• ベストアンサー

複数の会社から給与をもらった時の確定申告

私は現在扶養範囲内でパートをしているものです。(年収103万以下にしています) 今年3つの会社から給与を貰ったんですが、この11月に一番メインとなる会社(現在所属中)で年末調整の書類を記入しました。 それで、3つの会社の内1つは源泉徴収されてません。(ちなみにその会社はメインではありません) こういった場合確定申告をしないといけないのでしょうか? すみませんが、どなたかご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • rie78
  • お礼率87% (426/488)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.6

>こういった場合確定申告をしないといけないのでしょうか? いいえ。 その必要ありません。 給与を2か所以上からもらっていて、年末調整をされなかった収入が20万円を超える場合は確定申告が必要とされています。 ただし、合計年収が150万円以下なら、確定申告の必要ありません。 ただ、確定申告すれば、給料から引かれた所得税が全額還付されます。 来年になったら、3か所の源泉徴収票、印鑑、通帳を持って税務署に行けばいいです。 2月16日からは申告の期間で税務署めちゃ込みなので、その前に行ったほうがいいです。 貴方は還付の申告なのでいつでもできます 年末調整は「一箇所からしか給与所得が無く、扶養に入っていない者」が対象という回答ありますが、そんなことはありません。 税法にそんなことは書かれていません。 年末調整してもらえばいいです。

rie78
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 合計年収、その他の収入がともに150万も20万も越えていないのでこのままにしておくことにします。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#212174
noname#212174
回答No.5

>年収103万以下… >3つの会社から給与 >確定申告をしないといけないのでしょうか? 「確定申告」を行なう義務はありません。 しかし、「しない」場合は「所得税が納め過ぎ」になります。(なる可能性があります。) --- (詳しい理由) ○「しなくてもよい」理由は、以下の国税庁の説明にある通りです。 『【確定申告・還付申告】>Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 >>(1) 給与所得がある方 >>ハ …給与所得の収入金額の合計額…が150万円以下…の方は、申告は不要です。(詳細は本文を参照ください) ○「所得税が納め過ぎ」になる(なる可能性がある)理由は、以下の通りです。 『確定申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…がある場合には、その過不足を精算する手続きです。 『還付申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm >>確定申告書を提出する義務のない人でも、…確定申告をすることによって、納め過ぎの所得税の還付を受けることができます。… ***** (備考) 「個人住民税の申告」について 「給与支払報告書」がすべて(市町村に)提出されていれば、【所得税の確定申告をしていなくても】「個人住民税の申告」は行う必要はありません。 『【確定申告・還付申告】>Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 (多摩市の案内)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html ***** (その他参考URL) 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※「収入が【給与のみ】」の場合の「目安」です。 『確定申告と年末調整はどう違うの?』(更新日:2013年01月21日) http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/ 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html --- 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm >>…2以上の給与の支払者から給与の支払を受ける場合には、そのいずれか一の給与の支払者に対してのみ提出することができます。… 『2か所以上から給与をもらっている人の源泉徴収』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2520.htm ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します

rie78
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 色々URLをはっていただきすみません。 本当にありがとうございました。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.4

>それで、3つの会社の内1つは源泉徴収されてません。(ちなみにその会社はメインではありません) >こういった場合確定申告をしないといけないのでしょうか? ご安心ください。何社から給与をもらおうとも、また、源泉徴収されようとされまいと、給与の全部の合計額が150万円以下ならば、確定申告をする法的義務はありません。放っておいていいですよ。 【根拠法令等】所得税法第百二十一条第一項第二号ロ

rie78
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 回答ありがとうございました。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

>3つの会社の内1つは源泉徴収されてません それは問題ありますが、置いておきます。 メイン(主)となる給与の支払先で年末調整を受けて、かつ3社の給与を合計した所得をもとに確定申告するのが基本です。 払い過ぎになっている所得税の還付を受けるためには還付申告が必要です。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm >年収103万円以下に抑えていると・・・ メインの会社の収入を103万円以下に抑えているだけということでなくて、3社合計の給与収入が103万円以下に間違いなければ所得税は発生しませんので、手続きが面倒であれば確定申告(還付申告)はしなくてもかまいません。

rie78
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 回答ありがとうございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

年末調整する以外の会社では今働いていないのでしょうか?もしそうなら、その2ヶ所の源泉徴収票を今の会社に提出すれば、年末調整で正しい所得税額に清算してくれます。 そうではなくて、他の会社でもまだ働いているなら源泉徴収票をまだ入手出来ないですし、来年確定申告することになります。これには今年1年間に貰った給与全てについての源泉徴収票が必要になります(メインの会社で年末調整しても問題なし)。 確定申告しないといけないかどうかは、毎月天引きされている源泉所得税の合計額が、3社合わせた収入に掛かる所得税額どちらが多いかによります。払い過ぎてるなら確定申告しなくても問題ないですが(払い過ぎてる分は損しますが)、足りないなら脱税になるので申告する必要があります(税務署は全ての収入を把握している)。

rie78
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 年末調整してもらった会社の方で確認をしていただきました。 回答ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8506/19341)
回答No.1

