• ベストアンサー

定時高校生の大学受験(予備校、塾)について

ご閲覧ありがとうございます。 定時制の高校に通う2年生です。 ずっと以前から法について学びたいと考えており、法学部のある大学へ進学したいと思っています。 先日学校の先生に相談したところ、やはり学校の授業のみでは難しいということで、予備校にいくことを勧められました。 現在学校の授業は問題なくついていけています。 成績も割にいいほうではありますが、定時制なので全体から見ての自分のレベルがよくわかりません。 また、きちんとその後も身についてるのかといわれると自信がありません…。 自分は行動が遅く、また学校でも進学についての指導は全くないため受験についてよくわかってないのが正直なところです…。 志望校については自分のレベルがわからないのもそうなんですが、いけるところまで上を目指したいです。 そのためなら、予備校以外でもたくさん自分で勉強します。 そこでご質問なのですが 1)私のような定時制の生徒でも予備校に受け入れてもらえるものなのでしょうか。 2)学力に心配があるというとやはり、個別指導のところにいくべきなのでしょうか。 3)もし予備校に入れた場合、科目はどのようにとればいいのでしょうか。 私の通っている学校は時間割を自分でつくる学校なのですが、現代文の発展の授業が1コマしかなく、ほかの授業との兼ね合いでとれなさそうです。 大学受験での現代文は自分の勉強でどうにかならないものでしょうか? 4)その他、予備校探し以外、予備校に通う以外でしたほうがいいことがあるのか。 以上4つです。質問数が多く、図々しくて申し訳ありません。 全てでなくていいので、もし教えていただける方、ご教授いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.3

>1)私のような定時制の生徒でも予備校に受け入れてもらえるものなのでしょうか。 まったく問題ないです。高卒の頭のいいおばさんとか、定年後の老人とかたまにいますよww あと全国模試で何故か学力最上位の人はあなたのような人に多いです(上位は氏名と高校名出るんですよ) >2)学力に心配があるというとやはり、個別指導のところにいくべきなのでしょうか。 相性だと思う。僕はいきなり集団に行きましたけど。集団でも基礎レベルのクラスとかもあるし、見学もできるから。個別の方が無難だとは思いますよ。 あとは自分次第ですね。 >3)もし予備校に入れた場合、科目はどのようにとればいいのでしょうか。私の通っている学校は時間割を自分でつくる学校なのですが、現代文の発展の授業が1コマしかなく、ほかの授業との兼ね合いでとれなさそうです。大学受験での現代文は自分の勉強でどうにかならないものでしょうか? それは予備校に行って担当者に聞けば丁寧に教えてくれますよ。 電話でもけっこうちゃんと教えてくれます。 現代文は(と言うかどの科目も)専門の先生について習った方が伸びます。 僕は国語は元々すごく出来たので後回しにしたんですね。そしたら伸び悩んで慌てて最後の数ヶ月を国語を猛勉強した思い出があります。実力を過信しちゃったんですよ。 予備校が必須とは言わないけれどなんだかんだテクニック的なところは有ります。 >4)その他、予備校探し以外、予備校に通う以外でしたほうがいいことがあるのか。 親や周囲との協力(信用)、日誌の2つですね。 親や周囲についてはやっぱり普段からコミュニケーションを取ること。 下宿するにも親や親戚の保証人、奨学金借りるにも保証人です。 あなたが「保証」に値する人間なのかどうか。 誰だって「今週中に50万払ってや」と言ったら「なめとんのかオマエ!!」となります。 「自分はX大に行きたい。自分なりに調べたら高3の7月に40万、3月に120万ほどかかるみたいや。何とかしてくれないか?」と早い段階で親に言えば親なりに作戦も立てれるし、あなたの本気度も伝わるでしょう。さらに「自分がバイトして50万は出すから残り何とかしてくれ」だったらあなたの本気も伝わるでしょう。 また先輩や頭のいい同級生の世話になることも案外と多い。そこはあなたの能力と言うより「あいつは良い奴だから」と言うのが大事です。 「なんか大学に行きたいけど聞いたら予備校で50万ぐらいかかるでしょ。うちは経済的に苦しいので人生終わったわ」みたいな人は多いです。そういう人は遅かれ早かれ終わってたと思いますよ。そういう人に限って部活もしてないし、高3の秋ぐらいに言い出すんですよ。 オマエはこの2年半何をやってたんだ?と。そんな就職コースの高校生活ならどれだけ就職対策をしたのか?何もやってないじゃないか、と。 ちゃんと高1,2から見えるしお金のことも勉強のことも対策取れるじゃないですか。 それを親や社会のせいにしたいのは分かりますけど、お金があってもまた別の言い訳を考え出すだけです。 本当にこれから先も個人の価値ってリアルなとこで変わってきますと思いますよ。そういうのは日頃のちょっとした差でつくことが多いです。 普段から信用に値する行動を取ること、日誌をつけてそんな自分を時々チェックすることの2つは有効です。これは大学生になっても社会人でもそうですよ。

