同僚Aへの暴言と暴力の実態を含めた始末書の表現に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 主人が同僚Aへの暴言と暴力を含めた始末書を書くことになりました。同僚Aへの暴行は事実ではなく、実際には主人がミスに対して注意し、言葉選びが悪かったことが原因です。同僚Aにもじゃれ合いの範囲内で肩をはたくなどされており、相互の関係を考慮して書く必要があります。
  • 主人が同僚Aへの暴言と暴力を含めた始末書に悩んでいます。実際のところ、同僚Aへの暴行は事実ではなく、主人はミスに対して注意し、言葉選びが悪かったことが原因です。また、同僚Aにもじゃれ合いの範囲内で肩をはたくなどされていたこともあります。始末書を書く際には、この事実を正確に伝える必要があります。
  • 主人が同僚Aへの暴言と暴力を含めた始末書に悩んでいます。実際には、主人がミスに対して注意し、言葉選びが悪かったことが原因でした。同僚Aにもじゃれ合いの範囲内で肩をはたくなどされており、相互の関係を考慮した表現が求められます。始末書では、事実を正確に伝えると同時に、お互いの関係性も示す必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

始末書になんと表現すべきか悩んでいます。

この度、本人も不本意ながら主人が始末書を書くこととなりました。 理由は同僚Aへの暴言と暴力ということなのですが、実態がでっちあげに近いだけにどのように表現すれば良いのか悩んでいます。 同僚Aが上長へ主人に脚を蹴られたと訴える。 ↓ ・主人は当然否定。 会社の調査の結果 ・目撃者はなし。 ・同僚Aが朝から脚が痛いとぼやいていたのを同僚Bが聞いていたことが判明。 ・勤務医も外傷もないし訴えてくる症状が曖昧すぎるのでちょっと怪しい。(どこが痛いといった内容がはっきりしない。)いつどこでどういう状況でという部分がはっきりしない。 ・そもそも主人はヘルニア持ちで同僚がはじめに痛いと訴えていた部位(太もも)まで脚を蹴り上げるのが困難。 同僚Aが主人に「やめろと言われた」と訴える。 ↓ ・同僚Aがやめたいやめたいとしょっちゅう愚痴をこぼすのに主人が話しをあわせて「やめたいならやめればいいんじゃね?」と返事をした。 上記2点についての話し合いの最中同僚Aが他にも日常的に暴力と暴言があったと言い出す。 ・主人は地声が大きく、関西方面のなまりがあるので聞き慣れない人(同僚Aは東海地方の人)には怖かったのでは? ・日頃から同僚Aはミスが多く、同僚だが部所に長くいるため実質まとめ役の主人が注意することが多かった。その際の言葉選びは主人が悪かったかもしれない。  危険なミスを犯した同僚Aに対して「あほか!死にたいのか!」など。主人は死ぬ危険もあるミスだから注意しろの意だったものが相手には、ぶっころすぞの意にとられたかもしれない。 ・じゃれ合い程度に相手の肩をはたくことがあった。井戸端会議のおばちゃんを想像してもらえると分かりやすいかと思います。  同僚Aにもどうようのことをされていたし、肩をもって揺すられたりといったことをされていたのでじゃれ合いの範囲内だと思っていた。 話しを聞いてくれた上長や勤務医にも主人が同情的な目でみられるほどなのです。 こんな状況なのですが、同僚Aに何を言っても主人に処分がないと納得しないとごねていることと、訴えがあった以上、形式的にお咎めなしではすませられないのでということで、一ヶ月の減給の通達とともに始末書の提出を言い渡されました。 蹴られた、やめろと言われたの部分は虚偽である可能性高いと会社側も思っているみたいで、日常的な暴言と暴力(注意をした際の言葉選びの悪さ、会話中肩をはたくことがあった)の部分に対する始末書でいいとのことです。 初始末書なので、ネット検索で書式は探し出したのですが、「いつ」と「どのような状況で」といった部分をどう書けばいいのか分からないといっています。 「いつ」に関しては雑談の中のことだし意識していたわけじゃないので主人はわからないそうです。 「どのような状況で」は同僚Aがミスをした際にとは、相手を陥れる印象になるので始末書としては書きにくいですよね? どのように表現すべきなのでしょうか、アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189765
noname#189765
回答No.2

