• ベストアンサー

東海道歩き旅鈴鹿峠について

東海道を歩いて旅しています。現在、日本橋から藤枝まで来ています。年末(真冬)に歩くことになった場合、鈴鹿峠(鏡岩など)を歩いて越えることは可能でしょうか。 現在、できるだけ旧道をたどって歩き、ビジネスホテルに泊まりながら歩きを楽しんできました。仕事との絡みで夏休みや冬休みにしか歩けません。タイミング的に冬休みに鈴鹿峠を超えることになれば、雪が降ったりしてしまうのでしょうか。やはり夏に歩くべきでしょうか。

noname#222007
noname#222007

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2231)
回答No.2

3回ほど東海道を歩いています。 基本的に、たいした峠ではないですから、 雪が降りましたという予報やニュースがなければ 大丈夫です。(たぶん) 標高もさほどあるわけではないので、ふもとの亀山や 水口(甲賀市)の天候をみて判断すればよろしいかと。 国道からはずれる部分は、ほんのわずかですので、 行ってみると「もう終わり!」といった感じです。 峠に達するまでのアプローチが長いのですよね。 もう亀山あたりから、徐々に登っている感じ。 箱根にくらべるとあっさりしたものです。 天候が悪くなれば、それは寒いでしょうが、 好天ならば問題ないと思います。

noname#222007
質問者

お礼

割りと短い峠なんですね。夏に箱根を越えた時には、麓は酷暑であったのに、箱根峠付近は肌寒く「ここで怪我して取り残されたら凍死だ!」なんて半分冗談半分本気で思ってしまいました。冬は無理だろうなと思いました。同じ感覚で鈴鹿も考えていましたが、大丈夫なようですね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#188107
noname#188107
回答No.1

こちらのサイトなんか参考になりますね。 http://blog.hopelaboratory.net/fwalker/diary.cgi?no=30 一応、腐っても国道一号線が走ってますから、 よほどの大雪でも降らない限りは普段の通行に支障が でることはありません。 雪は降ることはありますが、 このあたりは他の地域に比べたら 雪はかなり少なめの地域ではあります。 この辺で雪が降るときは、関ヶ原が大雪で 新幹線などにも影響がありますし、 名古屋あたりの高速も通行止めなったり するくらいです。そういう場合は、 鈴鹿峠を越えてくる雪雲がはっきりと視認できるくらいです。 ですから、よほど運が悪いか、悪天候を狙って 行かない限りは雪にやられて、立ち往生するなんて ことはないと思います。

noname#222007
質問者

お礼

そうんんですね、ありがとうございます。難所と言われている箱根や薩埵峠は真夏に越えました。薩埵峠と箱根は夏に越えましたが箱根は冬はキツイなと感じていました。鈴鹿峠はそれほどではないようですね、経験のある方のアドアイスはありがたいです。

関連するQ&A

  • 東海道 自転車一人旅

    こんにちは、現在高校一年生です! 今年の高2の夏休みに、今しかできないようなデカいことをやろうと考えています。^^(来年は受験とかで忙しくなりそうなので...) そこで、パッと思いついたのが、東海道を自転車で一人旅してみよう、というものです。 旅路は、茨城から東海道を渡り、名古屋あたりまでがいいかな、と考えています。 実際、一人で茨城から愛知までは、JR東海道本線などで一人旅してみたのですが、やっぱり旅っていうのは結構時間と手間をかけるのもいいかな、と思っていました。 自分は今陸上競技部に所属しているので、そんな体力が無いというわけではありません。笑 ただ、不安やわからないことがいっぱいあります... 野宿するのは当たり前なんでしょうか?  もし泊まるとしたら、旅する学生にとってはどれくらいの宿が妥当なのか。あとはかかる日数とか・・・ 自分でもこれからいろいろと調べていくんですけど、少しでも多くの皆さんの意見、アドバイス、経験などを聞かせてください。 よろしくお願いします!

