• 締切済み

就職活動の自己PR「人の役に立つことが好き」

現在、3回生で2015年3月卒業予定の学生です。 就職活動での表現で困っています。 私は人の役に立ち感謝されるのが好きなので、社会的貢献度の高い事業をしている会社 そして、幼少期からものづくりが好きだったので自身の仕事でも係わりを持ちたいと思いメーカーを志望しています。 「人の役に立つ事を好き」というのは自己PRになりうるでしょうか? また、このままの表現では稚拙なイメージが拭えないのですが、ほかに良い表現など ありましたらご教授して頂けないでしょうか? よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

過去に「ありがとう」と言われて感激した経験を、 志望している企業の業務内容に絡めることは可能ですか? 人の役に立ちたいと一言でいっても、色々な「役立つ」があると思います。 例えば、先頭に立ってリーダーシップを取るのも、縁の下の力持ちでも、どちらも人の役に立っています。 その企業が、社会でどういうポジションなのかを考えながら、上手くまとめてみてください。

noname#188394
noname#188394
回答No.1

稚拙というかありふれていますね。 なので、過去のエピソード(○○の時に、相手に感謝されて喜びを感じたとか)や その会社の業務で、具体的に喜びを感じそうな事(まだ入社前なので空想でもかまわない)を交えたPRができれば良いと思います。 でも「何が何でも人の役に立つ仕事がしたい」アピールがあまりに強すぎると、採用側もちょっと尻込みしまうかもしれません。 「今の職場ではそれが実現できない」「自分がやっている仕事が世の中の役に立っていると思えない」から簡単に辞める人と思われる危険性も……

kmori24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 過去のエピソードは付け加えようと思います。 なるほど。採用としては役に立ちたいというのを主要なアピールとしてしまっては困ってしまうんですね…。 言われてみればその通りだと思います。 自己PR・志望動機のあくまで一部として考えようと思います! ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就職活動 自己PR

    就職活動 自己PR 就職活動の際に自己PRをエントリーシートに書く、または面接で話すことは多いと思います。 この場合の自己PRではやはり学生時代の出来事ではないといけないのでしょうか? 幼少期のころの出来事によって力がついたPRを書いてもいいのでしょうか? 私には2人の兄と1人の妹がいます。妹とは実は双子です。 妹は初めての女の子だったためか親の関心は私よりも妹にあった。その後・・・そして今でも。。 このエピソード(本当にあったこと)を使ってもいいのでしょうか?

  • 自己PRについて

    ある企業の先日説明会に参加しました。 その際、履歴書と自己PR送ってといわれました。 自己PRはフォーマットは自由といわれましたが、手書きのほうがいいのでしょうか。 また、企業に入って活躍したいという内容を書くといわれましたが、当方は事務職志望なので事業内容に貢献しにくいと思います。 なので、どういうことに触れて書くべきか。 あと、志望内容は事務職志望などベタな内容しかないのですが、大丈夫ですか。 質問が多くて申し訳ございません。 お願いします。

  • 就職活動:自己PRの切り出し方について

    2006年3月に卒業を控え、去年の秋から就職活動をしています。 面接対策などで度々 「自己PRをして下さい」(自分をPRしてください) という質問を面接官から言われたりすると聞きました。 自分で何度も考えたのですが、どうやって切り出せばいいのか悩んでいます。 「●●大学△学部のXXです。 私のPRとしましては・・・」 という風に、自己紹介から話し出せばいいのか 「はい。私を一言で説明しますと・・・」 いきなり本題を話し出せばいいのか、と迷っています。 また、自己PRとして、どんなPRを皆さんはなされたのかをお聞きできたら幸いです。 私のPRは次の様な内容でPRしようかと考えています 希望している職種は営業、または企画関係を考えています。 ◆私には人生でこれだけは守り抜こうと格言、また、それに対する思い ◆企業へのインターンシップでの体験(営業・企画活動) また、インターンを通じて自分には営業・企画が向いていると感じたこと・理由 ご回答よろしくお願い致します。

  • 自己PR

    今就活中で、自己PR文を考えています。(電子系の学科です) 製造業を志望しているんですが、自己PRでコミュニケーションや積極性をアピールしたらおかしいでしょうか? 製造ならものづくり経験をアピールしろと言われたんですが、工作実習以外でものづくりをしたことがありません。 営業に比べたらあまり必要ないかもしれませんが、製造でもコミュニケーションは必要だと思うんですが・・・どうなんでしょうか?

