• 締切済み

造血幹細胞=ES 細胞?

 「造血幹細胞から臓器などが作れる」といった報告をみました。今まで臓器を作ると言えばES細胞だとばかり思っていて、造血幹細胞といえば、血液系の幹細胞のイメージが強くいまいちピントきません。  もし、このことを知っておられる方がいらっしゃればお聞きしたいのですが....。どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#658
noname#658
回答No.3

現在では、神経系や造血系幹細胞の相互転換や未分化細胞への脱分化が現実に起こりうることが明らかとなっていますので、それを利用したものだと思うのですが。 今、ちょっと手元に資料がないので、明確な参考文献等を挙げることはできませんが、再生医学について取り扱っている資料であれば載っていると思います。 例えば、「蛋白質・核酸・酵素 vol.45 No.13(2000)」や「細胞工学 vol.19 No.3 2000」などの雑誌で再生医療についての特集を組んでいますので、そちらをご参考にしてはいかがと思います。

noname#211914
noname#211914
回答No.2

MiJunです。 追加情報です。 マウスの例ですが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「マウス幹細胞発生の模式図」 文章よりも分かりやすいでしょうか・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www.rinshoken.or.jp/org/TB/
noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「ヒト胚性幹細胞を中心としたヒト胚研究に関する 基本的考え方」 この中で「2.ヒト胚性幹細胞の樹立」に概略が説明されていますが、 ES・EG(胚性幹細胞)(⇒造血幹細胞)⇒血液 ではないでしょうか? ◎http://homepage1.nifty.com/NewSphere/EP/b/bio_ES.html (ES細胞) ◎http://www.jba.or.jp/q-and-a/ex/non_flame/q46.html (クローン技術の応用について) =========================================== 造血幹細胞への分化を誘導すれば、造血幹細胞の移植への応用の他、造血幹細胞から赤血球、白血球、血小板を生成し =========================================== 造血幹細胞への分化誘導因子は何であるか分かりませんが、その誘導因子を作用させれば「造血幹細胞」になあるということであると思います。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kagaku/rinri/ki00306.htm#012
parukon
質問者

お礼

 MiJunさんありがとうございました!!とても助かりました。いまから教えていただいたURLと文献を調べてみようと思います。私もES細胞→造血幹細胞→血液ではないのかと考えていたのですがなかなかいい文献にたどり着けませんでした。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 造血幹細胞分化について

    高一です。 免疫細胞について興味があり、しらべていると、造血幹細胞が各種血液細胞になるまでに、すべて多能性前駆細胞という段階を踏むことを知りました。 多能性前駆細胞は、造血幹細胞が自己複製してできると書いてあるのに、なぜ造血幹細胞のような自己複製能を持ち合わせないのですか。 自分はまだ未熟ですが、近くの大人の手を借りて、免疫機構の研究を高校生でできる範囲でやっていこうと思っています。 回答どなたかよろしくお願いします。 追記 造血幹細胞に分化、成熟済みの免疫細胞の核を移植するという研究はいままでにあったのでしょうか。

  • 臓器移植と造血幹細胞移植

    Wikipediaによれば、 「造血幹細胞移植の意義」のところで、 1、「合併症も固形臓器移植なら拒絶反応となるが造血幹細胞移植ではGVHDとなる。造血幹細胞では多くの場合は免疫寛容がおこり、長期的には免疫抑制剤の投与を完全に中止することができる。免疫抑制剤の投与の目的は固形臓器移植では拒絶反応の防止、造血幹細胞移植ではGVHDの予防となる。」の意味が判らないのですが、誰か判り易い解説お願いします。 2、"GVHD" とか”免疫寛容”って、何ですか?

  • 骨髄幹細胞と血液幹細胞と造血幹細胞の違い

    今免疫について勉強しているんですが、骨髄幹細胞と血液幹細胞と造血幹細胞の違いが分かりません。 どれも骨髄にあり血液を作っている細胞のようですが、本や資料によって呼び方が違うので一緒なのか違う細胞なのか分かりません。 それぞれ違う細胞なんでしょうか?それとも名前が違うだけで同じ細胞なんでしょうか?

