ネット写真の著作権についての質問

このQ&Aのポイント
  • ネットで公開されている他人の写真の著作権について疑問があります。私はイラストレーターとして活動しており、主に動物を描いています。参考にするためにネット上の動物写真を使用していますが、その写真の一部を組み合わせて新作品を作成した場合、それを私のオリジナル作品として利用しても問題ないのでしょうか?撮影者がわからない場合でも利用しているのですが、この方法で問題ないのか不安です。
  • ネット上の写真はコピーライトが付いていないものが多く、それを利用して作品を展示や販売しています。ただ、撮影者の情報がわからない場合も多いため、このような方法で作品を作って問題ないのか心配です。コピーライトが明記されていない写真を利用する場合、注意すべき点はありますか?私は展示の他に販売も行っているため、このことが気になっています。
  • イラストレーターとして活動している私は、ネット上の写真を参考にして自分の作品を作成しています。ただ、撮影者の情報がわからない場合もあります。このような場合、他人の写真の一部を組み合わせて新しい作品を作成し、それを私のオリジナル作品として利用しても問題ないのでしょうか?ネット上の写真にはコピーライトが明記されていないものが多いため、著作権の問題が気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネットに公開している他人の写真の著作権

イラストレーターのたまごです。 とはいえ仕事で絵を描いている訳ではなく、別の仕事をしながら定期的に展示などしているところです。 わたしは動物を題材に描く事が多く、ネットなどで動物写真を参考にしています。 質問なのですが、ある写真の一部と別の写真の一部を使って新しい作品を完成したのですが その作品はわたしのオリジナルとしてよいのでしょうか? 撮影者の情報が分かる場合には利用するにあたって確認を念のため取っていますが 撮影者が分からない場合も多々あります。 そういう時に上記のような方法で構図などが全く同じにならないようにしているのですが、 やはり確認できない限り利用しない方がよいのでしょうか? ネットの写真はコピーライトが付いていない物が多く、ちょっと不安です。 ちなみにわたしは展示の他に販売もするので、利益が発生することがあります。 詳しい方、教えていただければ幸いです。 詳細追記で必要でしたらお知らせください。 よろしくお願いします。

noname#258202
noname#258202

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

いいえ。明記されていようがいまいが、あなたが撮影した写真でなければ原則としては無断で利用することは出来ません。 ※加工しているかどうかも関係ありませんし、無料かどうかも関係ありません。 逆に言えば、権利者(撮影者)が予め利用を許可してることを明記している作品しか利用出来ない、ということです。 もちろんこのご時世ですから、そんな事は気にせずにアップしている人が大多数です。 何も言わない人も多いでしょうし、そもそも見つかる事も少ないでしょう。 しかしながら、刺されるリスクは常にある、と言う事です。 何かあったら其の時は其の時、と開き直って商売するも良し、 クリエイターとして撮影者に敬意をはらって確認してから使うも良しです。 あ、でも将来あなたが第三者から仕事を依頼される立場になったら、 間違ってもやんない方が良いですよ。 賠償沙汰になる上に、干されかねません。

noname#258202
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2件目のコメントにいただいたとおり、イラストになるので写真そのものを加工しているわけではないのですが、いずれにせよ上記のことは念頭に置いておかなければいけませんね。 将来のことも考えて、今からやらないほうがいいと思いました。

その他の回答 (3)

  • birth11
  • ベストアンサー率37% (82/221)
回答No.4

ご自身の想像で描けるようになるように絵の練習をしたらどうでしょうか。 いつまでも、模写しながら著作権にびびっているよりも、 その方が精神衛生上よろしいかと思います。 「自分にはそんな力ありません」と思うのであれば、いつまでも絵の力はつかないでしょう。 頑張って創造画に挑戦されることをお勧めします。

noname#258202
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ごもっともです。自分でも薄々感じてはいたことをズバリ、おっしゃっていただきました。ここが一番キーだと思います。ありがとうございます。

noname#187562
noname#187562
回答No.3

著作権がないものを利用すると著作権違反と認識しなければなりません。 フリー素材であっても商用はだめとか、リンクが必要とか、商用はできても改変はだめとかいろんな条件が提示されているとおもいます。 買えるサイトのものを買って使うほうがいいでしょう。 商用であって他人の作品を利用したいならロイヤリティ-フリーの写真を購入して使うべきかとおもいます。 https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=roiyarithifuri&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGHP_ja___JP470&q=%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC+%E5%86%99%E7%9C%9F&gs_l=hp..1.0i4l5.0.0.0.6062...........0.XWzKNdpS2CU

noname#258202
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ロイヤリティフリー素材の存在を知りませんでした。単純にネットにアップされているものの利用は控えようと思います。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

