• ベストアンサー

とんかつって難しくないですか?

私は揚げ物で一番苦手なのがとんかつなのですが、 とんかつって難しくないですか? 私は何が難しいかって、外は見た目は火が通ってると感じるのに、 包丁で切ると中は生の事が多いです。 他の揚げ物はそんなことないのですが とんかつはそんなに火が通りにくいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sagetusai
  • ベストアンサー率28% (77/267)
回答No.5

わかります。 確かに少し火が通りにく気がしますね。 ただ、私の場合は、筋切りを多めにしたり、フォークで穴あけを多めにして 生の状態で火の通りをしやすくしておきます。 それと大事なのが油の温度ですね。 他の方もおっしゃっていますが、複数枚油に入れる事で 温度が急激に下がり、表面のパン粉の方が先に揚がってしまい(焦げてしまう) 肉の中まで火が通らないケースが発生してしまいます。 その為、極力大量の油に少ない枚数で揚げるようにしていますよ。 この二点を気を付けるだけでけっこう火が通りやすくなって 短時間でしっかりと火が通っているものが出来ますよ。

stjpduenuakic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#237141
noname#237141
回答No.7

豚肉は火のまわりは悪い食材ではないですよ。 揚げてもまだ中が赤いとかは鶏の唐揚げではありがちですけど、 厚みにもよりますが、とんかつではまあほとんどありません。 肉類で中まで完全に火が通りにくいっていうのは、 一つは冷たいままやってるからじゃないでしょうか。 冷蔵庫から取り出してすぐは冷たいから、表の衣だけ揚がって 中まで火が通りにくいんですよね。 これを知らない人は案外多いです。ステーキを焼くのも同じ要領です。 肉をしっかり常温まで戻す、戻りが悪ければ お風呂程度の温度のお湯にビニール袋に入れて浸して しばらく温める・・・など。 これだと意味のない二度揚げとかも不要(二度揚げは衣が焦げる、 火が入り過ぎて肉の水分が抜け切って固くなる、など弊害も多い)ですし。

stjpduenuakic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#196137
noname#196137
回答No.6

揚げたら、揚げ物パット(揚げ物用トレー、網付)に乗せて、油を切ります。 パットは、コンロのそばなど、出来るだけ温度が下がりにくい場所に。 3~5分程度、そのまま置いておくと、余熱で中まで火が通ります。 中にしっかり火が通るまで揚げていると、ちょっと硬めになります。

stjpduenuakic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.4

他の方も言っていますがあげている時の音の違いで判断します。これはプロも使っている技で確実です。何度かやっているうちに覚えますのでがんばってみてください。

stjpduenuakic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.3

こんにちは 揚げる油の温度と、油の量と入れる量が合っていないんじゃないですか? 大きなトンカツを揚げる時、1枚入れるだけで温度が下がるし、2枚入れるとかなり下がります。 一度にたくさん入れすぎてるか、温度が高いため、衣が早く焦げてしまい、早く揚げすぎで生になるのでは? 揚げ物は、最後に高温でカラッと揚げれば良いので、最初から高温に近いと生になりやすいかも知れません。 ヒレ肉を切って、一口カツにしてみたらいかがですか? 小振りなので生というのは、ないと思いますが? そんなに高くないし、柔らかいですよ。 どうしても、大きなトンカツを揚げたいなら、入れる枚数や大きさを考えて、ご自分に合った方法を見つけるしか、、ないかも知れないですね。 揚げる調理器の大きさも油の量も関係してくるので、自分で揚げる時間を変えてみるとか、、、。 あとは、揚げ物は、油がバチバチ大きな音が出てる間は、中は揚がっていない生の状態です。 揚げ物の油の音が小さくなり、ピチピチ言うくらい大人しくなったら揚がった(中が生でない)証拠です。 油の音が大きなうちに引き上げてしまっていませんか? 目で見ても泡が大きい小さいがわかるし、音も変化しますよ。 揚げ物は、自分で何度も試行錯誤しながら、覚えていくものなので、頑張って美味しいトンカツが揚がるまでチャレンジしてみて下さい。

stjpduenuakic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#190990
noname#190990
回答No.2

