• 締切済み

毎朝7時から友達の子供を預かるべきですか?

近所に友達家族が住んでいます。 来年一年生の女の子がいるのですが、共稼ぎのため朝は夫婦ともに7時に家を出るそうです。 そのため、子供が学校に行くまでの1時間ひとりぼっちにしないといけないようで 悩んでいるようです。 かわいそうだな~と思うので 我が家で預かってあげたいとは思うのですが、 毎朝のことなので躊躇しています。 我が家も共稼ぎで旦那は早く出勤ですが、私は8時に子供を一緒に家を出ます。 私も保育園の子供が一人と、小学生が一人います。 朝はバタバタで・・・・ 協力してあげるべきですかね

  • ppeng
  • お礼率92% (12/13)
  • 不妊
  • 回答数9
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.9

うちの子の同級生の親御さんは、二人とも先生で 子供の登校時間より1時間位早く自宅を出ます。 その1時間、どうしているのかを尋ねたところ 有償ボランティアの方に来てもらっている とのことでした。 お友達のところも、それでいいのではないですか。 あなたには、あなたのお子さんがいるのですから 最優先は、自分の子供です。 あなたのお子さんだって、体調を崩すこともあるでしょう。 毎日、平穏な朝ばかりではありませんよ。 気を回しすぎて、安請け合いしないことです。

ppeng
質問者

お礼

本当にそうですね。 勝手に預かってほしいはず何て思い込んでしまいました。 友達夫婦は常識的な人なので、そんな事を頼むわけないですね。 もし、困って頼まれたら一緒に考えます。 第一に自分の生活を守る事が先ですね。 ご意見ありがとうございました。

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.8

20年以上前の話ですが私は保育園行ってる頃から鍵っ子でしたよ。 土曜だって帰っても誰もいないので留守番です。 全然普通の事だと思ってましたし、今の時代の子達って一人で留守番があまりできない子が多い様にも見えます。 そのご夫婦もそれを考えてない事はないと思います。 できないと判断したらそれなりにまた考えるでしょうし、しっかりした子なら大丈夫ですよ。 期間限定なら…と思いますがそれを受けてしまうとそのご夫婦が預かってもらえるから…と変に安心したり任せっきりになってしまうかもしれません。 疲れてしまいますよ。。。

ppeng
質問者

お礼

そういえば、私もカギっ子でした。 勝手に私が預かるべきなのかな~と考えてました。 頼まれてもいないのに考え過ぎでした。 ご意見ありがとうございました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6882)
回答No.7

無用な手出しはしないのが賢明です。 貴方は頼まれているわけでも、保育士の資格があるわけでもないと見ました。 可愛そうだと思うなら、保育ママさんやファミリーサポートを親が頼むでしょう。 1時間だけ毎日預かるのではなく、夏休みや病気の時にも対応可能な方に親が有料でもお願いするべきです。 「協力してあげるべき」の前に頼まれても無い、夏休みも引き受けられないようなら自分からは何も言わないことが、貴方の為でも貴方のお子さんたちの為でも貴方の夫の為でもその子や親たちの為でもあります。

ppeng
質問者

お礼

仲良くしているご家族なので、協力しないのは非情かな?なんて勝手に思ってました。 頼まれてないのですが、頼みたいのでは??? と先回りして考え過ぎでした。 ご意見ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.6

鍵っ子は割と当たり前だと思って育ちました。全然かわいそうに思いませんけど。 子供としては親がいなくなってせいせいしてテレビみているだけでしょうし、登校する時間には言ってらっしゃいコールもかかるでしょう。

ppeng
質問者

お礼

友達が心配して、いろんな人に相談していたので何だか手伝ったほうがいいのかな?と思い込んでいました。 ご意見ありがとうございました。

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.5

善意は素晴らしいことですが、何か事故が起これば賠償責任は質問者さんにあります。バタバタしているようでは危険が大きいですね。1億円を超える損害賠償もあり得ます。

ppeng
質問者

お礼

善意だけでは済まないこともありますね。 ご意見ありがとうございました。

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.4

私も止めておいたほうが良いと思います。 預かった途端に体調崩したりした時に、対処に困りますし、便利屋みたいになっても。 1時間ならシッターさんを頼むとか、そちらの家で何か考えれば良い事です。

ppeng
質問者

お礼

頼まれるのかな? つて先回りして悩んでました。 預かった途端に何かあったら対処できないですね。 本当にその通りです。 ご意見ありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.3