お早うございます。 顛末書を提出した上長から下長へ戻された事から判断しますと、 上長が当てになりませんね、事態を正確に把握しては居ません。 減給処分は停職処分の一つ手前の重い処分なのです。 普通ここまで、こじれさせる事は避けます、下長の実績評価を下げますから。 多分困っていますので、再度の書き直しを求めてきます。 そこで、前もって用意しておきましょう。 誰宛て?に関しましても、○○下長様にお伺いを立てましょう。 何のたろべ~様 始末書 「同僚Aへの暴言と暴力に関しまして」 会社業務遅滞の影響を起こしまして申し訳も有りません。 この度の事件で、関係各部署へ大変にご迷惑をおかけした、 心よりお詫びを申し上げます。 今後はこの様な事がないように十分な注意をして行くつもりでございます。 同僚Aへの暴言と暴力ということで、不本意ながら処分をお受けする事に なる事が無いように事件の顛末をお書きいたします。 実態を申し上げる事で、会社に理解され、再びこの様な事件が同僚Aと私に 起こらない為にも是非申し上げて置きたいと思います。 「暴力」について。 同僚Aが上長へ私に脚を蹴られたと訴えている。 ・当然否定を致します。 (そもそも私はヘルニア持ちです、同僚Aが痛いと訴えていた太ももまで 脚を上げるのが困難です) →会社の調査の結果に於いても、 ・当然居るはずの目撃者などが居ない。 ・同僚Aが事件前の朝から脚が痛いとぼやいていたのを同僚Bが聞いていた。 ・勤務医は外傷もないし、訴えてくる症状が曖昧すぎるとの見解です。 ・(どこが痛いといった内容がはっきりしない様です) ・(いつどこでどういう状況でという部分がはっきりしないと言う事のようです) ・じゃれ合い程度に相手の肩をはたくことは有りました。 ・同僚Aから私も同様のことをされていました、肩をもって揺すられたりとか 私には特段の意識は無いのですが、同僚Aは嫌だったのだと驚いています。 「暴言」について。 同僚Aは私から「やめろと言われた」と訴えているのですが。 ・同僚Aが辞めたい辞めたいと、何時も愚痴をこぼすのを聞いていました。 (普段雑談のなかでですが) ・「辞めたいなら辞めればイイんじゃね?」と返事をした事は有ります。 日常的な暴力と暴言があったと言う件に関しましては。 ・地声が大きく、関西風のナマリがある事を今回認識させられています。 ・同僚Aは東海地方育ちで、私を関西のヤクザの様で?怖かったのかと想っています。 ・決して悪口ではないのですが、同僚Aは日頃からミスが多いのです。 ・同僚Aとは、私のほうが部所には長く勤務して居る関係です。 (私は、実質的まとめ役にならなければと思っていたのです) ・従いまして、業務中の注意は私がすることが多かった事は確かです。 ・その際の言葉選びでは、私が悪かったかもしれません。 (危険なミスを犯した同僚Aに対して「あほか!死にたいのか!」などです) ・死ぬ危険もあるミスだから注意しろ!の意だったものが同僚Aには暴力だった。 「ぶっころすぞの意」にとられたのでしょう。 以上から、今回の事件は、私の同僚Aへの馴れ馴れしい態度と、私の先輩意識がもたらした 事から発生したもので在ると断定出来ますので、業務上の会話を最小なものとして 意志の伝達をはかるように致します。 ○○年〇〇月○○日     □ 四面    印 これらは、A4プリントでイイのではないのでしょうか。 字は大きめでA42枚程度の重厚なものに仕上げて下さい。