経験が浅いと確かに難しいと思います 昨日の夕食「とんかつ」でした 厚さ2cm以上の厚めのお肉でしたが中まで火が通りましたよ ポイントを参考にしてみてください ■肉がそらないように油部分をハサミなどで切り込みをいれ筋切り  上げている時油が肉に溜まって衣がベトベトになり衣が剥がれるのを防ぎます ■衣がしっかり肉につくように、塩コショウをかけてからキッチンペパーで余分な水分を抜きます その一手間で、低温でゆっくり揚げても衣が剥がれる心配がありません ■油の温度が高すぎる可能性あります  最初は180度ある程度衣に薄い色がついたら、鍋に蓋をして低音でゆっくり火を通す ■雨音のような音に変わる、大きい気泡が小さい気泡になったら中まで火が通った証拠です ■鍋から上げる瞬間、一旦強火にし衣をサクサクにカラッとさせます  で、取り出せばできあがり 衣と肉の間に隙間がない売っているような綺麗なとんかつになります 試してみてくださいね

stjpduenuakic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

火の通りは唐揚げ方が難しいと思うけどね。。。 蒸らしの時間取ってないのでは? トンカツ~短く2度揚げ~(1人前) http://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/R20080604_03.html 複数枚揚げるときや、肉の厚みがある場合は油の温度が下がるので、 4の工程を少し長めに揚げれば大丈夫

stjpduenuakic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 揚げ物 若干生でもお弁当にいれて3分チンすれば

    揚げ物 若干生でもお弁当にいれて3分チンすれば火が通る? お弁当用のとんかつをいくつか作ったのですが、 包丁で切ってみたら中身が若干赤かったです。 でもお弁当を食べる時にチンするので、その時に火が通るから大丈夫ですか?

  • 豚カツの中身が赤かった

    とある定食屋さんに行き、豚カツ定食を頼んだのですが 中身が一部赤かったです。 これは生なのでしょうか? 豚だから完全に火を通さなくちゃいけないと思っていたのですが 豚カツは多少赤くても大丈夫なのでしょうか?

  • とんかつ、赤い&柔らかいのは大丈夫?

    赤っぽい事はよくありますが、 今日食べた、とんかつは何というか食感まで少し生っぽ(他部位より柔らかい) いのですが、、 これは大丈夫でしょうか?

  • キャベツ以外のとんかつの付け合せ?

    こんにちは。フランスに住んでいます。 来週来客があるので、とんかつを作ろうと思っています。 とんかつと言えば付け合せはキャベツの千切りが定番ですが、 フランスのキャベツは硬く、生食には向いていません。 もちろんトマトやサラダ菜などほかの生野菜でもいいのですが、 サラダはアボガドなどを入れた具沢山のものを前菜として別に 用意しようと思っているので、 キャベツ、サラダ以外にとんかつに合う副菜、付け合せは 何か他にないでしょうか? 揚げ物なので、なにかサッパリしたものになると思うんですけど。 和食の調味料(醤油、だし、みそ、ごま油etc)は一通り揃っています。 食材もお豆腐、もやし、白菜、大根などはこちらでも買えます。 よろしくお願いいたします。

  • 食中毒は気になるけれど豚や鶏はどのくらい火入れる?

    この前、豚肉のこまぎれを更に小さく包丁で切って、 野菜も入れて、かき揚げ風の揚げ物を作ったのですが、 当然出す前には味見もしており、私が食べた物は特に問題なかったのですが、妻が食べた物は中がほんの少し赤い物があったみたいで、見るなり吐き出してうがいに行きました。 なので、食中毒にはなっておりません。 その後も、何個か箸でほぐすと、中がうっすら赤い物ばかりで・・・一応レンジでチンして食べました。 火が通ってない鶏や豚は危ないとよく聞きますが、とんかつ屋さんなどで出されるトンカツも、何となくうっすら赤いような事がありますが、普通に食べますよね? 赤っぽい感じがあれば、全く火が入ってないでしょうか? それとも、あまり気にせず食べますか? 私は鶏唐揚げも、肉を切るのが大きいのか、レシピに3分油で揚げるってのも、揚げて肉をほぐすと、ほんの少し赤い事があります。 こういうのも、余熱で火が通るっていう考えなんだと思っているのですが、皆様は豚とか鶏とかの料理は出す前にレンジでチンしていますか?

  • とんかつの臭み

    何度かとんかつを作っているのですが、肉の臭みが残ります。 外で食べると臭みがないのに・・・(家で作るのはヒレかつです) 使用しているお肉は国産のヒレ肉かたまりです。 作り方は 肉を切って少し叩いて塩こしょう 小麦粉→卵→生パン粉(食パンをミキサーで細かくして使用) 揚げる 比較的ジューシーに揚がっていると思いますが、そのためかにおいます。 どうか教えてください お願い致します。

  • とんかつの中まで火が通る方法教えてください

    とんかつを作るといつも中まで火が通っておらず 赤くなってしまいます。 肉が薄いものを使うとちゃんとできるんですが 我が家は身の厚い肉が好きなので太い肉をいつも使っています。 でもそうすると中まで火が通らないんです。 どなたか厚い肉でも中まで火が通る方法を教えて下さい。

  • とんかつを揚げたんですが…臭い?

