親と仕事、どちらを選ぶ?仕事中の家族の急病に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 仕事中に家族の急病があった場合、仕事を優先すべきか家族を優先すべきか迷うことがあります。仕事を真面目にやれば家族の病気が治るのか、仕事が忙しくて親の最期に立ち会えなかった時の心情など、家族と仕事の間に生じる葛藤について考えます。
  • 仕事中に家族の急病があった場合、帰宅してサポートするか、仕事を続けるか、選択に悩むことがあります。しかし、家族は一生の絆であり、大切な存在です。一方で、真面目に仕事をすることも重要です。家族と仕事のバランスを考える難しい問題について考えます。
  • 仕事中に家族の急病があった場合、仕事を優先すべきか家族を優先すべきか、多くの人が悩む問題です。仕事を真面目にやれば家族の病気が治るのか、仕事が忙しくて親の最期に立ち会えなかった時の後悔など、家族と仕事の間で揺れる思いについて考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

親?仕事?

以前勤めていた会社で、妙なことを言われたので、気になってます。 「勤めていて、もし、仕事中に、親が急病になり、連絡があっても、仕事に支障があるので、帰宅してはいけない。」 ようするに、「他に誰か自宅にいないのか?誰かいるだろう?仕事を投げ出して途中退社は厳禁」ということらしいです。 果たして、仕事と家族、どちらを選びますか?仕事を真面目にやれば、家族の病気が治りますか? 仕事が忙しくて、親の死に目に会えなかった。そうなったらどうしますか? 仕事が忙しいから、親より仕事を選びますか? 私なら、どんな仕事であろうと、投げ出して帰宅しますね。自分の親ですから。 そういう考えの会社なら、いる必要はないと思い、退職しました。 みなさんはどちらですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私が調理師の仕事をしていて、 1人ですべてやって居た為、 母親が死んでも、通夜にも行けませんでした なんとか、交代要員が見つかったので、次の日の荼毘と、葬式には間に合いましたが 親戚から私が来ていないではないかと言われたそうです 勿論その人も、調理関係の仕事をしていた人でしたが、やはり、母親の通夜にも出れない自分が悲しくなりました 朝死亡の知らせが入ったのですが、仕事で行けないと、連絡するしか有りませんでした 母親も私の仕事の一番の理解者でしたが、今でもわだかまりが有ります 又調理師を辞めた一つの理由です 私はもう両親は死にましたが、せめて母親の死に目だけは見てあげたかったです≪父親の死に目も見ていません≫ 私としては、後悔を残さない為にも、考えた方が良いと思います≪仕事より・・・・≫

tamadenka
質問者

お礼

どんな仕事をやっていても、親は親です。 自分を産んでくれた親。 育ててくれた親。 二人といない親です。 どんなに忙しい仕事でも、自分の親に不幸が出来れば、投げ出して帰宅するのが普通です。 親より仕事を取るなどというのは、人間ではありません。 どんなに忙しくても、不幸があれば、「それなら、首にしてください。親の方が大切です」そう言います。 こうなりますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

仕事は「公事」です。 そして、親の病気は「私事」です。 私事よりも公事を優先するのが、日本の美徳 だったのです。 最近は、日本にも個人主義が蔓延したため 私事を優先する人が増えました。 私事を優先する社会は、汚職が多くなります。 公事を優先する社会は、汚職が少なくなります。 社会のことを考えるなら、仕事を優先して 欲しいですが、ま無理ですね。 私も、親を優先しますから。 俺「親が急病でも俺は帰らないで仕事をする。   親もそれを望んでいるはずだ」 会社「いや、親なんだから、仕事を放り出して    駆けつけなさい」 俺「でも・・・」 会社「これは業務命令だ。行け」 俺「・・判りました。ありがとうございます」 お互いにこうやるのが理想だと思います。

tamadenka
質問者

お礼

業務命令とまではいかないでしょうけど、自分の親ですから、最後は看取りたいですね。 ありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.3

親の死に目に会えない職業はいくらもあります。プロ野球の選手が試合の最中に親が危篤の電報(古いな!)を受け取ったら、少なくとも試合が終わるまでは続けます。翌日も試合があったらやはりそうするでしょう。それがプロです。プロはサラリーマンだって同じです。会社の仕事でも、そう言うケースはたくさんあるでしょう。親が危篤でも職場放棄できない。親の死に目にどうしても会いたいなら、そう言う仕事は選ばないことです。あなたは自分の価値観でそうした(退職した)のですから、くよくよ悩む必要はありません。それがあなたの人生です。人それぞれ。人に意見を聞いても仕方ありません。 私は遠いところで仕事をしていたので、親の死に目には会えませんでした。そう言う覚悟で遠い職場を選びました。人生いろいろ。小泉もそう言いましたね。

