保育士臨時職員への再就職について

このQ&Aのポイント
  • 50歳の失業者が保育士臨時職員の再就職を考えています。事務経験しかないため他の職種にも応募しましたが、採用されないことが多いです。友人の勤める公立保育園で臨時職員を募集中で、資格がなくても子育て経験者なら採用される可能性があるそうです。保育の経験はないため不安もありますが、ヤル気があれば勤まるかどうか教えて欲しいです。
  • 保育園は100人の園児がいるため、職員も多いです。しかし、無資格の方も働いているとのことです。性格は明るめですが、口数は少なめで、テンションも高くありません。保育園関係者の方の意見を聞きたいです。
  • 保育士臨時職員への再就職を考えていますが、保育の経験がなく不安もあります。友人の勤める公立保育園では、資格がなくても子育て経験者なら採用される可能性があるようです。保育園には多くの職員がいるため、同じくらいの年齢の方で無資格で働いている人もいるそうです。自分の性格や能力に自信がないため、勤まるかどうか心配です。保育園関係者の方の意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

保育士臨時職員への再就職

50歳の失業者です。事務経験のみですが、事務は勿論それ以外での応募を何社かしましたが、すべて不採用。経験者でもやはりこの年齢は難しいと実感しています。 友人の勤める公立の保育園で臨時職員を募集中らしく、資格がなくても子育て経験者なら来てほしいと探しているのだそうです。私は短大で取得した保母、幼稚園教諭の資格はありますが経験はないので初心者同然です。三人の子育て経験のみです。友人は慣れたら大丈夫だから来てみないかと誘われています。今募集しているのはゼロ歳児です。体力にはあまり自信がありません。子供は好きですが、子供への声かけなど接し方や保護者との対応など不安があります。 その保育園は園児100人位なので、職員も多いですし、大変だとは思います。しかし同じくらいの年の方で無資格の方も働いているそうなのです。私は性格は明るめですが、口数は少なめな方です。テンションも高くはないです。こんな私でもヤル気さえあれば勤まるでしょうか? よほど考えてOKしないと友人に迷惑がかかるのが一番心配です。保育園関係者のかたなどのご意見お聞かせください。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u51u5-555
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

保育園で正規で働いているものです。 まず、この職種は免許を持っている限り就職に困らないと言っていいぐらい、現場は人手が足りず困っています。 実際、私の職場でも質問者さまと同じ年齢、経験値で臨時職員として、働かれている方が見えます。 質問者さまの文面を見る限り、友達職場に迷惑をかけてしまわないか、気を使われている様子から、大変真面目な方という印象を受けました。 本当にそのような心の優しい方が、保育士として子どもとかかわっていただけるとしたら、同じ同僚となる職員はありがたいと思います。 人それぞれ、メリットデメリット、受け止め方が違うと思いますので、自分の目線で申し訳ありませんが、感じたことそのままお話させてください。 まず、子育てと保育は、正直別物です。 保育は、集団生活の中で子どもを見守っていきます。目の前の子だけを見ればいいという、家庭レベルの目線では成り立っていきません。 それをやりたいなら、保育ではなく、ただの子守り、託児所です。 保育現場では、その日楽しく子どもが過ごせればそれでよし、ではなく、その子がその子らしく生きていく力を身に付けるための援助、支援をするという事が仕事なんです。 パートではなく臨時ということなので、もしかしたら、書類も書くことになるかもしれません。 全く経験のない方からすると、この書類が一番頭を悩ませるのではないかと思います。 また、50歳という年齢をあげて言うことが失礼なのは承知ですが…… 私の職場では、更年期だから!腰が痛いから!膝が痛いから!と言って、仕事を疎かにする残念な職員もいます。 また、年齢が上というだけで、結婚してないくせに、子育てしたことないくせに、と言って、若い職員をバカにする方もみえます。 私たちは、先生と呼ばれますが決して偉いわけではないんです。 みなさん「先生」と呼ばれる環境に置かれたことで、勘違いをされていく人もいるようです。 何だかんだと理由をつけ、仕事もせず、子どもとも遊ばず、そのくせに年齢を重ねている強みから父兄には偉そうに子どもについて語る……このような方が、保育園には一番不必要です。 話がそれてしまいましたが…… それを踏まえて、質問者さまの口数が少ないが明るいという性格、私はとても魅力的だと思います。 しかも乳児は、複数担任かと思います。 質問者さまのような、人に気遣いができ、優しい雰囲気をお持ちの方でしたら、上手に連携をとって行けるかと思います。 年下の職員と組むことになると思いますが、子育てと保育って違うね!いろいろ教えてね。と伝え、コミュニケーションをまず取ってください。 やる気があり、謙虚で物腰の優しい方ほど、子ども、保育士、父兄から見て、魅力的な方はいません! そして、何より、子どもをかわいいと思え、子どものいいところ見つけてあげられる人が、今の保育士には求められています。 乳児では立ったり、座ったり、おんぶだっこしたり、重い乳母車を扱う等が 主な体力仕事になると思いますが、決して無理されないでくださいね。 よほど、鬼ごっこなどで走りまわるなどの動きはないですが、突発的なトラブル(噛みつき、転倒、遊具からの落下など)の際に、パッと動けるかどーかの方が重要となってくるかと思います。 自分自身が、保育士の質について、最近悩んでいたこともあり、長々と偉そうなことを言って申し訳ありませんでした。 質問者さまのような方が、同僚になれたら私は嬉しいですよー。 子どもと接すると、疲れる時も悩む時もありますが、何より元気がもらえるし、癒されるし、若いパワー!?をもらって、いつまでも元気でいられる気持ちになります。 体力は、働き出すとついてきたよーっていう先生(58歳ですが、30分くらいずっと鬼ごっこを本気でやってみえて、正直尊敬しました!)もいます。 私の職場と、市町村でまた職務形態が違うかと思いますので、よく園長先生とご相談されるといいかと思います。 本当に人手が足りないならば、多少質問者さまが質問や要望を言っても、働いて頂きたい思いから、譲歩してくださる可能性もありますので……。 ぜひ、無理せず張ってもらえたら、と思いますね!

