• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブルーレイのダビングとムーブの違いについて)

ブルーレイのダビングとムーブの違いについて

OKWavexの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

放送によってデータ量が違うからであってムーブだからというわけではない CS放送で昔の番組をアナログ画質ままで放送してるもの等はデータ量が少ないからDRで録画しても地デジ等の番組よりずっと長時間ブルーレイにダビング可能ということ

kanau122
質問者

お礼

なるほど、そうなんですか。 今回録画したものがアナログ画質の昔の番組ではなく、2年前くらいの普通の映画で画質もすごく良かったので、データ量がとりわけ少ないとは思えなかったのですが、これもそういうことなんですかね・・?

関連するQ&A

  • ブルーレイレコーダーでのダビングについて。

    つい最近、ソニーのブルーレイレコーダーと、フルハイビジョンのブラービア(40型)を購入しました。 色々な番組をデジタル放送で録画し、ブルーレイディスク(25GB) にダビングしたのですが、録画したものより画質が落ちているのです。 録画モードは一番最高のDRモードで、ディスクにも非圧縮でダビングしました。 接続もHDMI端子です。 録画した番組を、ブルーレイレコーダーで再生すると、綺麗です。 しかし、ダビングすると画質が落ちます。(少しだけぼやけた感じ) どうしてでしょうか? ブルーレイは、綺麗な画質で残せるとありましたが、やはり画質は落ちてしまうのでしょうか? ブルーレイディスクが非常に高価なので、何枚も失敗とか出来ません。 なので、どうか解決策を教えて下さい。 お願いします。

  • スゴ録からブルーレイレコーダーへダビング(ムーブ)可能?

    スゴ録 SONY RDZ-D90 のHDDに録画したものを SONY ブルーレイレコーダーBDZ-T90 にダビング(ムーブ)することは可能でしょうか? 外付けHDDには不可能と知っていたのですが、ディスクレコーダーには可能だと見聞きした記憶があります。ダビングするために機器を取り外す前に確認したいと、お尋ねします。 スゴ録の方にどうしても画質を落としたくない番組が録画されており、長年、保存したままになっていて家族からクレームが出て困っています、ご指導よろしくお願いします。

  • ブルーレイレコーダーのダビングについて質問です。ブルーレイレコーダー(

    ブルーレイレコーダーのダビングについて質問です。ブルーレイレコーダー(私はパナソニックのDMR-BW800を使用しています)のHDDに既にDRモードで録画してある番組をブルーレイメディアに高速でダビングする時、(ダビングの画質も同じくDRモードです)もし壁のアンテナ線やテレビと繋いでいるケーブルに万が一不備(中の線が切れている)があったりケーブルが不良品だった場合、HDDに既に(正常に)録画されている番組をダビングしたブルーレイメディアの画質は、ケーブル等の影響は全く受けず、HDDに正常に録画した画質でダビングされるのでしょうか?(もしダビング時のアンテナ線やケーブル等に不備があってもブルーレイメディアへのダビングには影響を受けないのでしょうか?)もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ダビング10のムーブ回数について。

    ダビング10に関しての質問です。 例えばブルーレイレコーダーのHDDに番組を録画したとして、それをBD-REにコピーしたとします。 そこで、最近のレコーダーではムーブバックができますから、そのBD-REにコピーした番組をもう一度HDDにムーブしたとします。 そこで、またさらに同じ番組をBD-REにムーブができると思いますが、このムーブというのは、無制限にできるのでしょうか。それとも、何回までと回数が決められているのでしょうか。

