• ベストアンサー

調剤薬局の初診料

薬局にも初診料がありますか? 以前行ったことのある薬局で友達と同じ薬を出してもらったのですが、友達は180円くらいで私は400円くらいとられました。 調剤薬局にお勤めの方など、点数などわかれば教えて下さい。あと、「最初診」はやはり3ヶ月ごとですか?

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

調剤薬局の事務員さんですm(__)m 調剤薬局には初診料・再診料とうものは存在しません あえて言うなら「基本料」や「管理料」が初診・再診料にあたるかな?と思います 初めての患者さんでも毎日処方箋を持って来る患者さんでも同じです お友達と同じ薬を出されたということですが 全く同じ名前の薬を、全く同じ量(日数やグラム数)だけ、 全く同じ状態で渡されたということでしょうか? 負担割合が違うとか営業時間外に行ったということはありませんか? ・半錠の処方などで自分が割るのではなく薬剤師が割った物をくれた(自家製剤加算) ・他に飲んでる薬があって飲み合わせが悪いとわかって  医師に連絡して処方を変えてもらった(照会加算) ・薬の説明の紙以外に「お薬手帳」をもらった(薬剤情報提供料(1)→(2)) などということはありませんでしたか? torakonさんとお友達が具体的にどのような薬を処方されたのかわかれば もう少し詳しくご説明できるとは思いますが・・・ ↓調剤報酬の点数の具体例があります  4月1日からは少し点数が変わっていますが考え方は同じです  合わせて4月1日からの点数表も出しておきますので  参考になさって下さいm(__)m

参考URL:
http://www2.tokai.or.jp/hiramatu/hoken/yakyok.htm,http://www.sasakigp.co.jp/html/sub9_2.htm
torakon
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 出してもらったのは、「ワセリン」です。 同じ病院の処方箋で、グラムも同じで、薬局も同じでした。負担額も同じです。 違うのは、行った日にちですが、時間はだいたい同じだったと思います。 すみません・・・そんなに真剣に考えることではないんでしょうが、ちょっと気になってしまい。 hanakomailさん、丁寧なお返事ありがとうございました。お時間ある時で結構です。 本当にすみません。

その他の回答 (2)

回答No.3

#2ですm(__)m かなり時間があったのでやってきました(^_^;) 基本49+薬歴管理17+特別指導28+薬剤情報(2)10=104点=1040円 ↑これに外用薬の調剤料10点+薬剤料(薬価×数量) ワセリン20gとして 全部計算した場合の3割負担=350円 特別指導ナシ・薬剤情報ナシの3割負担=240円 うちの薬局では容器を必要とするものは「容器代50円」を別にもらってます 2回目以降で容器を持参された患者さんからは容器代はもらわないので  350円+50円=400円  240円  0円=240円 となって、160円の差になります 全く初めての患者さんで400円くらいと言うのは妥当だと思います 180円は計算間違いか?(T_T) 初めての薬局では特別指導や薬剤情報提供料など 「必ず」算定されます 同じ薬局に行けば「当月中」に同じ薬が出た場合は 薬剤情報(10点)は算定されませんし (前回より特に目立った処方変更がなければ)特別指導も算定されないor若干安くなります 院外処方は院内処方より高くついてしまうので その分少しでも安く上げるほうが良いですし 市販薬との飲み合わせなど何でも質問できるので 1つの薬局に決めて薬に関する質問をし倒して元を取ってくださいm(__)m ヒマな事務員さんでしたm(__)m

torakon
質問者

お礼

二度のお返事ありがとうございましたm(_。_)m じゃ、きっと友達のは計算違いだったんでしょうねぇ。でも、本当なんですよ!まったく同じものだったです。友達に「安かったよ」って言われて私も出してもらったんですから。 そんなことより、hanakomailさん、丁寧なご説明本当にありがとうございました!!

回答No.1

こんばんは。初診料とは病院、診療所の点数です。薬局では調剤基本料という点数があります。この点数は処方箋の受付枚数の多さと、同じ医療機関からの集中率で点数が違います。また指導内容によっても加算があることもありますし、夜間、時間外の加算もあります。細かいことを書けばいろいろあるのですが、薬局よって同じ薬でも支払額が違うというのはよくあることです。

torakon
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 うーむ。やっぱりよく分かりません・・・(笑) 薬局は、いつも同じところを使った方がいいんでしょうか?

関連するQ&A

  • 調剤薬局の・・

    病院で薬の処方箋をもらいますよね? 今はたくさんある調剤薬局、新しいところに行くたびに初診料みたいなものは取られるのでしょうか?最近、初めて行った所で薬代とは別に「調剤費」という名目で2000円とられました。2回目からはとられなかったのですが・・・。そういうのは法律で決まっているとか、各薬局によって違うとか・・どうなのでしょうか? 知っていたら教えてください。

  • 調剤薬局での服装がわかりません。。

    はじめまして。 7月から調剤薬局で受付事務をすることになりました。 ところが制服(?)は白衣しかないということなので中は私服で働くということになっているそうです。 具体的にどのような服を着ていけばいいのかわからなくて… 「一応Gパンは禁止だけどみんな履いてる」とのことです。 試用期間が3ヶ月ということなので最初はGパン以外と考えています。 そこの調剤薬局はお薬を老人ホームに届けたり移動して色々動くこともあるそうなのですが具体的なことはまだわかりません。 調剤薬局にお勤めの方や詳しい方ぜひ教えてください!!