  • 東海道の鈴鹿峠を徒歩で越えるには

    東海道を名古屋から京都へ10回に分けて歩こうとしています。 道中はすべて電車とあればバスを考えています。 その日のコース終点から駅までを歩き、次回はそこまで戻り、コースを歩くことを考えています。 すべて日帰りを考えています。 その日の距離と、駅名が分かる資料か実績を示すものはありませんか。 検索すると、たくさんあり過ぎて見つけること出来ません。 1回の距離を15kmにすると、鈴鹿峠を越える前後の駅はどこがよいか等が特に知りたいところです。

  • 子連れでの帰省頻度

    こんにちは 初めてお世話になります。 私達は30代前半夫婦、1歳になったばかりの子供がおります。 現在は夫の仕事の都合で双方の実家から新幹線で4時間ほどのところに居住しています。 我が子は両家にとって初孫。 両親も顔を見るのを楽しみにしているので、産後は<夏休み><冬休み><GW>と夫の会社の都合に合わせて帰省していました。 そろそろ夏休みの計画を立てようと思うのですが、同じお金を使うのならヨチヨチ歩きを始めた子供と家族3人の旅行を楽しみたい気持ちが出てきました。 休みのたびに<帰省>では正直コッチがタイクツしてしまうんです。。。 実家から離れて住んでいるみなさんはどのくらいの頻度で帰省されていのでしょうか?

  • 鈴鹿峠の融雪装置

    何十年とR1 鈴鹿峠を走行してます。 毎年、融雪装置の保守点検をしているようですが、点検以外で水を出して融雪している所を見た事がありません。たまたまなのでしょうか?

  • 旧東海道で鈴鹿峠越え

    旧東海道を歩いていますが、鈴鹿峠を越えるために交通情報が知りたいのです。 次回、坂下から出発しますが、私たち夫婦は一日10~15キロがせいぜいという ゆっくりペースです。さて、坂下から土山方面に行った場合、峠越えがあると 10キロ進むのも、大変かも知れません。土山まで行かれなかった場合、 問題は、土山手前では、バスがなさそうだということです。 詳しいバス情報をご存知の方がおられたら、教えていただけないでしょうか。

  • 名阪国道と1号線のバイパス

    質問ですが、 1.名阪国道について。 天理から亀山まで、国道25号線があります。以前、名阪国道はインターチェンジもあり、車の流れも80キロ以上で、実質高速道路と変わらないようなことを聞いた記憶が有ります。ツーリングマップルには、自動車専用道路と記載されていますが、原付は走行不可でしょうか。 実は、先日質問をさせていただいたのですが、1号の鈴鹿越えと25号と、路面凍結の心配の少ないルートを検討しています。ダメなら、並行している旧道を検討します。 2.国道1号線にバイパスがあります。 浜名バイパス 磐田バイパス 掛川バイパス 藤枝バイパス 以前は、これらは有料の自動車専用道路で、夜間のみ無料通行ができる、うっかり知らずに原付が迷い込むと、料金所で注意をされ、警官に出会うと違反処理される、だったと思います。 現行のツーリングマップルを見ると、バイパスの記載はありますが、有料の記載がありません。 これは、ただ常時無料開放になっただけで、やはり自動車専用道路であることには変わらないのでしょうか。やはり、現在も原付は不可ですか? あと、国道1号を名古屋から東京まで原付で走る場合、現在原付通行不可の経路があったら、ご教示ください。 全く実走したことが無いので、通られた方、よろしくお願いします。

  • 大学生のヨーロッパ旅行のタイミング

    大学生のヨーロッパ旅行のタイミング 私は現在大学2年生です。 海外に興味があるので、ぜひ海外旅行をしてみたいと考えています。 行先はヨーロッパです。 期間は1カ月くらい、ぶらぶらと自由に旅してみたいと思っています。 そこで気になったのが、いつ行くのがベストなのかという問題です。 学生という身分からねらうのは春休み(3月)、夏休み(8月~9月)だと思います。(冬休みは短いのと、寒すぎるのはつらいので除外) それでネットで調べていたんですが、どちらにも良いところ、悪いところがあるようで悩んでいます。 ◆春休み◆ ・寒い、日照時間が短い(&夜中は出歩かない方がいい) ・航空料金は8月より安い 出歩ける時間が短すぎるというのも困りものです。8月より航空料金が安いといっても寒いと準備や荷物の移送などでお金がかかってしまうのではないでしょうか。また、荷物が多いほど不便だったりするのではないでしょうか。 ◆夏休み◆ ・ベストシーズン ・航空料金が高い 一番心配なのがインターンシップの時期とかぶることや、就職活動に影響はないかということです。 とりあえずこの2つのタイミングをねらっているのですが、どちらのほうがいいのか決めかねています。 経験談、アドバイス、ちょっとした知識でもかまいません。 よろしくおねがいします。

