• ベストアンサー

「転売不可」商品のインターネットオークション出品

専門学校の教材をインターネットオークションで中古として販売しようと思っています。 AとB、2冊のテキストがありどちらも同じ専門学校が発行したものです。BはAの2年後に購入しました。 Aには無断転載や複製は禁止と書いてあり、Bには無断転載、複製、無断転売禁止と買いてあります。この場合、Aは題ないと思いますがBも販売可能でしょうか? なお、Bのテキストはインターネットオークションに多数出品されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

法律のカテなので、法的な回答をしますと、転売を禁止する法律は存在しないので、転売は可能という結論に達します。 某ゲームソフト会社が中古販売会社を訴えて負けた判例があります。 ただし、違法かどうかと、不法かどうかは意味が違います。 転売は禁止との条項を了承の元、契約によりテキストを入手したのに、転売をしたとなると、契約違反なので、民事的には損害賠償請求される可能性はあります。 結果、裁判でどのような判決が下されるかは神のみぞ知るです。

ggkings
質問者

お礼

転売は禁止との契約や説明はなかったかと思います。 ただ、後期に入手した物には「転売禁止」とありますので悩ましいところです。少なくともその物には相手の意思ががあり、そのことを私も確認しているからです。 あと一点気になるのは「中古販売」と「転売」の捉え方の違いです。例えばダフ屋行為などはそもそも自己使用を目的としていないので明らかに転売ですが、この場合は私が使用した中古品なのでこれが転売にあたるかどうかです。 おそらくは中古ゲームの場合と同じく転売にはあたらないと思うのですが..

その他の回答 (2)

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.2

販売に制限が掛けられているような商品であれば転売できません。 例えば、タバコやお酒です。 あるいは、販売先によっては規制されるものもあります。軍事転用されるものやあるいは贅沢品であっても販売先が北朝鮮であれば禁止です。 しかし、専門学校のテキストは法的に転売禁止ではありません。

ggkings
質問者

お礼

わかりやすいご説明をありがとうございます。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

他の人がやってるから良いとは思いませんが、交通違反と一緒です。 やるなら覚悟して下さい。

関連するQ&A

  • 転売禁止の情報教材の出品について

    詳しい方、アドバイス下さい。 あるサイトで購入した通信講座(一回きりの情報教材)を不要になったので処分したいと思っています。 商材は育児関係のノウハウテキストみたいな感じで、ネット限定販売物のような感じのもので2、3万した記憶があります。 普通に捨てればいいのですが、かなりかさばるもので、ほとんど使用していないので捨てるのももったいないため、誰か必要としてる人がいれば譲ろうかなと思ったのですが、教材のテキストの最初に、注意書きとして ・テキストの著作権は○○に属する ・書面による事前の許可なくテキストの一部や全部をあらゆるデータ蓄積手段により複製、転載することを禁じる。また、無断で放送、翻訳、販売、貸与することも禁止します ・テキスト内容をコピーしたりネットで公開することも禁止です。また、オークションでの転売も禁止しています ・万一約束を破っている人をみかけたらしらせて下さい。しかるべき対処をします。しかし、ルールを破って目先の利益を得ようとしてもその罪は自分にかえってくるのでその人は幸せにはなれません こういったことが書かれています。 オークションへの転売が禁止されていますし、このテキストそのものを商品名で販売すると、万が一それを知る誰かに見つかって通報。。なんてことになっても面倒だなと思うのですが、この商品をお金にしたいとか売って利益をえることを目的ではなく、他に自分で書店で購入した育児のノウハウ本が10冊くらいあるため、それを出品しようと思った時にでてきたものなので、それのおまけとしてセットにするのはだめなのかなと考えたのですが、2項目の注意書きに「貸与も禁止」と書かれている点が気になります。 要するに無償で人にみせることもだめなのであれば、おまけとして付属させた場合でも相手の言うルール違反が適応されるのでしょうか。 コピーなどが著作権に違反するというのはわかるのですが、転売禁止とうたわれていても複製ではなく現物の出品であれば所有権は本人にあるので問題ないという意見もあるようで、でも作った団体(本人)の認識の違いにもよるでしょうし、どちらが正しいのかわかりません。 また、購入時に転売禁止なことを知ってて契約したのかどうか、というところでも違いがでてくるというような話も見たのですが、購入したのがもう5年も6年も前なので、当時のことを一切覚えてません。 もしもこれがルール違反として万が一誰かに連絡された場合、ヤフオクなどで出品していたら、相手側の団体はヤフーに私の情報を開示させ、違法処置(罰金や裁判など)をとることが可能なのでしょうか。 4項目の「しかるべき対処をします。が、どうせ目先の利益を追う人は幸せにはなれません」という曖昧な表現がものすごくひっかかるというか、ただの脅し文句にすぎないようにも受け取れるというか、5年も6年も前に買った人間を特定して実際に何かアクションをおこされる確率が高いのか気になります。 ちなみに、購入した当時とは住んでいるところも電話番号もかわっていて、同じなのは氏名だけなのですが、どこにでもあるような同姓同名が山ほどいるような名前です。 当然転売を禁止しているのは、ネット商材で数万円で販売しているので、人に譲られたら自分の所の商品の売れ筋に影響するからだとは思うのですが、この教材そのものをメインに転売するわけではなく、あくまでも値段をつける商品は本屋で買った書籍セットについてのみと表記し、そのおまけとして商品説明の中でこのような情報教材をつけます、と明記しておいた場合、これも違反とみなされますか? もしくは、タイトルには書かず、説明の中で教材名をまるごと明記せず一部伏字などにすれば大丈夫なのかなと思ったりもするのですが・・ 違反とみなされる危険があるのであれば、自宅で処分するほかないのかなと思うのですが、結構な厚みがあり、300ページもの厚さでバインダーされていて、読む人が読めばそれなりにためになることも書いてあるので、あまり使わなかったものを捨てるのももったいない感じがして・・・ オークションのタイトルに反映させなければそれ目的で購入されるとも思えないですし、そのあたりどうなのでしょうか? 詳しい方がいたらぜひアドバイスをお願いします。

