カラーボックスとすのこでDIY

このQ&Aのポイント
  • DIY初心者のためのカラーボックスとすのこの加工方法
  • 子供部屋にぴったりのカラーボックス絵本棚の作り方
  • カラーボックスの強度を上げるためのアドバイスと注意点
回答を見る
  • ベストアンサー

カラーボックスとすのこでDIY

DIYはまったくしたことのない初心者です。 娘の部屋にカラーボックスを絵本棚にして置こうと思っています。 ネットで、すのこや木の板を使っていて扉を付けたりしているのを拝見し、そんな風に加工したいと思っています。 義父が日曜大工が好きという事なので、一緒に作ってもらおうと相談に行ったのですが、すのこが重いので無理だろうと断られてしまいました。 義父が言うのは ・カラーボックスの板の強度が弱い ・蝶番のネジなどが固定されないだろう ・すのこが重い という事でした。 一度は買った方がいいかなとも思い、市販のものをみたのですが、子供部屋に置くポップな感じの扉付きのものは見つけられずに今に至ります。 無理とは言われたものの作ってる方もいるわけですし、どのように作っているのか。 また、義父が言っていたようなカラーボックスの強度などはどの様にクリアしたのか。 初心者でも作れるものか、その他アドバイスをいただけると嬉しいです。 出来れば通常すのこの下になる部分を扉の手前に向けて、絵本を立てかけられるようにしたいと思っています。 すのこは以前買って現在使ってないものが3枚あり、カラーボックスは2~3個新しく購入するつもりです。 もし作成可能ならば、義父にはもう一度頼むのも気は引けるし、実父もそのような作業は得意なので実父に教わりながら作ろうと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

カラーボックス、、いたがパルプ、紙ですからね、、。 1センチ程度の厚みなので、ビスは30ミリくらいで、細めのものを、、締めすぎなければ大丈夫でしょう。 貫通させる場合は、、ドリルで穴を開けて、、裏にもビスかネジで、止めればいけるでしょう。 まあ、簡単な電気ドリル、ネジで、電気ドライバーは、欲しいですね。 でも、時期に子供はa4の書類に変わるので、それが入る組み立て家具、白か、黒か、木目、、 そんなのでも、3ー4000円では、、自分でやれないなら、、新品組み立てにしたら、、と思います。 ピンクとかにしたければ、白を買い、色を塗る方が簡単かもよ。

breevan
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり買ってしまった方が良さそうですよね。 今日、コメントを参考に色々見に行ったのですが、ニトリで段ボール製の簡単に取り付けられる 扉を発見しました。 とりあえずまずはこれで簡易的に扉をつけて、すのこは後々やってみようかなと思います。 電気ドライバーなども扱えないので、ちょっと練習してから(●´人`●) 一カ所だけ、ホワイトボード(木の枠がついてるもの)をつけたいのでアドバイスでいただいた 30mぐらいのビスがついている蝶番を購入しました。 A4サイズが入ることも考慮して、頑張って作ってみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • swich12
  • ベストアンサー率69% (153/220)
回答No.2

こんばんわ こういうのは画像も添付して頂けるとありがたいです。 文章だけだと、どうしてもイメージの違いが出てしまいますので…。

breevan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、失礼しました(>_<) 今回はとりあえず簡易的な扉をつけることにしました。 今後少しずつ加工していきたいと思っているので、またその時は参考画像など用意して質問させていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カラーボックスをリメイクDIY

    テレビ台にしているカラーボックスをリメイクしたいです。 現在はカラーボックス専用カーテンを付けていますが、部屋全体がアンティーク系(猫脚のチェストやベッドetc)なので、合わない…。 そこでこのカラーボックスをリメイクしたいのですが、カーテンではなく扉に変えたら少しはアンティークっぽくなるでしょうか? ネットショッピングで扉を購入しようかと思いましたが、取っ手が変えられなかったら嫌だなぁと。 アンティーク系のパーツ(脚や飾りなど)も探しています。 何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • カラーボックスをDIY

