• ベストアンサー

自己都合で退職の際の失業保険(3ヶ月分)

勤めていた会社を自己都合で退職しました。 ハローワークの登録は完了し、説明会を聞きました。 失業保険のお金は最初の1回目の認定日から3ヶ月間は支給されないようですね。 3ヶ月後に2回目の認定があって、1回目の認定日から2回目の認定日までに ちゃんと就職活動をしていたことが証明できたら、3ヶ月分が支給されると聞きました。 この3か月目にもらえる金額ですが、支給が保留されていた 3ヶ月分が一気に支給してもらえるのでしょうか? それとも、その後1か月おきに3ヶ月にわたって支給されるのでしょうか? お詳しい方、ご教示のほどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.6

・自己都合退職で給付制限が3ヶ月付く場合  1.ハローワークで失業給付の手続き   (この日から7日間が待期期間・・失業で有ることの確認期間)  2.待期期間終了の翌日から給付制限の3ヶ月開始  3.雇用保険説明会:今回出席した説明会のこと   (失業給付受給の説明と「雇用保険受給資格者証」と「失業認定申告書」等の配布)  4.初回の認定日:失業状態の確認  5.給付制限の3ヶ月終了・・終了の翌日から給付期間になります  6.2回目の認定日(失業給付の支給では実質1回目に当たります)   (5.の給付期間に入った日から、認定日の前日までの認定をします:必要な求職活動は最低3回です)  7.上記で認定がされると、4日から5日後位に銀行口座に失業給付が振り込まれます   (振り込まれる金額は「雇用保険受給資格者証」に記載されている「基本手当日額」× 認定を受けた日数分の金額です、    通常は21日分になります:これは認定日により違ってきますからご自分の場合はどうか確認下さい)   (例:基本手当日額が5000円で21日分の場合、105000円が口座に振り込まれます)  8.4週間後(28日後)に次の認定日があります(求職活動最低2回必要)・・ここより28日分の認定になり、認定されると、28日分の失業給付が支給されるようになります    以後、4週間ごとに認定があります    所定給付日数(失業給付が支給される日数、90日とか)が無くなるまで数回の認定日があり、その都度最低2回以上の求職活動を行い認定を貰い、失業給付の支給を受けることになります >ちゃんと就職活動をしていたことが証明できたら、・・2回目の認定日に求職活動最低3回分の認定が必要 >3ヶ月分が支給されると聞きました・・・最初に支給されるのは基本21日分(異なる場合あり要確認)・・次回からは28日分が支給 >この3か月目にもらえる金額ですが、支給が保留されていた3ヶ月分が一気に支給してもらえるのでしょうか? ・・・最初は基本21日分・・次回より28日分  >支給が保留されていた3ヶ月分・・この3ヶ月は支給保留ではなく、元々支給されない期間です >それとも、その後1か月おきに3ヶ月にわたって支給されるのでしょうか?  ・初回は基本3週間分(21日分)、以後は4週間分(28日分)で支給日数がなくなるまでの回数支給されます

KagayakiJack
質問者

お礼

大変正確にご回答いただきありがとうございました。御礼申し上げます。 ベストアンサーとさせていただきます。

その他の回答 (5)

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.5

失業認定期間が1週間~2週間あります。 それから待期期間が3か月あります。それから1ヶ月後に支給開始です。つまりお金がもらえるのは4ヶ月と1週間以降になります。 それから、その1ヶ月の間にアルバイトやボランティアをしていればその日数は認定されず、支給対象から外されます。これを繰り返してあなたの場合は3か月といわれていますが90日の支給日数がなくなるまで繰り返します。(勤務期間などで変わりますが最長120日だったと記憶しています。) 支給総額の半部以上を残して再就職すれば残った支給金額の一部がボーナスとして支給されます。

KagayakiJack
質問者

お礼

ありがとうございました

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.4

> 、説明会を聞きました。 『雇用保険受給者初回説明会』ですね。 ご苦労様でした。 > 失業保険のお金は最初の1回目の認定日から3ヶ月間は支給されないようですね。 > 3ヶ月後に2回目の認定があって、1回目の認定日から2回目の認定日までに > ちゃんと就職活動をしていたことが証明できたら、3ヶ月分が支給されると聞きました。 取り扱いが変わったというのでしょうか?斯様な事は初耳です。  ・最初の1回目の認定日から3ヶ月間は支給されないようですね。   最初に失業の手続きに出向いた日から『7日間の待機』が全員に課せられ、退職理由によってはその後に『3ヶ月(以内)の給付制限』というのが私の知っている取り扱いですが?  ・3ヶ月後に2回目の認定があって   認定は「基本は4週間毎」、職安の職業訓練を受けている場合には「1ヵ月毎」が法律の定めですが?  ・1回目の認定日から2回目の認定日までにちゃんと就職活動をしていたことが証明できたら、   規定回数の就職活動を行えば確かに給付は受けられます。   しかし、私の知っている取り扱いは「前回の認定日から今回の認定日の前日までの分」という形ですが? まあ~あそこは取り扱いを非公開[行政手引き番号で内部通達]で変更することで有名な役所だから、高いお金を出して法律書(加除式)を買っていないと、私のように資格の上に胡坐をかいて寝ていると恥をかく自称専門家が多いのも事実。 初回説明会で配られた冊子にその様な明確に書かれているのであれば、『3ヶ月の支給制限=3か月分後払い』なのかもしれません。 [ハローワーク インターネットサービス] https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_procedure.html#jukyu