  • オークションへの出品禁止

    あるCD教材(セミナーを録音したもの)を購入したところ、商品に「複製・再販売・オークションへの出品禁止」と刻印されていました。 私は、聞き終わったらオークションに出品しようと思っていたのですが、法律的に販売側が一方的にオークションへの出品を禁止できるのでしょうか?(このオークションへの出品はまずいですか?)

  • ネットオークションでの情報販売は転売できないか?

    ネットオークションでの情報販売が盛んですがこの場合商品はメールで送られることが多いようです。 さて、以下のような出品者の文面が掲載されてますが、現物の品物なら他の人に転売できるんですがやっぱり駄目なんでしょうか?またレポートなどで送られたものはどうなんでしょう?よくコンサルタントのセミナービデオなんかは転売してるようですけど・・「本情報、本頁は言うまでもなく著作権法によって保護されております。本情報を著作権者に無断で転売、複写、複製、翻訳、転載等をされたかは事情がどのようなものであれ即座に法的手続きを取ります。違反された方は売上と損害賠償金を支払うことになりますのでご注意下さい」  以上どなたか教えてください!

  • コピーしオークションで転売されましたのですが

    自分で考えた生活のアイディア商品の作り方等をデータにして販売していたました。当然転売もコピーの禁止の説明もしていました。 しかしオークションで私のデータをそのまま300件ほど無断転売しいるのを見つけました。 そこでその方にデータの削除(インターネット上にアップして配布していたため)と販売の停止の連絡をしました。 しかしメールを読んでいないのか再出品していたので私が落札しました。またデータの方も削除できていなかったためサーバーの方に連絡したところサーバーから消えました。 しかしこの方は違うサーバーに再びアップしているのを発見しました。 この方から連絡等は一切返ってきません。一切反省もせず再び転売する可能性が高いと思うのですがどうすればよいでしょうか?

  • 「転売禁止」と書かれたDVD

    とあるオークションでインディーズのDVDを落札しました。 1度見てつまらなかったのでDVDなどを買い取ってくれるDVD屋さんに売ろうと思うのですがパッケージ裏に「無断で上映・複製・転売を禁止します」と書いてあります。 こういうDVDをお店に売ったら何らかの罪になりますか?

  • オークションの出品及び転売について???

