おもちゃを与え過ぎる義父

このQ&Aのポイント
  • 4歳の息子に対して義父の対応が気に入りません。おもちゃを週に一回会う度に買うようになりました。
  • おもちゃだらけの家で、物を大事にできないし、何でも買ってもらえるという状況です。
  • 上の子におもちゃを与えてテレビを見せっぱなしにし、下の子に構ってもらえない状態が続いています。
回答を見る
  • ベストアンサー

おもちゃを与え過ぎる義父

4歳の息子に対して義父の対応が気に入りません。タイトル通り、下の子が生まれる少し前からおもちゃを週に一回会う度に買うようになりました。 他で質問されてる方と同じように、物を大事に出来ないし願えば何でも買ってもらえる、家がおもちゃだらけという感じです。お菓子にプラスチックの小さいおもちゃが入ってる箱のモノ、ガチャガチャなどを何個も。。 下の子が産まれてからは上の子におもちゃやお菓子をを買い与え好きなだけテレビを見せて下の子に構いっぱなし状態です。 同居はしていませんが週に一回家族一緒に行く日もあれば息子だけ義両親が迎えにきてくれる時もあります。 上記のテレビ見せっぱなし買い与えるのは私や夫が居ないときにやります。義父は昭和の親父、職人頑固親父そのもので夫や義兄義母、誰も強く意見できません。 おもちゃを買ってくれる事遊びに連れて行ってくれる事はありがたいのですが、全てにおいて度が過ぎているように思うのです。私から言うのは角が立つし、孫に玩具を買う楽しみや一緒に遊びに行きたい気持ちもわかりますが、もう少し抑えて欲しいと伝えても「高いものじゃないんだから」と笑っていて効果なしでした。こちらは値段は関係ないんです。息子本人の成長に関する事だと思うんです。我慢ができないとか物を大事にしないとか。どう伝えたら抑えて貰えるか、また買わなくなるかアドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.4

あまり心配いらない気がします。 なぜなら母親であるあなたがちゃんと物の大切さを理解してらっしゃるからです。 子育てで本当に重用なのは中学高校の思春期。 非常に扱いづらいこの時期にしっかりと常識といいますか、しつけをできるかどうかが鍵となります。 ほんっとに大変ですよ。何をいっても言い返してきますからね、ホントに扱いづらいです。 文章を読ませていただきましたが、あなたはしっかりした母親でいらっしゃると見受けられました。 ですから問題なく子供を叱り、しつけることができることでしょう。 母親がしっかりしていたら、子供は大丈夫です。 祖父母がどれほど甘やかしたって、両親がしっかりしていれば問題ありません。 小学生にもなっていない幼児期は愛情たっぷりに育ててもOK。 どうせ怒ったところで、理解力は半分以下ですから。 重用なのは今じゃなく、子供が物の分別がわかるようになった年頃のしつけです。 芸能人の子弟が騒ぎを起こしたりしてますが、ああいう風にならないようにしつけるには、子供がちゃんと物事を理解できる年頃に教えないと意味がありません。 それにどうせ、次第と離れちゃうんですよ、おじいちゃんおばあちゃんからは……。 うちの子も幼い頃は嬉々としておじいちゃん家に行ってましたが、小学校高学年になる頃には面倒くさがるようになり、今ではすっかり、部活とかお友達と遊ぶ方を優先する有様です。 祖父母は昔から全く変わることなく孫を甘やかしてくださってるんですけどねえ……切ないものです。 それにね、確信犯ですよ、おじいさまは。 >テレビ見せっぱなし買い与えるのは私や夫が居ないときにやります とのことですし。言っても無駄でしょう……。 >下の子が産まれてからは上の子におもちゃやお菓子をを買い与え好きなだけテレビを見せて下の子に構いっぱなし状態 もう、ホントにどこのジジィも同じですよねえ(笑) まさに目に入れても痛くない状態。孫可愛い×1000って感じのエンドレス状態(笑) うちも毎日毎日 「風呂にいれてやるからつれてこい」 とか 「○○を買ったから連れてこい」 とかでしたよ。電話で毎日毎日……。 とにかく、かまいたくて仕方がないんですよねー。毎日、孫、孫、孫。 けど大変切ないことに、孫から次第に離れていきますから、今だけの辛抱です。 風呂に入れてもらったり、キャッチボールしてもらったり、犬の散歩に行ってもらったりと とにかく孫と接する時間さえあれば、満足してくれるんですけどね、じーさんたちは。 買い与え以外の方法で孫と接する時間を持ってもらえば何とかなりますよ。 うちはそうやって、何とか買い与えを防ぎました(大変残念なことに効力はびみょーではありましたが……結局勝手に買うことも多々あったんで……)