カミさんが犬が好きで子犬を飼いました。確かに可愛いのですが、朝晩散歩を欠かせないし、犬と一緒に泊めてくれる宿がないので、旅行にも出かけられませんでした。その可愛い犬が死ぬまでの14年間、一度も泊まりがけの旅行に出かけられませんでした。 犬を飼うのでさえそれくらいの責任が生じるのです。人間の子供さんはそれとは比較にならないぐらいの責任が生じるでしょう。あなたの体調が少しぐらい悪くても預からなければならない。旅行に出かけようと思っても考えてしまう。何かトラブルがあったら取り返しが付かない。 あなたのお気持ちはよく分かりますが、この先何年間も、他人のお子さんのためにそういう責務を負うのは、よほどの覚悟が必要です。相手との信頼関係も問題になります。いっときの手助けとは違います。その条件でそのご両親は仕事を続けるのですから、あなたの都合で今日は勘弁というわけにはいきません。肉親のおじいちゃんおばあちゃんが預かるのとはわけが違います。たまにそう言う協力をしてあげるのはいいですが、常態化するのはいささか問題ではないでしょうか。

ppeng
質問者

お礼

よほどの覚悟は無かったです。 簡単に引き受けることではないですね。  姪っ子、甥っ子とはまたちがいますね。 ご意見ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 止めておいた方が良いと思います。  子供が風邪を引いたら?  あなたが仕事で忙しかったら?  お子さんがぐずったりしたら?  それでなくても大変なのに・・・・。他人様のお子さんを預かる状況ではないでしょう。  責任はもてませんよ。    ただ、お子さんが同じ小学校に通うというのであれば、先にお子さんをその子の家に早めにいかせるで良いと思います。  集団登校とかですよね?  かわいそうには思いますけれど、やり続けるにはかなり困難だと思います。  夏休みも冬休みも来ることになりますよ・・・・・・。我が家がそうだった^^;さすがに7時に来た時には「早い!」って言いましたけど・・・・・。まだ寝てるし・・・・・って。  よって、今回は口を出さないでおきましょう。どうしてもとお願いされたら・・・・「みんなで相談してみるね」と濁しましょう。

ppeng
質問者

お礼

本当にそうですね。 他人様の子供を見る余裕なんてないです。 毎朝バタバタしてるのに。 無責任でした。 断ってもいいことなんだと分かって安心しているところがあります。 無理する事ではないですね。 ご意見ありがとうございました。

  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.1

お気持ちは分かりますが、自分だったら預かりません。 協力したい気持ちは山々ですが、身内ではありません。 何かあったらどうしますか? あなたも専業主婦ではないようですし、 いくら友人とはいえ、友人家庭が考えて対策するべき問題だと思います。 一度預かってしまうと、自分達の突発的な用事なども 預かることに振り回されてしまいますよ。 友人の職場に出勤時間を遅くしてもらうなど、 友人らが考えることで、あなたが考えることではありません。

ppeng
質問者

お礼

突発的な用事! なるほどです。 そういうことまで考えてなかったです。  ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育園に行くのに毎朝号泣

    もうすぐ2歳半の女の子がいます。 娘が10カ月の頃に働きだし(9時~3時)、娘は保育園に預けています。 1歳半頃までは、イヤイヤもなく、保育園に連れて行く時も、ひょいっと車に乗せれば、 本人はどこへ連れて行かれるかわからない様子できょとんとしていて、 あまり泣く事もありませんでした。 1歳半過ぎてイヤイヤが始まってからは、保育園に着くと嫌がって泣きだし、暴れるので 抱きかかえて保育士さんに引き渡していました。 2歳を過ぎてイヤイヤが本格的になってからは、特に保育園を嫌がるようになり、 朝起きて着替えさせようとしただけで「保育園行かない!!」とわめき始めます。 毎朝8時に家を出るのですが、車に乗せようとしただけで嫌がって暴れ、 チャイルドシートに乗せようとすると号泣し、 とにかく「保育園行かない!!」と暴れます。 以前は「保育園行かないよ」と嘘ついたりもしましたが、もうそんなごまかしもきかず、 保育園に向かう道のりも覚えてしまっているようで、 保育園に近づきだすと「そっちじゃない!!おうち帰る!!」と号泣し、 ひどい時は泣きすぎて吐きます。 保育園に着いて部屋に連れて行くまでも「行かない!!」とわめき、抱えられないくらい暴れます。 毎回、保育士に預けて娘の号泣する声を聞きながら、逃げるように保育園をあとにします。 保育士によれば、娘は私がいなくなると、けろっとして楽しく遊び、 ご飯もおとなしく食べているという事でしたが、毎朝この騒ぎで保育園に連れて行くだけで 疲れてしまっています。 毎日、夜になると「また明日の朝も泣かれるのか・・・」と思うと憂鬱でたまりません。 保育園を嫌がるのは仕方ないとわかっているのですが、毎朝あの手この手を使って連れて行こうとしても大泣きされるので、それがストレスで正直もう仕事を辞めようかとも思ってしまいます。 かといって、イヤイヤ真っ盛りの娘と1日中一緒にいられるのか?とも考えてしまいます。 夫は朝7時出勤のため(もっと早い事も)、夫に保育園に送ってもらう事は出来ません。 このくらいの年齢の子供って、皆こういった感じなのでしょうか? 何か良いアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 登校する子供を見送らないこと

