• 締切済み

物理

中高生向きに、特殊、一般相対性理論について、わかりやすく解説、説明していサイトがあったらおしえてください。また簡単に説明できる人、教えてください。

  • pany
  • お礼率4% (3/61)

みんなの回答

  • frank
  • ベストアンサー率15% (15/94)
回答No.3

「図解雑学、相対性理論」という本を推薦します ごく基本的な数式が書いてあるだけで、誰でも(もちろん数学ができない人でも)楽しく相対性理論を知ることが出来ます 差し絵が多く、一日で読み切れる量です

  • starbucks
  • ベストアンサー率20% (23/111)
回答No.2

特殊相対性理論は、等速で動いている人からも、静止している人からも真空中の光の速度が同じに見える。という「事実」を元に、計っている光速、(速度は距離を時間で割った値)が同じに見えると言うことは距離と時間が計る条件によって違っているということを導き出したものです。動いている計測者は動いている方向に縮み、時間が遅くなります。「特殊」という名前は、静止または等速運動という特殊な条件のみを取り上げたのでつけられた名前です。 一方、「一般」相対性理論は、特殊を含んだありとあらゆる運動についても、距離や時間がどのように変化するのか計算した理論です。一般相対性理論は「加速」が加わってとても複雑になっています。重力に関して述べた理論とも呼ばれます。 ...と超上辺だけの説明になりました。

  • guiter
  • ベストアンサー率51% (86/168)
回答No.1

過去に同様の質問がありましたので参考にしてみてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=55170

関連するQ&A

  • 物理的に大きさの限界小ささの限界はあるのでしょうか

    アインシュタインの相対性理論に「光より早いものはない」「速さには限界がある」と書いてあることを知りました。 知ったといっても相対性理論の本を読んだのではなくテレビで知りました。 この世界で速さに限界があるということは、大きい、小さいにも限界があるのでしょうか? すみませんが、お教えいただけました助かります。 物理のことは、何も知らないので、わがままを言って申し訳ございませんが、易しい言葉でご説明いただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 物理的に時間が止まるということはあるのでしょうか?

    NHKの「百分で名著」で相対性理論のことをほんの少し知りました。 ただ、私は物理については全く知識がないので、「百分で名著」の内容でも、ついていくのが精いっぱいでした。 相対性理論では時間が遅く進んだり、空間がゆがんだりすることがあるとのことですが、時間が止まったり、空間がなくなったりすることは物理的にあるのでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 物理学の将来

    20世紀のはじめに相対性理論と量子力学が生まれましたが、この際、このような大きな「理論」や「力学」は生まれるでしょうか?

  • 物理学的真空について知りたい

    私が学んだところによりますと、真空とは完全な無ではなく、ゆらぎの場であるとのこと。 それは、極ミクロな世界かつプランク時間(?)より短い時間の中では「エネルギー保存の法則」が破れ、無から粒子が現れることが予想されるため。その根拠は原子同士が結合する力を説明するには、そのような粒子が存在すると考えなければ辻褄が合わないから。 さらになぜ原子がくっつくのに粒子が必要かというと、力は全て「粒子の交換」であると物理では考えるから。粒子の交換という概念は「場の量子論」から生まれた。さらに「場の量子論」は「一般相対性理論」から物理量として扱われるようになった「場」を量子化することで生まれた。(粒子の対称性を予言) この計算法は成功していると考えられる。 つまり「相対性理論」と「量子論」が正しければ、必然的に真空とはゆらぎの場であるという結論に達する? ここまであってますか?

  • GPSの時間補正について。

    相対性理論を否定する人に、相対性理論は間違ってない根拠として「GPSは時間補正に相対性理論を使っている」と言って、実際に、時間補正の計算の仕方まで書いてあるサイトを示しても、「こんなものに騙されてはいけない」と言われます。 それはまるで、「人類は月に行っていない。アポロは捏造だ」と言う人みたいです。 このような人に、GPSの技術には確かに相対性理論が使われているということを分からせるには、どうしたらいいですか。こういう人は、他の(GPS以外の)相対性理論を裏付ける実験も信じません。 ところで、よくみると、GPSと相対性理論の関係のことを書いてあるサイトは、大学だったり個人だったりします。 これは信用されない可能性があります。 じゃあ、GPS衛星を飛ばしているアメリカ合衆国(NASAなど?)自身が、「GPSの計算には間違いなく相対性理論を使っています」と言っていればえば信じるかな・・・と、思って、そういう「公的なサイト」を翻訳を使いながら探してみましたが、そこにはGPSや相対性理論の言葉はあるけど、細かいことまでは書いていませんでした。 これぞ、GPSには間違いなく相対性理論が使われていると思わせることができる、誰がどうみても信用あるサイトはありますか。あったら教えてください。 あと、それを示しても信じなかったら、次はどうしたらいいですか(笑)

  • 一般相対性理論と宇宙のはじまりについて

    宇宙のはじまりを説明するに当たり、 一般相対性理論ではそれを説明できないということですが、 詳しい方、どうして出来ないのか分かりやすく教えて頂けませんでしょうか?

  • 物理学を学べる大学の選び方

    僕は、大学で物理学とくに相対性理論について学びたいと思っているのですが、どの大学がそれについて一番よく学べるか教えてください。

  • 特殊・一般相対論の業績

    アインシュタインの 一般・特殊相対論で出来た発明、そして業績を教えてください。 まさか核兵器だけじゃないですよね? もしそうならそう言ってください。 仮に、ほかの科学者が相対論を使って作った発明があるなら載せてくださって結構ですが、 詳しい説明か、それが書いたサイトのURLお願いします。 相対論、特に特殊は、3割くらいしか合ってないんですよ。はずれでもないんですが。 それと、近日点移動は特殊相対論ですか?一般相対論ですか?一般相対論ですよね? これはこれでOKです。 空間がゆがむというアインシュタインの考えは、基本的にイイセンいってます。 特殊相対論でできた発明って何かありますか? 理論でも構いません。 業績でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 物理学全般

    物理学にはいろいろな概念や研究結果があって、ニュートン力学、 量子力学、超ひも理論、相対性理論やら、フーコーの振り子から タキオンやら、コリオリの力やら、ニュートリノやらいろいろ ありますが、本を読んだり、WEBを見たりしても数式などを見ても さっぱりわからないし、説明文を読んでも部分的にちょろちょろっと わかる部分がある程度なのですが、こういうのって理系の人とか 専門の東大生ならほぼ完璧と呼べるくらい理解できているのでしょうか? 哲学的なものならルドルフシュタイナーとかニーチェとかまだ 言っていることがわかる部分もありますが、物理学になるとどっかで 哲学とかともつながっているだろうとは思われるのですが、 難しすぎます。単なる意見としていろいろ言ってもらえれば幸いです。

  • 相対性理論

    アインシュタインが発表した 相対性理論とは、どのようなもの なのでしょうか。 できれば一般相対性理論と特殊相対性理論 の違いも教えていただけたらうれしいです。 お願いします。