脳が上手く働かない原因は?

このQ&Aのポイント
  • 脳が上手く働かない原因をまとめると、ストレートネック、食事のタイミング、おからの摂取、サプリメントの摂取などが挙げられます。
  • 脳が上手く働かない症状として、身体のだるさと疲れ、眠気、頭の働きの低下があります。
  • 脳外科でのCT検査では異常はなく、脳に障害や疾患があるのか不安に感じています。どんな些細なアドバイスでも助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

脳が上手く働かない原因は。

ここ6~7ヶ月間ほど、以下の症状に悩まされています。 ・身体がだるく疲れが取れない ・常に眠い状態(抗えないほどの眠気) ・頭が働かず、言葉が聞き取れなかったり、考えがまとまらない。 ・注意力、思考力、集中力、記憶力の低下 などです。 私自身、思いあたるのは、 ・ストレートネックなので、ずっと首に負担をかけ続けて脳に酸素が行き渡らない状態 ・食後2時間後くらいに寝るので、消化活動のため胃に負担がかかり、脳に血液が循環していないのか  ・毎日おからを大量に食べるので、下っ腹だけが出て、胃下垂のような状態 ・サプリメントを12~13種類くらい飲んでいる(コエンザイム、αリポ酸、オルニチン、ビール酵母など) などです。 ちなみに、今日、脳外科でCT検査を受けましたが、異常なしでした。 あまりに脳が働かないので、仕事では毎日失敗ばかりで怒られている状況です。自分は何か障害があるのではないか、脳に疾患があるのではないかと不安であり、毎日が本当に精一杯で憂鬱になります。 どんな些細なことでもかまいません、解決できるようアドバイスやご意見をいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 下の方もおっしゃっていますが まずブドウ糖が足りていないことが挙げられます おからということですが 消化が悪いため 胃や腸に負担がかかります エネルギーとして使えないので 集中力や思考力の低下を招く 眠いのも糖分の不足だと思います これが酷くなると昏睡状態になります ダイエットをされているのでしょうか?糖分は悪者にされがちですが 大切な栄養です 脳だけでなく筋肉の合成にも糖分は必要なため 極端に減らすことはやめておきましょう   最悪の場合脳が委縮したり 精神に異常をきたすので注意してください。 またサプリメントですが まだお若いので 食事で十分補えます 過度の摂取は逆に体調不良を招きますし 頼ってばかりいると 体の栄養の吸収率が落ちます(必要な栄養がなにもせずはいってくるため) 何事も過ぎたるは及ばざるがごとしです。   最後にストレーートネックですが これが最大の原因かと思います 酸素を補うために 腹式呼吸で 呼吸そのものの質を上げてください また スポーツ 簡単なウォーキングなども 効果があります またこの病気には猫背も大きく関係しているので 日ごろから姿勢に気を付けること よい空気を肺に送り込み 新鮮な空気を 送りこんであげてください。 参考になれば幸いです。  

shortcake2001
質問者

お礼

ダイエットのために夕食だけおからを主食代わりにしています。 糖分を適度に取ることと、サプリメントは多種類を取り過ぎていたのかもしれませんね。 ストレートネックに関しては、「チンタック」という首の骨を矯正するストレッチを行ってはいたのですが、やり方が違うのか今悩んでる症状が悪化したので中断しております。 腹式呼吸、食生活、サプリメントを見直したいと思います。 参考になりました、どうもありがとうございます!

その他の回答 (2)

noname#194289
noname#194289
回答No.3

おからを大量に食べている理由は何ですか。食事は普通に取っているのですか。サプリを多種類服用しているのはなぜですか。睡眠は十分とれているのですか。なぜほかの検査なしにを受けたのですか。主治医は何も言わなかったのでしょうか。助言をしてくれる家族などはいないのですか。

shortcake2001
質問者

お礼

おからは便秘防止のためと、主食代わりにしているためです。 睡眠、食事に関しては充分にバランスは取れており、問題はありません。 主治医は神経症が関わっている可能性はあると仰ってました。 サプリメントは疲労回復など、健康の目的です。とりあえず食生活から見直したいと思います、ありがとうございます。

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.1

>脳が上手く働かない原因は。 脳の栄養源は、ズバリ,ブドウ糖です。ステーキ、焼肉を食っても脳は働きません。ブドウ糖、もしくは胃で消化されブドウ糖に化学変化される物質、食物を取りましょう。つまり、澱粉です。ちゃんと、ご飯を喰え。甘党なら砂糖菓子を食え。某超有名文豪はきんつばが好物でした。

shortcake2001
質問者

お礼

食生活が問題だったのかもしれませんね。 夕食はおからを主食代わりにしていたので、澱粉を食べるようにします。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • サプリメントの飲みすぎは、胃に負担をかけますか。