    0歳と3歳の2人の子供がいます。 今年の2月に引っ越しました。(引っ越す前も後も賃貸です。) それまでは、保育園と市内で1番大きな公園の間に住んでいて(どちらも数百メートルの距離)、今を過ごすにはとても良い環境でした。 引っ越すに当たって、長く住むことを考え、今度は保育園からは遠くなりましたが、小学校と中学校が近いところを探し、それなりに大きな公園にも歩いていける場所を選びました。 ここは公園と小学校を結ぶ遊歩道沿いで、車の心配もなく、登下校も遊びに行くにも安心感が高く、とても良い環境だと気に入っています。 毎朝、8時頃に家を出るときは、黄色い帽子を被った小学生たちに会い、うちの子たちも数年後にはこんな風に登校するのねと微笑ましく眺めていましたが……変なことに気が付いてしまいました。 今は、子供たちを車に乗せて保育園に送り、私は出勤します。 でも、小学校に行くようになったら、子供たちより私の方が家を出る時間が早くなりそうです。 たぶん、なってしまいます。 私の仕事は異動があるので、今より遠くなることはあっても、近くなることはないからです。 と言うことは、子供たちは朝、親のいない家を出て登校……なんだか、私としては、とても抵抗があるような…… 朝、子供たちを「いってらっしゃい」と見送れないことについてどう思いますか?

  • 保育園で毎朝預けるときに泣くこどもについて

    2歳になったばかりのこどもの母です。認可保育所に預け始めて1年半になりますが、今でも毎朝私から離れるときに大泣きします。週5日預けてフルタイムで働いていますが、休みの日にはこどもとすごす時間はたっぷりとってるほうだと思います。こどもって、こんなに長い期間後追いして泣くものなのでしょうか? 保育園では、朝の大泣きのあとは普通どおり遊んで過ごしているようです。よく顔面にけがをして帰ってきており、保育士や園側の対応にやや不安のある保育園ではあります(来年度転園を検討中です) 保育園に不安があるのか、本人に情緒的な問題があるのかと心配しています。どなたかアドバイスお願いします。 ちなみにこども自身、やや人見知りや場所見知りをするほうです。

  • 子供の友達関係なやんでいます。

    我が家には5歳と2歳の娘がいます。 いつもご近所で遊ぶ4歳の男の子がいるのですが、 遊んでる最中に必ずといっていいほど、2歳の娘の事を 「キライ!あっち行って」とかおもちゃを取り上げたり 押したりします・・。 5歳の娘にも「もう遊ばないからな!ば~か」とか「キライ!あっち行って!」といいます。 うちの子が悪い時もあるので、その時は娘達を怒っています。 子供の事だから、ほうっておこうと思っていますが、 親としては、バカとか言われてるのあまり聞きたくはありません・・・。 毎朝、保育園に行く時は車に3人を車に乗せて行ってます。 朝一で、ただ、車に乗って座っている2歳の娘のことを「○○ちゃん、きらい~」とかいわれるとさすがにイラっ!ときてしまいます。 一度、あまりにバカバカいうので、「今度いったら、怒るよ!」と言うと、軽く逆切れで「うるさい!ばか」と言われてしまいました・・。 相手のお子さんが嫌で付き合いをやめた方っていらっしゃるのでしょうか? 子供のことなので、ほっておいたほうがいいのですかね~~? お互い様なのかなぁ・・・・・。

  • 保育園に朝7時からあずけるのはかわいそう?

