飲酒・薬物などの悪質事故の厳罰化? 意義有り!

このQ&Aのポイント
  • 飲酒や薬物などの影響で正常な運転に支障が生じる状況で死亡事故を起こした場合、15年以下の懲役などと罰則を強化する法案が可決された。
  • 悪質運転の事故を巡っては、去年4月、京都・亀岡市で無免許運転の車にはねられ、10人が死傷した事故の遺族らが厳罰化を求めていた。
  • 飲酒運転は自発的に行なっているのだから、事故を起こしたら(危険運転致死傷罪)とか(自動車運転過失致死傷罪)などといったエコヒイキをせず、(未必の故意)で殺人罪で良いように思う。
回答を見る
  • ベストアンサー

飲酒・薬物などの悪質事故の厳罰化? 意義有り!

悪質な交通事故の罰則強化に向けた法律が成立する見通しだ。 京都・亀岡市の事故で娘を亡くした遺族いわく 「次の形、ステップになった。これも賛同して頂いた皆様のおかげです」   飲酒や薬物などの影響で正常な運転に支障が生じる状況で死亡事故を起こした場合、15年以下の懲役などと罰則を強化する法案が5日の衆議院本会議で可決された。 罰則の上限が懲役20年の危険運転致死傷罪は、 (正常な運転が困難な状態)に限定されているため、上限が懲役7年の自動車運転過失致死傷罪の適用が多くなっていた。悪質運転の事故を巡っては、去年4月、京都・亀岡市で無免許運転の車にはねられ、10人が死傷した事故の遺族らが厳罰化を求めていた。 ・・・私は今、ほろ酔い加減である。オデン一皿(400円)をつつきながら、ビール4本、焼酎のロック10杯ぐらいを飲んできたからだ。 酒を飲んだくらいで事故をするサイコ野郎のおかげで、事故を起こさない私まで窮屈な生活(高い代行運転代を支払う等)を余儀なくされている。飲酒運転は自発的に行なっているのだから、事故を起こしたら(危険運転致死傷罪)とか(自動車運転過失致死傷罪)などといったエコヒイキをせず、(未必の故意)で殺人罪で良いように思う。 どうして何人も死んでいるのに優しくされるのか、酒を飲んでいても自分に厳しい私に誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=OMrwcix41sY

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

間違い場合(冤罪とか怪しいのは抜き) 飲酒・薬物などの悪質事故(死亡事故もしくは、重度後遺症)=極刑でいいんじゃないでしょうか? 詐欺=極刑でもおk(かなり数出てきそう) 極刑=死刑 確定後3ヶ月以内で実施。 >オデン一皿(400円)をつつきながら、ビール4本、焼酎のロック10杯ぐらいを飲んできたからだ 酒の量からしてわたしなら「おでん」2皿ぐらい欲しいかも・・・ がんも、だいこん、アキレス(オーストラリアか日本か米国)でお願いしたいです。 この時期だと焼酎のお湯割りもいいかも 飲んだら乗るな乗るなら飲むな・・・実践しています。

angel25gt
質問者

お礼

飲み代と代行運転代がワンセットになっているこの御時勢、これすべて酒を飲んで事故を起こした奴らのせいです。 法を改正しても、裁判所が甘いですから、被害者も黙っていられないでしょう。 おでんのネタでは、私はガンモ、ひら天、豆腐ですかね。ま、おまかせでも平気です。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.2

>飲酒・薬物などの悪質事故の厳罰化? 意義有り! 私は当然厳罰化は「意義有り」です。 で、お酒を飲んで酩酊しているあなたは「異議有り」なんですよね。 お酒を飲んでるときだから意義と異議の区別もできないのでしょう。 自分では正常と思っても判断力が落ちてるのです。そういう状態で運転してはいけません。 「(未必の故意)で殺人罪で良いように思う」といわれても、殺された人は生き返りません。 生き返らせてくれるのでしたら、厳罰にしなくてもいいですが、不可能ですよね。ですから、交通事故のなかでも重大事故になる危険性の高い飲酒運転をなくすためにどうしようかということです。 「酒を飲んだくらいで事故をするサイコ野郎」といわれますが、飲酒運転は常に事故を起すというものではありません。重大な事故を起す危険性が跳ね上がるということです。あなたがこれまで事故を起してなくても、次は事故を起すかもしれません。

angel25gt
質問者

お礼

ちゃうちゃう、私は「意義有り」の方です。 何度も言いますが、私は酒を飲んだぐらいでは事故は起こしません。目立った誤字脱字も、ほぼしません。 私が誤字脱字などをしている時は、酔っ払った時ではなく、疲れて朦朧としている時です。 今日は非常に疲れていますので、飲みには行きません。行きがけに事故ってもいけませんし、そもそも飲みに出る元気がありません。 だから今夜は・・・家飲みなんです。 ご回答ありがとうございました。