leira0218
質問者

お礼

いえいえ、半分位しか理解できていないであろう息子から見たらきっと鬼ババアでしかないですよ。もしかしたら義父も私の事を鬼みたいな母親だと思っているかもしれませんし、今は下に妹が産まれたばかりで息子は寂しい思いをしているだろうしと思っての事だったのかもしれません。 親もそうですけど、おじいちゃんおばあちゃんなんて別居だし寿命から考えても特に一緒に居る時間は短いですもんね。もう少し大きくなったら遊びに行かなくなる、という風に考えるとちょっとは大目に見ても良いように思えてきました。私は自身の祖母とは同居でこんなに甘やかして貰ったことが無いから余計に気になるのかもしれません。 どこのお家も孫には甘いものなんですよね。わかっていてもどこかむず痒い感じです(笑) 回答ありがとうございました!

leira0218
質問者

補足

どの回答もうんうん、そうかもしれない!と頷ける部分もありベストアンサー悩みましたが、夫と話しあった結果、一番私達の方針に近いこちらの回答に決めました。 短期間に色んな回答が頂けた事を嬉しく思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.3

おもちゃでなく、絵本や図鑑にして欲しいと頼んでみては?

leira0218
質問者

お礼

むしろ"買ったつもり貯金"みたいに息子が大きくなって本物の二輪車や車が欲しいと言った時に使えるお金に回して欲しいと言いたいです(笑) 前にやさーーしく言った事もあるんですよ。「パズルやブロックなら下の子も一緒に遊べる」「本なら長く使える」と。でも義父本人が孫が可愛くて可愛くて好きでしている事だからと義母に言われていたので、与え方の指定はきっと誰も出来ないのです。 回答ありがとうございました!

回答No.2

買い与えすぎるのは確かに弊害を生みますよね。 与える側、受ける側の両方の事を思うあなたは、さぞ大変でいらっしゃると思います。 あなたの仰る通りで、良かれと思ってやった相手に、止めてくれというのは確かに角が立つと思います。 かと言って、言わずにいれば状況は変わらずで、本当に難しい問題だと思います。 子供さんが欲しい物を言えば簡単に手に入る状態なのは分かりますが、現実には週に一回、あとの6日間はそういう状態では無いということです。 常時欲しい物がすぐ手に入る状況なら問題もあるかとは思いますが、週に1回ワガママが許されても、それ以外はご家族で我慢させることを教えていれば問題はないようにも思えます。 やがて「おじいちゃんは買ってくれるのに」と子供さんが文句を言うようになりますが、おじいちゃん以外にはワガママは通用しないと教育するのも大切なことではないかと思います。 それよりも家族全員がお互い仲良くいることが、子供さんには良い影響を与えると思います。

leira0218
質問者

お礼

下が産まれるまではたった1人の孫という事もあり、おもちゃを買い与える以外にもよくお世話してくれたので「ここはガツンと私が!」とも言えないんですよね。言ったら今度は私に隠れて買い与えるかもしれないですし。 >あとの6日間はそういう状態では無いということ >おじいちゃん以外にはワガママは通用しないと教育するのも大切なこと なるほど!と思いました。 義父の行動はそのままにしておいて、私達が常に言い聞かせる方が早いですね。 息子本人は理解できるかわかりませんが、親である私達や他所では通用しないと教えていきます。 回答ありがとうございました!