sdown8466
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 CもDも事態を事細かに知っている立場の人間です。 今回新たに回答として考えていただいた文面の内容も当然伝えてあります。 ですがCはなんとしても主人を暴力男にしたいみたいで、処分が決まる以前に「○○部所で暴力行為がありました」と○○部の朝礼で発表し部所の全員の前で主人に頭を下げさせるなどをしております。 DはCに大して頭が上がらないようです。 ですのでC、Dともに、あてになりませんし信用もしておりません。 それ以前に、質問が長くなりすぎないようにと省いてしまった部分があるのですが、その時主人とCDとの間の信頼関係もくずれております。 現在信頼関係の再構築中です。 事態がここまで大きくなったのも省いた部分の内容を読んでいただければ理解いただけるのではと思います。 省いた部分というのが ====ここから==== DがAの話しを鵜呑みにして人事部へ報告。 Dと人事部の人間が一方的な話しのまま処分の検討に入りかけた。 ※DがAの話しを鵜呑みにした背景としてAがA家族へ蹴られたと話し、A家族から会社宛に抗議と主人を訴えるといった内容の電話があったそうです。 結局、このままでは懲戒解雇にされると焦った主人が、話し合いの場を飛び出し他の人間へ助けを求めたことから質問本文のような展開へ。 きっちり調査が入って主人の暴力『蹴った』が無実であるとされたあと、Dの行為はパワハラではないかと訴えたのをCがそのようなことはない、としてDへの処分もDからの謝罪もないままです。 ====ここまで==== このような状態ですので、Cが受け取らずDへと流れた時点でCからDへ『蹴った』という単語が入っていないならokを出すなとでも指示しているのではと邪推しております。 結果報告をしたいと思い質問を閉め切らなかったのですが、省略した部分があったために再度お知恵を絞らせてしまいお詫びと、重ねてお礼申し上げます。 自己満足かもしれませんが受理されたあと最終報告とお礼をしたいと思いますので、質問は締めずにいたいと思います。

sdown8466
質問者

補足

2度の書き直しの末、なんとか受理されました。 1度目、2度目の提出時には内容に不満そうだったとのことでしたが、3度目でも明確に暴力とせず、暴力感じさせてしまう行為という表現で貫いたので、上長が諦めたといった雰囲気だったそうです。 減給も比較的額が少なくて済み、一段落つきました。 大変参考になる回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#189765
noname#189765
回答No.1

こんばんは。 質問内容から致しますと、○氏へのお詫びと 揉め事の「始末書」提出程度だと思います。 会社の言う事は、同僚(○)への一方的なご主人からの 「暴言と暴力」が有った事への処分と言う事になります。 ご主人はタブン納得しないのでしょう?。 「訴えがあった以上、形式的にお咎めなしではすませられない」 は、会社業務に支障が有った事での懲罰と言う事なのです。 ○氏が警察へ障害などで駆け込む危険もあった訳です。 一ヶ月の減給(金額orパーセント?)と厳しいモノも有ります。 ので「顛末書」で、ということで会社へ掛け合ってください。 そして、日常的な事ではない「注意をした際の言葉選びの悪さ、 会話中肩をタタクことなど」の顛末部分に対する始末書でいいとの ことですから。 顛末書   ←(ダメ元です)↓の文章なら始末書でも同じ。 △人事部長様 「いつ」に関しては○年○月○日○時頃、会社内の○場所で 「どのような状況で」は、○作業中に○な危険な作業を行った ○氏に対して思わず強い口調で注意の喚起を行った事が、 ○氏への暴力と暴言に受け取られてしまった事は、いかに 危険な状況の元とはいえ、今後は充分に気配りをしたいと思います。 日常的にもその様な事があったとの訴えには全く覚えが有りませんが、 相性といった部分もあるのではと思います、今後は仲良くできる様に 努力をしてみたいと思います。 〇年〇月○日   □ 四面 印 自筆で書きます、A4紙で良いのです。 でかい字がイイのです。縦書きをお勧めいたします。

sdown8466
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本日アドバイスいただいたことがらに添って書き上げました。 上長Cへの提出予定だったのですが、上長Cが上長D(上下関係はC>D)のokが出てからもってこいと言われたので上長Dへ内容確認のために渡して保留状態です。 このまま受理していただけることを祈ろうと思います。 詳しくありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分のミスを尻拭いさせようとする上司