    DIY初心者です。 白×濃いピンクのカラーボックスをパステル系のピンクっぽいパープルにしようと検討中です。 他の方の質問・回答を見たり色々なブログを見ましたが、色々な方法があるようで悩んでいます。 (1)やすり・ペンキについて →アサヒペン木部用プライマーをすれば、やすりがけは要らない、という意見も見られましたが本当ですか?あと他にいい下地材などありましたら教えてください。 油性ペンキであればやすりがけが要らないという意見もありましたが、こちらも本当ですか? 水性ペンキと油性ペンキで迷っています。 (2)カラーボックスは、プリント紙化粧パーティクルボード?という木材とはまた違う素材のようですが、木部用のプライマーやペンキで大丈夫でしょうか? (3)理想の色のペンキが見つからないのですが、市販のパープル系のペンキに少しだけアクリル絵の具か水性絵の具を混ぜても何とかなるでしょうか? (4)今のところ、下地→ペンキの予定ですが、ペンキの後にニスなどトップコートのようなもの?を塗る必要などありますか? (5)扉と飾り脚を付ける予定です。この2つは普通に木材です。カラーボックスと同じように下地→ペンキを塗るつもりですが、カラーボックス部分と色の違いなど出てきますか? 沢山質問させて頂きますが、経験者の方、どうぞご指導よろしくお願いいたします。

  • カラーボックス

    子供のオモチャ入れとして2つカラーボックスを購入しました。 オモチャをいれてみると、部屋はスッキリするのですが、 何となく使いかってが悪いような気がします。 それに、ちょっと安っぽい感が… カラーボックスを実用的で、 かつ板た金具を使ってアレンジして オシャレに見える置き方、使い方が有ったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 蝶番の選び方を教えてください

    蝶番の選び方を教えてください カラーボックスに扉をつけようと思っています。 全くの素人なので、どの蝶番を使えばいいかわかりません 扉は、厚さ18mmです 全かぶせで取り付けたいのですが、本体がカラーボックスで枠以外空洞なのでスライド蝶番などはつけられません。 できたら、掘り込み不要のものがいいのですが、旗蝶番?というものは初心者向きですか? 建具などの大きいもの専用なのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 底面の厚みが2cmのカラーボックスにキャスターを付けたい

    底面が47cm×17cm、厚み2cmの板が使われているカラーボックスに キャスターを付けて可動にしたいと思っているのですが、 板が薄いのでキャスターを直接付けるのが難しいようです。 側面の縦板の下にキャスターを付けることも考えたのですが、そこは幅が狭すぎて付けられません。。。 時々売ってるキャスター付きのすのこみたいなのを買おうかとも思ったのですが、 大きすぎて大幅にはみ出してしまいます。 (置き場所が狭いのであまりはみ出るのは困ります) 予算3000円以内くらいで良い方法はないでしょうか? お知恵をお貸しくださいm(_ _)m ちなみに家にある大工道具は安物の電動ドライバーとか錐とか金槌とかだけで、 それ以外に必要となると購入の必要があります(^^;

  • カラーボックスを重ねたい

    同じメーカー、同じ大きさのカラーボックスが2つあります。 以前はそれを2つ並べて使用していたのですが、部屋が狭いのと、部屋上部の空間が空いていて、背の低い収納は空間が勿体無い気がしまして、カラーボックスを縦に積もうかと考えております。 繋ぎ目にはステー金具(というのでしょうか?)を使用して、ネジをとめて接続しようかと思ったのですが、サイズに合ったステー金具だと、ネジ穴が3mm程度しかなく、強度的に不安で、ネジ穴を優先すると、異様に長い物しか売っていなくて困っています。 やりたいことは、カラーボックスを2つ積んで、接続することなので、この他の接続方法やアドバイス等ありましたら、お教え頂ければ幸いです。

  • シューズボックスの扉が外れてしまいました

    組み立て式のシューズボックスの扉を補修しようと思います。 写真は扉を逆さまにした状態です。 部屋のドアに付いているような二つ折りの蝶番で開閉するのではなくて、写真に写っている黒いポッチが扉の上下に刺さっていてそれを軸にして開閉するタイプです。 写真のように扉の下側がぼろぼろになってしまってポッチが抜けてしましました。 写真の左端の一番くぼんでいる箇所にポッチがついていました。 ここを埋めてポッチを埋め込みたいのですがどのような方法がありますか。 目に見えない部分ですので体裁はどのようでもかまいません。ポッチを埋め込む穴が確保できればいいです。 いっそポッチを使わずに蝶番にするのは無理です。蝶番はとりつけが難しくてとてもできません。