扶養に入っていて年収103万以下で、複数の給与所得があるなら、年末調整してもらってはいけません。 年末調整は「一箇所からしか給与所得が無く、扶養に入っていない者」が対象です。 もし、年末調整されちゃうと、税務署から「扶養から外れるから、所得税の扶養控除できないので、残りの2社の分の所得税もキッチリ払えやゴルァ」って言われます。 今すぐ、書類を提出しちゃった会社に「配偶者の扶養に入ってるし、他にも所得あるんで、自分で確定申告しなきゃなりません。年末調整しないで下さい」って言いましょう。 年末調整されちゃうと、後で修正申告しないとならないし、不要控除が受けられなくなったりするんで、めっちゃメンドい事になりますよ。 んで、3社の源泉徴収票を元に所得控除の計算をしてみて、控除されて所得税がゼロになるのであれば、自分で確定申告して、給与から天引きされた所得税が「払い過ぎ」の場合は、確定申告後に還付請求しましょう。

rie78
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告についていくつか質問させてください。

    いつも当カテゴリーではお世話になっています。 複数の質問すみません。 1確定申告とは申告すると源泉徴収されていても、お金を取られたりするのですか? 2源泉徴収を毎月されていて、年末調整をされていれば、年収が103万円以上でも確定申告はしなくてもよいのですか? 3年末調整されている、されていないはどのあたりで確認できるのでしょうか? 4「給与所得」という言葉の意味を再度確認したいのですが、給与所得とはパートやアルバイトや社員という従業員という形で会社、仕事場に勤務し、勤務している会社からいただく給与という意味でよいでしょうか? 5色々厳密に言ったら複雑だと思いますが、年収が103万円以下ならば確定申告は不要で103万以上なら確定申告が必要だという、このような考えでよいでしょうか? 6源泉徴収されていて、年末調整されていない場合は確定申告は必要ですか?

  • 確定申告は必ずしないといけませんか?

    夫の扶養内で、今年3つの会社にパート勤務しました。1つめは20000円位の給与で辞めて源泉徴収票をもらう手続きをするのもしづらかったので、2つめの会社からのみもらい現在の会社に提出したのですが、1年間の所得に対するものなので1つめの会社の源泉徴収票がないと年末調整ができないと言われました。そして、その時には期限も過ぎていたので自身で確定申告をして下さいとのことで、現在の会社の源泉徴収票をもらったのですが2社あわせても5000円にも満たな源泉徴収税額で、これでもし戻ってきたとしても、税務署は遠方なので1日パートの休みを使い往復のガソリン代を考えたらマイナスになりそうです。 特に法律に反するということがないのなら、確定申告はしないでおきたいのですがどうなのでしょうか?

  • 年末調整後の確定申告(複数の給与あり)

    こんにちは。初めて投稿します。 17年度分の確定申告で、メインの給与のみ年末調整を受けていますがその他の給与はこれから確定申告をします。 (1)年末調整が終わった会社も確定申告書の収入欄に記載するのですか? (2)国税庁の自動作成を利用する場合、源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」はどの場所に入力すればいいのでしょうか?

  • パート主婦の確定申告はどうすれば?

    扶養、年末調整、確定申告など、私は何をすれば良いかよくわかりません。 結婚して一年目、よく聞く扶養範囲とはどういうものなのか、どうか教えてください。 私は今年1月2月で38万円位の収入がありました。 その後今年5月に結婚し、主人の会社で年金と社会保険は3号という形で、現在まで毎月支払ってもらっています。 5月から私はパートで、毎月6万円~13万円のお給料があります。 その月の支給額によって、所得税が引かれている月と引かれていない月があります。 パート先の会社はとてもずさんで、年末調整はしてくれません。 今年の給与支給額の合計を計算したところ、115万円位になりそうです。 (源泉徴収額を引く前の額です) 103万円を超えた場合、どうなるのでしょうか? 主人が年末調整するにあたって、私の年収は伝えないといけないのでしょうか? その際、どんな書類が必要でしょうか? (私のパート先に源泉徴収票を貰えば良いのでしょうか?) また、会社が年末調整してくれない場合、私は個人で確定申告をすれば良いのでしょうか? あと、もうひとつ、母もそのパート先で3ヶ月間計8万円程度のお給料をもらいました。 源泉徴収などはされていません。 自営をしている母にとっては副業になります。 源泉徴収をされていなくても源泉徴収票をもらって確定申告の際に提出すれば良いのでしょうか? 何もわからずすごく不安です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 確定申告

    フリーターです。諸事情により、3日で辞めてしまったアルバイトがあります。給与は3日で1万円ほどでした。 現在はメインのアルバイトのみで生活していますが、アルバイト先の年末調整ではなく、自分で確定申告をしようと思っています。 確定申告の際、3日で辞めてしまったアルバイト先の源泉徴収書も提出する必要があるのでしょうか? 給与明細も貰っていないのですが、そちらのバイト先に源泉徴収書の交付をお願いした方がよいのでしょうか。 扶養には入っていませんが、年間所得は、貯金で暮らしていた時期があるため、他のアルバイトの所得と合わせても103万以下だと思います。

