子なので、負けず嫌いなので、 やられたらやり返したりできるようです。 同じことをされたらどう思う?とわが子に聞きましたが 「取れるまで頑張る!」と言っていました。 最近ではA君の物が隠されることがあったそうで、 犯人はすぐわかって、先生も叱ったそうですが、 それを聞いたA君のお母さんは、とても憤慨していて、 意地悪した子供のお母さんに言ってやろうかと言っていましたが、 私も毎回そんな風に相手の親に言うよりも、 A君自身が嫌なことはお母さんに話して解決してもらう図式が 出来ているので、 「A君が嫌だと言えるようになるといいけどね」と話しました。 でも、A君のお母さんは「うちのこ、○さん(私)の子みたいに 言えないから、兄弟いないし、私に話すことでまだいいんだけど 言えないから仕方ないよ」と言っていました。 うちの子も、一見A君とは仲良くしていますが、 弱すぎる。なんでもお母さんに頼りすぎる。と あきれています。 他にも、勉強もお母さんが声掛けすることが多いらしく、 やり方で悩んだりすると、うちの子に聞いてみてと聞かれますが、 本人が電話などで聞くわけじゃなく、 お母さんが連絡してきます。 宿題もお母さんと一緒にしているようです。 それはそれで、その家のやり方なのでいいのですが、 このまま高学年になっても、今のように息子可愛さに 囲い込みしていると、 優しい子にはなるとは思うけど、 いじめられやすくなるのではないかと感じます。 いじめって、やはり弱くて言い返せない優しい子がされやすくて、 いじめの発端は、弱いものをからかうところから始まるんだと、 思います。 わが子には、自分は遊びのつもりでも相手にとってはいじめになることもある、 Aくんは人に意地悪する子ではないのだから、 からかったりしないこと!と話してはいますが、 わが子は元気グループの友達に属しているので、 他の友達も同じようによくからかったりしているようです。 友達のお母さんも、ボールのパスしない件で A君のお母さんから話のついでみたいに言われたときに、 気分が悪かったようで、 子供にA君とあまりかかわるなど言ったそうです。 私は関わるなとは思いませんが、 強気になれる子も言えない子もいるんだから、 それがA君がダメという事ではないよ。 とは言いますが・・・。 A君のお母さんとは、友達としては話しやすいし 良い関係でいたいのですが、 A君のことについて、私はどうしていったらいいのか考えてしまいます。 家の中でごたごた兄弟でぶつかり合う子供と、 一人っ子で、周りの大人に優しくされている子供と そんなに違うものでしょうか? また一人っ子のお母さんはそんなに子供に思い入れてしまうもの なのでしょうか?

  • 一人っ子で弱虫タイプの子

    一人っ子で特に男の子の場合、 母親の接し方次第で弱い子になる場合は多いですか? 一人息子の友達が何人かいますが、 専業主婦や、主に自宅に居ることが多いお母さんの場合、 子供の様子に目が行き過ぎて、 男の子はヘタレになることが多い気がします。 一人っ子でも、お母さんが仕事が忙しいと、 子供もしっかりしています。 でも、一人っ子弱虫タイプの子のお母さんは 「うちは一人っ子だから仕方ない」と 一人っ子だから仕方ないと、一人っ子を理由にします。 そうじゃないと思うのです。 仕事をしていないと子供がすべてになってしまい、 その子供が自分の分身や作品のように思えてしまい、 手取り足取り世話を焼くから、 自分で行動できない、打たれ弱い子になるのではと思います。 子供が傷つくとまるで自分の事のように落ち込み、悩み、 子供の背中を押せずに守りすぎてしまう。 そういうお母さんは悪いのは周りの子で、 優しいうちの子が可愛そうと思い込む。 男の子はもともと弱いので、そんな母親のもとで もっと弱虫に育っていくと思うのです。 子供が弱虫でと悩むお母さんの言い分は、 いつも周りの子が意地悪だということです。 どうやったら、子供が強くなるかと悩むなら、 自分自身が子供を手放すつもりで、 背中を押したり、何もせず見守る事かと思うのですが、 なぜ、一人っ子のお母さんはそれが出来ない人が多いのですか? 子供が一人だとそうなりやすいのですか?