回答No.2

迷わず家族を選びますし、そのような会社は退職して正解だと思います。 属人的な組織では、一人いなくなるだけで仕事が回らなくなるものですからね。 そういう組織は長く続かないでしょう。

tamadenka
質問者

お礼

私が勤めていたのは、施設でした。他の人を介護すれば、自分の親が生き返るとはおもいませんね。 他人のことを一々言う人は、ろくな会社じゃありませんね。 ありがとうございました。

  • Not_Pro
  • ベストアンサー率23% (47/203)
回答No.1

仕事をするのはあくまでも生活の為です。 会社のために自分の生活・家族を台無しにしては本末転倒です。 私ならそんな会社直ぐにでも辞めますね。 他の人でフォローするようにしてあげるのが上司の仕事ですよ。 そう言う人に限って自分のときはちゃっかりと帰ったりするんですよね。

tamadenka
質問者

お礼

そうですね。 そういう会社は、薄情な人が多いです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分の人生と親孝行について

    私の実家は、会社をしていて、幼い時から、手伝いをしてきました。 何かと、忙しいこともあり、何かと親がこんなに働いているのに、と言われてきました。 幼いころは、親が、大変なんだから、と手伝いをしてきましたが、社会人になり、会社に勤めるようになっても、出勤前、帰宅後も、手伝っていました。 親の考えとしては、自分の親の会社を手伝わずに他人の会社を手伝うのは、ばからしい、という考えのようです。 現在は、体調を、崩したこともあり、退社し、全面的に、手伝っています。 後継ぎもいることですし、自分の人生をなげうって、仕事をしている様な、気がしています。 最近では、親が、私の事を認めてくれず、ばかにした態度でいます。 誰のために働いているのか、と思います。 幼いころから、手伝いが、つらくて、自殺願望が、ありました。 ただ、親の後にしよう、とじぶんを、はげましていたようなところがあります。 今では、その親ですら、ばかにしているのか、と思うと、何のために働いているのか、生きているのか、わかりません。 私はそんなに悪い人間なのか、と思います。 私は間違った考え方を、しているのか、どうすれば、前向きになれるのか、 教えてください。よろしくお願いします。

  • 仕事を親に黙って退職しました。

    仕事を親に黙って退職しました。 今後はアルバイトしながら転職を考えてるのですが、なんでも新しい職に入る前に 契約書?みたいなやつに扶養ってあるじゃないですか、 それの扶養で家族の扶養に入った場合 退職したことがバレますか? バレない方法を教えてください。

  • 親の扶養

    こんばんは。 私は親の扶養家族に入っています。 今まではアルバイトなどで扶養範囲内で働いていましたが 私もいい年なので給料が安くても正社員で働きたいなと思っています。 その事を親に告げると『扶養範囲内で仕事をすればいいだろう』と言われてしまいます。 それ以上の事は言わないんですが 私が扶養家族に入っていると何かメリットがあるんでしょうか? 親は退職していて退職した会社の健康保険です。 今はアパート経営などしています。

  • 派遣の仕事を辞めたいのですが。

    派遣の仕事を辞めたいのですが、派遣会社が辞めさせてくれません。 派遣会社には「私には無理」と直接担当に言ったのですが、「まだ慣れていないから、そう思うんですよー。」とか 言って辞めさせてくれません。親が入院をするという理由(実際入院しませんが)で電話をしたら(実際、悪性リンパ腫瘍と血球貪食症こう群で入院してましたが、今は自宅療養中)「お母さんの診断書を郵送で送ってください。」と言われました。そう言われたら必ず出さなければいけないのでしょうか? 辞めたい理由は、仕事内容が複雑で、5日間の研修では無理。教育者もSV になって1、2カ月の人達。渡された資料は当然、守秘義務なので、持ち出し厳禁でメモしたものも持ち出し厳禁の為、自宅学習が不可能。 こんな状況でも続けたほうがいいのでしょうか? 3月迄の契約をしたのですが、12月迄続けて見てと言われたけど、12月になったらなったで、また理由をつけて3月迄就業させられる気がします。

  • 紛らわしい言葉使い

    先日、車屋さんに電話をし担当の名前を言うと、「○○は退社しました」。 「えっ、辞めちゃったの?」と思いましたが、直ぐに帰宅したのだと気づきましたが、最近はこのような使い方するのでしょうか? 退社の場合は、二つの意味がある(一つは会社から帰るという意味、もう一つは会社をやめるという意味)ので、入社したての頃、次のように使い分けるよう教わった記憶があります。 帰宅:会社から自宅へ帰る場合 退社:会社をやめても、その職は続ける場合 退職:定年とかでその職に戻ってこない場合 電話を受けた場合、担当の方がやめた場合は、「○○は退社しました」、帰った場合は「○○は帰宅しました」と答えるよう教わりました。

  • 帰宅が遅いと怒る親はどう思いますか?

