• 締切済み

Access97のIIf関数について

Access97のプログラミングで IIf関数について質問です。 sWK=IIf(a=1,IIf(b=1,か,き),い) のようにIIf関数の引数にさらに IIf関数を指定して使うことはできるのでしょうか?

みんなの回答

  • mam_00
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

できます。7階層までです。

noname#21585
noname#21585
回答No.2

問題なくできますよ。何階層までネストできるかは知りませんけど、3階層くらいはよく使っています。

  • snoopy64
  • ベストアンサー率42% (337/793)
回答No.1

そのような使い方をネストとか入れ子と言って、恐らくほとんどのプログラム言語で一般的に使われていると思います。 ただ、Access97は手元にないので自信なしにしておきます。 頑張ってください(^o^)丿

関連するQ&A

  • Accessでのiif関数について

    はじめまして。 Microsoft Accessの関数についての質問です。 例えばクエリの「商品名」の値AをBに置き換えたい場合、 =iif([商品名]=A,B)とします。 また、商品番号1000~9999まであるとして、1000~1999を抽出したい場合は、Like "1*" もしくは、Between 1000 And 1999 とします。 この時に 商品番号1000~1999を一律1000と置き換えたい場合、クエリでやるとしたらどのようにすれば良いのでしょうか。 イメージ的には =iif([商品番号]="1*",1000)なのですが、「"1*"」の部分をどうやってもうまくいきません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらお教え頂けないでしょうか。 お忙しいところ申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • エクセルではIF関数なのにアクセスではIIF関数?

    なぜエクセルではIF関数なのにアクセスではIIF関数? IF関数はアクセスではIIF関数になりますが、 なぜ「I」が増えるのでしょうか? またIF関数はイフ関数と読みますが IIF関数は「イイフ」関数と読めばいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • AccessのIIf関数でエラーが出ます。

    Accessで、以下のようなテーブルがあります。 登録番号  10000     10001 10002 10003 10004 43010000 43010001 43010002 43010003 43010004 クエリで以下のような状態にしたいです。 登録番号  種別 10000      A 10001      A 10002      A 10003      A 10004      A 43010000     B 43010001     B 43010002     B 43010003     B 43010004     B 種別:Like IIf([登録番号]=430 & "*","B","A") これだと、エラーが出てしまいます。 どこが間違っているのでしょうか? また、430から始まる3桁の登録番号と混在しないためにも、 430から始まる8桁の登録番号であることも指定できればいいのですが… どなたかご教授ください。

  • IF関数ではなくIIF関数を使うのでしょうか?

    なぜアクセスのクエリでIF関数を使う時は エクセルのようにIF関数ではなくIIF関数を使うのでしょうか? アクセスのクエリで条件分岐をしたいときはIIFを使っています。

  • Accessでの関数

    Access2002を利用しています。 Accessのクエリの中で、関数を利用し、例○○(条件)ならばAと表示し、そうでなければBとしなさいみたいな条件判断するような問題がありました。 私はIIF関数で求めたのですが、答えを見るとSwitch関数というのが使われていました。Switch関数というのがわからずに、Accessのヘルプで探そうとしたんですがん、表示してくれません。 この2つの関数 Switch関数とIIF関数の違いがわかりません。 出来れば、わかりやすく噛み砕いた表現で教えていただけませんでしょうか?

  • Access:IIf関数について

    Accessの関数の記入方法について教えてください。 テーブルで2つの日付が入っています。 形式はyyyy/mm/ddの日付型です。 日付Aと日付Bとして、同じ日付が入っているかもしくは日付Aの方が古い日付が入っています。 IIfで判定を入れたいのですが、同日もしくはAから1か月以内にBの日付が入っていたら、〇としたいです。 全体像がわかりにくく申し訳ないのですが、何かヒントをいただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • AccessのIIF関数

    Access2000のクエリで、 抽出:IIf(Left([品番],1)=2,Left([品番],4),Left([品番],7))という関数をフィールドに設定しました。 品番 2006aa123は、2006 h2006aa123は、h2006aa と各レコードに入るはずですが、2006aa123はちゃんと2006と入りますが、h2006aa123は、#ERRORになってしまいます。 なぜでしょうか? よろしくお願いします。

  • ACCELのIIF関数の条件設定方法について

    ACCELのIIF関数で、空白のフィールドを条件に指定する方法を教えてください。 EXCELの場合なら、「=if(A1="",B1,C1)」というようにA1フィールドが空白の時は、B1の値をとるというようにしたいのです。

  • クエリの一つのフィールドのIIF関数の限界は14個ですか?

    アクセス2003のクエリで たくさんの条件があり IIf(テーブル名!フィールド名,"正",IIf(・・・ と言う風に、IIF関数を14個までなら正常に動くのですが 15目になると「式が複雑すぎます」となってしまいます。 IIF関数の限界は14個なのでしょうか?

  • ACCESS IIF関数 複数条件の設定について

     選択クエリにおいて、あるフィールド「 X」 のレコード数値が     0<[X]<=50   であれば A    50<[X]<=100  であれば B    100<[X]<=150  であれば C  と表記させるフィールド「Y」を追加したいと考えています。  この場合、Yのフィールド設定で指定する数式についてご教授願います。  一応、   IIf(0<[X]<=50,"A","") Or IIf(50<[X]<=100,"B","") Or IIf(100<[X]<=150,"C","")   としましたが、実行すると、Yの列がすべて「-1」と表記されてしまいます。  何卒よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう