• ベストアンサー

CentOS6.4インストールについて

教えてください。 CentOS6.4のインストールで、パーティションを分けずに一つでインストールするように 言われています。 インストール画面途中で、パーティションの設定らしき画面があり、 先ず、"すべての領域を使用する"というものを選択すると思われます。 その後の設定でLVMの設定などがありますが、 どのように設定していけば良いか、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.1

「パーティション」の定義によるな。その言葉は2つの意味に解釈できる。 ・「/」以下全てのファイルが一つのファイルシステムに入っている。 ・ディスクのパーティション1にLVMして、「/」も「/boot」もSWAPもその中の論理ボリュームとして作成する。 正直前者なのかな~と受け取ったのだが、パーティションを分けずに一つでインストールするようにあなたに言った人に聞かないと本当のところは分からないね。 前者だった場合は、LVMを使うか使わないかの判断がいる。後者の場合はディスク全体をLVMで取り、後は論理ボリュームを切り出してSWAPに実メモリと同じか2倍程度、残り全部を「/」にすればいいんじゃないか。 素直に言葉を受け取ると、全ての領域を指定でその後は何もせずに前に進めばよいような気もするけど・・・・。

ymoshimoshi
質問者

お礼

ありがとうございます。 "全ての領域を使用する"を選択し、 画面左下の方に、"パーティションのレイアウトをレビューまたは修正する(V)"のチェックを外したまま 次の画面に進むと、質問させていただいた内容で設定できるでしょうか? 基本的な質問ですみません。

その他の回答 (1)

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.2

既に回答あるように、指示した人に確認でしょうね。 ただ…/bootはLVMの中に含めないかと思われますが。 # 含んだ場合に起動できるのか?と……。 /bootとLVMで。というのならば、そのように処理すればよろしいかと。 # というかウチのサーバはそうしてますけどね。 いざとなったら別の論理ボリュームから空き容量を融通できますし。 # 作業自体はちょっと手間ですが最初から切り直すとかよりは遙かに楽。 LVMについては検索すればいろいろ解説しているページくらい見つかるでしょう。 # リサイズの手順についても…検索で見つかるかと。

関連するQ&A

  • VMware上でCentOS5インストール後

    WindowsXP Professionalを使用し、VMWareをインストールしました。 RedHat4を選択肢ゲストOSにCentOS(CentOS-5.2-i386-bin-1of6.iso)を設定してインストールしています。途上で、「選択したドライブ上のすべてのパーティションを削除してデフォルトのレイアウトを作成」しなければ前に進めない感じになりました。それをやるとディスクが初期化されてしまうとのことでした。 この初期化というのはVMWareで設定したハードディスクだけの範囲なのか、それともWindowsのファイルシステムすべてを巻き込んだことなのか、分からず今一歩踏み込めずにいます。 また、このまま進めてもちゃんと使えるようになるのかも分からず、それも手伝って先に進めずにいます。 どう対処するのがいいでしょうか。

  • vmwareserverにcentos5.0をインストールできません。

    インストールしようとすると、パーテーションの設定の画面で「ドライブがみつかりませんでした」と表示され先に進めません。 osはxpです。また、外付けのDVDRWからのインストールです。 vmwareplayerではうまくいったのになぜでしょうか? HDDのパーティションが足りないのでしょうか? 前にvmwareplayerにcentos5.2をインストールしていてvmwareplayerを削除してその後vmwareserverをインストールしたのでそのあたりが原因 でしょうか?

  • Linuxでのデュアルブートに関して

    Linuxでのデュアルブートに関して質問があります。 現在、FedoraCore6を使っているのですが、そこへDebianを入れてデュアルブートにしたいと考えています。 FedoraCore6のインストールの際に、パーティションの設定は「選択したドライブ上のすべてのパーティションを削除してデフォルトのレイアウトを作成します。」というものを選択しました。 これは、まず/bootパーティションを作り、残りを全てLVMとしてそこにルートパーティションとスワップ領域を設定するという形のようです。 /bootパーティションはLVM上に作るとMBRから認識できない、という書き込みを見たことがあったので、Debianを新しく入れるにはLVMの外にDebian用の/bootパーティションを作る必要があるということでしょうか? だとすれば、DebianをインストールするにはLVM領域を減らさねばなりませんが、中のデータを維持したままでそのようなことは可能なのでしょうか? パーティションやマルチブートに関して無知なので、いろいろ調べてみましたが、解決できません。 どうかよろしくお願いします。