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.1

てびにゆすみた20年、だって。【てれほんかーどぎぞうとか、さいばーなんとかとか、ういるすたあーとか、あ、ちゆなんかは、じょうほうぬすみだすとかか、ふりこめ詐欺とかなにかは、100年にしちやえ。】

angel25gt
質問者

お礼

おかあさんたすけてさぎとか、いいづらくってしかたがないとか、でも、さぎで100年にしちやえ】はきびしすぎるかも。 ごかいとうありがとうございました

関連するQ&A

  • 京都亀岡の事故 過失事故なのですが・・・

    京都の亀岡で起きた少年運転による交通事故(居眠りが原因らしい)。テレ朝とか見てると、自動車運転過失致傷罪ではなくて、危険運転致死傷罪を適用させるべき、との意見がみられるのですが、なぜ、故意犯前提の危険運転致死傷罪を適用させるべき、と主張する方がいるのですか?

  • 福岡の飲酒運転追突事故について

    幼児3人が犠牲になった、福岡市元職員による飲酒運転追突事故の判決が出ました。今回、検察側は、危険運転致死傷罪と道交法違反の併合罪ということで法定刑上限の、懲役25年を求刑していましたが、この場合の内訳がよくわかりません。 ・この事故は法改正前の06年8月に発生していますが、法改正で危険運転致死罪は懲役15年から20年へ、酒酔い運転は3年から5年へ、救護義務違反は運転者の運転に起因するものであるときは10年に強化されたので、合計すれば35年になるのに、なぜ25年が上限なのでしょう。 ・同じく、なぜ今回の判決は業務上過失致死5年+酒気帯び3年+救護義務違反5年で計13年ではなく、7年6ヶ月なのでしょうか。 刑法47条の併合罪(最も重い罪の1.5倍、ただし、それぞれの罪の長期の合計を超えることはできない)を考えれば、5年×1.5倍=7.5年というのはわかりますが、同じ法律の中での罰則は、重い罪が優先されるということでしょうか。 いろいろ調べたのですが、法解釈は全くもって疎いので、ご存知の方、教えてください。

  • 自動車死亡事故に関する罰則は軽すぎませんか?

    自動車の運転によって人を殺しても、危険運転が適用されない場合は ・自動車運転過失致死傷罪 7年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金ただし、その傷害が軽いときは、情状により、その刑を免除することができる となっており、それに対し、単なる財産犯である窃盗罪や詐欺罪では、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金となっています。 この国は人の命よりも物にほうが大切にされるんですか? 危険運転致死傷罪が適用されればよいのですが、亀岡の事故でも適用が見送られましたよね 僕の意見としては 自動車死亡事故の刑を重くしてほしいと思います。たとえ過失であっても人を殺しているのです。今国会で法改正を進めているところですが、正直あれも実際に適用されるかどうか不明ですし、まだまだ刑が軽すぎます。 物や金は戻りますが、人の命は決して戻ってくることはないのです。 皆様はどう思われますか?

  • 「福岡飲酒運転死亡事故.」について教えてください

    福岡の飲酒運転死亡事故の被告は懲役7年6ヶ月で済まされるのでしょうか?検察側は控訴したのでしょうか?もし最高裁までいって、危険運転致死傷罪が適用されなければ、また悪質な飲酒ドライバーが増加するような気がします。ひき逃げ死亡事故も増えるような気がします。ひき逃げ死亡事故の罪自体が軽すぎると思います。ひき逃げ自体を最高刑を無期懲役にして飲酒運転ひき逃げ死亡事故を死刑にしないと今後いくら飲酒運転の取り締まりをしてもこのような悲しい事故はなくならないと思います。懲役25年でもこの被告は刑務所を出所しても無免許で飲酒運転を繰り返すでしょう。

