• 締切済み

携帯の名義人以外の解約について

no_accountの回答

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.2

補助書類を持参すれば大丈夫です ↓ 補助書類 公共料金領収証(または) 住民票 公共料金領収証、住民票は発行から3か月以内で、現住所が記載されているもの(「公共料金領収証」は、電気・都市ガス・水道などの領収印がある領収証、または発行日(口座引落し日)の記載がある口座振替済通知書に限ります)。 ご契約者名義のものに限ります。

関連するQ&A

  • ソフトバンク名義変更または解約

    携帯会社はソフトバンクを利用しています。 私が使用している携帯は親の名義になっています。支払いは私がしています。 私が使っている携帯をポータビリティで使いたい場合または解約する場合は親と一緒に来店するか、委任状が必要ということになりますか? 親がソフトバンクに電話一本で「娘の携帯を解約します」ということでも解約できるのでしょうか? 名義変更するにしても解約するにしても必ず委任状が必要になりますか?

  • 解約について。

    携帯の解約について。 今度、親が携帯を使わなくなったので解約をすることにします。 それで親が行けないので、私が解約に行くのは可能なのでしょうか? 前に修理などでは私が行ったことはあるのですが。 その時は私の身分証明を提示しました。 メーカーはdocomoなので、ホームページを拝見しましたら 委任状と同意書というのがあったのですが。 どちらかで、行う事は出来るのでしょうか? お願いします。

  • 解約済みケータイをプリペイドケータイにできるか?

    すみません。 現在、解約済みのauのW21CAという機種を持っています。 この携帯電話をプリペイドケータイとして使うことは可能でしょうか? またプリペイドケータイを父にあげようかと思っているのですが 身分証明が必要ですよね? 最初は私の名前で契約して身分証明書を見せたとして 次にカードを買うときはやはりまた身分証明書が必要になりますか? 次に買うときは父がカードを買っても問題ないでしょうか? よろしくお願いします。 どちらかわかる質問だけでもかまいません。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • ソフトバンクのケータイを解約しようと思っているのですが、親名義で契約し

    ソフトバンクのケータイを解約しようと思っているのですが、親名義で契約しているので、委任状がいると思うのですが、他に用意するものはありますか?

  • 携帯の解約について

    現在、彼の母親が彼の兄名義の携帯を使っています。 彼の兄は非常にだらしのない人で、あちこちで借金をし、挙句の果てには父や弟(彼)の名前まで使ってヤミ金で借金を繰り返しています。 もう家族も見捨てるという話になったようで、兄名義のものはすべて処分することにしたようです。 そこで母が使っている兄名義の携帯を解約しようと思ったようなのですが、自宅にも寄り付かない兄ですので本人に解約してもらうことは不可能です。 解約は本人がショップに行ってとよく耳にしますが、本人が来店できない(来店する気がない)場合は解約できないのでしょうか? 家族であることを証明できるような書類があるとか、または、委任状(書いてくれるとは思えないけど)があればOKですか? 理由によっては(夜逃げして連絡がつかないなど)例外があるのでしたら教えてほしいです。 ちなみに、どこの会社(ドコモ、AUなど)かは不明です。

  • auの携帯を使用している学生です!

    auの携帯を使用している学生です! 数年前に親の名前で携帯電話を契約してそのままなので、親から自分の名前に変更したいと思っています。 委任状を書いてもらったのですが、その際、私の印鑑と身分証明できるもの、委任状と親の身分証明書のコピーがあれば変更できますか? 携帯の使用料の請求先等は今のままで、契約者を自分に変えるだけなのですが。。。 auのサイトで調べたのですが、クレジットカード、キャッシュカード、預金通帳のうちいずれか1点も用意とあったのでよくわからなくなり質問致しました。 回答よろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • au
  • 他人名義のドコモの解約について

    彼氏の名義で、ドコモの携帯を新規契約し、私が使おうと思っています。 でも、もし万が一別れることになった場合、解約はどうすればよいのでしょうか? というのは、解約には、本人確認書類等が必要ですよね?(原本のみとHPに書いてありました) 彼氏と別れた後だと、本人確認書類を借りるのも難しいですし、委任状を書いてもらうのだって、気まずくてできそうにありません。 契約者本人がいない状態でも解約ができる方法がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • auケータイを解約したい

    今auのケータイを従兄弟名義で契約して使っています。 これを解約したいのですが 従兄弟はちょっといろいろあり解約しに行けず両親なども行けないとの事で 解約ができません。 一応調べて 従兄弟の免許証のコピー 委任状は用意ができてます。 最悪電話確認もできます。 これでも従兄弟の僕では解約は不可能でしょうか? よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯電話の解約について・・・

    父が個人で携帯電話を持っていたのですが、会社から支給されたので、個人用のは解約することになりました。実は、私が解約に行く(父は仕事で行けない)ようにと頼まれていたのですが、すっかり忘れまくり3ヶ月経ってしまいました(笑)。来週あたりに行こうと思うのですが、私が所有者ではないので、必要なものを教えて下さい。NTTドコモです。 ・携帯電話本体 ・委任状 ・毎月届く請求書 ・ハンコ でいいですか?本人ではないので、私が何者かを証明するものは必要でしょうか?ちなみに免許は持っていない&大学の学生証には自宅の住所は載っていないのですが・・・ それと、委任状は父に書いてもらってないんです(笑)。母に代わりに書いてもらおうと思うのですが、ああいうものは基本的に何と書いてもらえばいいのかと・・・。 さらに本体ですが、電源が入っていなくても大丈夫ですか?3ヶ月前のことだし、父が単身赴任で家にいないため、私の手元には充電器がないんです。 以上よろしくお願いします。私はドコモユーザーではないためわからないので。HPにも他人が解約に行くことについては載っていませんでした・・・

  • 携帯の変更について

    今、SBを使っていて、今月で2年目なのですが、解約して、ドコモの携帯に変えようかと思うのですが、 (1)・SBの携帯は自分名義で契約しているのですが、僕が未成年のため母親と一緒に契約したのですが、その後、離婚して、 戸籍の中に母がいなくなりました。その場合、携帯を解約する場合は、委任状を書く必要があるのですか? (2)・ドコモの携帯に新規で契約したいのですが、母(今現在他人)と契約を一緒にしたいのですが、委任状が必要ですか? (3)・その場合、何が必要ですか?