    私の直属の上司は自分のミスを私に尻拭いさせようとします。 この上司は、指示自体が間違っていることがこれまでにも何度かありました。しかし、全く懲りずにまたミスをします。 具体的には、その上司が他部署や他社に送ったメールの内容や添付ファイルに誤りがあった場合に、そのミスが上司自身によるもので、かつ私を含めた他の者は事前に確認することができない内容であったにもかかわらず、謝罪のメールを私から送らせようとするのです。 そのせいで一度、「上の上」の上司が私のミスだと思い込み(!)、危うく濡れ衣を着せられるところでした。そのときは幸いにも事情説明ができたので疑いは晴れ、「上の上」の上司が私の上長を厳しく指導して下さったことがあります。また、上長もそのときは私に謝ってくれましたが、その後も私に尻拭いさせようとする行為が収まりません。 そのため、その都度「私の立場から謝罪のメール送るのは荷が重いので、ご自分で送って下さい」という趣旨のことを言って、自らは対応しないように心がけていますが、はっきりと「自分のミスは自分で始末してください」と言ったわけではないので、真意が伝わらず、この状況が続いています。 この状況を断ち切るためには、「上の上」の上司に直訴するのがよいようにも思えますが、この2人は普段仲が良いのと、上長が私の昇格について「上の上」の上司に推薦して下さったこともあり、あまり強くは出られないでいます。 一番いいのは上長が自らの非を認め、率先して自分で後始末をするようになる、あるいは上司が部下のミスの責任をとることはあっても、逆方向はあり得ないことを分かってもらうことですが、何か良い方法はないでしょうか。

  • アスペルガーの小1男の子の子供を持つ母親です。

    1年前に再婚した夫の注意した事を治そうとするどころか反発してしまいます。 私の言う事はほぼ聞くのですが主人の言う事は全く聞きません、なにかしら言い訳をして反発してしまいます。 最近、息子がアスペルガーである事が分り(主人には まだ話せていません・・・)しつけが上手く行かない理由が分ったのですが やはり、悪い事は教えていかなければいけないのですが、基本、私の言う事しか聞かないので私が叱り役で主人にはなるべく注意するのを我慢して貰っている状況なんですが、場合によっては どうしても主人が注意をしなければいけない状況の時もあるのですが、反発してしまいます・・・ 今、一番 困っている事は主人に対して暴力をふるう事です。息子は暴力をふるってるつもりは無いようなんす・・・どちらかと言うとじゃれてる感じなんですが主人を痛めつけるじゃれ方なんです。。。 たとえば、ソファーで座っている主人の対して走ってきておもいっきり膝の上に乗ってみたり 目を盗んでわざと急所を叩いてみたり浣腸したり・・・ 無理やり肩車をして貰おうと後ろから頭を押さえつけて肩に乗ろうとしてそれを主人が振り落とすと、物凄く怒ってしまいます。。。勿論、私も理由を言って注意しますが「はぁ~い」と返事はし、その時は直るのですが また直ぐにやってしまいます。これが毎日の事で、主人もこれだけは耐えられないと言っています。何か、良い手段はないでしょうか? また、主人の注意する事も聞けるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 仕事ができると自意識過剰な人‐2