  • 一人っ子ってそんなに気になりますか?

    一人っ子ママの友達が何人かいますが、 その中で特に仲良くしている友達が、 自分の子が一人っ子なのをとても気にしています。 しかし、年齢や状況的に、もう一人産んだら?ということでは 解決できないので、 この先も一人っ子なのだと思います。 子供が一人で失敗できないと言う思いが強いようで、 勉強もできるし、しっかりしていると、 はた目には見えるのですが、 もっと運動も頑張ってほしい、 もっと友達とうまく行ってほしいとの思いが強いので、 いつあっても、友達とうまく行かないと話すことが多いです。 うまく行かないと言っても、いじめにあっていたり、 不登校になっているわけではありません。 気が合っていたグループから離れたようで、 一人っきりが増えたと思い込んでいます。 でも、小4~6年ぐらいの子供って、 好きな事が変わったりすると 一緒にいるメンバーも変わると思うし、 男の子なので、女の子みたいに決まったメンバーと いつも一緒というのは小学校時代は少ない気もします。 男の子の場合、個々が集まったような付き合いをするので、 もともとは一人で、 興味がある事に集まっているだけで、 女子のように何にもないけど集まる付き合いとは違うと思うのです。 そう話すのですが、自分の子が一人なんじゃないかと、 不安で仕方ないようです。 その子は良い子ではありますが、 確かに言い方がマイペースだったり、 自分ワールドがあって、 もしかしたら付き合いにくい部分があるのかもしれないとも 見てとれますが、 それも、ママがいつも友達とうまく行かないと話すから、 そういう目で見てしまうのかもしれません。 要は、子供を心配しつつ、子供の事を一番理解していないのは 母親自身なのではと感じてしまうのです。 一人っ子と言うのはそんなに気に病むことなのでしょうか?

  • 一人っ子 って可哀想?

    一人っ子(二人目は作らない)をお持ちの方、 または一人っ子で育ってこられた方、 「一人っ子は可哀想」って思うこと、ありますか? 子供が二人以上いる方、ご自身に兄弟がいる方、 一人っ子のお子さんや一人っ子で育った方を見て 「一人っ子は可哀想」って思うこと、ありますか?

  • 一人っ子

    4歳男の子の母です。高齢のため二人目を諦めました。一人っ子のお母さん、1つの項目で良いので可能な方、教えてください。 ・幼稚園から帰ったらどのように過ごしていますか? ・不安が多いのですが(義母からいろいろと言われます)母親自身の軸を作るような本や考え方、一人っこの良さを感じたことなどがあったら教えてください 子どもについて 今は友だちと関わることがあまり好きではないようで、幼稚園には行きますが、あまり子ども同士では遊んでいないような感じです。(先生が入る全体遊びは喜んでやっているようです) 近所の2歳の時から遊んできた子とは心を開いており、嬉しそうに遊びますが別の園です。 私自身あまりママとも作りに積極的ではなく同じ幼稚園のお母さん方とはお会いした時に話す程度です。公園に行った時にはその場にみえる方とその場の会話はします。 子どもと関わりたくて仕事を辞め、子どもと過ごせることが嬉しくて感謝する一方で 子どもは私と遊ぶのが一番好きで… 子どもにとってどんなふうにしていくのがいいのか考えています。