  • pome0721
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.1

『サンマのホンマデッカTV』で子供の頃欲しい物を買ってもらったり手に入りやすいかんきょうだと大人になって物欲がおさえられると言ってました。子供の頃我慢した反動で大人になって自分で買えるようになると我慢できなくて買ってしまうそうです。 私は子供はいませんが、お宅のお子さんのようなかんきょうでした。週末に、おじいちゃん・おばあちゃんの家に行くと、おかしやおもちゃなど欲しい物が買ってもらえました。実家がびんぼうだったので、とても嬉しかったです。中学くらいから、あまり行かなくなったので自分でお金をためて欲しい物を買うようになりました。今は欲しい物があっても、それが本当に今必要なものなのか?1週間くらい考えて、それでもどうしても欲しい時だけ買っています。 私の知り合いに子供の頃あまり物を買ってもらえなかった人がいるのですが、その人が私に 「よく我慢できるね。オレ欲しいと思ったら絶対買わないと気がすまない」 と言ってました。TVのいうことは、あながち間違いではなかったのかな、と思います。だから貴方のお子さんも将来物を大事にして我慢できる人になると思います

leira0218
質問者

お礼

最近ホンマでっか見てなかったので知りませんでした。 そう言えば、幼少期に欲しい物を我慢させられ過ぎて大人になってクレジットカードを何枚も使って滅茶苦茶に買いものをした海外女性の話を別の番組で見た事があります。我慢のさせ過ぎは良くなさそうですね! ホンマでっかの話からすると、自分で物欲は抑えられる大人になるという事ですね。物は大事に出来るかは私達親に掛かっているのかな…。 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • おもちゃをせがむ二歳児

    二歳の男の子をもつ母親です。 とても困っていることがあります。 義父母が、息子に好きなおもちゃや、ガチャガチャ、お菓子つきの電車などを度々買ってくれます。 週2日ぐらい預かってもらうのですが(自営のため)、その度にです。 預かってもらいながら、このような不満を言うことはよくないことですが、最近、スーパーなどで息子の好きなおもちゃを買わないと、泣き叫ぶようになりました。いつでもなんでも買ってくれると思っているみたいです。 今日は、かなりひどく、泣き叫ぶ、奇声を発する、私が動こうとすると足元にまとわりついて歩かせてくれない・・・でした。 周りの人たちからは、冷ややかな目で見られるし、買ってあげれば済むことですが、毎回毎回買っていたら息子のためにならないと思うのです。 現に、おもちゃがありすぎて、すぐ飽きてしまったり、大事にしていないような気がします。 どのように伝えたら、義父母は、気分を悪くすることなく、聞いてくれるでしょうか? また、スーパーでこのような状態のとき、みなさんなら、子供に対して、どのように対応していますか?(怒る、ひっぱたく、しかたなく買ってあげるなど)

  • 破産した義父

    度々、相談させて頂いておりますので、 似たような質問で、すいません。 破産した義父がおります。 今後、この義父と、どう付き合っていけばよいかと、 ご相談させて下さい。 義父と義母は、破産した為、離婚し別居しております。 義母は、病気の義兄弟(義父の息子、夫の兄弟)の面倒を見ています。 義父の住んでいる夫の実家は、夫と私で働いた収入(正直、私の収入)で購入しました。 義父は、破産前から愛人がおり、 破産後も、義母に面倒を見てもらっていたようです。 が、義母、病気の義兄弟への経済的な支援も辞めたようです。 さらに、懲りない義父には、恋人がいます。 住んでいる家の家賃も、私どもへの支払いもありません。 今後、請求するつもりですが、おそらく性格上、支払わないでしょう。 義母は、付き合いたくないようです。 夫も、付き合いたくないようですが、 実の子なので、どうしたらよいか心が決まらないようです。 私は、付き合いたくありませんが、 それでは、感情的になりすぎているかと思いもします。 こんな誠意のない義父とでも、付き合っていったとして、 今後、どのような事が起こる事が予想されるでしょうか? もちろん悪い事、また思いもせず良い事などがあれば、、、。 経験をお持ちの方、教えていただければ有難いです。