    皆様はじめまして。今年33歳になる男です(独身) 現在は親と同居しています。事情があり父親は8年前に亡くなりました。 家族構成は、自分・兄(別居・独身34歳)・母の3人です。 以前より親は仕事のあと自宅へ帰宅する時間が遅いと怒る癖があり困っています。 遅いとは言っても21時より遅くなると怒るので大変頭にきます。 今日ですがやはり21時30分に帰宅したところ激怒。しまいには「毎日遊び歩ける余裕があるなら一人暮らしでもしたらどうだ」とまで言われる始末。 ついでに寝る時間まで聞かれたのでいつも11時30分くらいには寝ていると言ったら、「そんな夜更かしして」とまで言われました。 確かに朝4時30分に起きて仕事に行っているので少し遅いかと思うのですが夜更かしと言う時間ではないような気がします。 夜9時過ぎでの帰宅に激怒する親はどう思いますか? あと、この際一人暮らしをした方が良いのでしょうか?

  • 退職後、親の社会保険に入れますか?

    事情があって、急に会社を退職することになりました。 次の仕事はまだ見つかりません。 退職後心配なのは保険です。 今までは、会社員で社会保険でしたが、退職後はどうしたらいいのでしょうか? 国民保険はとても高いので、無収入になり、貯金もない私には払えません。 そこで親の扶養家族として、社会保険に入りたいのですが、その場合、親にはどんな負担をかけるようになりますか?

  • 会社から出る・家(じゃなくてもいいんですが)に帰ること等をなんと言いますか?

    会社へ行く、家に帰る 等に関する表現なんですが、 曖昧なもの、日常は使っていても電話対応などでは使えないものがあると思います。 ・仕事に就くのは「就職」<>仕事をやめるのは「退職」 ・会社に入るのは「入社」<>会社をやめるのは「退社」それとも「退職」 ・会社に着くのは「出社」「出勤」<>会社からでるのは「帰宅」「退勤」「退社」?  ※帰った人のことを、「退勤しました」とは言わないですよね。   でも「退社しました」って言うと、なんか不自然。 ・出先に行くのは「外出」<>出先から戻るのは「帰社」  ※「帰社」を、家に帰ったというように使う人もいるような ・家から出るのは「出宅」?<>家に帰るのは「帰宅」  ※「出宅」って言わないですよね。「出発」?、なんて言うんでしょう?

  • 母親の介護で退職すべきでしょうか

    30代前半の会社員(男性)です。 母親が精神的に不安定で、できれば付いててあげたいのですが、会社を辞めて介護すべきか迷っています。既に父親は他界し、母親は一人っ子なため、面倒みれるのは私と弟のみです。今は週2くらいで7時くらいに退社させてもらってますが、仕事がすごく忙しいため、早く帰宅できる日以外は終電まで仕事をしており、心身的にも疲れてきました。 先日は母親が会社に電話をかけてきて早く帰宅するようお願いされる始末です(最初に私の携帯にかけたのですが、私が出れなくて、会社にかけられました)。上司には相談していますが、「今辞めると、再就職が大変だよ」といわれています。常識的にも男性が親の介護で退職するというのはおかしいのでしょうか。仕事も大事ですが、家族のほうがもっと大事です。母は「うつ病」ですが、家族のサポートがあれば、快方に向かうと私は信じているのですが・・・ よろしければ、ご意見きかせてください。

  • 仕事で辛いことがある

    私は小さな会社で働いています。 仕事だけをさせてもらえるなら楽です。 しかし、私は、社長のお子さんが今あることをしていて、それを代わりにさせられています。 勉強系のものです。それをしないと、お子さんが人生がつぶれるのですが、お子さんは精神的な病気を持っていてなかなかできないので、私が代わりにしています。 その分お給料をもらえるなら、すればいいじゃないのと親は言います。 しかし、苦痛です。 どうしたら割り切れるようになるでしょうか? 社長自身は、勉強を一切してこなかった方なので、私の気持ちや考えはまったく理解できないと思います。 社長には無理やり頼まれやり始めました。嫌だと何度も言いましたが、私の意見は無視されやることになりました。でも、途中からしなくていいと言われて、これはラッキーと思いました。 しかし、しばらくしてから、またやってくれと言われて、いうことがコロコロ変わるなと思いながらしぶしぶまたやり始めました。 ところが、社長はやっている私を煙たがります。 なら放棄していいのか?となると、放棄すると娘さんの人生がつぶれます。奥様にはしてくれと懇願されています。 すべての仕事を終えてから娘さんのことをするので、帰宅は遅くなりますし、精神的にも肉体的にもしんどいです。 そういうのがすごくしんどいです。 ほかのパートさんは仕事だけをしていたらいいのでうらやましいです。