  • 一人っ子のお母さんの気持ち

    仲のいい子持ち主婦グループがいます。 その中の二人が、子供が一人の一人っ子ママです。 それぞれ子供の年齢は違いますが、 一人は小学生の男の子、 一人はもうすぐ社会人になる女の子です。 二人とも、しっかりした女性ですが、 子供が一人という事がすごく気にしているのか、 子供に依存というか、共依存関係にある様子です。 今さら二人目は無理な年齢ではありますが、 生むことは出来たけど、その時は一人っ子と決めて そうしていたようです。 でも、子供が成長して、兄弟がいないさみしさを 感じさせてしまっているといい、 自分が兄弟のように接したりいつも寄り添っています。 そして、私と他のママは子供は二人います。 二人いても、個性はそれぞれだし、 どっちの方が大事ではなく、どっちも大事です。 でも、一人っ子ママに、 「二人いたら、どっちか子育てに失敗してもいいもんね」 と言われて、モヤモヤしました。 どっちか失敗して、でももう一人いてよかったなんて 思わないと思います。 しかも、失敗ってなに?と聞いたら、 「人に迷惑かける人間になるとか」と言いますが、 兄弟の片方が人に迷惑かける人間になったら、 もう一人の子供だって、辛い人生になるから、 もう一人いてよかったと言う発想にはならないし、 そもそも、一人失敗してもいいかなんて、 思いもよらないです。 一人っ子のママの思考にびっくりすることが多いです。 しかも、とにかく手をかけているので、 「うちの子はとてもいい子に育っている」と、 二人とも言います。 友達とケンカしたり、意地悪されたら、 相手の子が悪くて、自分の子が可愛そうと思う見たいです。 私はちょっとそれは違うなと思いますが・・・。 一人っ子だと、そんなもんでしょうか?

  • 一人っ子男の子のお母さんは過保護が多い

    男の子の一人っ子のお母さんは、 息子に対して過保護すぎる人が多くないですか? そういうと、本人は絶対に否定するし、 ちゃんと突き放しているよ。と言うのですが、 特に友達とのトラブルがあると、 相手ばかりが悪い、うちの子は被害者! と言うのです。 男同士のトラブルって、 「あいつムカつく!!」悔しがっても、 吐き出して気がすむ所もあると思うのですが、 一人っ子ママは大抵それを真に受けて、 自分の子をいじめるなんて、なんて性悪な子なんだと、 相手の子がいかに嫌な奴かと説いてきます。 ケンカなんだから、お互い様だし、 こちらにも原因があるんじゃない? なんて言葉は全く通用しないと言うか・・・。 基本的に家庭内で争いがないので、 優しい子も多いし、相手を強く責めたり 対抗するのが苦手と言うのもあると思いますが、 本人はそれでも一所懸命だと思うのです。 でも、お母さんが・・・。 過保護だったり、溺愛で、 息子可愛さに突き放せない人が多いのです。 そして、たいてい、旦那より息子LOVEなので、 旦那の悪口セットでついてきて・・。 これって大きくなっても変わらないのでしょうか? もう成人している息子がいる シングルのお母さんが、 「息子は結婚しなくていいの!」って言ってました。 一人息子は恋人なんでしょうか。

  • 一人っ子で責められるのはいつまで?