    以前にもこちらで相談したのですが・・・。 Aさんは、「自分は仕事ができる」と思い込んでいるからか、自分の勝手な判断で処理をし、その結果、同じ間違いを毎月繰り返しています。本人は間違いに気づきません。 前回こちらで相談した際、割り切ることも必要というアドバイスを頂き、最近では、間違いに気づいても、誰にも言わないでおいたのですが・・・Aさんがとうとう大きなミスをしました。ただ、当人は、重大なミスという意識はないようです。 ミスに気づいた時は、正直、大事になるまで黙っておいてやろうかとも考えたのですが、見過ごすには問題が大きすぎたため、まずは、上司ではなく、同僚に相談しました。 同僚もそのミスを、重要な問題と見て、上司に伝え、上司が本人に訂正させていましたが、上司は、間違いが上に知られないようにするため(上にばれると非常にまずい内容)、内々で処理をすませ、特に本人に注意することもありませんでした。注意するどころか、「これ、直しといてくれるかな?」とお願いしている始末・・・。注意されないので、当人は、それほど大きなミスであるとは思っていないし、反省もしていません。Aさんには、自分の勝手な判断で処理したことが、結果として、会社に損害を与えたという意識を持って欲しかったんですが・・・。今修正しても、ミスした時から、月が変わっているので、完全にそのミスが帳消しになる訳ではありません。 いつかはこんな大きなミスをするだろうと思っていましたが、実際ミスが起きても、結局、「間違ってもしょうがない」、「上にばれないように隠そう」というような雰囲気になっていることに、非常に疑問を感じました。間違いがばれると、上司は、自分の責任を問われるからでしょう。 さすがに今回の件は、直属の上司の上へ相談しようと考えたのですが、論理的に説明をしないと、ただの悪口と取られかねないので、間違っている部分とその証拠をつけて、話をしようと思っています。 他に、こうしたらうまく上の方に納得してもらえる、というアドバイスがありましたら、教えてください。

  • DV夫?

    主人のことなんですが、いろいろ相談したり話を聞いてもらっているのですがDVだと言われました。主人は暴力よりは最近では言葉による暴言の方が多くそれがかえってストレスになり今回初めて神経性の胃痛と下痢、不眠症になりお薬を頂いてきました。離婚も考えて9月頃から話し合いもしているんですが月日がたつと情も出て迷うんです。 ただ親はこれが3度目のことなので、先を見ていい加減に目を冷まして帰ってきなさいと言います。主人は考え直してくれと本当に土下座をして涙を浮べ2度と暴力も暴言もしないと謝ってくれています。(ただ自分のことをDVだとは認めてはいないみたいです。)でも私の中では許せないでいる部分が今もあるんです。本当に暴力で入院したことも昔はあったので怒ったらと思うと怖くて顔色を伺っている部分もあるんです。自分でも分かっているのですが普段は優しい旦那だから本当に迷います。子供も父親のことが本当に大好きでいつも「パパ!パパ!」とまとわりついていて主人も子供のことを溺愛しているくらいで子供と離れると思うと気が狂いそうだって言っています。今は暴力も暴言も無いんですが突然怒りだすとキレ、手がつけれないんです。その豹変振りが本当に怖いんです。本当に鬼のような顔になって全くの別人のようで(^^ゞ子供の前でも平気で暴力や暴言で私のことを罵るし、怒ったら止められないみたいです。別れたい気持ちも変わらずある自分と悩んでいる自分…どう動いていいのか分からず困っています。主人への愛情もやっぱり今もありますし…。主人の手を離したい自分と離したくない自分がいてどっちがいいのかどうしたいのか迷っています。