KagayakiJack
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.3

>1回目の認定日から2回目の認定日までにちゃんと就職活動をしていたことが証明できたら なので「ハロワに行って、求人票をみて、ハロワで求職の手続き」を、毎月一回必ず行わないといけません。 詳しくは以下を。 http://koyou.tsukau.jp/article/ninteibi.html >この3か月目にもらえる金額ですが、支給が保留されていた3ヶ月分が一気に支給してもらえるのでしょうか? いいえ。 2回目の認定日は「認定日の28前から認定日の当日まで、合計28日間が、無職だったかどうか?」を認定し、その28日分が支給されます。 なので、自己都合退職の場合は「だまって3ヶ月待たされるだけ」になります。 「待たされた分、あとから貰える」って事はありません。 その後は、28日ごとに認定を受けて28日分づつ給付を受けて、給付期間が終わるか、給付日数が尽きるか、どっちかになった時点で終了です。

KagayakiJack
質問者

お礼

なるほどー。自分は障害者なので、300日あるのですが、3ヶ月又されたのち、そこから300日分あるってことですねー。ありがとうございました。参考になりました。

回答No.2

3ヶ月後から支給が始まるのであって、3ヶ月分もらえるって話は聞いたことがありません。 支給は直近1ヶ月の内就職活動に使った日数分だけです。(アルバイト等した日数分は支給されません) それが支給期間の間、支給日数分が無くなるまで毎月続きます。 聞き間違いでは?

KagayakiJack
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.1

>3ヶ月分が支給されると聞きました。 本当でしょうか。 だとするならば、トータルの支給額でいうと、 会社都合でも自己都合でも同じということになってしまい、 会社都合という特別な理由で退職せざるを得なかった人から見れば はなはだ不公平な状況となってしまいそうです。

KagayakiJack
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自己都合退職の場合の失業保険

    お世話になります。 会社を退職して失業保険をもらうとき、自己都合退職の場合はそうでない場合(会社倒産による離職等)と比べ、失業保険をもらえる時期が遅れると聞きました。 自分でネットで調べましたが、大よそ次のような理解であっているでしょうか? 前提:1月9日に退職、翌10日にハローワークに行き手続きをしたとする。 ・待期期間(失業保険をもらえない期間):1月11日~17日(7日間) ・給付制限期間(自己都合退職により失業保険をもらえない期間):1月18日~4月17日(3ヶ月間) ・第1回目の失業保険認定日(即ち、第1回目の失業保険支給日):5月15日(4月18日から4週間後) (これが正しい場合、1月に退職しても最初に失業保険がもらえる日は約4ヵ月後となってしまいます・・・・。)

  • 失業認定申告書についてです。自分は自己都合で退職した為3ヶ月間支給が延

    失業認定申告書についてです。自分は自己都合で退職した為3ヶ月間支給が延期されます。失業認定申告書の1番上の欄に就職等した日に〇印をつける欄があるのですが次回認定日まで日にちがある(給付制限がある為3ヶ月以上)のに対し2ヶ月分の書くスペースしか欄がありません。このような場合どうすればいいのでしょうか?

  • 自己都合で失業保険もらっていた人に質問

    自己都合退職して、待機期間3ヶ月と7日が終わると、やっと失業保険が振り込まれると思いますが、次の3回目の認定日とか4回目の認定日にはその間に求職活動何回すればいいのか?わかる人いたら教えてほしいです。

  • 失業保険の給付制限の3ヶ月っていつまで?