smm0141
質問者

お礼

予備校にもいろんな年齢層の方がくるんですね。驚きです。 やはり心配な面が多かったので個別に通うことを考えています。 そこでいろいろお話を伺ってみたいと思います。 確かに、信用というのは大事ですね。 日頃の行動には受験どうこう以外にも気を付けます。 そして日誌というのは目からうろこでした。 確かに自分を見直すというのも大事ですよね。 今日から実践してみたいと思います。 丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

目を通しておいてください。 http://okwave.jp/qa/q8249143.html http://okwave.jp/qa/q8148587.html http://okwave.jp/qa/q8143892.html http://okwave.jp/qa/q8111341.html http://okwave.jp/qa/q8105972.html http://okwave.jp/qa/q8079438.html http://okwave.jp/qa/q8093297.html http://okwave.jp/qa/q8088176.html http://okwave.jp/qa/q8080778.html 予備校が怖いのは、ろくに学力が無い、入ったところでまず付いていけないような者でも、受け入れてしまうことです。 そら、予備校は儲かりますがね。 あなたの学力はどれだけなのか。中学の学習内容は身に付いているのか。 では、高校の学習内容は。 大学受験生としての学力がまるで無い場合、入ってはいけない予備校の筆頭は、駿台でしょう。河合も無理じゃないかと思います。 中学レベルの学力の確認方法は、上記URLで書いたと思いますが、その高校の指導レベルがどうかは、そうですね、センター試験過去問を解いて判断するというのはどうでしょう。 現代文と、数学の1A辺り。現社なんかも習い終わったのならそれも。 どれもまるで歯が立たないとか(いえ、まぁ通常壊滅的な点しか取れないとは思いますが、それにしてもってこと)、そんなこと習ってないとか、そういう場合は、普通の予備校は辛いでしょう。

smm0141
質問者

お礼

URLありがとうございます。拝見させていただきました。 まずは、自分自身の学力を知ることが大事ですよね。 そちらを参考にして中学レベルの確認方法、そしてセンター試験の過去問やってみます。 現在は個別を探してそこから様子を見て予備校を考えています。 詳しい方法などとても参考になりました。 丁寧な回答ありがとうございました。

回答No.2

元塾講師&非常勤講師です。 ガタガタ悩むヒマがあったら、入塾試験なり受けてみればいいでしょう。 その後の事は、そっちの専門家に任せればいい。質問者が考えるべき事は、 どれだけ学費がかかるかという事だけです。 進学したければ、それに関する情報ぐらい自分で集めればいい。 寧ろ、それすらできないのであれば、進学するべきではない。 寧ろ疑問なのは、塾や予備校に依存しすぎていないかという事です。 予備校に通って働いて、その中で自学自習ができなければ、進学なんて無理です。 だって、大学の講義は高校の勉強より難しいんですから。 ところで、なんで通信制なの? 成績? 学費? 不登校などの逃避? 勉強しますなんて言葉には何の価値もない。だって質問者には実績がないから。 最後に一つ。通信制という事は働いていると仮定して告げます。 質問者自身が大学進学を望むとして、大金を自分自身に投資するのにもったいないとは 思いませんか? 少しでも思うならば、止めた方がいい。それがコスト意識です。

smm0141
質問者

お礼

確かにウジウジぐずぐずしていたと思います。 すっぱりと言っていただけたのは大変ありがたいです。 自学自習なんて当たり前ですし、言っただけでは何も始まりませんよね。 特に、私自身に実績がないと言われてはっとしました。本当にそうですよね。 けれども、そう言われてここで諦めるつもりは毛頭ありません。 回答ありがとうございました。

  • springnm
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

 こんにちは。大学時代塾講師をしていました。 1)定時制等制限はありません。大丈夫です。 2)まず、全国模試を受けてみればいいと思います。自分のレベルわかりますから。それを踏まえて予備校でもいけそうなら行けばいいと思います。ただ、定時制の生徒も指導経験あるのですが、学校の授業が受験レベルには対応していなかったので、予備校しんどいかもしれません。高2ですし、個別で様子みて高3から予備校でも良いと思います。 3)私大ですか?まずは、受験科目をしっかり調べてください。各大学で違ったりします。全部の科目取るにこしたことはないですが、一般的には高2の段階では英語が一番多いです。あと、古文。個別なら現代文、古文は国語でまとめて融通してくれると思います。 4)受験科目を調べること、大学が近くにあるならオープンキャンパス、学祭に積極的に参加してください。やる気にもなります。 あと、親とも学費や大学の生活費等具体的に詰めたお話をしてください。早くはないと思いますよ。  余談ですが、私は法学部出身です。法律に興味があったので本当に充実した大学生活でした。法律といっても公法系(憲法、刑法等)と私法系(民法、商法等)、また基礎法学、国際法、行政法など色々あります。どんなことをするか調べてみても良いと思います。私の大学では、公法系に定評のあるところでした。大学それぞれ強い科目とかもあるんです。そういうのを調べてみるのも受験のいいモチベーションになるかもしれませんね。