あ、書いてから気づきましたが、作品は全部イラストですか? 一部加工して使うとかではなく。 であれば少し話は変わります。 模写の類いは倫理的に問題はあるでしょうけれど、 モチーフとして使う程度の話であれば問題となる事は無いでしょう。 (よほど特異な写真でないかぎり) あなたの作品として昇華出来ているのなら、オリジナルと称して問題ありません。

関連するQ&A

  • 公共施設の写真にクレーム

    公立の博物館で写真をとっていました。展示物+人(女性かカップル)という構図を狙っていて、とっていました。後ろ姿の一部(顔を映さない)だし距離も遠いので、撮影してよいかの確認もしていません。 しばらくしたら、博物館の人が写真を撮られて迷惑している、と言っている人がいるので写真撮影の中止、撮った写真を削除してくれ、と言われそれに従いました。 質問;上記の場合、削除に従う必要があるのか、ご判断や皆さんのご意見を頂ければ幸いです。

  • 写真がネットで公開されて困っています。

    半年程前に、メールで知り合った人に半ば無理矢理ハメ撮りをされてしまいました。 その人とはそれから連絡がつかなくなりました。 そして最近、ネットでその写真が公開されているのを見つけました。 しかも、名前入りで・・・。 止めて欲しいし、写真も没収したいのですが、 こういう件は、警察は取り扱ってくれるでしょうか? 撮影者のIPアドレスは分かっているので、警察からであればプロバイダは個人情報を提示するという事をネットで調べて知り、出来ればそうしたいのですが、警察が相手にしてくれるか不安なもので、よかったらご意見頂きたいです。 (過去に2回ほど別の被害で警察に行ったのですが、自業自得的な件だったので警察の対応が微妙だった事があるので、すごく悩んでいます・・・)

  • 個展で使う写真について、

    アマチュアですが写真が趣味で、 貸し画廊にて個展の開催を考えております。 これまでの写真の中から選んでいるのですが、 たとえば動物園で撮った動物(ゾウ、ゴリラ等)や、 写真OKの水族館で撮った魚の写真は、 個展で使っても構わないものでしょうか。 趣味でやってきた写真なので、 動物園での撮影許可は取っておりません。 これまで人のグループ展等を見ていると、 動物園や歩道にあるパブリックアートの写真などは、 自由に使われているように感じました。 (あるいは撮影と写真使用の許可を取っているのでしょうか) なお今回の個展は作品の販売予定はなく、 写真の商業利用は考えておりません。 ほか、写真の個展に際して気をつけるべき点ありましたら、 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 写真を盗作?されました。

    私は大学で写真を学んでいる学生です。 先日、合同の作品発表があり、 それから2週間程たった後、ある学生が私の作品と 似ている作品を提出してきました。 違う部分はカラーかモノクロか、またフラッシュの使用の有無のみです。 構図や撮影方法は全く同じであるといえます。 私の作品は撮影方法が少し特殊なので、撮影方法が同じというだけで、 とても似た雰囲気の作品ができあがってしまいます。 これだけの違いでも盗作といえるのでしょうか。 また、その人は私が撮影方法を先生に説明しているのを聞いており、 さらにそれまでは違う雰囲気の写真を提出してきました。 盗作である可能性があるとすれば、どのように対策をとればいいでしょうか。 読み難い文章で大変申し訳ありませんが、よければ皆さんの意見をきかせてください。

  • 風景写真や町並写真の撮り方

    週末に風景や町並の撮影会があります。 私は一眼レフカメラを5年前に購入し、風景写真や町並保存地区などの町並撮影、神社やお寺の撮影をしています。 最初は楽しく、また一眼レフのきれいな画質に感動したりしていました。 しかし最近は、風景写真や町並写真は誰が撮っても、同じ構図・同じ場面などで撮れば同じような作品となり、他人と自分の作品の善し悪しが分からなく、どう撮影すればいいか分からなくなってしまいました。 風景写真や町並写真の場合、他者の作品との違いを打ち出すには、どのようなことを気をつけたりすればよいのでしょうか? それとも風景写真や町並写真はそういうもので、他者との差別化などは気にしなくて良いのでしょうか? 何か特別なアイデアとか仕掛けが必要なら、あまり意欲がわきません。 簡単な補正程度ならやる気はありますが。