    インターネットオークションの出品に疑問を思ったので誰か教えて下さい 例えばどこか安売り店や閉店セールなどでオークションで売れそうだなと思った品物を買ってきます (例)あるお店が閉店セールの為ビデオデッキが一台1000円で売っているとします それをオークションで売れると思い10台10000円分買ってきたとします オークションで(新品ビデオデッキ)として1台2000円開始や3000円希望落札価格として出品し、全部売れて20000円になり10000円の利益になりました この場合違法となるのでしょうか? 考えられる点はあくまで個人であり転売目的で買ってきて新品として出品する。会社が問屋などで仕入れてきたのではなく、あくまでも個人が一般小売店にて買ってきたものであるから買った時点で中古となるのでは?また古物の資格もない場合です また売るために商品の写真や説明を出品詳細に載せることもどうなのでしょうか?もちろん商品には転売禁止などの制約は無い場合だとします 出品者の中には転売しているような方がかなりいるように見えますし、落札者としてもその品物が自分では安いと思ったり、自分では手に入らないから納得の上で入札し落札していると思うので双方問題無いとは思うのですがどうなのでしょう? もし問題無いのであれば私も出品者としてもオークションを活用したいと思うのですが宜しくお願いします

  • ヤフオクの転売とか、著作権はどうなってるんですか?

    疑問に思ったことですが、 著作権において、著作者の利益が妨害されるような場合、営業妨害などで著作権侵害になりますよね。 Aが著作物を購入してBに売った。 しかしながら本来望めた、AとBへの利益は、Aの転売によって妨げられます。 著作物を無断で転売して利益が阻害されるワケです。 それを知った時、オークションサイトとかどうなんだろう?と思いました。 売る側が全員、著作者に許可を得ているとは考えづらいですし、せどりや転売が普通に使われる言葉です。 これらの転売は、認められるものなのでしょうか?

  • 「オークションへの出品禁止」という記載の法的有効性

    オークションの出品に関する質問です。 ヤフー・オークションで、ある対談CDを購入しました。送られてきたそのCDには「複製・再販売・オークションなどへの出品を禁止します」と書かれてあります。 このように、CDを出版している会社が、その商品のオークションへの出品を禁止するということは可能なのでしょうか? 現実にオークションでは膨大な量のCDや書籍が取引されていますし、古書店・古レコード屋も膨大に存在します。 それらの存在はこれまでにもレコード会社・出版社の商売の機会をかなり狭めてきたはずです。 もしCDや書籍を出版している会社が商品のオークションへの出品・古書店などでの販売を禁止できるのであれば、すでになされているように思います。そうすれば、自社の商品がもっと売れるからです。 要するにお尋ねしたいのは、 1.「複製・再販売・オークションなどへの出品を禁止します」と書かれてあるCDや書籍をオークションに出品することは違法なのか? と 2.もし上記の行為が違法なのなら、なぜレコード会社や出版社も同じような記載を商品に記さないのだろうか? ということです。 お時間のあるときお答えくださると嬉しいです。

  • 生写真(ブロマイド)のオークションへの出品について

    生写真(ブロマイド)のオークションへの出品について ヤフオクの出品禁止物の中に、 「販売などについての許諾のない写真」というものがありました。 URL: http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell2.html 無断で撮影したもの(肖像権、パブリシティ権侵害)等についての規制でしょうが、 ここで質問があります。 CDやDVDについてくる、正規の生写真(ブロマイド)は違法となるのでしょうか? 肖像権の趣旨的には問題なさそうですが、販売の許諾がないといえばないような気がします。 ※転売禁止など一切書いていないものとします。 よろしくお願いします。

  • 生写真(ブロマイド)のオークションへの出品について

    生写真(ブロマイド)のオークションへの出品について ヤフオクの出品禁止物の中に、 「販売などについての許諾のない写真」というものがありました。 URL: http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell2.html 無断で撮影したもの(肖像権、パブリシティ権侵害)等についての規制でしょうが、 ここで質問があります。 CDやDVDについてくる、正規の生写真(ブロマイド)は違法となるのでしょうか? 肖像権の趣旨的には問題なさそうですが、販売の許諾がないといえばないような気がします。 ※転売禁止など一切書いていないものとします。 よろしくお願いします。 === ※再質問です。