    最近料理の臭いについてほんとに悩んでいます。昨日久しぶりにとんかつを作りました。 とんかつは以前にも何度も揚げてるし、前は好評でした…。昨日も同じ手順で、油も揚げ鍋に新しくいれてきれいな状態の物を使用。 私は妊娠中のためつわり防止のためマスク着用で揚げていました。 お風呂から上がってきた彼が「なにこの臭い!くさい…」普通揚げ物ってこんな臭いしないと言うのです。 私も確かにちょっと変な臭いだな…と思いながらも揚げていました。 あげおわってからも臭いがしばらく部屋に残り、その臭いのせいで彼はとんかつを食べてくれず… においが臭い=絶対とんかつもマズい なんでしょうね… 最近料理について臭いのクレームばかりで私自身かなりナイーブになっており、今日こそはと頑張ったのに、食べてもらえず(/_・、) 妊娠中もあり情緒不安定で泣いてしまいました。 私はこんなに料理が下手だったのか?気づかないだけで…? 料理は好きだし喜んで食べてる姿見たいからいつも頑張っていたけど、ここ何ヶ月は、料理の臭いに悩まされ昨日でとどめが刺さった気がします。 同棲一年…最初はそんなことなかったと彼も言います。だんだん下手になるなんてありえるんでしょうか? 正直作ってる私自身は鈍感なのか臭いにあまり気づかず…しかもダイエット中で私はあまりたべなかったりで… 臭いの原因は色々考えてフライパンで作って臭った時は、フライパンのテフロン加工のはがれが原因かと、新しいものを購入して改善するかなと思っていたのですが、昨日のとんかつで、油が原因なんじゃないかと思いはじめました。 そういえば最初は油を棚にしまっていたのを、だんだん使いやすいように上に出しっぱなしになるようになり、しかもたまに蓋を閉め忘れてる時もあったり…(x_x;) 私のおおざっぱな性格が(/_・、)あと窓がすぐ目の前にあり、日もあたっていたのでは… 油の保管は日の当たらない場所と書いてあり、 もしやこれで油がくさくなった?酸化したら臭くなりますか? その油を使用した料理がくさくなることもありますか? もう混乱しており自分のどこがだめなのかわからず困ってます(/_・、) まとまりのない文章で申し訳ありません…。 どうか助けてください。 ちなみに他にくさかったもの→目玉焼き(焼くだけなのに) →肉系 使用した調理器具は様々です どれも焼くだけなのに…。 料理上手になって彼に美味しいと言わせたいです

  • 揚げ物の出来上がりの目安は?

    鶏のから揚げやトンカツなど、揚げ物の上げ時が分かりません。きつね色で見た目いい感じでも、中まで火が通っていなかったり・・・(泣) 泡の感じが変わったら、とか何か目安があるんでしょうか?揚げる温度も素材によって変わるのですか?と言っても温度計はないので、菜ばしをさしてみてシューっとなってれば揚げるという適当なことやってます(^^;) 揚げ油のちょうど良い温度の見分け方・上げ時の目安、教えてください!!

  • とんかつ屋は何故キャベツ・飯・味噌汁がお代り自由?

    とんかつ屋(客単価1000円~1300円)くらいのところは、何故キャベツ・ご飯・味噌汁がお代わり自由で、なおかつすり鉢でゴマを客に擦らせるというスタイルなのでしょうか? キャベツは酸性食品でトンカツの油を中和するというのはマンガで読んだ事があるのですが、ご飯・味噌汁のおかわり自由というのは、なぜとんかつ屋では常識のようになっているのでしょうか?ステーキ屋やカレー屋ではあまり見かけませんよね。 1.トンカツ、揚げ物だとご飯が進みやすいので客のニーズに応える必要があった 2.揚げ物は原価が低いので、食べ放題という付加価値で客単価を上げるという戦略 3.スリゴマを自分で擦らせることで普通の定食屋とは違うカスタマイズ性の担保とリピート率の向上 以上、適当に思いついたのですが、もしご指摘ありましたらご教授頂けましたら幸いです。 あと、このスタイルの元祖の店ってありますか?

専門家に質問してみよう