smm0141
質問者

お礼

まずは個別を探し選ぶ、そして模試をうけてみることをしてみようと思います。 現在、私大を受けるつもりでいます。 科目は学校によって違ったりするのですね、見落とさないようにしっかりと調べます。 実際に法学部に通った方のお話をきけて、とてもうれしいです。 法律の分野も学校によって強みが違ってくるんですね。 法学への興味がよりいっそう強くなっています。 モチベーションをあげて行動にうつしていきます。 丁寧な回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 定時制高校受験・大学

    今不登校中3です 将来大学(東大か京都大)へ行って、国家試験I種をうけて 警察官になりたいと思っています。 自分は今までたくさんのことを経験してきました。 いじめにもあったし自殺願望をもったときもあった。 そんな自分だからこそできることがあると思っています。 今、某進学私立高校をうけようかな、って 思っていますが、定時制という道も考えています。 でも定時制にいくのは逃げてるのでは…とも思っています。 学校にはもう半年以上いってないし(行ったとしても保健室) 仮に私立高校にうかったとしても3年間通えるのか 不登校がばれていじめられるんじゃないかと不安です。 定時制高校の授業で、東大や京大に通用できますか? 家が来年から福岡に引っ越すらしいので 福岡の定時制を希望しています。 福岡の定時制で結構レベルの高い授業を行ってくれる 学校はありますか? それとも予備校とかに通った方がいいと思いますか? 今の自分に合うのは全日制か定時制か 迷っています。 最終的には自分で決めるものだと思いますが もっと多くの情報や意見をとりいれたいです。 意見おまちしています

  • 大学受験国語(現代文、古典)の予備校の必要性

    来年受験を控えている高2のものです。 そこで三年になるにあたって予備校に通おうか迷っているのですが、予備校の国語の授業(現代文、古典)はどのようなことをするのでしょうか? 国語で予備校の授業はとることのメリットはなんでしょうか?? できる限り詳しく教えてください。 独学でも対応できるならそれのほうがいいと思っています。 ちなみに目標大学は早稲田の社学で、今現在の偏差値は現代文、古典ともに60ぐらいです(高2の河合模試で)。 高校は進学校に通っており、一応受験勉強の指導はうけています。

  • 大学受験においての予備校・塾について

    高3です。私は第一志望の愛媛大学教育学部を目指していますが今の成績ではD判定です。 何か始めなきゃと進研ゼミを2ヶ月前程から始めたのですが、学校の課題も多い上にだらけぐせがあるため手がついていない状態です。 そこで塾や予備校に通ってある程度縛られた環境で勉強した方が良いと思い塾選びをしているのですが中々定まりません。 私の行ける範囲では、 ・代ゼミサテライン予備校 ・少数個別指導の予備校 ・東進衛生予備校 ・個別指導の個人塾 があります。自習室があるという点から大手の予備校に行こうかと思っているのですがどれも映像授業なのでそれだけで受験に臨めのかが心配です。あと友達が映像授業を溜めていると言っていたので進研ゼミも溜めている私に映像授業の予備校は合っているのかわかりません。 あと、友達は映像授業の予備校は先生に質問はしにくいと言っていました。 その点も踏まえて宜しければご意見や経験談等をお聞かせください。

  • 定時制高校レベル

    定時制高校は、その学校によってレベルは異なりますか? 3年間、もしくは4年間勉強する内容が学校により異なりますか? 大学進学する生徒もいるとゆうことは、それに適した授業内容も含まれるのでしょうか? 定時制高校の資料を見ると、国語基礎 など基礎を学ぶ授業が含まれていたり、基礎ではなく普通に国語と記載されていますが、定時制でも学校によりレベルがあるのでしょうか?