  • 飲酒運転

    先日、福岡で起きた飲酒運転ひき逃げ死亡事故の判決ニュースを聞いてびっくりしました。なぜ福岡地裁は被告が飲酒、ひき逃げ死亡事故、証拠隠滅したのにかかわらず懲役7年6ヵ月の判決を下したのでしょうか?幼い命を3人も奪い、遺族に悲しい思いをさせているのにこの判決では甘すぎると思います。控訴すれば最高裁までいって、やはり懲役25年以上にするべきだと思います。あまりにも判決が甘すぎると悪質な飲酒ドライバーが増加するのではないでしょうか。飲酒運転は過失ではないと思います。被告はまだ若いですが刑務所を出所しても無免許で飲酒運転をするような気がします。刑務所も交通刑務所では許されないと思います。

  • 飲酒運転について

    最近は飲酒運転による事故が相次ぎ、それによってテレビで特集も組まれ、罰則も強化されたり、取り締まりも強化されていますが、罰則の程度等どう思いますか? 正直、罰則は甘いと思うのですが‥。特に公務員は!私の会社では飲酒運転で警察の厄介になったら即解雇です。実際になった人はまだいませんが。 なぜ公務員は停職3~6ヶ月の処分なのでしょうか?(中には懲戒免職というのもありましたが) 個人的には人の模範になるべき公務員が飲酒運転なんかで捕まったら即解雇が当然だと思います。 それが「罰が重い」なんて言うなんて言語道断だと思います。嫌ならしなければいいし、「事故しなければ」と思っても、起こしてからでは遅いのだから。 みんな大人なんだから、してよいことといけないことの区別はつくと思います。 テレビの特集等での飲酒運転者の態度には非常識さに腹が立って仕方ありません。検問を強化しても飲酒運転はなくならないのなら、罰則を相当強化する必要があると思います。実際海外では殺人罪になることもあるらしいので、日本もそれくらいやるべきと思います。 みなさんはどう思いますか?

  • 飲酒運転問題

    8月の福岡の事故以降、飲酒運転の問題が毎日のようにニュースで取り上げられています。この事件以降、飲酒運転に対する自治体の罰則強化や刑罰の強化などが導入、検討されています。 ただ、罰則の強化でどうも踏み込めていない部分があるような気がします。 県庁や市町村役場では「飲酒運転で人身・物損事故をおこしたら直ちに免職」という風に強化しているところが多いようですが、このような決まりだと飲酒運転しても事故しなければ免職にならない、というようにも聞こえます(検問等で引っかかれば当然道路交通法違反などには当たるでしょうが)。 すべての飲酒運転を警察等が取り締まるということは現実的に不可能な話だとは思いますが、自治体にしても民間にしても「飲酒運転したら直ちに免職」くらいの意気込み出ないと甘いのではないか、と感じています。 罰則が厳しければいいというわけでもないでしょうが、飲酒運転を撲滅するには、ドライバーのモラルは当然として、さらにどのようなことが必要なのでしょうか?

  • 飲酒運転の罰則はまだぬるい気がするのですが?

    スピード違反や駐禁などと同列に考えてるのおかしいと思います 飲酒以外は 車に乗ってればありえる違反ですが もちろんあってはいけないのでしょうが 車に乗ってる限りはある事かもしれません しかし飲酒運転はだけは 車とドライバーと第3の要素の酒が入ってきます 運転する時に酒を飲まなければいいだけの話なので もっと罰則を強化してもいいと思います 何か罰則強化に問題があるのでしょうか?

  • 自転車で飲酒死亡事故

    道路交通法が改正され、飲酒運転の罰則が強化されました。 そこで、車を運転するのがいけないので、飲んだ後は自転車で帰宅することにしました。(これもれっきとした飲酒運転になりますが。) ところが、酒によって手元がおぼつかなく、運悪く歩いていた老人を引っ掛けてしまい、さらに悪いことに転倒した老人の打ち所が悪く、それが元で死亡させてしまいました。 この場合、どのくらいの罪になるのでしょうか?

  • 飲酒運転について

    最近飲酒運転の罰則はどんどん強化されていますが、実際には飲酒による危険運転は確率的にはかなり低いのではないでしょうか? 但し、悪酔いした場合の危険性は極めて重大事故につながることは事実です。 また、飲酒時の事故発生時は原因が全く別であっても、飲酒というだけで、弁解の余地はなくなります。 相手の方に事故原因があっても、飲酒というだけで、加害者にされます。 もちろん、飲酒運転は許されることではありませんが、皆さんの意見をおきかせくださいませんか?