    サプリメントの飲みすぎは、胃に負担をかけますか。 いま、サプリメント類を6種類飲んでいます。 黒酢にんにく、グルコサミン、Lカルニチン、イチョウ葉、マカ、コエンザイムQ10。 これだけのサプリを毎日飲むのは、胃に負担をかける結果となってしまうでしょうか。 以前から慢性胃炎でして、ときどき胃の不快感を覚えます。 重い感じ、モヤモヤした感じなどです。 もう少し種類を減らした方がいいでしょうか。 ご意見、お願いします。

  • サプリメントの摂り方

    ダイエットサプリの摂りかたを教えてください。 αリポ酸/L-カルンチン/L-オルニチン/コエンザイムQ10を 毎日服用しているのですが、いつ、どのタイミングで摂るのが効果的 なのか、いまいちよく分かりません。雑誌や製品自体にも、 摂取するタイミングが明記していない物が多いみたいです。 人によっては、寝る前に飲むと摂取量が減る、とか、運動する前に飲む、 とか言う人がいますが、正確にはいつ飲んだらよいのでしょうか。 知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • サプリメント「リポ酸」で水銀中毒になる?

    テレビや雑誌などでダイエットにリポ酸がイイと聞き、 1週間ほど前からリポ酸+コエンザイムのサプリメントを飲んでいます。 1日4錠くらいが目安とのコトなので、食後に摂っています。 ところがネットでリポ酸について調べていたところ、 『歯にアマルガム(水銀)の詰め物をしている場合、 普通なら体内から解読されていき、とくに影響が出たりしないけれど、 そのアマルガムを付けたままリポ酸を摂り続けると、~3カ月で水銀中毒になる可能性があり、その現象はよく見受けられる』 …というのを読みました。 これは本当なのでしょうか? 私は子供の頃から虫歯の治療ばかりしていて、 現在も親知らずの虫歯の治療で歯医者に通っている状態です。 奥歯はほとんど銀歯です。 アマルガムが詰まっているというコトでしょうか? 歯医者さんでアマルガムが詰まっているかどうか調べるコトは可能ですか? やっぱりリポ酸は摂るのをやめた方がイイのでしょうか? とても不安なので正確なコトを知りたいです。 どなたかお願いします!

  • 私が飲んでいるサプリメント、飲み方を教えてください☆彡

    こんばんは。 私は現在、下記のサプリメントを服用しています。 殆どを楽○の通販で購入したので、正しい飲み方がわかりません。 現在は、サプリメントの用量・用法を見つつ飲んでいるのですが、もっと効果的なとり方やこれをプラスしたら良いよ~と言うご意見をいただきたいです。 宜しくお願い致します。 ■ 目的 ■ ・ダイエット ・美肌 ■ 服用中のサプリメント(1日の用法用量等) ■ ・コエンザイムQ10(120mg×1錠)…夕食後 ・チョコラCCホワイト(1日3錠)…朝昼夕食後各1錠ずつ ・L-カルニチン(300mg×6錠)…朝昼夕食後各2錠 ・αーリポ酸(105mg×2錠)…朝食夕食後各1錠 ・ローヤルゼリーキング(700mg×3錠)…朝昼夜各1錠 ・マルチビタミン&ミネラル(注文中です(*^_^*)1日1錠服用と書いてありました)…飲むタイミングが解りません。 ※これらサプリメントはちゃんと毎日飲んでいます。 最低半年は続けようと思っていますが、頭痛薬等の服用は大丈夫でしょうか?? 分かりにくい文章で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 食後の眠気防止に頭を下げて臥すのは効果的ですか?

    80歳のシニアです。食後すぐに眠くなります。胃に血液が集まって 脳の血液が不足して眠くなると聞いたので食後すぐに頭を下の方に来るように 斜めなって臥していたら眠気が少なくなりました。 この方法は理に適っていますか。思い込みですか。 お教え下さい。

  • サプリメントの飲みすぎは体に負担がかからないのでしょうか?

    最近いろいろなサプリメントがでていますよね。 コエンザイム、αリポ酸、コラーゲン、ローズサプリ ビタミン、カルシウム、亜鉛、マカ、イソフラボン・・etc しかし継続して同じサプリメントを取り続けたり いろんな種類のサプリを沢山の量を飲んでも大丈夫なのでしょうか。 もともと備わっている体の機能が低下したり 肝臓が悪くなったりしないのかな?と疑問に思います。 特にローズサプリや、痩せるためのαリポ酸等は 継続して常用するタイプのサプリですが 飲み続ける事により体に負担がかかり続けるというような 事はないのでしょうか? 中には過剰摂取により副作用が出る場合もあるものは あるようですがそれは一般的というよりはその種類 (たとえば亜鉛の取りすぎは銅の吸収を阻害するなど) の事が多いですよね。 一般的に自然に食事から取るのでなく サプリで取る場合についての体への負担はあるんでしょうか?? たとえば薬類は肝臓で分解されるときいたことがあるので 肝臓に負担がかかるとか。 いろいろ試してみたいものはありますが、 体を壊しては意味がないので御存知でしたら教えてください。

  • 胃下垂とは一体何でしょう?