sahiyu871
質問者

お礼

ありがとうございます。悩むより頑張ってみたら案外むいているかもしれませんよね!丁寧に書き込んでいただき感激致しました。

関連するQ&A

  • 学童保育などの職員の募集は?

    学童保育や不登校児のサークル?(サークルと言うのでしょうか、違っていたらスミマセン)の職員になりたいそうですが、募集の情報はどこで知ることができるのでしょう?職安ですか? 友人から聞かれたのですが全く分かりませんので ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 就職 どっちの保育園か迷ってます

    保育園に就職するため、先日2つの保育園の見学に行きました。 一つ目は、園児数140名です。 ・良いと思った所は、乳児は育児担当制を取り入れている。わらべ歌が中心。 クラスで取り組む保育は、自由。 ・少し不安に思う事は、職員の雰囲気。 昼寝の最中だったので、見れた職員の人数が少なかったので、雰囲気が良いか悪いかの判断が出来なかったこと。 何となく、悪い雰囲気では無いと思った。 園長は70代ぐらいの男性。 印象は普通な感じ。 二つ目は園児数190名。 良いと思った所は、クラスの人数は多いが、分けて保育している。 職員の雰囲気は、良さそうだと感じた。(昼寝の準備中だったので、だいたい全員見れた) 園長も気さくそうな方(女性)。 不安に思う事は、園児も職員も多いということ。 育児担当制を取り入れているので、そっちに行ってやってみたいという気持ちがあります。 どっちか迷っているので、決心するためのアドレスをお願いします。

  • 出産後の再就職に保育士ってどうですか?

    こんにちは。 事務職をしている27歳です。(女性) 今の会社は出産を機に辞めるのが慣例なのですが、 出産後の再就職(別会社)はなかなか難しいと聞きました。 そこで、保育士なら自分の子育てにも役立つので、保育士の資格をとろうと思うのですが、 もし資格があれば、保育士としての実務経験がなくても再就職(正社員、パートは問いません)はできるものでしょうか?教えてください。

  • 保育士になりたいんです。

    はじめまして(ノд<。)゜ 質問させていただきます。 私は現在21歳で結婚しており2歳の子供がいます。 小さい頃から子供が大好きで将来は保育士になりたいとゆう気持ちは今も変わりません。 私の最終学歴は高卒で 高校では生活文化科?に在席しており 保育検定1級を持ってます。 ただこの資格がどのように役立つのかよく分かりません。 卒業後は幼稚園免許がとれる学校に行くつもりでしたが 結婚、妊娠してしまい 諦めました。 しかしやはり周りの友人をみるとみな夢が叶って働いていていいなーと憧れ 私もやっぱり保育士になりたい!とゆう 強い気持ちを持ちました。 しかし子供がまだ小さく 今年度から幼稚園に入れても未満児になってしまいます。 そこで市の広報をみたら 公立保育園に勤務する嘱託職員を募集していました。 雇用期間がこの春から来年の3月31日までのちょうど1年です。 また受験資格が普通免許ある人なので保育士登録は無いものだと思われます…。 そこでこのように嘱託職員から保育士になることは 可能なのでしょうか? また嘱託職員から実務経験をつむことが可能なのでしょうか? やはり学校に行ったほうがよいのでしょうか? 長くなってしまってすみません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 無資格未経験で保育士バイト。

    幼免しか持っていません。子育て経験もありません。 資格無し未経験で、保育士のバイトはやっていけるでしょうか。無資格でも相談にのるとある所は雇ってもらえるのでしょうか。 わけあってリストラ。転職難でとりあえずバイトをしたいのですが。 子育て経験もないし、今後も子供を持てるかわからない、子育て経験を少ししておきたい、どうせなら一般事務より保育士をバイトで経験してみたい。