  • ブルーレイディスクの番組をムーブバックしたい

    Panasonicのブルーレイレコーダー DMR-BWT2100 でハードディスクに番組を録画し、それをブルーレイディスク(BD-R 50GB)にダビングしたところ、その番組をブルーレイディスクで見ることはできるのですが、ブルーレイディスクからムーブバックできなくなりました。 ムーブバックしようとすると、ムーブバックを始めて3分くらいした頃に、「ダビングできませんでした。ディスクに汚れや傷がある可能性があります。」というエラーメッセージが表示されて、ムーブバックが途中で終わってしまい、ハードディスクには何もムーブバックされません。 ブルーレイレコーダーの初期化、ブルーレイドライブのクリーニングなどはしてみたのですが、症状は改善されません。ブルーレイディスクは念のために拭きましたが、目で見た限りでは傷や汚れはありません。ブルーレイレコーダーの現行機種である BZT860を知り合いの方がお持ちなので、それでムーブバックをしてみていただいたのですが、やはりエラーになるとのことでした。 そのブルーレイディスクで番組を見ることは問題なくできるので、画像データや音声データそのものには何も異常がないと思います。それがムーブバックできないということは、画像データや音声データを管理しているデータ(管理データ?)に異常があるのではないかと思っています。 ハードディスクからブルーレイディスクにダビングするとブルーレイディスクには「1回」分しかダビングされないということを知らなかったので、ブルーレイディスクに「10回」分ダビングされていると思っていたので、ハードディスクにあったダビング元の番組は消去してしまいました。そのため、今ではこのブルーレイディスクの番組しか残っていないので、どうしてもムーブバックしたいです。 このブルーレイディスクの番組をムーブバック (又は、回収) してくれるお店をご存じでしたらお教えいただけないでしょうか。

  • ハードディスクからブルーレイにダビングできる?

    アクオスのLC-42GX1WとDV-AC34を繋いで、ファミリンクで操作してます。 i-linkはテレビに2つ着いてるのですが、レコーダーには1つしか着いてません。レコーダーとテレビをi-linkでつないでるので、レコーダー側には空きがありません。 現在HDDに保存している、ハイビジョン番組を今後、ブルーレイを購入してダビング(ムーブ?)って出来るのでしょうか? 出来る場合は、どうつなげば良いのでしょうか? ハイビジョン番組を録画してると、あっというまにディスクがいっぱいになってしまうし、DVDに落とすと画質が悪くなるし、、、 ちなみに、ブルーレイにではなく、ハードディスク→外付けみたいな、ハードディスク移行する事もできるのでしょうか?

  • HDDからブルーレイへダビング

    DVDレコーダーに内蔵されておるHDDにハイビジョン録画(ダビング10)されている番組があります。ブルーレイレコーダーを購入すれば、この番組をハイビジョンのままブルーレイにダビングできますか。 できるとすれば、どういう手順(接続)を踏めば良いのですか?

  • ブルーレイへのダビング

    ブルーレイレコーダーは東芝のVARDIAですが品川ケーブルテレビの映像を、ライン入力したものをHDDに録画していますが、それをHDDからDVDへはダビング(ムーブ)はできるのですが、ブルーレイを入れてダビングをする場合は、ダビングができませんというメッセージが出てきて、ダビングが出ません。 フォーマットは、ブルーレイディスクを入れると自動的にBDAV方式になっているようです。 ディスクは、BD-Rを使用しています。

  • ビデオのダビング

    この度初めてブルーレイレコーダーを購入しました。 そこで、いまだに残っているビデオテープを保存するのに 今まで使っていたアナログのDVDレコーダーでダビングするのと デジタルのブルーレイレコーダーでダビングするのでは違いがでますか? アナログのレコーダーですと6時間録画出来ましたが ブルーレイレコーダーでダビングした場合DVDとブルーレイで何時間撮れるか 正直把握できてません。 画質はそんなに気にしませんDVDとブルーレイで最長何時間撮れますか? ブルーレイは全く分かりませんよろしくお願いします。

  • ブルーレイディスクへのダビング時の不具合について

    ブルーレイレコーダーでHDDに録画した番組をブルーレイディスクにダビングすると画面の上下が少し切れてしまいます。(少しズームアップされているような感じ)なぜでしょうか??テレビは東芝、レコーダーはパナソニックです。HDDの録画がTVと同サイズで問題ないのですがブルーレイディスクに録画するとおかしくなります。地デジ、BS、もDR、SPもすべてです。