  • 主人が娘に手を上げます

    4歳の娘と1才3ヶ月の娘が居ます。夫は子供を叱るのにいつも頭やお尻、足などを叩きます。突き飛ばすこともあります。特に、4歳の長女への暴力・暴言がひどいです。 先日は、後ろ回し蹴りが長女にあたり、その勢いで部屋の壁に頭から叩きつけられました。幸い大事には至りませんでしたが、この時ばかりは真剣に離婚も考えました。今日の夕食の時も、娘がトイレに行かなかったことに腹を立て、ティッシュペーパーの箱で頭をバシバシ叩き、それでも怒りが納まらずに新聞で肩や背中を叩きまくっていました。私が止めに入ると、「こんなヤツの肩を持つのか!お前は子供の言いなりになってアホじゃ!」と怒鳴り散らしました。暴力以外にも、「殺すぞ!」「しばくぞ!」「海に捨てるぞ!」などと暴言を吐きます。私が「そんなの躾じゃない虐待だ!」と言っても「力は加減しているし、言ってわからないヤツには体で覚えさせるしかない」と言って暴力をやめる様子はなく躾の一環だと言います。 長女も自我が芽生えて、生意気なことを言ったりなかなか言うことをきかなかったりしますが、相手はまだ4才児です。娘の行動を責めるよりは、成長の過程であると捉え大きな気持ちで見守って欲しいのです。今のところ、長女はパパのことは嫌いではないようです。しかし、これがこの先長く続くようであればいつかパパが嫌いになる時が来るような気がするのです。憎しみが湧くかもしれません。 主人の暴力・暴言をやめさせるにはどうしたらよいでしょうか? 保育園&保健センターでの育児相談も考えているのですが、その前に皆さんからのアドバイスや御意見が頂きたく質問した次第です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 弟の暴力に悩まされています・・・

    現在高校三年生の受験生です。 最近中学二年生の弟の暴力により、 家で集中して勉強することが出来ません。 彼は気に入らないことがあると、例えば、 今日は友達と遊んでいるのを静かにするよう注意すると その後は、暴言、暴力が絶えませんでした。 今でも叩かれた頭が痛いです・・・。 (その気性を知っていながら注意した私も 賢明ではありませんでしたが・・・) 家で暴れて物を破壊することも珍しくありません。 そのことを注意したり「何かあったのなら説明しなよ」と 声をかけたりすると 「黙れ、お前には関係ねえ」と暴言を吐かれる始末・・・。 あまりに介入しようとしても暴力がエスカレートするばかりです。 塾から帰ってくると部屋が荒らされていることもしばしば・・・。 もちろん相手にせずとも収まる事はありません。 どうにかしたいのは山々なのですが 一ヵ月後にセンター試験も待ち構えているので、 正直それどころではありません・・・。 そしてはっきり言って両親は当てに出来ません・・・。 今は父親が気分を紛らわせるために遊びに連れて行ってます。 それには不機嫌ながらノコノコ着いて行くんですよね・・・。 あれ買え、これ買えと言われんばかりに買ってもらっている その姿が、買い物袋から彷彿とさせられます。 それは、もう、例のごとく。 叱らない父親・・・完全になめられています。 母親の方はというと 最近も弟が部活で暴力を起こしたことや、 先生への些細な(?)嫌がらせなどがあり 面談で先生から注意されるのを知って 「行きたくない」と愚痴るばかりで (まあ結局気の弱い父親に行かせるのですが・・・) もう、手に負えないと放任している状況です。 もちろん彼らにも解決したいという気持ちはあるのですが 仕事で忙しく疲れているのでそれどころではないのです。 すみません、半分両親の愚痴になってしまいました><; こんな状況下、私はどうすればいいのでしょう・・・? 時期が時期なので、本当に焦っていますし、 このまま放っておいても弟のことが心配です。 何かしらアドバイスを頂けると幸いです。 ここまで読んでくださってありがとうございます。 これ以外にも些事が重なり若干精神が不安定なため、 おかしな事を書いていたらお詫びします。

  • 職場で孤立している人でもタイプの違う二人

    例えば 職場で孤立している人でAさん,Bさんがいるとします。 共に自分からは職場の同僚に積極的に相手に話しかけない所までは同じだけど Aさんは 周りの人から相手にされていない、冷たくあしらわれているのに それでも 出張先で同僚と会っても軽く笑顔で会釈(朝の挨拶は以外)したり、仕事上でミスした時に注意されても素直に謝罪してます。 一方Bさんは どうせ浮いている・嫌われているから好き勝手にやるぞって感じで 出張先で同僚と会っても知らん顔、仕事上でミスした時に注意された時も“あーそう”って流しています。 同じ職場で孤立している状況でも こういった違いがあるのは、心理的にどう違いがあるのでしょうか?