  • 40歳 保育士試験に挑戦しようと思っています

    40歳 女性です。 これまで、金融機関で働いてきましたが、早期退職制度を利用し、現在無職。現在求職活動中です。事務職を中心に探していますが、倍率の高さや年齢条件が合わないなどで中々再就職が難しいと感じています。 そこで見つけたのが保育士の募集。当然ですが、資格が必要な求人ばかりです。 子供が好きで過去に、保育ボランティアを体験したこともあります。そこで保育士の資格を取得したいと思いはじめました。 私には子供がいないため、子育て経験はありません。 資格を取得し、新たな仕事に挑戦する事は、体力、気力とも大変な仕事だろうと思います。 求人も臨時の募集がほとんどですから、収入も減ると思いますが、やりがいの持てることを仕事にしたいなと考えています。 このような大きな年齢になって、保育士に挑戦して、実際に働いている方がもしいらっしゃいましたら、経験談や苦労話、良かったことなど、さまざまな事をお聞きしたくて質問しました。

  • 保育士は再就職が可能?有利?

    なかなか仕事のみつからないご時勢ですが、保育資格のある人って需要が高いですか? (私の市では正規ではなく非常勤なら常時募集しているみたいです) 一般企業の人は「仕事を辞めたい」と思っても、 辞めてすぐ次の仕事がみつかるかどうか不安で、なかなか辞められないですよね? 保育士の人は(保育士に限らず何か特別な資格のある人は) 再就職がしやすいのでしょうか。 やはり資格があるというのは有利なのでしょうか。 あと、資格を持っていても経験年数とかも重要ですか? 新卒で保育士になったばかりなのに、自己都合で1年足らずで辞めてしまった人がいて、 何年後、何十年後とかに保育士として勤めることができるのかなって、 人ごとながら気になって、質問させていただきました。

  • 保育士の資格なしで。。。

    私は現在保育園の事務職員として働いています。もともと会計や簿記などの資格を多数持っているので事務職についているのですが、子供が大好きで保育園にいるともっと子供に携わる仕事をしたいと考えがうまれました。しかし金銭的にも時間的にも学校や通信教育で今から保育士の資格を取得するのは難しいのです。 そこで、保育士の資格がなくても子供を預かるような仕事ってありませんか?保育士の補佐などもやはり資格が必要なのでしょうか?

  • 保育園に転園するかどうか迷っています。

    2歳の娘が4月より園庭のある2歳までの保育園に転園しました。 前の保育園も2歳までの保育園でしたが、駅のそばにあるため、園庭がありません。 自転車で10分、雨や雪の時大変なこともあり、また園庭がないので、徒歩3分の保育園に転園しました。 転園してみてわかったことは、園の方針もありますが、保育士さんの質が前の保育園と違います。 前の保育園では、園児の気持ちを優先にして、上手に導いてあげたり、声かけがとても多く、アットホーム的な感じでした。娘はとても楽しく過ごし、保育士さんが大好きでした。 今の保育園は、園に合わせた?保育というか、自立、自主を優先にしているためか、昔ながらの保育なのかわかりませんが、保育士さんから園児に対する声かけがとても少ないように感じています。 大人には明るく挨拶したり、声かけはしてくれるんですけども。 今の保育園に転園したのは、娘一人だけです。1歳からいる園児は、なれているせいか、なんでも自分でできるしっかりさんが多いように感じます。。娘が一番甘えん坊のようです。 娘の気持ちに合わせて、慣れさせるように導くなどの配慮があれば、気持ち的には違っていたかもしれませんが、ここはこういうところだから、慣れてね!という感じがします。 娘の居場所を作ってあげないというか・・・・なんていうのか、義務的に保育しているというか、園児に40%しか向いていないような・・・ 今の保育園は遊び内容がとても充実していて、娘がのびのび遊べるし、良いと思っていたのですが、 保育士さんが2歳にあった保育をしていないように感じるのです。 娘は前の保育園に戻りたいようです。遊びは楽しいみたいなのですが、保育士さんがあまり好きではないみたいです。 担任は園児のそばにあまりいなくて、あちこち、掃除したり、雑用?におわれているような感じを受けます。 私の母は、せっかく近いところにはいれたんだから、贅沢は言わないほうがいいよ、子供は慣れるんだからといいます。 もし、娘が4歳なら、今の保育園でもありかなと思いますが、個人的には、まだ2歳だし、慣れさせるのはかわいそうなきもして、3歳まではもうちょっと大人に甘えられる環境に居たほうがいいのではと・・・。 私の考え方が甘いのか、子供は丈夫にそだつもの!と思って、このままにするか、迷っているのですが、みなさんが私の立場であれば、前の保育園に転園しますか?それとも、このまま様子を見るか参考におしえていただけると助かります。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 保育園の事務は大変でしょうか?

    3月に3歳になる息子がおり、4月から保育園入所します。 早速就職活動を始めようと思っています。 私は総務・経理の経験がながいので事務職を探しています。 同居の為、家の事も母に任せっぱなしとはいかないので 4・5時間のパートを探しておりましたら 時間帯・通勤距離が自分の条件あった保育園の事務員の募集が ありました。園児は100人程度、従業員は保育士・栄養士 なども含め26人となっています。(事務5名) 保育園の事務はどのようなことをするのでしょうか?

専門家に質問してみよう