• ベストアンサー

大学の物理の授業について!!

inorganicchemistの回答

回答No.4

化学系の大学院生です。 summeさんの気持ちも(たぶん)よくわかりますし、 私以前に回答されている方の主張もわかっている(つもり)です。 そこで、私も学部生の頃から感じていたことなのですが、 大学で修めるのは先生が一方的に知識を伝授するという方法では 修得できないほどの高いレベルの学問だと思いますので、 私が先生方に期待していたのは、その分野に対する 「興味付け」でした。 学生の側も、その分野の魅力は何か? ということが分かって、それに興味を持てば、 自ずと勉強しよう!という気になると思います。 ですから、先生に「先生は、今研究されている分野の どこに興味を持たれたのですか?」といったたぐいの 質問をされてみてはいかがでしょう? 先生の性格にもよると思いますが、きっと 熱く語ってくださると思うのですが・・・ 最後にTAとして、ごく少人数(10人以下)に対して 講義(のまねごと)をした経験を生かしていうならば、 30-40人の学生相手に、どれだけ理解できてるか? を確認しながら授業を進めるのは、無理です。 よっぽどその授業に時間を割くか、 指導技術(?)に長けた方でない限り。 専攻が違うので、もしかしたら失礼があったかもしれませんが、 summeさんが早く「物理やっててよかった!」 「物理っておもしろい!」と思えるようになることを 祈っております。

関連するQ&A

  • とある物理の先生の授業

    とある物理の先生の授業 ・教科書に書いてある文を生徒に読ます。 ・教科書に書いてることを黒板に写す。 ・教科書に書いてることを自分がそのまんま読む。 ・テストは全員に配った問題集から全部コピー。 私は理系志望です。物理は特に得意なので得点源にしたいです。 どうすればいいですか?

  • パワーポイントを使った授業

    理系の大学2年です。 今年の前期に「物理化学2」というのを受けるのですが、どうもその先生がパワーポイントを使って、黒板を使わずに授業をするみたいなのです。物理化学1の先生は黒板に書いて授業をしてくれたのでノートを取ることが出来たのですが、パワポだとノートを取るのが難しいですよね…?なのでもし良かったらパワポで授業を受けてきた方達のアドバイスを聞きたいのです。例えばノートを取るのは難しいから、諦めてとにかく集中して聞く。などアドバイスください。出来ればノートは可能な限り取りたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 大学の物理の授業

    大学の物理の授業 工学部の1年です。大学の物理でテイラー展開やオイラーの公式など、数学関係のことばかり教えられて戸惑っています。数学が大切なのはわかるのですが、定理の利用法やイメージがつかめないまま問題をやるのはつらいです(そして解けないです)また、高校と比べて、問題数も少なく、テスト対策をどうすればいいか不安です。 問題数が少ないのは基本ができればいいということでしょうか? またオススメの参考書を教えてください。

  • 大学の授業の導入に向いてるような物理の参考書を教え

    大学の授業の導入に向いてるような物理の参考書を教えてください。 私は1浪して化学受験で建築・土木系の学科に進学が決まったのですが、物理が全くできません。 恥ずかしい話ですが、高校生の時は別の系統を目指していたこともあり一応物理の授業には出ていたという状態で、去年も理科は化学しか触れてませんでした。 なので、基礎から説明されている参考書をさがしています。 自分で調べた限りでは レベル的には『物理のエッセンス』かなと思ったのですが、微分を使わないそうで大学の物理との差異があるので向いてはいないのかなと思いました。 他には『新物理入門』という参考書が良いと聞き、見に行ったのですが、裏に書いてある難易度が上級者向けとなっていたので、ほぼゼロからだときついかなと思いました。 これらを踏まえてお勧めの参考書やどういう勉強をしたらよいかなどのアドバイスがあればしていただきたいなと思います。 よろしくお願いします。

  • 大学の授業で何をいってるのかよくわからないことがあります……

    大学の授業で何をいってるのかよくわからないことがあります…… 高校のときの先生も「大学の授業を聞いても最初はまったくわからない」みたいなことをおっしゃっていましたが、こういうことなのでしょうか? 当然、質問にはいくつもりです。(今日は時間がないといわれれば次回にしたりはしますが……) 大学院進学も視野にいれているのですがよくわからないのはまずいですか? 電気電子工の二年なのですが、二年から専門科目がはじまって苦戦してます…… みなさんこんなもんなんでしょうか? さらっと説明されてもよくわからないことが多いです

  • 物理の数式に耐えられない弱い自分

    大学で工学を学んでいます。工学で使う数式や教養の物理までは難なく理解できます。 しかしながら量子力学などの抽象性の高い授業になるとついていけません。初めは面白そうだなと思い履修しましたが、面白そうだけで太刀打ちできるものではないということを思い知らされました。 教授は説明無しにいきなり黒板に数式を羅列し、ぼそぼそと小言でしゃべりながら授業をするのでよけい理解できません。 今では履修者も5分の1ぐらいになりました。高校時代は物理だけは誰にも負けない自信があり物理学科に行こうかと考えていた時期もありましたが、行っていたら痛い目にあっていたかもしれません。 量子力学など難解な物理の数式を好きになるにはどうすればいいですか?

  • 大学の物理学科

    素人疑問ですいませんが、大学の物理学科でも偏差値的にピンキリだと思います。東大物理から偏差値40代の大学の物理学科まで。物理は数学力が必要ですが偏差値の低い大学の学生は高校の内容もわからないという状態で大学に入るのですがそんな状態で大学の物理がわかるのでしょうか?東大と同じ内容の授業をするのでしょうか?教えてください

  • 大学の授業のとり方

    今年から大学(理系・生物系)に入学するのですが、 大学では高校までの授業形式とはガラッと変わると聞きます。 今までは、先生が黒板に必要事項を書き それをすべてノートに写せばOKと言う感じでしたが・・ 大学ではどのようにして授業を聞けば良いのでしょうか? また、デジカメで撮ったり、ICレコーダーに録音する と言う噂(?)も聞いたのですが、そのようにするものなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 物理工学専門の大学生ですが・・・

    こんにちは 自分は今大学2年であまり授業がなく時間がある時期なので何か資格を取ろうかと思っています。自分は物理工学を専門としていて、将来やりたいことはあまり決まっていないのですが物理を使った仕事(まあ研究職になるとは思いますが)をしたいと思っています。また、エネルギー問題にも興味があり、環境に優しいエネルギーの開発などに携わって行きたいとも思っています。 探してみてもこのようなことに直結したような資格があまり見つからないのですが、何か知ってる方おられますでしょうか? やっぱりTOEICやPC関係の資格が無難ですかね?(まあPCは嫌いなんですけど)

  • 大学院の物理学専攻について

    京都大学理学部物理学科から東京大学理学研究科物理学専攻へは進学できますか?なんだか学閥的に厳しそうな雰囲気があるのですが……