• ベストアンサー

映画のセリフについて質問させて頂きます

海外の映画の俳優のセリフについて質問させてください。 ザ パシフィックという映画(厳密にいうとドラマ)の沖縄編で、 主人公のユージーン・スレッジが、拳銃を使ったことを咎められた時に、 上官に激昂する場面がありますが、その時にスレッジが、英語で何と言っているのか知りたいです。 どなたかご存知の人がいたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします

  • 洋画
  • 回答数1
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bug_bug_jp
  • ベストアンサー率90% (2770/3075)
回答No.1

We were all sent here to kill Japs, weren't we? So what the hell difference does it make what weapon we use! I'd use my goddamn hands if I had to. 俺たちは奴らを殺しに来たんだろ? 武器に何を使おうと構ってられるか! 必要なら素手で殺してやる。

feuerstein002
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 気になっていたので、助かりました。

関連するQ&A

  • 映画のセリフで気に入ったものは?

    いわゆる「名セリフ」でなくてもいいです。 あなたが見た映画の中で心に残ったセリフを教えてください。 1. 映画のタイトル 2.シーンの簡単な説明 3.俳優名 4.そのセリフ(日本語、日本語訳、英語のどれか) 私は(例); 1.戦争と平和   2.ラストシーン  少女だったナターシャ(A.ヘップバーン)が成長し、ピエール(H.フォンダ)に再会する時  3.A. ヘップバーンのセリフ  4.「あなたはこの家のよう。 苦しみ傷つきながらもちゃんと立っている」

  • アメリカ映画の俳優のセリフは、ひそひそ声

    TBSドラマ「白夜行」で、主演の山田孝之くんのセリフの声が、もごもごしていて聴き取りにくいんですが・・・ ・・・・・・それで、ふと思い出したのですが、 アメリカ映画って、俳優の声が、内緒話みたいに、ひそひそ声になってることが多いですよね? 首を左右に小刻みに振りながら、 「ひそひそひそ・・・」。 セリフの頭は、有声音で始まっても、音楽で言う「デクレッシェンド」みたいに、段々小声になって、 「だばだばだばだばだばタパタパタパタひそひそひそひそ・・・・・・」 邦画では、そういうの、あんまり見たことないので、 アメリカ特有の習慣とか文化とかがあるんでしょうか?

  • どうして日本映画のセリフは聞き取りにくいの?

    自宅のTVでのこと。 地上波のドラマを観ていてセリフが良好に聞き取れる時のボリュームが『25』くらいです。 WOWOW等で映画を観る時『50』でも聞き取れないことが度々あります。 特にシリアスなシーンなどボソボソ言ってるだけで一言も聞き取れないフレーズがあったりします。 編集者が全員台本片手にチェックをしているので、実際には聞き取り困難であってもその人達は聞こえている気がしている。という意見を聞いたことがあります。

  • 「おてんとうさまは、お見通しだ」・・・悪人や悪事に対してのセリフには、どんなものがある? 創作可

    映画やドラマ、或いはマンガでも、「正義vs悪」のパターンが圧倒的ですネ。 だから、悪人や悪事に対しての、色々な「決まり文句」がありますね。 例えば、かなり古くさいですけど、「おてんとうさまは、お見通しだ」とか・・・ で、こんな「決まり文句」って、どの位パターンがあるかを知りたいので、皆さんがご存知のセリフを教えて下さい。 あと、もしお暇であれば、マンネリ化を防ぐのに、「こんなセリフも使えそう」という創作編もお願いします。

  • 昔の映画のタイトルが思い出せません

    小学生くらいの時だったので鮮明に覚えてるわけではないのですが どうしても思い出せない映画があって気になって仕方ないので質問させて頂きます。 困り度は高くありませんのでお時間ある時にでもぜひご回答お願いします。 洋画(おそらくハリウッド)で軍事裁判ものの作品です。 俳優がメジャーだったかは当時子供だったもので覚えてませんが 比較的ミーハーな母親がレンタルで借りてきて見てたので80年代後半から 90年代頃でそれなりの知名度がある作品だったと思います。(もしかしたら超メジャーかも^^;) 内容は軍事基地内で事件が起きて(殺人事件?) 基地内でも権力のある上官が関わっていたらしく 真実が闇に葬られそうになるのですが主人公が軍人で 弁護士として上官を尋問し真実を暴いていくといったような記憶が… といってももしかしたら一部か大きく違う内容かも。 はっきり覚えてるのは 軍事裁判っていうのと 予告編か何かで 部下「真実が欲しい」 上官「真実とは何だ?」 と声を荒げて言い争うようなニュアンスの映像です。 その2点は間違いないはずなんですが… 年代もほぼ間違いないはずで2000年代はさすがにありえないと思うので それよりも前で何か心当たりのある作品があればタイトルを教えて下さい。 あやふやで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • バック・トゥ・ザ・フューチャーでこんなセリフありませんでしたか?