  • ES細胞

    ES細胞を用いることで可能になることって何ですか?? 拒絶反応のない移植用臓器がつくれる、というのは聞いたことあるんですけど・・・。 また、いいHP等知っている方もいらっしゃいましたらお願いします。

  • ES細胞について

    ES細胞でヒトの臓器をつくるには、ヒトの受精卵を使わなけらばいけないんですか?

  • ES細胞について

    こんにちは! ここは初めてです;; どうしても分からないことがあるので質問させていただきますっ! 今、学校でES細胞のことについて勉強しているのですが、 1、ES細胞の存在する場所 2、ES細胞は医療においてどのような用途に用いられるか(将来性ではなく、現在) について教えていただきたいです! 1つのみの回答でもかまいません。知っている方、どうぞよろしくお願いします。

  • 幹細胞 ES細胞 iPS細胞 違いは?

    今話題の再生医療についての質問です。 「幹細胞」 「ES細胞(胚性幹細胞)」 「iPS細胞(人工多能性幹細胞)」 と色々あり、調べてみたのですが、いまいちちゃんとした理解が得られている実感がありません。 知っている方がいらっしゃいましたら、分かり易く教えて頂けないでしょうか? ちなみに自分が調べた上での認識は以下の通りです。 1、幹細胞→生物の骨髄にある万能細胞 2、ES細胞→発生段階の受精卵が有する万能性を利用した、実験用に作られた幹細胞。 3、iPS細胞→体細胞を転写因子で万能化して作られた、医療用の幹細胞。再生医療に用いられる(予定)。 ES細胞は、発生段階の受精卵を使用するから、すでに成熟してしまった人間に対する臓器提供などといった再生医療には使えないんでしょうか?

  • ES細胞について

    ES細胞の研究が盛んに行われていますが、実はES細胞は非常に危険ではないでしょうか? ES細胞の研究が進めば、クローンを創ることも出来ます。 クローンの生物を創ったとすれば、その生物は多分、知性も理性もなく生物としての本能もないかもしれません。 ですから、非常に危険だと思います。 ES細胞の研究もいいでしょうが、ES細胞の取扱いに関する法律が必要だと思います。 これは、質問ではなくて、他の方の意見を聞きたい吐思います。

  • ES細胞の分化について

    ES細胞から特定の種類へ分化させる際にどのような方法を使って分化させるのでしょうか? 今までいろいろと本やインターネットで調べたのですが、なかなか自分の知りたい内容が載っていませんでした。 まだES細胞について詳しいわけではなく無知な質問かもしれませんが、わかる方教えてください。

  • STAP細胞はES細胞に酷似とは?

    今日のYahooのニュースに「STAP細胞はES細胞に酷似」との論文が出たと載っていました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140924-00000089-san-sctch STAP細胞はできなかったが、ES細胞に似たものはできたということでしょうか? ES細胞も万能細胞の一種だと思っていたのですが、STAP細胞はできないとはどういうことでしょうか? 万能細胞ができたから良しではない理由、何をもってSTAP細胞というのか、STAP細胞ではないの違いは何でしょうか? 細胞の遺伝子をいじらずに、刺激を与えるだけで、ES細胞に近いものができたのなら、これはこれで凄いのではないかと素人目に映るのですが、こういった方法でES細胞をつくる方法は以前からあったのでしょうか? ES細胞では、iPS細胞のような治療はできないのでしょうか?(脊髄損傷とか) STAP論文が捏造かどうかはよくわからないのですが、STAP細胞があれば病気の治療に役に立つのにと思ってしまいます。 色々と質問してしまいましたが、詳しい方いらっしゃいましたら、素人にもわかりやすく教えて下さい。 よろしくお願い致します。