  • 年末調整と確定申告と青色申告について。

     これまでアルバイトを掛け持ちして複数のところから収入がありました。  毎年確定申告と青色申告で税金を納めてきました。  それで今年からつとめた派遣会社で年末調整をする、というふうに通達されました。  私の方は、自分で確定申告をするので、源泉徴収票だけいただきたいとしたのですが、この辺りでうまく意思の疎通がとれず、なにかよくわからないことになっています。  源泉徴収票を出すには「年末調整をしない」ことを選択しなければならないが、今年から「年末調整しない」の選択ができなくなったとかなんとか。  じゃあそもそもなぜ「年末調整をする・しない」を聞いてくるのか、わからないとかけんけんがくがくしていました。  私もあまりちゃんと意識していなかったのですが、これまで10%引かれた形でいただいていた源泉徴収票は、もともと給与を払ってくれる会社の年末調整を受けているものだったのでしょうか。そういえば「給与所得者の扶養控除等申告書」を書いて提出したところもあった気がします。  私の今後の流れとしてこれであっているのか、確認させていただければと思います。 1.新しい派遣会社に年末調整をしてもらい、翌年源泉徴収票を貰う。 2.他の収入先から、源泉徴収票を貰う。 3.全ての源泉徴収票を合算して、確定申告と青色申告を行う。  一番よくわからなくしているのが、「源泉徴収票をください(私)」→「年末調整しない、を選択してください(会社)」→「今年から年末調整しないができなくなりました、してください(会社)」というところで、新しい派遣会社で年末調整をしれもらって、源泉徴収票を出して貰い、他の源泉徴収票と合算して確定申告と青色申告を行うのであっているのかどうか、お教え願えればと思います。

  • 確定申告について

    昨年の4月に会社を結婚を機に退職。現在無職です。 確定申告に行かなくてはいけないと思うのですが、不明な点があるため質問です。 6月から10月までアルバイトをしていて、そこでの収入が20万弱あります。 この際、このアルバイト代は申告の必要はありますか? 雑収入の申告義務のボーダーは20万円なのかな?と曖昧な知識なのですが、もし20万円を超えていた場合で、申告をしなかった場合は何か問題があるのでしょうか? アルバイト先は源泉徴収はしているとのことですが、源泉徴収票などはもらっておらず、給与も明細書などはなく領収書にサインといった形でした。(知人の会社のお手伝いみたいな形で働いていたので) また、現在主人の扶養に入っています。 去年の私の年収が、給与が120万円ほどで退職金が15万円ありました。 年末に、主人の会社から年末調整で必要なのか、私の源泉徴収を提出したのですが、アルバイト代のことをすっかり忘れていたのですが、扶養控除?に何か関係しますか? 教えてください。

  • 年末調整?確定申告について

    今まで会社で年末調整をお願いしてたので、お恥ずかしいのですが、さっぱりわかりません。教えていただければ助かります。 今年5月に結婚し130万以内の派遣で扶養内で働いているのですが、今までは、会社で年末調整をお願いしてたのですが、今年からは、「扶養になったためご自身でお願いします」と言われました。 年末調整をすると源泉徴収表がもらえるのでしょうか?年末調整=確定申告ではないのでしょうか? 年末調整はしてもらって、源泉徴収票をもらい確定申告しにいくのでしょうか? 年末調整をしなくても源泉徴収表はもらえるのでしょうか?? へんてこな質問ですみません。

  • 確定申告について

    パートで働いています。 昨年の給与収入が130万円ほどあります。(年末調整済み) 医療費の還付の確定申告を計算したところ還付額が1000円ほどでした。 これって税務署から還付される場合、振り込み手数料などは引かれないのでしょうか。 平成21年は給与収入が50万ほどでしたので年金受給者の父(年金収入190万円)の扶養に入っていましたが、 103万円を超えると扶養には入れませんよね。 年末調整をしていると言うことは住民税の申告は必要ないのでしょうか。 又父の年金の源泉徴収票が厚生労働省から来ていますが、医療費や生命保険の還付が無い限り 確定申告に行く必要は無いのでしょうか。(源泉徴収済み) 住民税の申告はしなくていいのでしょうか。

  • 3ヶ所から給与支給。確定申告が必要?

     確定申告が必要かどうか教えて下さい。 私は主婦で、夫の扶養家族です。パート勤務をしています。  平成16年中に3ヶ所から給与の支払いを受けました。金額は、66,000円、29,530円、316,481円です。いずれも源泉徴収額は0円です。現在勤務しているパート先から、複数の勤務経験がある人は年末調整ではなく、各自で確定申告をして下さい。と言われましたが、私の場合、確定申告をしないと何か困ることはありますか?