• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ララコールへの通話がつながりません。)

ララコールへの通話がつながらない!何が原因?対処法は?

togwの回答

  • ベストアンサー
  • togw
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

私のiPhone5Cも全く同様の現象です。残念ながらバージョンアップを待つしかないでしょう。 ただAndroidも使っていますが、こちらの方はほとんど問題なく繋がります。「ほとんど」というのは、一度繋がらないことがあったためですが、iPhoneより安定していると言えます。 課金のサービスなので、早くバージョンアップで安定させるのが、企業としての責任と思います。

tomotakaoi
質問者

お礼

ありがとうございます。 サポートからの返答はだいぶ遅れて返ってきましたが役に立つものではなく、結局11月末にララコールを解約しました。 せっかく月額料金が安いサービスで期待したのですが、早くこの問題解決してほしいですね。

関連するQ&A

  • 1台のスマホに2個のララコールを入れられますか?

    今1つのeoIDでララコールを使っていますが、もう1つ電話番号が欲しいので、1台の端末に、新たにeoID登録して2つ目の電話番号としてララコールを導入することは可能ですか? どうぞよろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ケイ・オプティコム社のサービス」についての質問です。

  • ララコールのSMSについて

    初めまして。 疑問があったので、質問させていただきます。 2台目のmineoのシングルタイプの契約を考えております。 シングルタイプだとLINE等の登録は電話番号登録があるので ララコールで登録をしたいと思っているのですが・・ SMSは対応しているのでしょうか?? お暇なときでかまいませんのでご教授お願いします。 ※OKWaveより補足:「ケイ・オプティコム社のサービス」についての質問です。

  • mineo音声通話の留守番サービス

    090音声通話の留守番サービスには「お留守番サービスEX」ではない「標準サービス」はないのですか?。 ※OKWaveより補足:「ケイ・オプティコム社のサービス」についての質問です

  • LTE圏外で、wi-fiが飛んでれば、通話できる?

    山奥のゴルフ場とかだと、LTEの圏外になってるじゃん。都心でも、地下街だったら電波が弱いところあるよね。 だけど、wi-fiに接続すれば、通話できますか? LINEやSkypeなどなら、通話できるのは知ってますが。 <想定> ドコモでiPhone8を使ってて、090-XXXX-XXXXのような電話番号を使う。通話時間に応じて通話料を徴収しても良い。

  • LINEの通話について

    LINEの通話はWi-Fiがあれば圏外でも繋がりますか? 教えてください(´Д` ) よろしくお願いします!

  • LINE通話についてです。

    LINE通話についてです。 LINEに関わらずなんですが通話アプリって、 通話中、Wi-Fiにしてると接続が不安定になり、音が聞こえなくなります。 Wi-Fiは、フレッツ光の固定回線で隼す。 Wi-Fiの電波もスマホをみると強で、電波そのものが不安定なわけではありません。 しかし速度制限がかかっていてもWi-Fiを外してLTEにするほうが、通話品質が安定しています。 しかしアプリのダウンロードや動画を見る時はWi-Fiのほうが早くスムーズです なぜ通話に限ってWi-Fiだと不安定になるのでしょうか。

  • 登録に使用した090は解約しても大丈夫?

    ララコールの登録に使用した携帯番号は、解約してもそのまま、ララコールは使えるのでしょうか? ほぼ電話しませんので、050のみにしようと思っています。 ※OKWaveより補足:「ケイ・オプティコム社のサービス」についての質問です。

  • 携帯電話の圏外アナウンス

    携帯電話の圏外アナウンスについて質問です。 知人の携帯に、いつも、どの時間にかけても、「こちらは、NTT docomoです。おかけになった電話は電波の届かない場所におられるか、電源が入って いないため、かかりません」とアナウンスされます。 この場合はアナウンス内容以外の可能性はあるのでしょうか? もしや着信拒否かもと思い、相手が番号を知らない第三者の携帯番号からかけても結果は同じでした。 (何日か前までは、呼び出し音鳴らずに、すぐ留守番電話サービスセンターに繋がってました。自分や第三者の携帯番号からでも) 最近のアプリでは圏外を装ってアナウンスできる着信拒否アプリ(例えば通話ブロッカー等)があるとのことですが、もし、そのようなアプリを利用して着信拒否されていたとしたら、そのアプリでは上記のように携帯会社のキャリアまでアナウンスして装うのでしょうか? お詳しい方、是非よろしくお願いします。

  • 携帯電話の圏外アナウンスについて質問です。

    携帯電話の圏外アナウンスについて質問です。 知人の携帯に、いつも、どの時間にかけても、「こちらは、NTT docomoです。おかけになった電話は電波の届かない場所におられるか、電源が入って いないため、かかりません」とアナウンスされます。 この場合はアナウンス内容以外の可能性はあるのでしょうか? もしや着信拒否かもと思い、相手が番号を知らない第三者の携帯番号からかけても結果は同じでした。 (何日か前までは、呼び出し音鳴らずに、すぐ留守番電話サービスセンターに繋がってました。自分や第三者の携帯番号からでも) 最近のアプリでは圏外を装ってアナウンスできる着信拒否アプリ(例えば通話ブロッカー等)があるとのことですが、もし、そのようなアプリを利用して着信拒否されていたとしたら、そのアプリでは上記のように携帯会社のキャリアまでアナウンスして装うのでしょうか? お詳しい方、是非よろしくお願いします。

  • au限定!通話中と圏外を見分けるには??

    WINの機種についてで、割込通話は解除してあります。 電話をかけた時、数秒無音の後「auお留守番サービスに接続します」というアナウンスが流れる時は電源が入っていないか圏外の状態が考えられるようですが、では話し中の場合のアナウンスは? 電源が入っていない状態と話し中を見分ける方法はないでしょうか? ドコモだとプープーとなったり、114で回線状態が確認できたりしますよね。auはその点不便?? ちなみに機種はW44Kです。 よろしくお願いします★