• 締切済み

投資の質問で、教えてください。

企業の割安性、資金豊富性について、調べたいと思い、 その企業の流動資産が、どれ位、多いか、を調べてみました。 流動資産は1年以内に現金化できる資産という定義。 流動資産+投資有価証券(長期預金など含む)ー負債合計で、 プラスになれば、保有資産が大きい。と思い、調べてみました。 その結果、プラスの銘柄が、意外に多いのに、驚きました。 次に、そのプラス金額を、何と比較すべきか、考えみました。 時価総額/プラス資産で、数字が小さいほど、超割安と考えましたが、何か変でしょうか? 時価総額より、総資産、又は、純資産の方が良いのでしょうか? なお、数字は、全て、直近の通期決算のものです。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

企業分析の方法ですが流動比率(流動資産>流動負債)は当然見るべきです。 投資有価証券は子会社株式等で簡単に売却出来ない場合もあります。 鉄鋼・造船等固定資産が中心な産業もありますが、こういう場合配当も低い可能性があります(過去に無償増資を繰り返した結果資本金が増えて配当を増やせない)。

ks5618
質問者

お礼

当座比率、流動比率が、一般的ですよね。 でも、流動資金の比率が異常に大きく、 時価総額以上であれば、買収するメリットが 大きいかも知れません。 そういう銘柄を、買っていくことにします。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

時価総額でいいんじゃないですか? 資産より時価総額が大幅に安ければ、借入金でも会社を買い占めて、資産を全部売ってしまえば儲けられる事になります。よくある手法ですが・・・ 問題は、流動資産に限定する必要はありませんが、いわゆる資産を分母にしても1以下にはならないでしょ。 つまり株価の方が高いわけで、それが業績や将来への評価だったりするわけです。 もし、1以下、かなり低い会社が見付かれば、銀行から何十億借金しても儲けられる事になりますよ。やってみそ。失敗してもおらは知らんけどね。

ks5618
質問者

お礼

確かに、時価総額との比較が良いのかもしれません。 1以下の銘柄を、買ってみることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 貸借対照表の見方

    1)貸借対照表で、グレアムのネットネット株=時価総額/(流動性資産-負債合計)が2/3以下とありますが。流動性資産のなかでも現金および預金の金額が大きいということは良いことであり、流動性負債よりも大きく、さらに負債合計よりも大きいという企業があれば超割安で財務万全の企業といえるのでしょうか?

  • 四季報CDロム、入力で困っています。

    スクリーニングができなくて困っています。詳しい方、教えてください。 (1)精算価値以下の銘柄をスクリーニングするために [連・現金預金(-1)]+[連・有価証券(-1)]+[連・受取手形・売掛金(-1)]*0.8+[連・棚卸資産(-1)]*0.3+[連・投資等(-1)]*0.5-[連・負債(-1)]-[連・発行済株式数(株)(-1)]*[月足・終値(円)(-1)]/1000000 という条件を入れたのですが、エラーになります。 間違っているところを教えてください。 (2)時価総額が「(流動資産ー負債)+投資その他の資産」の2/3以下の会社 と言う条件を、上のような条件式で表す場合、どうすればいいのですか? [時価総額]/([連・流動資産(-1)]-[連・負債(-1)]+[連・投資等(-1)]) これだと、全然違いますか? 検索できないので、教えてください。

  • 時価総額<流動資産合計の会社は買収されやすい?

    時価総額よりも流動資産合計の方が高い会社は 他社に買収されやすいと考えられるのでしょうか? 例えば (株)テレウェイヴ 【JASDAQ:2759】 の会社の 時価総額は時価総額11,716百万円となっており、 流動資産は現金6,019百万円、プラス営業立替金3,078百万円などと なり流動資産合計が12,267百万円となっています。 この会社はもし他社が買収すればそれだけで 資産が120億円あるものを117億円で買えるので 非常にお買い得である、と考えてられるのでしょうか? 経済オンチですので理解が単純すぎるのでしょうか?