  • 義父との関係

    夫(20)・私(19)・息子(今月1歳)で一世帯の家族と、 義父、義兄と同じ家に住んでいます。 夫の両親は離婚していますが、義母との関わりはあります。 義兄との関係も特別問題なく過ごせています。 しかし、義父の事で限界が近づいています。 私が高校卒業と同時に入籍・出産と続いて1年になります。 夫はうつ病を患い今年4月に辞職しました。 それまでは夫と義父・義兄・義祖父母は親戚の経営する会社に勤めていました。(夫以外は現在も) 今は私も夫も求職中です。 事の発端は夫がうつ病になった事でした。 付き合ってる頃から夫は仕事を休みがちでした。 義父にはその事を私のせいにされました(朝帰りをしていたのでそのせいだ、と) そして去年の夏に変だと思い心療内科の受診を夫に進めて受診した所「うつ病」と診断されました。 そのことですら私のせいにされました。私のお腹に息子が出来たからだと。 けど夫に聞いたところ「確かにきっかけではあるだろうけど、それが原因じゃない」とのことでした。 もともと夫は義父の事をあまりよく思ってなかったようです。 夫と話していると、義父にも原因があります。なのにすべてを私のせいにするんです。 そして最近、息子の節句の事で義父との意見が分かれました。 最初は息子の誕生日(5月31日)と節句をまとめてやるという義父の意見に 私が納得がいかず、夫と何度も話し合いを重ねて結果、私が折れることに。 それでいざ日程を決めるとなったら「仕事の都合が分からないから5月にならなきゃ」ということを 言いだし、そうこうしている間に私の実家のほうの予定が決まっていき22日しか空いてなくなりました。 しかし「休みが取れない・分からない」と言っておきながらGWに義母と一緒に暮らしている義弟が 遊びにきたらその次の日に仕事を休んで義祖父母たちと遊びに行っているのです。 義弟が帰ってくることは急に決まったことでした。 その話を聞いて私の両親と私は「はぁ?休み取れないんじゃないの?」って感じです。 ここで日ごろの小さな不満が溜まっていたものが大きくなりました。 それで起きたのが昨日の出来ごとです。 私はうまく説明は出来ないのですが生理的に義父の洗濯物と自分や夫の洗濯物とを 一緒にしたくありません。なので別に洗濯してるのですが、昨日たまたま畳むの忘れて 実家のほうに用があって行っていたら(私たち家族3人で)夫に電話があり 「そんな嫁はいらん。もう帰ってこなくていい」と言われました。 このセリフに私の我慢の限界が来ました。 こちらの話も聞かずに電話を切られました。 私は夫の嫁に来たのであって、あなたの嫁じゃないと。 義父が料理した後も片付けは私ですし、寝ていた布団の片付けも私です。 これって当たり前ですか? それから実母や実父が電話したりして遅くまで実家で4人で話し合いをしました。 家に帰っても夫と義父が言いあいです。夫は珍しく反発していました。 私は常に責任を私に転嫁され続けた挙句に、あの言われように頭にきて 今朝から電話をシカトしています。 夫に電話があったらしく、「昨日は言いすぎたので謝りたい」とのことでしたが、 口先だと思います。過去にも同じようなことがあり謝られたりしましたが、 お酒が入ると同じ事を言われたことがありそう思います。 そんな人の言葉は私には信用できません。私の言葉も信用しなくていいって思います。 はっきり言って私は義父が嫌いです。 早く家をでて、家族3人で暮らしたいのですが、いろいろと問題がありすぐには実現できません。 車のローンも夫いわく義父が払っているらしく、夫からすればその借りが家を出る事ができない要因でもあるようです。 義父の私に対する責任転嫁のせいでおかしくなりそうです。 ネットの鬱チェックなんかをやってみると「受診をお勧めします」と出ます。 しかし息子のことを考えるとはっきり診断がくだるのが怖いのです。 だけどこのままでは私は息子をどうにかしてしまいそうで、それを抑える自分が精一杯です・・・ このままなら息子を手放したほうがいいのかとも思いますが、夫と息子と離れることは考えられません。 義父の顔も見たくありませんが、私はどうしたらいいのでしょうか。 実家の両親は、「夫もいいと言うなら一緒に実家の空き部屋を使ってもいい」と言ってくれています。 長くなりましたが補足等必要でしたら書き込みします。 アドバイスから意見など、たくさんの回答をいただけたらと思います。

