• 締切済み

医療SWさん。または福祉事務所で働いてある方。イロイロ聞かせてください。お願いします!

komuの回答

  • komu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

 私は、実際に、特別養護老人ホームに勤務しています。 福祉系大学4年卒です。現場では、大卒は、はっきり言って厳しいですね。やはり、専門卒、短大卒の方のほうが、即戦力で、技術力があります。まあ、給料は、大卒のほうがいいんですが。取りあえず、福祉士の資格をとったほうがいいのではないでしょうか?また、実習を重ねてからでも、進路の決定はいいのではないのでしょうか?まだ先はあると思いますので、ゆっくり考えたほうがいいですよ。ちなみに、実習でいやな思いをしたかたは、卒業後、福祉に進んでも、結構すぐ止めてしまいますね・・・。

mai1112
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに技術面では専門などの方が上ですが、大学に行くからにはそれに勝つ知識を身に付けます。積極的に施設にも訪問しようと思っていますし。それに、国家資格への一番の近道でしょ??だから、資格を得て早く現場で働きたいと思っています。頑張ります。

関連するQ&A

  • 福祉経験者の方へお聞きしたいことがあります。

     その質問はずばり、あなたはどんな価値観に基づいて福祉をしていますか? ということです。僕は福祉系大学の2年生なのですが、将来福祉の道に進むべ きか非常に悩んでいます。何をよりどころにして福祉というものを実践していっ たらよいものかわからないのです。  ご意見をお寄せいただいた方のものを鵜呑みにするというわけではありませ んが、先輩達は一体どんなことをやって福祉をやっているのか、教科書に載っ ているようなものではなくて、現場で働く人の生の声が聞きたいです。たくさ んのご意見をお寄せいただければ幸いです。

  • 社会福祉士

    私は現在福祉学科の大学3年生で、社会福祉士国家試験を受験しようと考えています。実習の時や色んな情報によると、社会福祉士の存在意義があまりなく、介護福祉士や保育士の方があるというのを、よくききます。 そこでみなさんにおききしたいのですが、社会福祉士は実際、意味のない資格でしょうか。最近この資格の意味がわからなくなってしまいました。将来は高齢者施設か社会福祉協議会に勤務したいと考えています。

  • 介護福祉士について

    私は今、福祉系の四年生大学に通っています。で、社会福祉士の受験資格は取れますが、介護福祉士は取れません。もちろん、社会福祉士は目指していますし、いずれ介護福祉士もとれれば。。。って思っています。 調べた所、大学を卒業して介護福祉士の資格をもらうには、養成施設に一年行かないといけないみたいなんです。で、もう一つ方法があるのを最近知って・・・。 NHK学園というところで2年間通信制をしたら、受験資格が得られると。。。 でも、まだ私一年でそこまで急ぐ必要もないかな、とも思うんです。 それに、やっぱり通信制だと技術的な所で不安な所もあって。 実習もあるんですが。。。 実際にやった事のあるかた、どのようなのか教えてくれませんか? また、こんな考えをどう思うかアドバイスあればお願いします。

  • 福祉、医療の仕事

    今、将来の事で悩んでいます。私は福祉か医療の仕事に就きたいんです。介護福祉士のように介護をしたり身の回りの手助けをしたいとも思います。これは私のただの固定観念かもしれませんが、介護福祉士の主な仕事場は老人ホームですよね?私は、お年寄りの方に限らず、障害を持っていられる方、すべての方に関わりたいんです。子供や、大人の青年の方まで。できれば、身体の障害に限定しないで精神障害者(言い方が悪いかもしれません)の方にも関わりたいんです。自閉症とか・・・。あと、手話にも興味があるんです。このような私の要望に合う職業なんてあるんでしょうか?そこで、介護福祉士よりも作業療法士のほうが私の言ってる職業に近いんではないかと思いました。しかし、作業療法士は体力がいる仕事なので、あまり長いことできない。と聞きました。なので、将来に不安も感じます。そして、大学も専門も学費が高いです。お金のことは問題にしたくないですが、親も年配だし、私もものすごく若いわけではないので悩んでいます。できれば、私は生涯この仕事をしていきたいのです。将来なんて誰にもわからないし、変わるかもしれませんが・・・。でも、作業療法士が行っている仕事内容にも魅力を感じます。障害をリハビリして、どのように生活していくかを一緒に考えていきたいと思います。このような私に合う仕事って何だと思いますか? なんか、めちゃくちゃな文章になってしまいましたが、何かアドバイスなどくれたら嬉しいです。よろしくお願います。

  • 福祉系大学とは…

    将来、福祉系の道に進みたいと思っています。 まだ具体的なことは分かりませんが、 もし社会福祉士の資格を取る場合、4年生の福祉系大学で指定科目を履修すれば受験資格があるみたいです。 そこで、福祉系大学とはどのような大学のことなんでしょうか…? ○○福祉大学というような大学なのか、 それとも○○大学福祉学部(または福祉学科)というような大学でもいいんでしょうか? 分かりにくいかもしれないですが、分かる方教えてください。

  • 病院事務職員…社会福祉士に医療事務を加えたら大丈夫!?

