• ベストアンサー

1×2×3× etc. =√(2π)

私の本に Z(s) = 1̂(-s) + 2̂(-s) + 3̂(-s) + etc. = ζ(s) とおいて、 -Z'(0) = log1 + log2 + etc. までは、理解できるのですが、 次に、 Z'(0) = -(1/2)log√(2π) となるのが理解できません。 この変型の解説をしてくださるか、解説してあるHPをご存知の方、教えてください。

  • peror
  • お礼率85% (209/245)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ramayana
  • ベストアンサー率75% (215/285)
回答No.2

-Z'(0) = log1 + log2 + etc などというのは嘘でしょう。どうしてこんなものが理解できるのか理解できない。一見して右辺が発散することが分かるはずです。 Z'(0) = -(1/2)log√(2π) は正しい。ただし、0の近傍でのZ(s) は、解析接続で定義される。たとえば、次のURL。 http://mathworld.wolfram.com/RiemannZetaFunction.html

peror
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理解できるかどうかわかりませんが、よくよく読んでみます。 右辺が発散することは承知のうえです。 知ったうえで、 Z'(0) = -(1/2)log(2π) の遊びに興じていますので、御懸念無く。 ζ(-1)=-1/12 になる物理現象がみつかったとかの話もありますし。 (ζ(-3)とζ(-5)を示す物理現象についてのHPを見つけたのですが、ζ(-1)については、存在するという記載を読んだだけですが。) これについても、真偽を判定する能力はないので、単にパラドックスとして楽しんでいるのですが。

その他の回答 (3)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

Z(s) は、そこに書かれた級数を表し、 それを解析拡張した関数が ζ(s) …という意図ですよね? どこかで、 リーマンの ζ 関数のことを読んだのですね。 Z(s) が収束するのは、Re(s)>1 のときだけで、 その範囲では、Z(s) はζ(s) に一致するし、 項別微分可能でもあります。しかし、 あくまで Re(s)>1 のときの話です。 s=0 のときは、Z'(s) 以前に Z(s) が発散する ので、微分もヘッタクレもないのです。 ζ'(0)=(-1/2)log(2π) は計算できますが、それが、 存在しない Z'(0) と一致する訳ではありません。 ζ 関数がらみの啓蒙書には、この手の 与太話で素人を惑わす邪悪な著者が多くて、 困ったものです。

peror
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当方の姿勢は、No.2様のお礼に書いた通りです。 邪悪な著作でも、当方は専門家でないので、面白がっております。 かなり前に、ζ(2)が理解できてから、色々漁って読んでいるのですが、 ∞!を有限にしてしまう話は見たことがなく、食いついてしまいました。 ζ(-1)=-1/12はよくて、こちらが、解析接続とならない理由は、いまのところ、当方にはわかりません。 当方は、そのようなレベルですので、そちらのお気に障ることはあっても、周囲に害毒を流すことはありません。

  • ramayana
  • ベストアンサー率75% (215/285)
回答No.3

おっとっと。 Z'(0) = -(1/2)log√(2π) もウソでした。正しくは、Z'(0) = -(1/2)log(2π) 。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1
peror
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えていただいたHPを見ましたが、どこが、式変形のヒントになるのかわかりませんでした。

関連するQ&A

  • 物理の近似がわかりません。

    物理の近似がわかりません。 (1-s/2z)^(-2)がs/zが十分に小さいとき、1+s/zになるのが理解できません。 詳しい式変型と説明をお願いします。

  • Pro's-CADのマニュアル本有りましたら教えて

     Pro's-CAD 6のマニュアル本探してます、ご存知の方お教え下さい ソフトはWin-XPに入れてますが、当ソフトの解説では理解出来ません、 平易に解説したマニュアル本が有れば、と思います。  よろしくお願い申し上げます  m(__)m