  • 義父の恋人

    義父は破産しており、義母と離婚し別居しております。 しかし、義母は、義父が破産後も、なにかと面倒を見てきたようです。 また、義父の住む夫の実家は、夫が借金して購入し、 名義は、夫になっております。 結婚後も、何百万も借金が残っておりましたので、 私の気持ちとしては、私が働いた収入で返済しました。 私は、義父、義兄弟が住みたいのであれば住めばよいし、 差し上げてもよいと思っています。 しかし、義父の恋人の子供たちが住むような事になるのでは、、、。 と予想外のことに、戸惑っております。 また、現在、義母は、病気の息子(夫の兄弟)がおり、 義母が面倒を見ております。 義父は、義母も、その息子も、経済的に援助しておりません。 ようやく家賃のかからない家を用意したのに、 義母、病気の義兄弟の事を考えると、 義父に誠意が足らないと憤りを感じています。 しかし、義父も人間ですので、義父の人生を考えると、 理解しなければならないのかと思いもします。 また、夫は温厚な人柄ですし、夫の実家の事ですので、 この話題でストレスを感じるくらいなら、 放っておいた方がよいのかとも思います。 法律的な回答を頂ければ、もちろん有難いですが、 このような場合、どうすることが妥当なのか、 気持ちをどう持てばよいか、 世間一般的にはどうなのかなどを、教えて頂ければ大変有難いです。 心の狭い相談で、すいません。 よろしくお願いします。