  • 年末年始時期の函館の服装をアドバイスして下さい

    私は東京都豊島区に住んでいますが、年末年始を函館で過ごす予定です。 今回は気ままな中年女の一人旅なのですが、私は真冬の函館の天候をよく知りません。 ちなみに今回の旅のメインは「歴史の有る洋館巡り」なのです。 あちこちカメラを持って歩き回る予定なのですが、服装をどうしたら良いのか迷っています。 何故なら私には青森・新潟・秋田の3県出身の親しい友人達が居るのですが、全員もの凄い寒がりで、自分達の地元より東京の方がずっと寒いと口を揃えて言うからなのです。 ■下記は私が毎年雪が降った際の服装です。何を足して、何を無くしたら良いでしょうか?  出来るだけ出費をおさえ、旅行の全体の荷物を軽くしたいのです。 【足元】 私は東京で毎年雪が降ると、靴底が厳つくデコ付いたセミロングのお洒落アーミー風ブーツ(合成皮・内側面に着脱用のチャック付き・前面部分の紐あみ部分に隙間有り)で歩いています。 靴下は履かず、厚手タイツだけです。 ※私が以前東京で買ったゴム長靴は未だ新品なのですが、靴底の凹凸の深さは2mm程、尚かつ滑らかで、前述のアーミー風ブーツの靴底よりずっと浅く滑らかです。お婆さんが普通に履く、ウォーキングシューズの様な靴底です。ゴム長靴の縁の高さは、足首より11cm上くらい迄しか無い、ショート丈です。 【外套(コート)】 ショート丈のダウンコートに、襟巻きを首に巻くだけです。 【服(コートの下)】 下着(スリップの類は無し)+スタンドカラーのシャツ+厚手ニット地のカーデガン+厚生地タイトスカート・・・です。仕事の内容によっては、普通のビジネススーツを着用します。 【顔】 冬期は湿度が低くなりがちで、雨・雪があまり降らない季節となります。 その為、やたら毎日冷たく乾いた北風が吹くので、使い捨てマスクをしています。 イヤーマフや帽子は髪型が崩れるので、ここ10年くらいしていません。 冬でも雪と風が止み、(路面に雪が積もったままでも)日が照っていれば、ピアス・イヤリングをしたまま外出しても問題はありません。 【手先】 皮製手袋 (←中綿の無い1枚皮製) 【傘】 折り畳みではなく、普通の長くて丈夫なワンタッチ傘です。 【鞄】 普通より大きめの、合成皮製のビジネス鞄です。 私は極端な暑がりで、高温高湿に特に弱いのです。けれど喘息持ちなので乾いた風に要注意と言った、少々困った体質ですので、函館の冬期の湿度と風の吹き加減が特に気になります。 北海道ですから雪は沢山降ると思うのですが、降雪時の繁華街や普通の住宅街の路面・階段の状態がどうなってしまうのか、全く分かりません。 分かる範囲だけでも構いませんので、教えて頂けるととても助かります。 どうか宜しくお願い致します。

  • 鈴鹿へ行くのにどうしたら・・・

    今週末の鈴鹿のF1決勝戦のチケットが手に入ったのですがなにぶん、全くの初めての鈴鹿入りであるのでいろんなサイトも見たり、過去に質問された方の回答も参考にし、できるだけ研究もしました。が、このままでは初めての割にすごく甘い計画性の全くない状態での 出発になりそうなので、どなたか鈴鹿に詳しい方いらっしゃいましたら注意事項や、大阪市からの出発について(高速の混み具合など) 日曜日の会場の注意事項などどんな些細なことでも結構です。教えて下さい!!ちなみに仕事が土曜日の午前中まであるため、出るのが仮眠を取ってからの出発なので夜になりそうです。 ほんっと、全くのシロウトですのでどんなことでも嬉しいです!なんでもいいです! あと、せっかく鈴鹿まで足を運ぶので近辺や、帰り道に立ち寄れそうなグルメどころ・レジャー(温泉etc・・)でも何か情報がありましたらおすそわけいただけるとダブルで嬉しいです!! 「ほんまはあんまり教えたないけどしゃーないな~  でもせっかくあの辺行くんやったらあそこは押さえとかなあかんやろ! しゃーない 教えたろ!」   (なぜかここだけ大阪弁(笑))    っていううまい店、おすすめ情報があれば是非提供下さい!  どうか、緊急で申し訳ないですが宜しくお願いしま~す!  

  • 鈴鹿について

    鈴鹿近辺に住むことになりそうです。 ここでお聞きします。 鈴鹿市は言葉など、色々な文化は関西寄りでしょうか?それとも東海 寄りなのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。