  • (結露)カラーボックスのカビ防止・・・

    現在住んでいるマンションの結露がひどく、模様替えをした際に、カラーボックスや、たんすの裏などがカビだらけになっていました。 とりあえず、濡れてだめになったカラーボックスは処分したのですが、新しい収納を買うにしても、やはり使い勝手のいいカラーボックスがいいなぁと思っています。 そこで、カラーボックスをカビしにくいように、手を加えられないかと考えているのですが、何か良い案はありませんか??? このマンションが結露しやすいのは、鉄筋コンクリート構造だというのと、下が駐車場になっているからではないかと思うのですが、じゅうたんを敷いたりというのは逆効果でしょうか? 結露は、ベッドの下が水で濡れているくらいひどいので、ベッド下収納も出来ないくらいです。(部屋が広くないので、本当はベッド下も収納として使いたいです。) すのこの上にカラーボックス…とかも考えてはいるのですが、今度はすのこがかびてしまわないかと悩んでいます。 除湿機をかけたり、換気をしたりの努力はしているので、それ以外でよろしくお願いします。

  • カラーボックス活用 コート等の収納

    こんにちは。DIYなんてやったことない超初心者です。 天才的に不器用なもので難しいことは初めからヤル気はないのですが、 カラーボックスなら組み立てたことがあるので、 自室の収納を白いカラーボックスで揃えようと思っています。 そこでコート類の収納についての相談です。 カラーボックスを左右に配置して天板に角材かスチールの棒を渡せば、 そこにハンガーが掛けられてコート類の収納もできるし、 ボックスの棚部分に洋服も収納できるし良さそうに思えます。 イメージとしては、カラーボックスは、 【1】3段のボックス×2ヶを縦に連結する。 【2】【1】をもう1セット用意する。 【3】開口部を内向きにして、90cm位間隔を空けて向かい合わせになるよう左右に配置。 【4】天板に角材等を渡す。 【5】ボックスの手前(こちらから見て正面)上端に面ファスナーかマグネットを貼って、 布等で目隠しの扉を付けて完成。 (ボックスの背面はそのままか、同様に布で隠す。) しかしネットで検索して見てもこんな例は見かけませんでした。 あまりに単純なこの発想は、強度的に問題あるのでしょうか? それともあまりに簡単すぎてつまらないから、見かけないだけでしょうか? DIY愛好家の方から見れば、そんな心配せずにさっさとやって見れば良いのでは? 失敗も経験してみれば良いじゃん!と思われるかもしれませんが、 私の場合は単に『安くラクして』揃えたいだけで、 失敗しない方がありがたいので、詳しい方に聞いてみたくて投稿しました。 よろしくお願い致します。

  • カラーボックスの落下防止について

    カラーボックスの中身の落下や飛び出し防止のために何か扉をつけたいと思いますが、 できるだけ安価に済ませるためにはどのような形のものがいいでしょうか。 カラーボックスのサイズは W590×D295×H1800mm です。 できれば透明~半透明で中身が確認できるものだと嬉しいです。 考えたのは以下の3つです。この中だとどれが一番いいでしょうか。 また、他に良いやり方が在れば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 1・アクリル板を別で購入して扉として取り付ける   利点・じょうぶ、透明度が自由   欠点・少し重いので前に重心が寄ってしまいそう、高価、作業難易度が高い 2・布地を購入し、カーテン状に垂らす   利点・軽い、作業が比較的簡単(突っ張り棒などを使えばもっと簡単かも)   欠点・不透明で中が見えない、落下防止力があまり強くなさそう 3・布地を購入し、上下にレールを付ける   利点・軽い、ただ垂らすより落下防止力が上がる   欠点・不透明、付け方によっては開け閉めがやりにくそう

専門家に質問してみよう