  • 義父のことがわからない

    今度は義父のことです。 ・わたしに「車から降りて、車の前のほうの看板があるところにいてくれ」と言われたのでそうしました。そしたら、勢いつけて車を前方に発進させ、看板すれすれで止まりました。わたしは慌てて後ろに飛びのいていたので無事でした。  義父「誰が前に行けと言った!後ろにまわっとけ言っただろう!」 わたしの聞き間違いではありません。一緒に車に乗っていた夫姉の子ふたりが「じっちゃん、Suzuちゃんに、前の看板のところにいけって言ったよね」と顔を見合わせていました。  ちなみに、乗車していた他の者は車に残っていたのに、なぜわたしだけが車からおりて「車の前の看板のところにいろといわれたのかは、わかりません。 義父は上記のように、自分で「こうしろ」と言っておいて「だれがそんなことしろと言った!」というようなことが多いです。上記のことだけならば、嫁いびりともとれるのですが、義父がこういう態度をとるのは、夫(実息子)や義兄(実息子)夫姉の旦那さん、義母(妻)夫姉、それに客としていった店の店員さんと多岐にわたります。 例をだすと、レンタルショップで 義父「スターウォーズのエピソード4をさがしとるんだけど・・・」 店員 スターウォーズのエピソード4を持ってくる 義父「あのなあ、わしはエピソード7をさがしとるったろ」 店員 スターウォーズのエピソード7を持ってくる 義父「(おもいっきり怒鳴る)誰がスターウォーズなんか持ってこい、言った!さっきから韓龍の△△を持ってきてくれ、言っとるだろうが!」 義父の店に訪れて、店の奥にいたとき、店はかなり繁盛しているようでした。なのですが義母がひとりで働いていました。店は満席で義母はてんてこまいでした。義父はそれをよそめに簡易椅子をもってきて、店の客席のあるところでテレビ見て笑っていました。見かねてわたしが(洗い物とか裏方を)手伝おうとすると「ここはわしの店だ!勝手のわからんものがさわるな!」と怒鳴られたので、義母がかわいそうではらはらしながらも、店の奥にひっこみました。 お客さんがなにか注文をしようとして、義母は調理でてんてこまいで聞いていられなくて、義父に「あんた、△△さんが注文したいらしいから、聞いてあげて」と言うと持っていた新聞をおもいっきりテーブルに叩きつけ「わしひとりで働けばいいんだろうが!」客商売です。お客さんの前です。 で、店の奥に来て「あんた(わたし)もおるんなら洗い物くらい手伝ったらどうなんだ!」 洗い物をしようとしたら、さわるな!余計な手出しするな!と怒られたのですが・・・ 義実家で義父が夫に「大きい深皿出してくれ」と言われて夫が出すと 「誰がそんなもの出せ言った、コップを出してくれ言ったろうが!」 みんなで義父の運転する車で出掛けるとき、わたしが車に乗り込もうと半身は車の中に入って半身は外にあるという状態(車のドア開いています)のときに発進されて、転げ落ちたことがあるのですが、過去に夫たちがまだ子供のころに旅行にいったとき、なにかわけのわからないことで義父が突然機嫌を悪くしだして、旅行先に義母を置いてきてしまったことがあるそうです。 また夫や義兄が小さい頃には、「うっかりして」義兄を地元の祭りの混雑のなかにおいてきて帰ってきたことがあるとか。途中自分の趣味の物が売っている店を何軒かのぞいて上機嫌で帰ってきた義父だったとか・・・ 義父は他の者たちに「常に(テンションあげあげの)笑顔」で「たのしくはしゃぐ」ことを要求します。義実家で機嫌の悪い顔をすることは、激しく禁止されています。ですが義父がしょっちゅうわからぬことで怒りだし、舌打ちし、怒りに(これも身勝手な理由です)任せて物を投げつけるという態度をとっています。 他家で育ったわたしには、モラハラに見えるのですが、夫には「家族思いの立派なお父さん」なのだそうです。夫の姉と兄は義父と血がつながっていないのですが、育ててくれて教育を与えてくれた(義務教育のみです。高校、大学ともにふたりとも学費を出してもらえなくて奨学金で言っています)恩のある人で、とても感謝しているようです。 義父は夫の姉や兄に「教育をうけさせてやった」とよく言いますが、前述の通り義務教育のみです。わたしの価値観でいえば親は子供に高等教育をうけさせるために、たとえばタバコを我慢して節約したり、自分の趣味は控えて教育費を積み立てたりするものだと思っていたのですが 義父は自分の趣味や遊行費>>>>>>義姉や義兄の教育費だったそうです。 夫が高校生の頃、夫家族が暮らしていたのは、店の奥の8畳くらいの窓もないスペースのみだったのですが、夫の姉は就職するとすぐから、14万の手取りのなかから10万以上とられていたそうです。それは夫の姉が結婚するときに渡される・・・とかはなく、全部義父が遣いこんでいました。 学費も自力でまかない、結婚式費用も自力、マイホームも自力でがんばった義姉に「わしのおかげで、あんないい結婚式できて、あんないいマイホームを持てた」と言っています。 夫との結婚前、結婚式をしたら許さん!と言われました。理由は、わたしの地元の結婚式が派手になりがちなのと、義父が改まった場所が嫌いだから。スーツとか着るの嫌だから。せめて食事会でもというわたしの両親の希望でシティホテルで食事会をしたのですが、毛糸のセーターとジーンズと泥のついた靴といういでたちで、こっちが挨拶しても顔を真横よりやや後ろにむけて始終仏頂面(首痛かったのではないでしょうか)食事会の最中、何度も何度も憎々しげに舌打ち そして後で言うには ・わたしやわたしの親が正装で来たのが気に食わなかった (夫はスーツ姿、義母も落ち着いたワンピースにジャケットを羽織ってきてくれました) ・結婚の顔合わせの食事会など、サイゼリアあたりでいいだろう! 義母だけが、義父のことでわたしや義姉に愚痴をぼやきます。わたしは嫁の立場なので気軽に聞けるのですが、義父への恩と感謝と、義母の義父への不満の間にはさまって、義姉はけっこうしんどそうです。 こんな義父をどうおもいますか?ちなみにわたしが義父に嫁いびりをされると、夫や義兄は義父ではなく、なぜか義母をものすごい勢いで睨みつけます。