    はじめまして。 福祉系大学4年(24歳・女)です。 卒業時に25歳になるので、一般企業はことごとく年齢によって断られ、病院事務・医療系企業(医療用品販売など)に的を絞ることにしました。卒業時までに取得できそうな資格は「社会福祉士」「販売士2級」です。あと、これに医療事務の講座を受けておけば有利になるでしょうか? 県内にはうちの大学しか4年生の福祉系大学はないので、大学の新卒の採用ならうちの大学の卒業生が採用されやすいようです。全然関係ない学科の人よりは確かに有利なんじゃないでしょうか? 今春、文系大学から医療事務講座に通って、病院の事務に就職した先輩が言ってたのですが、新卒で来た人はやはり、その人と同じように医療事務講座を受講したか、うちの大学の卒業生かの人だったそうです。社会福祉士だけでもいいかなぁと思ったのですが、医療事務講座を受講しておいた方がやはりもっと有利になるでしょうか? また、うちの県の医療事務講座で時間が合いそうなのはニチイとニックがあります。どちらがいいのでしょう?先輩はニチイに通ったそうです。ニックの方が受講料は安いけど、平日しかコースがないのでニチイの方が通いやすそうな気がします。質問が多いですが、よろしくお願いします。

  • 社会福祉士になれば?

    あたしは今、受験生で、大学は福祉系の大学に行き そこで、社会福祉の勉強をして、将来は社会福祉士の免許を取りたいと思っています。 でも、社会福祉士になってどんな事が出来るのかあやふやにしか分からないので是非教えて欲しいです。

  • 福祉施設で働くには

    こんにちは。現在、高校3年生の女子です。 質問の種類がよくわからなくて迷ったのですが ここに書かせていただきます。 私は高校3年生ということで、そろそろ進路を決めなくてはならないのですが、 将来、福祉施設、できれば児童福祉施設で働きたいと思っています。 それで、大学もそういうことが学べるような大学を選ぶつもりです。 でも、最近心配なのは、自分が本当にそういうことに向いているのか、 ということです。 今まであまり小さい子供と接した事もなくて、扱い方もわからないし、 それに、自分はそんなに優しい人間なのかな、と考えると 答えにつまってしまいます。 まわりの人の気持ちに敏感なことは長所といえるかもしれません。 でも、自分の気持ちを表現する事は小さい頃からあまり得意ではなくて、 おとなしい、とは言われても、明るいとは言われませんでした。 親に相談しても、いまいち微妙な反応でした。 私のような人間は福祉には向かないのでしょうか?

  • 大学 福祉

    今僕は今高校3年生の受験生なのですが、 ずっと前から、福祉の大学にいこうと思っていました、そしてある程度自分の行きたい大学を目指しているのですが、たまに「ほんとにこれでいいのか」と感じたりします。それは将来に対する不安からだと思います。 それは給料が安いとかしんどいとかは承知なのですが、ほんとになんとなく大丈夫なのだろうかと言う不安があります。それは男が福祉で生きていけるとか、 そんなことかな~とお思います。 福祉の学部で勉強されている方、又は福祉に携わっている方、 みなさんはどうして福祉で働こうと思われたのですか もしよろしければ、教えていただけないでしょうか。

  • 医療・福祉業界の事務

    医療事務、病棟クラーク、 地域医療連携室事務、医師事務作業補助、 ケアクラーク、介護事務・・・と 医療福祉機関での事務も色々ありますが、 独身ひとり身の一生の仕事としていくのは可能ですか。 総じて、低賃金ですが、生計を立てる事は出来ますか。 やはり、既婚者や主たる収入源ではない人向けでしょうか。 医療事務などは、特に大手では請負形態も多いですが、 請負で就業した病院に、将来的に(求人が出ればですが) 直接雇用として就業する事は現実的な考え方ではありませんか。 (請負での勤務実績は、直接雇用選考でどう扱われますか。) (私がそうという事ではありません) 勉強する場合、医療事務から始めるのが良いのでしょうか。 (医療事務勉強後、これをベースにほかの講座を受けた方が良いのでしょうか)。 例えば、医療事務講座の難易度や継続度(途中挫折等)はどんな感じでしょうか。 覚えること、医療専門用語等々がある事は知っていますが、 資格試験を受ける場合、どういう方が一発合格されていますか。 (問い合わせると、1度で合格する人は4割くらいで、そんなに簡単ではないと聞きましたが)。 私は病院の管理部門の事務経験者で独身です。 管理部門の事務と合わせてこの業界・分野での事務で 相互にいかしていけないかと考え試行錯誤していますが、 表面的な事しかわからず、悪い情報ばかりが気になり一歩が出ず、迷っています。 冒頭の様々な部署での事務について、 それぞれお聞かせ頂けると助かりますが、分かる部分だけでも結構です。 参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いします。