  • Linuxのパーティションの分割についておしえてください

    Linuxをさわりはじめていますが、 インストールの時に設定するパーティション(領域)の分割について教えてください。 使っているものはCentOS5.1なのですが、 デフォルトの設定に従うと、以下のようになってしまいます。 swap 2G程度 /boot 100M程度 /   残りすべて(LVMで構築されている) 気になっているのは、「/」がLVMで構築されており、 危ないのではないかとおもう点です。 LVMは便利なので利用したいと思いますが、 「/」以外にすべきではないかとも考えています。 詳しい方、運用も考慮した場合 どのように領域を確保すべきがアドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • CentOS6がインストールできません

    CentOS6がインストールできません HPのPavilion dv7 6100というノートパソコンを買い、プライマリパーティションRECOVERYとHP_TOOLSを削除し、基本パーティションを2つだけにしてcentOS6をインストールしようとしました。 DVD-RWに64bit版のISOイメージを焼き込み、いざインストールと思って「空き容量にLinuxを入れる」->パーティションの設定->Grubの設定といつもの通り来たのですがそこでエラーが出て先に進めません。 表示されるエラーは、 「リポジトリーからグループ情報を読み取ることはできません。 これはインストールツリーの生成の問題です」 、というものです。 プロンプトでは再試行とインストールを終了するしかなく、何度もインストールを終了するで止めなければいけませんでした。 今まで何度も32bitのcentOS6はインストールしていたのですが、今回は何故かこのようなエラーが出ました。 どのようにすれば解決できるのでしょうか? ご教授いただきたいと思います。

  • VMware上でCentOS5インストール

    WindowsXPを使用しています。VMwareをインストール(VMware-server-installer-1.0.6-91891.exe)して、VMware上でCentOS5(CentOS-5.2-x86_64-bin-1of7.iso)を動かしています。 CentOS5で最初にウィザードが現れ、言語を日本語に設定した後、パーティションの設定をするところで先に進めなくなってしまいました。 WindowsXPでは、80GBのドライブをCドライブに割り当てています。 VMwareを設定するときは10GBを割り当てました。 この状態からVMware上のCentOSでどのような設定をして良いのかわかりません。 練習用途でWindowsXPを主として使う合間にCentOSを使いたいのですが、どのような設定がふさわしいでしょうか。VMwareとはいえ、間違った設定をしてWindowsのデータがすべて飛んだりしたら怖いというのもあるし、変な設定をしてしまってまた一からやりなおしというのが嫌だったので質問させていただきました。 ちなみに設定後は、時間の空いたときにコマンドの習得やDNSサーバを立てる練習ができたらいいなと思っています。

  • CentOSのインストールでネットワーク画面が出ない

    CentOSをインストールしているのですが、途中でネットワーク設定画面がのポップアップしません。当然インストール終了してもネットワークが設定できていないためInternet接続できません。BIOS設定を確認しましたがネットワークは使用不可にはしていません。 対処方法が分かりませんので教えて下さい。

  • centos5のパーティションについて

    現在windowsVISTAとcentos5.1をデュアルブートしたいなと思い、 centosをインストール中です。 windowsvistaは搭載されています。 しかし、パーティションの設定の場面で、(1)LINUXパーティションを削除し作成(2)空き領域作成のどちらでも、ハードディスク(hda)に/bootを置く領域がありません。といったようなエラーがでました。 そこで、windowsのコンピュータの管理から、Dドライブを圧縮し、30GBほどの空き領域(自由領域)をつくり、再度インストールしなおしましたが、同じようなエラーがでます。 カスタムモードでそれぞれのパーティションを自由領域に入れることも試しましたが同じようなエラーが出ます。 かなり調べても原因がさっぱりわかりません・・。 ハードディスクには、Cドライブに50GB Dドライブに30GB、自由領域30GBというような構成です。 なにか手がかりになるような原因はありますでしょうか・・?

  • CentOSのインストールについて

    はじめまして。 CentOS5.3をDVDに焼いて、別のPCにインストールしたのですが、 設定の画面がちゃんと表示されず、画面が切れて見えないところが できて設定が思うようにできません。 ディスプレイの設定を変えてみても、切れているところが見えるように なりませんでした。 どうしたら全画面表示になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • CentOSのブートについて

    CentOSに慣れる必要があり始めたのですが,躓いています。よろしくお願いします。 CentOSとVistaをデュアルブートさせるとき,手の込んだ設定をする必要があることを最近知りました。 私はVistaからEASEUS Partition Masterを利用してパーティションをあけて,そこにCentOSをDVDからインストールしたのですが,CentOSのブートセレクタからvistaが,選択肢はあるのですが,選択できない状態になってしまいました。 調べてみたところ,ブートDVDからコマンドプロンプトを立ち上げて,bootrec /fixmgrを使うと直ると知り試したところ,こうして無事使えるようになりました。 こんどはCentOSの方を立ち上げたいのですが,どうすればいいでしょうか。