  • 私が撮影した写真をネット上で使われている

    1年半ほど前、同じ町に住む人が飼っていたインコを迷子にしました。 その人はいくつかのインターネットの迷い鳥掲示板へ投稿しました。 迷子後2ヵ月ほど後、私とその人は不仲になってしまいます。 それからしばらくして気付きましたが、その人がネット上の掲示板へ投稿した迷い鳥の写真が、私が撮影したその迷インコの写真だったのです。(インコお預かりしていた時に私が撮影し、彼女の飼い鳥であるのでそのインコの写真を彼女へメール送信したものです) 何故、自分が撮影したインコ写真がたくさんある筈なのに、わざわざ私が撮影した写真を投稿したのでしょう?街に貼った迷子情報ポスターも、私が撮影した写真をほとんど使っています。 しかも、一部の掲示板サイトでは、私の写真のカメラ情報…つまり、携帯電話の情報が表示されています。私は以前、ブログ等で知らない人からネットいじめ・ネットストーカーをされたことがあるので、携帯情報が表示されるのはなかなかマズイです。 私は彼女の投稿へのコメントやメールで、その写真を削除・変更するようにお願いしましたが、削除してもらえません。それどころか、私から被害を受けたと周りへ言っているようです。 ここで質問ですが、この場合、彼女が私の撮影した写真をネット上で使用することは、法律に反していますか?それとも、写真の被写体が彼女の飼い鳥だったので、彼女の方に使用権があるのでしょうか?(ちなみにインコは見つかっていないようです) 私としては、散々私を利用して、自分にとって都合が悪くなったので私を捨てた人に、未だに写真だけは使われたりなど利用されていることが、心外で不愉快でならないので、使わないで欲しいです。 ※カテゴリ違いでしたらごめんなさい。

  • 撮影禁止の場所での証拠写真の撮影について

    展示会にて明白に盗作である作品が展示された状況で、 被盗作主に状況を伝えるために証拠写真を撮影することを考えたのですが、 展示会が撮影禁止の場合には何かの罪になるでしょうか?

  • 写真を見て広角なのか望遠なのかを判別する方法

    現在写真の勉強中です。 教えて頂いている方に、 「作品を見て、この写真はどういう状況で撮影されているのか?  カメラは高い位置なのか、それとも低い位置なのか。  カメラ-モデル-背景はそれぞれどの程度離れているのか。  構図だけではなく、その写真を撮ったカメラマンが  なぜこの写真を撮ろうと思ったのか。  どういうシチュエーションで撮影しているのか。  これと同じものと撮りなさいと言われた時に  自分はどうやって撮るのか?  そういったことまできちんと考えながら作品を見なさい。」 と言われました。 なるほどなーと関心したのですが、 いざやってみるとさっぱりわかりません。 背景との距離感(圧縮効果)具合と、 パースのかかり具合で判断すればいい。みたいな事を言われたんですが、 理屈はわかりますが馴れてない私ではなかなか難しいです。 ネットだと画像に埋め込まれている撮影情報を見れたりもするのですが、 そういうズルは無しでコツみたいなものがあればお願いします。

  • 手芸品の著作権について

    手芸品の著作権について教えてください。 ・デコパージュという、印刷物を切り貼りし、薬品を塗ったものの場合 ・本や雑誌に掲載された写真を元に、和紙でデフォルメした作品の場合 デコパージュの方はずばり印刷物そのものを切り貼りするか、コピーして使用します。 (雑誌や写真、絵のプリント、包装紙、カレンダー、はがきなど、割となんでも) 手芸用として販売されているプリントではなく、一般の印刷物を使用した場合について、 市や学校の展示会で展示するのは合法。 展示即売会で販売するのは違反。 これで合っていますでしょうか? 販売個数などは関係ないですよね? 販売する場合は、出版元に連絡して聞いてみればいいのかと思ったのですが、 作品の著者に聞くべきだといわれました。どちらなのでしょう? 次に、写真や絵をデフォルメして再現した和紙アート?の場合。 印刷物そのものではないのですが、構図などは写真をそのまま参考にしています。 その場合、市や学校の展示会は合法だと思うのですが、 展示即売会の場合はどうなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 著作権について

    著作権と言うのは個人が、勝手に・・・と言うか、自由に主張してもいいのでしょうか? 作品が完成した時点で、著作権が生じる問うことを聞いたのですが、 例えば 写真や絵撮影したり描いたりし、それをポスターなどにし、大量に製作したとき、その端の方に Copyright (C) 2006 ●●◎●● All Rights Reserved. とか、勝手に書いたり表示したりしてもいいのでしょうか? 写真や絵などに限らず、あるものを分かりやすく表した一覧表や地図などでもこういうことをしてもいいのでしょうか? 特に登録義務はないと言っても何か最低限のルールや規則などと言うものはないのでしょうか?