  • 調剤薬局と薬の値段について

    これまで通っていた病院を変えたため、新しい病院のすぐそばの 調剤薬局でお薬を頂きました。 以前通っていた病院そばの調剤薬局で頂いていたお薬(1種類)30日分 の値段と、新しい病院すぐそばの調剤薬局で頂いた同じ薬の14日分が ほぼ同じ値段だったので納得出来ませんでした。 調剤薬局によってお薬のお値段は変わるものなのでしょうか。 それとも、薬局にも「初診料」のようなものがあるのでしょうか。 (薬手帳等は頂いておりません) また、新しい病院で頂いた処方箋を前の病院のそばの調剤薬局か 全く別の調剤薬局に持って行っても問題はないでしょうか。

  • 調剤薬局について

    先日、健康な私が珍しく風邪をひき病院へいきました。 診察、会計を済ませた後、「この処方箋を持って調剤薬局へ行ってください。」と言われ行ったのですが 調剤薬局でも初診料をとられ何かイヤ~な気分になり家路につきました。 (病院と併せて二箇所で初診料を払った事になります。) 薬局も併設してる病院の方が支払う金額は安いですよね? 知ってらっしゃる方、教えて下さい。

  • 調剤薬局での支払い:毎回違うのは何故?

    今シーズン3回、花粉症の薬(抗アレルギー薬:アレジオン錠20を30錠(30日分))を貰いました。 3回目は事情で、いつもと違う薬局で貰いました。 その時の支払なのですが、 2回目:調剤報酬点数 783点 、 支払2350円 3回目:調剤報酬点数 816点、支払2450円 (初回は別の薬も貰ってるので比較対象外) 同じ薬を同じく30錠貰うのに、どうして支払が違うのでしょう? 納得がいきません・・・・。 3回目の薬局の領収書には〈調剤基本料・調剤料・薬剤料・管理指導料〉の内訳が明記されてますが、この中の項目の点数がお店によって違うのでしょうか? だとしたら、安くて済む薬局を見つける方法って有るんでしょうか?

  • 調剤薬局について

    最近、薬を調剤薬局でもらう機会が増えましたが、疑問がたくさんあります。以前から通っていたクリニックが院外処方となり、近くの薬局で薬をもらうことになりましたが・・・ (1)毎回同じことを聞かれます。それは義務づけられていますか?例えば、子供の粉薬など、「粉薬飲めますか?」とか、前々回もらった薬なのに、説明されたりします。前回処方や指導?とかいたコピーみたいなのを横に置いていますが、こないだよく見たら、指導のところは空白でした。初診の時に書かされた、アレルギーとかも記載されてなかったと思います。 (2)待っている間、薬局の中を観察していますと、事務さんが、薬を準備したり、チェックしているときがあります。 (3)「保険証がないと薬はだせない」と言われ、渡しましたが、なんの断りもなく、コピーされましたが、これは決まりですか?(その時、車に置いてありましたが、「車にあるので」と言ったら、「もってきて!」と言われ取りに行かされました。 (4)薬剤師さんに薬の説明を受けているとき、隣で事務の方が、一緒に話に入ってくるのですが、あまり聞かれたくないんですけど・・・。 (5)クラバモックスという粉薬を最初は、粉のままもらったけど、2回目は水にとかしてあり、とくに説明されませんでしたが、ちゃんとききますか?

  • 調剤薬局で、素人が・・・・

    調剤薬局で、パートで働いてるのですが、素人の私が、どこまで調剤にかかわっても良いのか悩んでます。  仕事内容は、ほとんどがグループホーム関係の調剤のため、薬も決まっており、定期的にかかる患者さんの薬を扱っています。  (1)予定のわかっている薬を、あらかじめ、用意しておきます。調剤室に入って、薬の棚からだします。   (2)一包化をサービスでしているので、ファックスが着たら、用意していた薬をシートからばらばらにします。  (3)監査をします。  (4)患者さんに届け、わかる範囲で説明をしながら手渡します。  (5)足りなくなった薬の発注をします。  (6)カルテの管理、パソコンでの会計など。  以上がだいたいの仕事内容です。  肝心の薬剤師は、一包化の機械の前に陣取って、ひたすら一包化のみをしています。  素人の私が、ここまでやってもいいんでしょうか? 調剤薬局にお勤めの方の知恵をおかりしたく、お願いします。

  • 調剤薬局について

    こんばんは。 今、皮膚科の病院で診察してもらい、病院前の調剤薬局に行き薬を処方してもらっています。他の患者さんも診察後、そこの調剤薬局に行っています。 質問1→他の調剤薬局店に行っても処方箋を持って行けば薬はもらえますか? 質問2→病院と病院前の調剤薬局は患者の情報は繋がっているのでしょうか?薬をそこに貰いに行かないと連絡来ますか?

  • 初めて利用する調剤薬局は病院で言う初診料のようなものが加算されるんでし

    初めて利用する調剤薬局は病院で言う初診料のようなものが加算されるんでしょうか?

  • 調剤薬局について

    こんにちは。 私はいつも同じ調剤薬局で薬をもらっているのですが 先日失礼ながらこの人は本当に専門家なのかな?と思うことがありました。 薬を渡してくれる白衣を着た人はみんな薬剤師さんなのですよね? ドラッグストアの一角に設けてある調剤薬局なのですが 調剤薬局のみのお店との違いもあるのでしょうか? あと薬剤師さんがいらっしゃったらお聞きしたいのですが もしわからないことを質問されたら、どう対処されますか? 質問ばかりですみません。一つでも良いのでよかったら教えてください。