    胃下垂とは一体何でしょう? 25歳女性です。 154cm,40kgで体脂肪15%筋肉量41%。 周りからずっと胃下垂だと言われてきましたが 自分では違うと思っていました。 でも食後の満腹の時にお腹を触る位置がみんなと違う・・・ と20代前半で初めて気付いたんです(・_・;) 私は食後にへそ~へそ下のみが異常に膨らみます。 しばらくすると何もなかったように凹みます。 へそ上~はずっと真っ平です。 他の症状としては ・食事は一日何度も取ります (30分~2時間でお腹が空く) ・1回の食事量は普通の人と同じか多い位 ・たまにすごい大食いになります(ラーメン替玉2回+餃子2人前など) ・肉類や油物は少し苦手で胸焼けしやすい (最近は取るようにしています) ・ごくたまに胃が痛くなり吐き気 ・たまに膨脹感がある ・ひどい便秘症 ・便はうさぎのフン状態 これくらいでしょうか。。。 色んなサイトや質問を見ると どれも胃下垂の人は1回の食事量は少ないとあるので 私は違うのかなぁと疑問です。 胃下垂だから痩せているのではなく 痩せているから胃下垂なのだと知りました。 腹筋を鍛えれば良いと見ましたが 私は腹筋は人よりあると思います。 腹筋はとても固く、触ってもらうとびっくりされます。 ただ、運動は全くしません。(毎日の家事や買い物位) 私は胃下垂ではないのでしょうか? もちろん検査しなければ分からないとは承知の上ですが わざわざ胃下垂かどうかだけを検査するのもなぁと(・_・;) こんな胃下垂もあるんでしょうか・・・ また、腹筋を鍛える以外で胃下垂を治す方法はありますか? 様々な弊害(肌荒れや妊娠しにくいなど)があると知り恐怖しています; 推測でも結構ですのでアドバイスお願い致しますm(_ _)m

  • 胃下垂になるには(肥満体型)

    胃下垂で悩んでおられる方には不謹慎だと思うのですが、質問させて下さい。 そもそも胃下垂の原因は、内臓脂肪(皮下脂肪も…?)と筋肉がほとんど無く、胃を支えられなくなって起きる現象ですよね? しかし、私はBMI29の極度の肥満体型です。 胃下垂になる条件が上記の通りならとても無理があります。 ですが、トラックの長距離運転手さん(体型はわかりませんが)に胃下垂患者が多いという事を聞きました。 ずっと座っていて、尚且つ上下に揺れたりする震動によるものなのかなぁと思われます。 それから、食後にジャンプ数回をすると胃下垂になると言うのも聞いた事があります。 そこで考えたのですが、胃を水(2リットルくらい…?)でパンパンに満たした状態でジャンプを続ければ胃下垂になれるのでしょうか? 痩せ~標準体型の方なら可能かもしれませんが、やはり肥満体型だと難しいのでしょうか?

  • この症状は胃下垂?改善策は?

    わかりにくいタイトルすいません; おへそあたり~おへそのちょっと下あたりがぽこっと出た、キューピーちゃんみたいな体型に悩まされてます。 何にも食べてないときはそんなに出てないんですが、食後は分かりやすく出てきて、ほんとキューピーちゃん状態になってしまいます。 これって胃下垂なんでしょうか?ネットなどで胃下垂の症状を調べたら、「食後へその下がポッコリふくらむ」「普段からあまり運動はしない」「どちらかというと痩せ型」「1日1食や2食のことが多く、一度の食事で大量に食べる」などが当てはまりました。 もし胃下垂だった場合、腹筋したりしてたら直るもんなんですかね?(女子ですが、腹筋は女子平均並みにあるはずです…たまに腹筋もしています。) このお腹が嫌で恥ずかしくて結構コンプレックス?にもなってます。どうしても改善したいです。回答お願いします! ちなみに18歳女子です

  • 食後の眠気についての解釈

    食後にやたら眠くなる時があります。 胃に血液が集中して脳が働かないからだとよく言われています。 そして食後すぐに眠ってしまう事は肥満や消化不良につながるとか、更に個人的にはその睡眠についてすごく寝起きが悪くなるなど、不健康なイメージが多いです。 (一方その眠気に耐えるのもすごくストレスを感じるものですが) ここで質問ですが、食後の眠気という自然の作用に従う事が不健康に繋がるという事をどう解釈したら良いものでしょうか? 体が要求する事が結果的に体に悪い事って幾つかありますが、この件についてはなんとなく腑に落ちないもので、うまいとらまえかたがあれば聞かせて頂きたいです。 余談ですが最近ゆっくりよく噛んで食べ過ぎない事を意識していると眠気があまり来ない気がします。これが一つの答えかもしれません

専門家に質問してみよう