  • 63歳の義父をもつ者です。

    63歳の義父をもつ者です。 義父は数年前から全身に赤い、大きさは直径5センチくらいのアザが全身数箇所に出ています。 痒みはないようで、ただ赤いアザが全身に出ているだけみたいです。 義母、義兄は一緒に生活していて、うつったりしていないので感染する恐れはないようですが、最近はよく私の息子(8ヶ月)が嫁と遊びにいくので、抱っこされた時なんらかの影響がないか心配です。 症状を義母が聞いても頑固なおやじで教えてくれません。 病院には行ったようですが、本人は血圧の薬に身体が負けたんだといっているようです。 現在義父は仕事をしておらず、お酒が大好きでご飯を食べずお酒ばかり飲んで何十年と過ごしてきたようです。 このような情報しかありませんが、息子にうつるかどうかなど、また、同じような症状をわかる方、どんな細かな情報でもかまいませんのでご意見よろしくお願い致します。

  • 義父名義の土地

    夫の父親の名義の土地に、夫名義の家を建てて住んでいます。 かれこれ30年近くなります。いずれ、相続する予定の土地です。 義父はすでに90歳を過ぎ、最近 認知症で要介護3と判定され、施設に入所しています。 30年ほど前に公正役場に届けた遺言書があり うちの土地を買った時に 手書きの追記で「××の土地を息子に」と言う遺言書を作成し (日付すら入っていない正式な書式ではないもの) 登記書と共に夫にくれました。 義兄はすでに亡くなり、息子と娘がいます。夫にはもうひとり姉がいて、義父の相続人は代襲相続の甥姪を合わせて4人になります。 遺言書には跡取りとなる孫息子に農地はほとんど相続、夫と義姉には田んぼと畑が記されています。 孫娘への記述は一切ありません。嫁である義兄嫁は義兄が亡くなった時に 義父から生前贈与されていた義兄の資産(当時所有していた農地の約8割)があるので問題はないと思っているようです。 (義兄嫁とその息子が相続したことになっており、当時未成年だった娘は放棄している) しかし、義兄嫁は自分が義兄の財産(田んぼと畑)を相続していたことはつい最近まで知らない状態でした。 姪っ子は何も考えていないタイプですが夫が抜け目ない人です。 以前の未成年の頃ならいざ知らず、今 義父(彼らにとっては祖父)の相続を黙って放棄するとは考えられません。 なので、とても浅ましい考え方ですが、彼らともめる前に自分の所の取り分だけはキッチリさせて(要するに名義変更)おきたいと思ってしまいます。 家を建てた当初、すでに義父は70代だったので勝手に「いずれ相続で」と言っても遠くない未来だと思っていました。 しかし、90を超えても認知症以外まったく健康そのものの義父、ヘタすれば身体の弱い夫の方が先に行くのでは・・・ と義兄の事もあり心配になってきました。 夫も間もなく定年です。 できれば今の土地を売って、狭くてももう少し暮しやすい所に住みたいと思っています。 しかし、土地の名義は義父。しかもその義父は認知症で要介護3 この状態で 土地の名義変更(生前贈与?)は可能でしょうか? すなおに相続するまで待った方がいいのでしょうか?