    アメリカ映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(第1作)で、 主人公のマーティが1955年の過去に行き、 ドクの家(研究室?)での場面です。 マーティが1985年から持ってきた JVC(日本ビクター)のホームビデオカメラが 出てくるシーンがあります。 その際、記憶では、だいたい以下のようなセリフがあったと思いますが、私の記憶違いでしょうか。 ドク「すごいな、1985年にはこんなものがあるのか」 マーティ「ああ、日本製だよ」 ドク「日本製? そんなバカな」 マーティ「いや、日本製は最高さ」 このセリフは1955年当時は日本の工業製品なんてアメリカにはほとんど存在しなかったか、あったとしてもお粗末だったことと、マーティのいる1985年は日本製品がアメリカを席捲しているということをネタにしたものです。 この映画のこの場面で、たしかにこんなやりとりのセリフがあったように思います。 しかし、つい先日、5月26日にNHKのBS2で放映した同作品の該当箇所で、このセリフのやりとりがありませんでした。 NHKだからその部分をカットしたのでしょうか。それとも、編集違いのバージョンがこの映画にはあるのでしょうか。 また、このNHKで先日やった同作品は、エンディングで 「TO BE CONTINUED」という文字が バック・トゥ・ザ・フューチャーのロゴデザインで大きく 画面に現れた記憶がありますが、 私の記憶違いでしょうか?

  • ドラマのオープニングに一般人が出るのですか

    知り合いの男性はエキストラをしてるのですが、 一瞬とはいえ等身大の大きさでドラマのオープニングに出たり、 CMで某有名ベテラン俳優とやりとりしてる場面が出たりするのです。 まあセリフはないですが演技をしている場面が時々出ます。 あくまでもその男性は「ただのエキストラだよ。」と言っています。 エキストラがドラマのオープニングに映ったり、有名ベテラン俳優とやりとり する役をもらったりするのでしょうか

  • 映画・ドラマ・小説・アニメ お気に入りor勉強になった忘れられないセリフは?

    「映画・ドラマ・小説・アニメ・ゲーム」などで登場人物のセリフの中で、みなさんの、お気に入りor勉強になった 忘れられないセリフを教えてください。 1.セリフ(一言一句あっている必要はありません) 2.作品名 3.セリフを言った人物名(orキャラ名) 4.そのシチュエーション(できれば) 私が最近見たものでは 1.「騙された時に怒っているようじゃ、話にならない。そんな方法もあるのかと感心してこそ一人前じゃ」 2.狼と香辛料 3.ホロ 4.主人公の行商人が騙されたと嘆いているときに、慰めも含めて言ったセリフ みなさんのお気に入りを教えてください!

  • 大塚明夫さんの、ある吹替え映画(洋画)のタイトル

    何年ぐらい前かはさだかではなく 俳優や女優も誰が出ていたのかわからないんですが 大塚明夫さん(主人公)の吹替えで 地上波(TV)の放送で深夜に見たのは確かだと思います。 もしかしたら他の映画と内容が交錯してるかもしれませんが 主人公の妻が大富豪のある男と浮気(?)して主人公が妻を取り合うような内容だったかと思います。 詳しくは覚えてないんですが 劇中に主人公が妻に言ったセリフ(日本語訳)で 「愛してるって言ったことあったかな?」 というようなセリフがあったと思います。 あと、劇中でオークションをする場面があったような・・・。 情報が少なすぎかと思いますがこの映画のタイトルをご存知のかたがおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 使ってみたい、映画や小説の中の台詞はありますか?

    貴方が見た映画やドラマ、読んだ小説などで、自分も使ってみたいと思うような洒落た言葉は有りませんか? 今日、録画してた映画「ワーテルロー」を見ていたら、「一番悲惨な戦いは負け戦で、その次に悲惨な戦いは、勝ち戦だ」と、辛うじて戦いに勝った ウェリントンのいった言葉に、凄く納得させられました。 そして「いい言葉だ、どこかで使わなくては」と思いました。 ではどこで使おう、こんなナポレオンの戦争映画のセリフを。 そこで、「いま一番悲しいのは振られた女で、その次に悲しいのは振った男だ。」にアレンジし、出番を待っています。 残念なのは、使えそうな場面に、なかなか出くわしそうに無いことです。 もう一つ見た、「サイドウエイ」も面白くて、いいセリフが有ったのですが、忘れてしまいました。 椅子の横に、珈琲と紙と鉛筆は、いつも置いておかないといけませんね。 「ヘルシンキ 夕暮れの喫茶店」