  • パワハラ&セクハラ

    パワハラとセクハラについての質問です。 現在、私は 図面のトレース作業を派遣社員として行っていますが担当上長の女性のいやがらせがひどく困っています。 トレース作業でミスを見つけては、人のカンに触るようないやみを毎回(勤務期間、約2年)、数千回にわたり浴びせてき、我慢も限界に達しております。 おまけに私は「S」だからなどと性的ないやがらせも平気で行ってきます。 まるで私が変態「M」のような言い方を業務時間に全課員の前で発言する始末です。 立場上、派遣であり、品行方正を保ってはいますが、もはや我慢も限界達しています。 この女性、自分のミスは棚に上げ他人のミスは、けなしまくるという、たちの悪い行為を行っています。 しかも、自分の行為で相手が不快な気分になっているのをわかっていることを、「私は嫌われている」などと大声で自慢するような人です。 今回、このままでは仕事を続けることができないのと、 私が不安神経症という精神疾患をわずらっていて、それが悪化することの不安と、いやみの酷さに耐え切れず派遣元の専務取締役に退職の意を伝えました。 この場合に、派遣先及び上長に損害賠償の請求及び注意勧告などできるのでしょうか。 また、他に相談場所があればお教え願います。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 男友達からの暴力

    前回の質問から間もないですが ご意見いただけると嬉しいです。 はじめまして。 三ヶ月ほどまえから 男友達からの暴力を受けています。 暴力といっても向こうは笑いながらだったり 肩を殴ってきたり蹴ったりしてくるだけなので 遊び半分なのかもしれません。 けれど肩や足にたくさんあざができていて ちょっと見苦しいくらいです。 最初はほんとに仲の良い男友達だったので ショックでした。 なぜこんなことになったのかわかりません。 ただ笑って流してしまう自分も 悪いのかもしれないです。 たまに痛すぎて辛すぎて 泣いてしまうこともあります。 けれど笑われるだけなので 泣いてる自分がバカバカしくなってきます。 廊下ですれ違うたびに足を蹴られたり ちょっとおちょくっただけで 顔面をビンタされたこともありました。 周りの友達も注意してくれるのですが やめてくれる気配はないです。 このままじゃだめなことはわかってます。 けどどうしたらいいのかわかりません。 暴力を振るわないときは 普通に仲のいい男友達なんです。 解決策やみなさんの意見聞かせてください。

  • 上司の暴言と労働条件の格差

    直属の上司の暴言や態度に困っています。 自分のミスを人前で平然と擦り付ける、セクハラまがい(自分の気に入らないメールの返事で担当者とできているのか、賄賂をもらっているのかと返信がありました。)その他、人として疑う様な言動が多く滅入ってきました。 私の担当はイベント企画をしているので、イベント中には特に暴言が多くストレスで体調を崩し始めました。 一緒に仕事をする様になって2年ですが、毎回毎回何かの暴言を吐かれます。私だけではなく他の人にもそうです。 4月イッパイで退職を決意しましたが、この上司へ何か注意できる方法はないでしょうか? この上司は非常に社歴が長く、部長より長いので部長も野放しです。 会社に訴えても軽い注意のみになるかと思います。 また私は年棒で一切残業代が出ないのですが、一緒に働いている同僚は月給制で残業代も出ます。非常に残業の多い部署なので、新しく入ってきた同僚にお給料を抜かされる状況です。また土日出勤振り替えも、同僚のみ買取か代休かを選べます。一緒の業務を行っていて、こんなに労働条件が違う事はよくある事なのでしょうか。 どなたかアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。