    現在育児休暇中で5月から仕事復帰する為、息子を保育園にいれます。 5月で息子は1才4ヶ月になります。4月一ヶ月間の慣らし保育を経て5月からは延長保育をお願いします。 保育園に聞くと、7時にくるのはうちの子一人で、7時半から増えてくるとのことです。30分近く、一人ぼっちだし、うちの子供の為に保育士さんが7時に出勤しなければならないのです。朝早いのは子供もつらいだろうし。 私も主人も出勤時間が同じなので朝は主人が送ってくれて、帰りは私が迎えに行きます。私は短縮勤務(6時間勤務)が可能ですが、職場が遠い為、お迎えは5時半になります。 共働きでどちらの両親も頼れる状態ではないので、夫婦で送迎を分担できればとても助かるのですが、子供のことを考えると私が出勤時間を遅らせて(9時半出勤)7時半に保育園にあずけて、お迎えを6時にするほうがいいのかな?と悩んでいます。たかだか30分ですが・・・ しかし、帰りが遅れると、夕飯が遅くなりそれもまたよくないのかな?とか。主人が朝送ってくれれば、その時間を私は家事にまわせるな、とか。 会社から復帰後の勤務時間の確認があり、とりあえず9時出勤と申告したのですが、ほんとにそれで良かったのかと思い悩み質問しました。

  • ほぼ、毎朝下痢です。

    はじめまして、よろしくお願いします。 朝は五時半に起床、すぐに朝食をとります。 6時過ぎにトイレに行くのですがほぼ、毎朝下痢です。 それだけなら、まだ家にいるので困らないのですが、 出勤中の8時前にもよおして、トイレに行きます。(下痢) 週に6日はこんな朝です。 仕事は経営をしてますので、精神的な物もあるのかと、 仕事のことは極力考えないように、してるのですが、 あまり変わりは無いです。 改善方法ないですかね・・・。

  • 近所付き合いについて(子供のこと)

    ちょうど一年前に20戸ある新興住宅に引っ越してきました。 そこでの近所付き合いが最近になってつらくなってきました。というかどうしていいか分からなくなってきました。。。。 我が家にはかなりわんぱくな4歳(現在保育所に通ってます)の男の子がいます。主人も私も共働きで保育所に行ってます。 そして、近所には子供たちもかなり多く、赤ちゃんから小学生、中学生の子供たちがいます。 もちろん子供が居ない家庭、もしくは子供がもう成人になっている家庭もあり、(4世帯くらい)その家の方はあまり近所付き合いもしてないみたいです。 我が家の子はかなりわんぱくで、うるさい子供です(汗) そして、いつも保育所の帰り(毎日6時くらいです)車で帰ってくると、道路(家と家に挟まれた私道です)で、小学生の子供たちがみんなで遊んでいるので、ウチの子もすかさず、「行ってくる!!!」といい車を飛び出して行ってしまいます。 引っ越して来たときは、みんな元気でいいなぁ、ウチの子も楽しそうだし。。。と思っていましたが。 ウチの真隣の子供(小1、小2の男の子)たちがどうやら近所の子供たちのボス?的な感じらしく、ウチの子はとにかくやんちゃで動きも激しく、いつも叫んでいるような感じで遊んでいるので、うるさいと思ったのか、「こっちくんなよ!」とか私にも「○○くん(ウチの子)悪いことしたらすぐ言うから!」言ってきたりして、どうやらウチの子と遊びたくないようなんです。 他の子もそれに促されたのかウチの子が近寄ると逃げる(?)ようにして、「きゃ~こっちこないで~」とか言ってます。 親としては子供の関係に口出ししたくないので、ほっといてますが。 確かにウチの子、すごくうるさくってすぐに飛びつくし危なっかしいとこもありますが、なんか嫌煙されてるようで親としては、とても寂しく思ってきました。 また、周りはみんな専業主婦の方ばかりで、フルタイムで働いているのはかなり少ないです。 そんな専業主婦の方たちは頻繁に近所付き合いもしてるのか、毎朝小学生の送りのときに井戸端していて、夕方も井戸端してます。みんな同じ小学校なのでそうなるとは思いますが。 私も、みなさんと仲良くなりたいのでうが、会う時間もなく挨拶程度。 はっきり言って寂しいし、ウチの子が仲間外れになってしまうのではないかと、すごく心配です。今もちょっとそんな感じなので。 しかも反対側の真隣の方には同じ4歳の子がいるのですが、すご~~~~くいい子でおとなしく、近所の小学生の子にとても人気。ウチの子とは正反対です。 そんな子を見てると、いいなぁ。とも思ったりします。 ウチの子はなんで、こんなに手がかかるんだ?!と。 最近は子供にも「あんまりうるさくしてると、ほんとにみんな遊んでくれなくなるよ。」と言ってしまいます(汗) しかも、今日、たったいま、また私道でみんな集まっているので、何かなぁ~と思ったら、「花火をやる」と。みなさん食事まで持ち寄ってました。 ウチの子が行ってしまったので、私も参加させてもらいましたが、誘われてなかったので、すごく入りづらかったです(汗) もうほんとに近所付き合いもどうしていいか分からなくなりました。 どうかアドバイスをいただきたく。 ほんとに長くなり分かりづらい文章ですみません。 同じような境遇の方、どう近所付き合いしてますか?