  • もうすぐ2歳、おもちゃの買い与え方について

    子供におもちゃや本を買う事について、ご相談です。 夫は息子が児童館などで遊んで「○○を気に入って遊んでた」と聞くやいなや買い与えます。 値段は3000円ぐらいまでのものが多いですが、多い時は月に1.2回ほどあります。 ついこの間も夫が3000円のおもちゃを買い、息子はもうすぐ2歳の誕生日があり、 私は「これを誕生日プレゼントにする?」と言いましたが、 夫は誕生日プレゼントは別、と思ってるみたいです。 おもちゃ代は基本的に夫のお小遣いから出してくれますので家計には響きません。 祖父(私の父)は会えば必ず「おもちゃを買いに行こう」と言います。 で、おもちゃ屋さんに行くと息子が手に取ったものを、 気に入ったかどうかも、どんなおもちゃかもロクに確かめずにすぐに買ってしまいます。 せっかちな性格なので「選ばせる」という事をしません。 祖父に会うのは月に1回あるかないかぐらいです。 他には私が息子と子供用品店に行った時に気まぐれで買ったり (大体500円以内の小物で、子供が欲しがって私も良いな、と思ったものです) 本は毎月ベビーブックを買っていて、他に気まぐれで絵本や幼児向けの雑誌を買ったりします。 特に雨の日が続きそうだな・・・と思うと本を買う事が多いです。 雨の日は基本、家で本を読んで過ごしています。 「ご褒美」とか「今日は偉かったから買ってあげる」というような事はしていません、 本当に気まぐれです。 ふと、今までの買い与え方でいいのだろうか?と不安になりました。 長男であり祖父にとっては初孫なので、買ってあげたい気持ちはわかるのですが 会うたびにおもちゃは、ちょっと甘やかしすぎでは?と思ってます。 買ってもらえる事はありがたいですが、いずれ息子が、 欲しがればなんでもすぐに買ってもらえると思うようにならないか心配です。 どう思いますか?私も甘いですかね?

  • おすすめのおもちゃ教えてください(8ヶ月)

    8ヶ月になる子(女の子)がいます。 義父母(子供のジジババ)から、「クリスマスプレゼントに何かおもちゃを買ってあげる」と言われ、あさって一緒に見に行くことになりました。 「どんなのがいいか考えておいて」と言われ、ネットでも色々見てみたのですが、どんな物がいいのか迷うばかりです。 今持っているおもちゃはガラガラとか歯固めくらいです。 どんなおもちゃがいいでしょうか? おすすめがありましたら教えてください。

  • 義父だけでなく義兄とも同居はすべきでしょうか?

    結婚して一年半になります。今は旦那と0歳の息子と三人で賃貸で暮らしています。子供も生まれたし、そろそろマイホームを持ちたいと思っていたのですが、旦那の親から同居してほしいと言われました。 義父は義母と数年前に死別し、今義兄と二人暮しです。義兄は精神の病を患っているため、働いていません。私達はこの兄とも同居した方がよいのでしょうか? 義父だけでなく義兄も一緒に生活する事は、旦那も私も考えられません。担当の精神科の先生いわく、私達との同居は義兄にとっても負担らしいのです。病状は、薬を飲んでいれば大丈夫で、仕事は一生できないが生活費さえあれば一人暮らしはできる状態、と言われました。義父は義兄が60歳くらいまでひとりで暮らしていくだけの経済的な用意はあるが、自分だけが私達次男家族と同居し長男を家から追い出すような事はできないと言っています。私達はどうしたらいいでしょうか。義父も70歳を超え、将来を不安に思っているようです。来週、家族会議をすることになり、私達夫婦もどうしたらよいか本当に困っています。