  • 企業価値の質問

    企業価値は時価総額+有利子負債-現金同等物で導き出すことができますが、現金同等物の金額が時価総額+有利子負債よりも大きくなった場合は、企業価値としての判断がわかりません。 現金同等物≧時価総額+有利子負債 この場合は企業価値がマイナスの値で表されます。 このケースは非上場企業のケースでありました。 時価総額(MV)=360,000,000円(一株当たりの株価500円×発行済み株式数72万株) 株価 500 発行済株式数 720,000 時価総額(MV) 360,000,000 有利子負債 936,044,000 現金同等物 17,999,266,000 360,000,000+936,044,000-17,999,266,000=-16703222000

  • 投資信託の基準価額について次のような説明がありました。この説明について

    投資信託の基準価額について次のような説明がありました。この説明について 質問があります。 ---------  投資信託の値段は、日々変わります。その理由を知るうえで絶対に欠かせない2つの数値「純資産総額」と「基準価額」について説明しましょう。 投資信託の「価値」=純資産総額  まずは「純資産総額」から。これは読んで字のごとく、投資信託にどれだけの資金(資産)が集まっているのかを示す数字です。ただし、投資信託は、投資家から集めたお金を現金のまま保有するのではなく「運用」するため、純資産総額の算出方法はちょっと複雑です。  具体的には、まず、保有している株式や債券など資産の時価を購入数で乗じた時価総額を割り出します。これに株式の配当金や債券の利子などの収入をプラスし、ここからさらに運用にかかる信託報酬などの諸経費を差し引いて算出します。 投資信託の「値段」=基準価額  一方の「基準価額」とは、投資信託の値段のこと。私たちが投資信託を購入したり換金したりする際の基準となる数値です。基準価額は投資信託の価値、つまり純資産総額を、投資信託の申込み者数(=口数)で割って算出します。 ------------- 「投資家から集めたお金を現金のまま保有するのではなく、運用する」とありますが、 集めたお金を運用しなかった場合、純資産総額および口数に算入されるのでしょうか?   たとえば、ある銘柄の投資信託を1000万円買った場合(手数料と消費税はここでは考えません)、信託銀行が、委託会社の指図で、500万円だけ株式や債券に投資(運用)したとします。  そうすると、残り500万円は現金です。このとき、純資産総額にこの500万円は算入されるのでしょうか。また、1口=1万円とすると、1000口買ったことになりますが、500口は運用されて、株式や債券を買っています。そうすると、残りの500口は、受益権の総口数に含まれるのでしょうか?    投資信託の基準価額を算出する場合、申込金(投信の購入代金)を信託銀行が運用しなかったとき、その申込金とその口数は、「基準価額=純資産総額(資産-負債)÷総口数」に反映されるのでしょうか? それとも、運用しなかった場合、総資産総額にも総口数にも算入されないのでしょうか?

  • 企業価値の質問

    企業価値は時価総額+有利子負債-現金同等物 ですが、なぜ有利子負債を足して現金同等物を引くのでしょうか? これでは有利子負債が多ければ多いほど企業価値が上がってしまいます。(有利子負債が多いほど株主資本比率が下がり倒産する可能性が高まるのに、、、。) 現金同等物が多いほど優良会社になるのに、なぜ引くのでしょうか? 私が思うには 企業価値は時価総額-有利子負債+現金同等物だと 思います。 私がどこか勘違いしているのでしょうか? 知っている人がいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ネットネット株

    ネットネット株をスクリーニングしたいのですが、うまくできません。全社でも1件しかヒットしないのです。 以下の条件式でいいのでしょうか? (1) [配当利回り(%)(-1)]≧1 (2) [連・株主資本比率(%)(-1)]≧60 (3) 0≦[期末時価総額(-1)]/([流動資産(-1)]-[流動負債(-1)]-[固定負債(-1)])≦0.7 自分なりに多少アレンジしていますが、アドバイスお願いします。

  • ネットネット株について教えて下さい。

    最近、バリュー株投資の勉強を始めたのですが難し過ぎて困ってます。なんとか指標までは理解出来たのですが…。 バフェットさんやグラハムさんが言っている下記の意味を どなたか噛み砕いて説明していただけないでしょか…? よろしくお願いします。 「株価(企業の時価)が正味流動資産(流動資産-負債)の2/3以下の株を買いなさいという考え方」

  • 企業価値と時価総額は違う?

    企業価値の本を読んでいたら、「企業価値=資産総額(株価×株数)+負債総額」とありました。 その本には載っていなかったのですが、同じような言葉に「時価総額」という言葉があると思います。これは「株価×株数」で計算されます。 この二つは全く違う概念なのでしょうか? 正直、よく分かりません・・・。

  • 私の会社の貸借対照表です。(平成25年3月31日)

    このB/Sから私の会社の財政状態を教えて下さい。(詳細勘定科目省略で単位は万円)           流動資産 21400   流動負債 64620                                      固定資産123880   固定負債 82619                                                     負債合計 147239                                                  純資産合計 △1959                                     資産合計145280   負債・純資産合計145280                                  ※純資産が△。債務超過です。この会社に未来はあるのでしょうか?今後、債権者から資金調達ができるのでしょうか?簡略B/Sですが教しえてください。今期の決算が近いので是非教えて下さい。P/Lの数字も後程UPします。