• ベストアンサー

岩国から湯布院 高速道路について

lumba-lumbaの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

山口県人です。 九州道経由は、かなりの遠回りになるので、東九州道経由がオススメです。 料金も、割引前の料金で比較すると、 岩国→(山陽・中国・関門・九州・大分自動車道)→湯布院・・・7300円 岩国→(山陽・中国・関門・九州・東九州自動車道)→苅田北九州空港・・・4400円 椎田道路・・・400円 宇佐→(宇佐別府・大分自動車道)→湯布院・・・1350円 合計6150円 と、東九州道経由の方が安いです。 道路の混み具合にもよりますが、時間的にも東九州道経由の方が早いと思います。 この時期の湯布院で、もし泊まられるのなら早起きして朝霧を見られたらいいと思います。 湯布院から別府方面にやまなみハイウェイを走ると、 「狭霧台(さぎりだい)」という展望所があるので、 そこから眺められたらいいと思います。但し、天気が良くないとダメです。 本当は、もっと別府方面に進んで由布岳の登山口の手前あたりから、 右側に鋭角に入る狭い道があって、そこを登っていくと、もっと高い位置から眺められます。 倉木山という山の登山口に向かう道ですが、ちょっとわかりにくいです。 興味があれば、「倉木山 登山口」で調べられたらいいと思います。

関連するQ&A

  • 高速道路の乗り継ぎ

    ETCの休日割で別府に行こうと 九州自動車道を使って行くと、かなりの回り道になるので、 苅田北九州ICで降りて、10号線を走り、宇佐ICから高速道路に乗って別府へ この場合ETC割引は適用されますか? 途中椎田道路というのがあるのですが、これも高速道路なのでしょうか?

  • 九州(福岡・大分)に詳しい方教えてください

    九州(福岡・大分)に詳しい方教えてください。 週末に自家用車で、関門海峡を通り、大分(別府)に行こうと思っています。 (1) 門司を越えて、そのまま九州自動車道を通り、鳥栖JCTまで行き、大分自動車道で別府ICで降りる (2) 門司を越えて小倉辺りで高速道路を降りて、一般道で別府まで行く (3) 門司を越えて小倉辺りで高速道路を降りて、一般道で宇佐まで行き、宇佐別府道路を通り別府ICで降りる どのルートが一番お勧めですか? また(2)(3)の場合だと小倉東IC・小倉南IC・苅田北九州空港ICなどどのICで降りるのが効率がいいのでしょうか?

  • 北九州10号線沿いの観光

    今度、広島から別府温泉へ車で行くことを計画しています。 高速道路で苅田北九州空港ICまで行き、そこから国道10号線で宇佐ICに乗り 別府ICまで行こうと思います。 そこで教えてほしいのですが、苅田北九州空港ICから宇佐ICまでの 国道10号線沿いで観光スポット、美味しいお店(特にスイーツ・パン屋)等を 教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大分県、福岡県の高速道路について

    地元の方、詳しい方教えて下さい。 大分から、門司方面へ行くとき、普通に大分道→九州道をずっと高速で行くのと、日出JCT→宇佐ICへ行き、下道を通って椎田道路経由、北九州JTCへ行く方法と、どちらが時間的に早く行けますか? また旅行で行くので、ある程度、景色、風情、途中にちょっと立ち寄れる場所があるかどうかと言ったものも重視したいのですが、この日出JCT→北九州JCTの道はどうですか?(面白みのない普通の道ですか?)

  • 宇佐ICから苅田北九州空港ICまでの道順を教えてください。

    宇佐ICから苅田北九州空港ICまでの道順を教えてください。 この区間は高速道路がとおっていないらしくどの程度の時間がかかるのかもわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • GWの小倉~別府~湯布院

    GWの5月4日(日)~5日で家族9人(車2台)で旅行に行きます。 下関~別府~湯布院(泊)です。 GWは渋滞は逃れようがないと分かっていますので、おおよその 時間を予め知りたいです。 (下関からでは回答が少ないでしょうから、小倉からの時間でご回答をお願いしております) ◆小倉はAM6:30くらいには出発予定。 (これ以上遅いとかなり時間がかかると思われるため・・・もっと早い方が良いのでしょうか?) ◆国道10号線(高速で小倉東または北九州空港まで・椎田道路・宇佐別府道路経由)予定。別ルートでお勧めがありますか? ◆別府で昼食・観光(地獄巡り等) ◆湯布院の旅館にチェックイン後湯布院を観光 移動・観光にかかる予想所要時間・お勧めルートがありましたらアドバイスお願いいたします。

  • 別府・湯布院・九重旅行の日程について

    来月11月に1泊2日で別府、湯布院、九重への旅行を予定しています。 山口県を出発して、1日目は別府のうみたまご・地獄巡りをし、 宿泊先は湯布院を予約しています。別府から湯布院までは 高速で行こうかと思っています。 2日目は湯布院散策をした後、高速道路を通って九重ICから夢大橋 へ行く予定です。 あまり詳しくないので、順路はこのような感じで無駄は無いでしょうか? また1日目は下関から出発するのですが、九州自動車道を通って ETC割引き利用して行くのと、下道(10号線?)を使って行くのとでは 時間とお金の双方を踏まえた上でどちらが良いでしょうか?? また、ここには行った方が良いという所がありましたらお願いします。 出発日は日曜日、年齢は20代後半です。

  • 八幡から別府、どちらがスムーズですか。

    13日月曜日に、九州道八幡ICから別府市内まで車で移動します。お盆のこの時期、九州道、大分道経由の高速利用が混まないのか、小倉、宇佐10号線経由(一部有料道路、椎葉道路など)が混まないのか。どなたか詳しい方経験者の方ご教授を願います。

  • 別府・湯布院のルート(高速と一般道両方利用したい)

    8月23日から一泊で別府へ観光で行きます。(自家用車利用) 午前9時頃 別府港に到着し、午後2時頃に別府杉の井ホテルにチェックインする予定です。 その間 湯布院に行きたいのですが、高速道路と一般道路を片道ずつ 両方走ってみたいです(どちらの景色も楽しみたいから) 往路・復路 一般道・高速道路 どの組み合わせで走ろうか悩んでます。おすすめがあれば、教えて下さい。 また この時期の湯布院の道や駐車場等の込み具合はどうでしょうか? 湯布院に入ったら レンタル自転車を利用する予定です。

  • 湯布院から別府まで高速か一般道か?

    今度九州旅行へ行きます。 大分空港から湯布院へ高速で行きますが、その日のうちに別府へ 戻って地獄めぐりもしようかなと思っています。 湯布院から別府までは高速を使うか、やまなみハイウェイを使うか どちらを選択したほうが所要時間は少ないですか?  また湯布院から帰ったらどの地獄から巡ると効率よく地獄めぐり できますか?