    昨年末に退職し(自己都合)、現在失業保険の手続中です。 ハローワークのしおりを見て 受給資格決定日      1月26日 待機満了          2月 2日(上記日付の7日後) 初回認定日         2月23日(上記日付の21日後) 2回目認定日・初回支給日 5月18日(上記日付の28日×3回後) ということは分かりました。 ただ、給付制限である3ヶ月がいつ終わるのかがよく分かりません。 初回の支給額が14日分みたいですので、初回支給日15日前の5月3日で良いのでしょうか。 それですと、待機満了の2月2日からはきっちり3ヶ月にならないなぁと思いまして。。。(1ヶ月28日計算でです。15日前と28日×3ヶ月後が絶対合わないのは分かるんですが)大体3ヶ月ってことなのでしょうか。 実は4月28日、29日の2日だけアルバイトをしようと思っています。制限期間内だったら給付に影響がないけれど、制限期間が終わっていたらこの2日分は就労になって基本手当が受けれないと聞きましたので、この2日はどちらに該当するのか教えていただきたいのです。 詳しい方よろしくお願いします。  

  • 失業保険について

    今年の9月15日に自己都合で1年5カ月で退職し今は失業保険の申請中です。 申請日が10月1日初回認定日が10月29日で次回の認定日が1月21日です。自己都合は初回認定日から支給されるまで3ヶ月ですが1/21に振り込まれるって事ですか? 私の場合は基本手当日額が4030円×30日分って雇用保険受給資格者証に記載されてます。初回講習会を含め昨日もハローワークに行って就活してて良い仕事がなかったり、子供がいて残業不可などで面接で落ちる事数十回です。本当に失業保険が貰えるのかも不安になっています。 現在は主人の収入20万で何とか生活しているけど、仕事が見つからない苛立ちと主人には失業保険を当てにされていて困っています。

  • 退職しました。失業保険と離職票について教えてください

    15日付けで退職しました。 今日書類をいただいたのですが「離職票」ではなく「退職証明書」をもらったのですがこれは別物でしょうか?それとも同じ意味を持つ物でしょうか? それと失業保険なのですが一ヶ月にいただける金額は何日分なのでしょうか? ハローワークのHPを見たのですがイマイチわからなかったのでお手数ですがご存知の方、教えてください。

  • 自己都合の為退職しました。失業保険についてお聞きしたいのですが

    自己都合の為退職しました。失業保険についてお聞きしたいのですが 現在、職安で手続きをしているのですが、支払い額だけでは生活が不可能で担当の方に尋ねた所、早めに再就職先を見つけるしかない、とだけ言われました。それに支払われるまでに期間が3ヶ月もかかるし。皆さんは、失業保険を支給されてどの様に生活をされていましたか?アルバイトをすると手当ての支給額がバイトで得た分減額するとの事で。教えてください、お願いいたします。

  • 失業保険の支給額

    先日第1回の失業保険が支給されました ただ、金額があまりにも少ないので気になります。 私は5月末に8年2ヶ月勤めた会社を自己都合退職しました。 ハローワークで最初の手続きのときに、 今までの給料(?)を書く欄があると思います。 そこで、私はそこに総支給額を書くべきか、手取りを書くべきか悩んだので職員の方に聞き、総支給額を書くよう指示されました。 さて、受給してもらうに当たり必要な手続き(就職活動など)もこなし、職員の方にも確認してもらい認定日を待ちました 認定日も時間通りに行き、特に問題なく通ったと思います (認定日に何もいわれなかったので・・・) いざ、振込み日に通帳を見てみると 総支給額の25%程度しか入っていませんでした 今まで、多くて80%くらいだと聞いていたのでこんなに少ないとは予想外で・・・ こんなに少ないことが普通なのでしょうか? ご存知の方おられましたら、お教えください

  • 失業給付残日数分の支給について

    前回の認定日が12/14で次回認定日が1/11です。残日数が13日あります。 先日の面接で採用が決まり12/30から働くことができそうです。 明日12/27か明後日の12/28のどちらかにはハローハークにいって採用が決まった旨の報告をしようと思うのですが、採用証明書の提出は年明けになってしまうかと思います。 この場合、残日数分の支給というのは、次回認定日以降の支給になるのでしょうか? それともハローワークに行って手続きを完了してから数日後の入金となるのでしょうか?

  • 前職を自己都合退職し、失業の届け出をしました

    離職票は最近きたのでまだ離職票は提出していません。 待機機間の1週間が過ぎてすぐ、つまり失業の届け出を被保険者喪失証明書によりした翌日から派遣で働き始めました。 自己都合退職なので3ヶ月の給付制限があります。 この間は働いても約4ヶ月後に支給される失業手当にはなにも影響しないとハローワークの人に言われたのですが働いたなら働いた日を申告してくれと言われました。 何のために申告するのでしょうか? 派遣の雇用契約書は10月末までの契約になっています。 週40時間以上働くのですがまだ続くかはわかりません。(10月末までとしても) 給付制限中に働いても失業手当には何ら影響がないとはハローワークから聞いたのですが申告する理由は何なのでしょうか? また働いていて失業の認定日に行けない場合は就職扱いですか?

専門家に質問してみよう