    一人っ子だからということで周りから責められて辛いです。親からも「一人っ子きらい」と言われていました。 中学までは、クラスに一人っ子が私だけで同級生がいつもする兄弟の話に付いていけず「一人っ子ずるい」と言われて仲間外れでした。 先生からも「一人っ子はよくない。中国でも社会問題になってる」と言われました。 私も何か秀でるものがあれば違ったのかもしれませんが、ただでさえ3月生まれで1歳過ぎても歩けない、3歳過ぎても話せない、特技がないダメ幼児、ダメ少女でした。 遊びに誘っても、友達は「妹の面倒が・・・」とか「お兄ちゃんの応援あるからごめんね」と断れていて悔しかったです。 実際問題、一人っ子は余裕がありますし、大人に囲まれワガママになってしまうことも、空気が読めないことも出てくる可能性は高いでしょうし、兄弟の苦労を考えたら仕方ないのかなとは思います。 周りを見ても自己中で甘えん坊の世間知らずは兄弟がいる子より多いと思います。 一人っ子の自身マンマンのKY発言を見てると自分を見てるようで吐き気がします。 高学年くらいからは、一人っ子に見られないように好きなものを先に食べ、お菓子を分けたり、しっかり者になれるように、ワガママにならないように、兄弟がいるように振る舞いました。でも根っこは溺愛一人っ子が染み付いていて天然の皆さんには叶わない虚しさでたまりませんでした。 高校は同じ中学の人がいない高校へ行き、兄弟がいると偽っていました。 高校でも、一人っ子の子は「あ~一人っ子か~いいよね~うちの弟なんてさ~」と始まり他の子も「わかる~うちのねーちゃんが・・・」となり、私は初めて仲間に入れて嬉しい反面「あ~この子これから叩かれんだろうな」となんともいえない気持ちになりました。 ただし、会社に入ってからは嘘をつくわけにもいかないと思い、聞かれたら正直に答えていました。そうしたら、小中時代の「うわ~でたでたいいよね」「溺愛されて~」に逆戻りで、「一人っ子だからな」「一人っ子って感じ」と言われるようになりました。 また、出産された方に「2人目は?一人っ子なんてダメよ」や「子供には兄弟姉妹は必要」「3人くらい産んで一人前」というのを私の前で言われたりします。 きっと、言われるなりの至らぬ点があるんだろうと思いますが、私だって一人っ子嫌いだし、こんなに気にしてもまだダメなの?と悲しいです。 何より許せないのは一回り以上年の離れた弟のいる人に大きい顔されることです。 「中学まで一人っ子ならそんな変わんないだろ!!!」と思います。 子供の時から兄弟がほしいといい続け、親を責めましたが、どうにもなりませんでした。 仕方ないとはいえ親を恨んでしまいます。 この苦しみはいつまで続きますか? 誰にも理解されないのでしょうか? どうしてどこに行っても「一人っ子だもんね~(はぁ)」みたいな感じになるんですか? みなさんはどの辺りが不満に思われるのでしょうか?何か気をつけるポイントはありますか?。

  • 一人っ子育児・・気が狂いそうです

    2歳半になる娘がいます。 経済的、身体的な理由で一人っ子決定です。 本当は子供2人は欲しかったですが、この子自身、比較的育てやすく、手もかからなくなり、「一人でもいいかな」と思い始めていました。 でも、最近様々なサイトで「一人っ子はやっぱり少しずれている」「あまり関わりたくない」という一人っ子に対する評判や「第一子が2歳のお母さんは既にほとんど下の子を産んでいる。下を産んでいないほうが珍しい」「幼稚園へ行けば、一人っ子の母は浮く」「一人っ子の親は役員など押し付けられる」・・等マイナスな情報ばかり読んでしまい、もの凄く気が滅入っています。 二人目を産まないせいで、子供が人間関係で生きづらくなってしまうのか・・自分も周りから浮いてしまうのか・・気が狂うほど悩んでしまいます。 ネットでこんなに振り回されるなんて、自分でも本当におかしいと思っています。本当は最近娘と外に出るのも嫌になってきてしまいました。(頑張って外出していますが・・) もうどうすればいいのかわかりません。 本当に、おかしいですよね私・・・

  • 一人っ子ってどうでしょうか?

    一人っ子ってどうでしょうか? うちには結婚7年目に授かった小学生の息子がおります。まわりはみんな兄妹がいる環境です。 春に野球のチームに入ったんですが、こそこそと一人っ子のマイナスなことを言われて少し落ち込んでいます。一人っ子は甘えん坊だから野球は無理とか一人っ子は可哀想とか、家で何して遊んでるの?とか言われるのを聞いて同じ一人っ子のお宅のお母さんと肩身が狭くて野球の練習の日は憂鬱です。 子供は楽しく参加できているようなのでなんとか私も前向きでいたいとは思います。 皆さんは一人っ子ってどういった印象を持たれますか?やはりマイナスイメージでしょうか? どうぞよろしくお願いします。