  • 子供が友達の家に遊びに行く時

    小学生のお子さんをお持ちのお母様方に質問します。 子供が友達の家に遊びに行く時は『おやつ』をもたせますか? 又、お友達が家に遊びに来た時は『おかし』や『ジュース』などは出しますか? 前々から疑問に感じていたのですが、我が家に遊びに来る子は、おかしを持って来る子と一度も持ってきたことが無い子がハッキリしています。多分持って来る子は、親が持たせてくれるのだと思います。我が家も、外に行く時は袋菓子1つ(100円程度の物ですが)持って行かせてます。 それから、お礼の電話やメールなどはしてますか? 子供から、今日は何処で誰と遊んだとか報告はありますか?

  • 子供がお友達のところへ遊びに行くとき

    保育園年長の娘ですが最近頻繁にお友達の家に行きたいというようになりました。 近所に同級生や小さい子も何人もいて今日はここに行きたい、明日はここに行きたいといいます。 土日などは知らぬ間に出かけていき遊びたい子の家のチャイムを押してしまうらしいのですが 先日は日曜日の朝8時半くらいだったでしょうか。 押されたほうのお父さんが自分の娘さんを連れて(3歳くらい)一緒に公園に連れて行ってくれたのですが・・・。 (もちろん後から私も公園には顔を出しましたが・・・) 昨日は保育園の帰り道同級生と一緒になり「これから遊ぼう」といわれたので娘は遊びに行くと言い張り 相手のお母さんは産後間もないので「また今度ね」となだめ家にいさせましたが なんかあんまりだめだめというのもかわいそうな気がしてきました。 (呼びに行ってうちで遊ばせればよかったのか・・・と後になって思ったもので・・・) もう一人でお友達の家にチャイムを鳴らして「あそぼ~」って言わせていいものか やはり最初は親が付き添うべきか、悩むんですよね。 保育園では何して遊んだの?と聞いても「一人で遊んだ」というばかりで 詳しく教えてくれません。 一対一の遊びはいいようですが集団の中に「入れて~」というのは苦手らしいです。 そういうため、家に帰ってきて遊びに出たいと言ったときには率先して出すべきなのか 相手の都合も考えてちょっとまって・・・と言うべきなのか迷っています。 今のところ「お外で遊んでいたら遊んでもいいけどチャイムは鳴らしちゃだめよ」と言い聞かせているんですが・・・ 年長さん、皆さんならどうしていますか?

  • 子供の遊び相手について(長文)

    近所の子について悩んでいます。 うちの息子は3歳です。最近、近所の小学二年生(女の子)がよく誘いにきます。主に保育園の終わった時間(六時ごろ)と土日です。どこかでみているのかほぼ毎日私たちが自宅に戻ると家の前に自転車で現れます。遊ぶ約束をしているわけでもないのにチャイムをしつこくならしたり、玄関をどんどんたたいて誘います。遊びたい盛りで保育園の帰りも公園やお友達とのおふざけから引き剥がすようにつれて帰ってくるのが大変なのに、その子まで毎日毎日やってくるので正直私はうんざりしています。しかし3歳と小学二年生だけで6時以降にいくら近所といえどもあそばせておくのも不安なので、これからは断ろうと思いますが、これって子供の気持ちを無視した酷い仕打ちでしょうか。今のところ特に問題が起こったわけではないのに急に引き離すようで、親のエゴかなと躊躇しています。 その子はいつも一人なのです。土日もよく一人で遊んでいます。私たちが家族で散歩していると自転車でついてきたりします。もちろん一緒には連れて行けないと断りますが「自分も同じ方面に用事があるのだ」といいます。ご両親は仕事が忙しいのか滅多にお見かけしません。平日も六時ごろまではおばあちゃんの家にいるらしいです。その子がなぜだかお友達といるのを見たことがありません。そんなこともちょっと引っかかっています。以前その子が入り浸ってしまい困ったという方の話もききました。正直子供が心配という理由をつけて、その子とつき合わせたくないと思っている自分がいます。 やっぱり私のしようとしていることは我侭すぎるでしょうか?ぜひご意見聞かせてください。