  • 就職活動 自己PR・強み

    就職活動中の大学4年生です。 これまで就活をしてきて学生時代に頑張ったことや自己PRを見直す必要があると思い、もう一度自己分析をしています。 ですが、自己PRがうまく出来ません。強みとなる部分を当初は「最後までやり抜く」ということを言っていたのですが、 高校時代までの経験ではあったのですが、大学生活はどれも中途半端で最後までやりぬいた経験がありません。 ずっと続けているのが2年生から始めたアルバイトくらいです。 アルバイトでも特に何かをしていたわけでもなく、気をつけていたことは、周りとコミュニケーションを取ること、それから先輩になるにつれて自然と役割分担(ライン管理)をしたりするようになったくらいです。 管理は特に任されていたわけではなく、ラインに入っているスタッフの中で一番先輩の人が自然としたり、自分だけでなく、同期の子たちと一緒に考えてやっていました。 他には「友達を大切にする」なども考えたのですが、これは私が昔人間関係が悪かったときに、感じたことであまりPRにはならないかなと思い、何を強みとしていいのかが分かりません。 就職活動をしていた方、既に内定を頂いた方、また就職活動に詳しい方アドバイスを頂けないでしょうか? 特に、私のように学生時代これといったものがなかったという方がいらっしゃいましたら、どうやってPRしていたか教えてほしいです。 長々とすみません。宜しくお願い致します。

  • 面接の時の自己PR

    就職活動中の大学三年です 面接で「自己PRしてください」と言われたら、エントリーシートの自己PRに書かれていることを何秒ぐらいで、どのように伝えたらいいのでしょうか?このままではシートと同じことを言ってしまいそうです また、「私の○○力は御社に○○として役に立てると思います」と言った内容は、志望動機、自己PRでも言ったほうがいいのですか? 質問ですみません。

  • 就職活動でのPR

    お世話になっております。 今年から就職活動を始める大学3年生です。 面接での自己PRのネタで悩んでいます。 大学の先生から,サークル活動やバイト経験などをPRしても,単なる「遊び自慢」 に過ぎない。だから意味がないと聞きました。この考えは,正しいと思いますか? 実際,私はバイトはしていますが,サークルには所属していません。なので,この ことは話さないつもりでいます。 また,卒業論文公聴会で発表させてもらう予定で,現在準備を進めているのですが, このような経験は,PRで使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自己PRについて

    私は今年就職活動で自己PRを書かなくてはいけないのですが、なかなか良い自己PRが書けません。そこで、人それぞれ自己PRは違うとは思うのですが、採用されたときの自己PRを参考のためいろいろ教えて欲しいと思います。

  • 自己PRが上手くいえません。

    最近転職活動中ですが、離職の説明、仕事内容、仕事の要望などは徐々に慣れてきたのですが、自己PRが上手くいえません。 最近、よく自己PRを言ってください。といわれ、適当に考えて言ってしまっている感じがします。 自己PRの表現の展開は、みなさんはどうされていますか? いいアドバイスください。

  • (就活)自己PRについてです

    閲覧ありがとうございます。 現在就職活動中の3年生です。女です。 自己PRをESや面接で聞かれるので考えていたのですが サークルや部活にも所属していなかったし ありきたりなアルバイトでの経験しか思い浮かびません。 アルバイトは飲食店で、接客の際にお客様目線で~とか、 新メニューを考える際に~とか、よく見るテンプレートの自己PRは書けそうです。 でも、私は自己PRでは私の人間性をアピールしたいです。 ・全国各地にたくさんの友達がいる ・たくさんの相談を受け、感謝されることが多い ・場の雰囲気を盛り上げる ・人見知りをせず積極的に話しかける こういうことは自己PRとして使えないのでしょうか? 人を笑顔にするのが好き、というのは全くのお門違いの自己PRなのでしょうか…。 確かに社会に出て役に立つ特徴ではないのかも知れませんが…。 自分自身、アルバイトやゼミは真剣に取り組んでいますし、 英語が苦手ですが全編英語で行われる授業に必ず予習をして取り組んだり、など 真面目で一般的な自己PRをできる部分もあるのですが、 私の社交性やコミュニケーション能力をPRしていきたいのです。 人事の方の話を聞いてもテンプレ通りの自己PRは飽きたから あなたの話を聞かせてください、と言われて ESを書くのにとても悩んでいます。