  • 大学受験に向けての塾・予備校を教えてください

    今、高1なのですが大学受験に向けて塾・予備校に入りたいと思っています。個別指導か少人数の集団を希望しています。学校偏差値が55ほどなのでかなり勉強がやばいです、、、。 Q.数学が苦手なので数学だけやろうと思っていますが、他の教科も取った方がいいのでしょうか。 Q.だいたいどこも1教科単位で見てくれるみたいなのですが、複数教科をまとめてみてくれるようなところはないのでしょうか。 また、どこの塾・予備校がいいですか。 比較的授業料が低く質のいいところってありますか。 Q.私は将来外国語か心理学を学びたいと思っています。そのためにはどの教科に力を入れたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 定時制高校から国公立大学受験

    初めまして。 私は定時制高校の三年制に通う18歳です。 小学校、中学校序盤の頃は勉強が大好きで、高校は私の地域の進学校(偏差値65程の普通科)に行きたいと思い勉学に励んでいたのですが、引っ越し等で環境や友達が変わり、遊んでしまい高校は偏差値48程度の総合学科の学校に進学しました。 ですが、後に退学し半年間フリーターをして今の定時制高校へ1年遅れで入学しました。ただ、中学校の頃の怠け癖が抜けず、ダラダラと学校へ行ったり行かなかったりを1年半も続けてしまい、私このままでいいのかなと思い始めました。 そして、ここ数年間まともに勉強もしていない身ながら大学受験をしようと思いました。中途半端な学校には行きたくありません。勉強漬けに耐える忍耐力はあります。 そこで是非、定時制に通い国公立大学を受験した人や、友人知人等でご存知の方がいらっしゃいましたら経験談や何でもよいので回答をよろしくお願いします。

  • 定時制高校からの大学受験

    中学の時に体調を崩し、定時制高校夜間部に通っています。 現在は1年です。 定時制でありますが大学進学者は、周りの商業高校、農業高校よりも多いです。 なので、自分自身も大学進学を考えるようになりました。 今は国立大学を志望しております。 来年は文系を選ぶつもりなのですが、 うちの高校は「履修ブロック」というものがあり、 英語II、日本史B、生物が同じブロックにあり、どれか1つしか取ることができません。なので午前部の授業も取るつもりですが、 そうしても、英語II、日本史Bの2科目しかとれません。 しかし、特別授業枠というものがありまして、その中に、 「化学」があります。 生物を再来年に回して、受験勉強をするか。 化学をとって受験科目を2年で終了させるか。 どちらがよいでしょうか? また、生物、化学の難易度についても教えてください。 また定時制の勉強だけでは不十分かと思いましたので、 「進研ゼミ」と、学研の「MY BEST 数学I、A」をしています。また夏季休業中に「青チャート」も買うつもりでいます。 今取っている、「日本史A」、「理総B」、「国語総合」 のお勧めの参考書また勉強方法なども教えていただければ幸いです。 また、定時制の「英語I」は中学3年間の復習から始まります。 「英語II」でやっと他校の「英語I」の授業を行います。 英語の参考書、勉強方法などについてもお願いします。

  • 定時制高校から大学に進学をしたいです。

    定時制高校から大学に進学をしたいです。 今年から通っている1年生です。 中学3年生の頃は勉強もせず不登校だったのですが、今年から心を改めて定時制高校に通っています。そこで勉強をひたすら頑張って大学進学をしたいと考えています。 定期考査では学年で1位はとれています。ですが、やはり決して授業のレベルも高くないので大学進学をしたいのなら塾に通うことや、もっと難易度の高い問題集を解くべきだと思っているのですが具体的にどのようにするべきでしょうか。 勉強自体も今は定期考査に向けて毎日4時間は勉強しているのですが(考査範囲のなかでも考査に出なさそうな部分も役に立ちそうなら暗記し、細かく自分なりに勉強しています。)、あまり中身が詰まっている勉強ではないなと感じています。 定時制高校から大学進学、さらに言うと国立大学には進学したいのですがどのように勉強するべきでしょうか。アドバイスをよろしくおねがいします。可能性は遥かに低いのは理解していますが、それでも頑張ります。

  • 定時制高校から進学

    僕は高1で定時制高校に通っています。 定時制高校から大学や専門学校進学ってやっぱり普通の人より何十倍も勉強しなくちゃ行けないですよね?? まだ中学生の勉強してる自分でも頑張れば行けますか? 学校は授業がゆっくり進むので何とかついていけています。

  • 大学受験のための予備校に行っていますか?

    私立の中高一貫校に子供を入れようかと考えています。 私立の中高一貫校の場合、ある程度のレベルの大学(理系)に進学するとしたら、やはり予備校や塾に行くものでしょうか? それとも学校で行う大学受験のための勉強だけで、なんとかなるものでしょうか? 地域は東京です。 実際に私立に行かれている方は勿論、公立に行かれている方など幅広いご意見、ご指摘、ご感想をお待ちしたいと思います。 よろしくお願いします。