  • alphaEDIT

    HPの勉強を独学でしています いろんな方の意見をお聞きするとタグを覚えるのが一番の近道という 意見が多いのでメモ帳やエディタを使い解説本をみながらなんとか 本の内容が理解出来るようになりました 次にソフト(alphaEDIT)を使って勉強したいのですが ソフトをいじってみてもよくわかりませんので何かいい alphaEDITの解説本はありませんでしょうか? 全部無料でつくるホームページ&HTMLという本に少しのっていますが 出来れば詳しく解説している本をご紹介して頂きたいのです よろしくお願いします

  • 原子…etcの本

    原子、放射線、放射能、放射性物質について勉強したいです。 原子は陽子、中性子、電子から成り立っていて、 陽子がぶつかり合わない程度の中性子が存在すると安定する (あってますか?)ぐらいの知識しかありません。。 とにかくほぼ知識ゼロです。 ということで、それら4つの基礎と ガンマ線、中性子線…etcの違いがいまいちわからない。。 臨界、青く光るって何ですか? 核融合とは? などなど、がわかりやすく解説されてる本がありましたら お教えいただきたいと思います。。

  • 分離型ETCを自分で取り付けるためのサイトをおしえていただけますか。

     こんばんは。いつもお世話になります。既出の質問だと思いますが、どうぞよろしくお願いします。  ETCを購入するためにオートバック○やイエローハッ○やジェーム○などを下見しているのですが、値段はだいたい13,800円程度で横並びで高いので、ネットオークションや通販で購入する事を考えております。  そこでお尋ねしたいのですが、自分で分離型ETCを取り付けるために分かりやすく解説してあるHPをご存知でしたら教えていただけますか。またご自分で取り付ける際の注意点やアドバイスなどもありましたら教えてくだされば幸いです。実際にご自分で取り付けたご経験のある方の投稿をお待ちしております。  また、自分での取り付けがうまく行かなかった時には、前述のカー用品専門店などに持ち込んで取り付けていただけるものなのでしょうか。その場合の工賃はいくらになるのでしょうか。この件についてもご経験のある方は教えてくださいますか。  初歩的な質問で申し訳ありません。皆さんのご協力に感謝します。

  • 人物etcの影のイラスト素材を探してます(√‥)

    うまく説明できないのですが、 最近出た グリコのカフェオレの姉妹品「アイスカフェ」のパッケージにあるような影のイラストを探してます。 「影絵」「シャドウ」「イラスト」etcで検索してみたんですが うまく見つからなくて~(-゛-;)~。 HPで というより、商用ではない私用で使う便箋etcに 使いたいんです。 きっと正式な呼び方(?)があるのかもしれませんね^^; 扱ってるサイトor検索キーワードをご存知の方 教えて下さい(;_;)

  • 複素数の問題

    次の問題が分からなくて困っています。 a>0とし、z=a+i/√2(ただし、iは虚数単位)とする。また、z+1/zは実数である。 (1)aの値を求めよ。 (2)z^30+1/z^30を求めよ。 答えは(1)は1/√2で、(2)は0です。 数学IIBまでしか習っていない文系なのですが、(2)の解説でド・モアブルの定理というもので解説されてしまっていて理解出来ませんでした。この定理を使わない方法でお願いします。 (1)、(2)どちらも全然理解出来無かったので分かりやすい解説よろしくお願いします(>_<)

  • etc.の前のコンマについて

    「~など」を表すetc.ですが、例えば「A,B,Cなど」という時は "A,B,C, etc."となると思いますが、「Aなど」という時は、「A, etc.」が正しいのでしょうか。それとも「A etc.」(コンマなし)が正しい表現なのでしょうか。ご存知の方がおられましたら宜しくご教示の程お願い板hします。

  • Clarion ETC-970について

    先日購入したETC車載機のClarion ETC-970なのですが、届いてから気が付いたのがETC単体では動かないということでした・・ どうにかこのETC単体で動作させたいのですが、方法をご存知の方はいないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 経済学史

    経済学史について、詳しく解説してあるHPを ご存知の方はいませんか? ちょっと本が手に入らない環境なので、そういう HPを教えて頂けると嬉しいです。