• ベストアンサー

コピーガードの原理

参考までに教えて欲しいのですが、 コピーガードの仕組みを教えて下さい。 ビデオ、DVD、MD等それぞれは違った方式なのでしょうか? それぞれは一体どういう原理でコピーを防いでいるのでしょうか? ハードとの関連が必要なのでしょうか? ・・・技術的には何も知らないながら、コピーガードの方式を思いつきそうなので、友達に笑われる前に確認しておきたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.3

こんにちは、honiyonです。 いくつか種類がありますが、私の知っている方法について紹介します。 ◇フロッピーディスク  使用されていないデータ領域にわざとキズをつけておく。  コピーしようとする場合、そのデータ領域もコピーしようとするが、キズがついているため正しく読み込めない。 そのため「読み込みに失敗しました」とエラーが出てコピーが出来ない。 ◇CD-ROM  通常は使用されない領域にデータを書き込んでおく。  通常は使用されない領域のため、CDを丸ごとコピーしたと思っても、その領域のみはコピーされない。  ソフト起動時にはこの領域をチェックし、データがある・ないを判断し、コピーされているか、又は正規品であるかを見分ける。 コピー品であれば起動を中止する。 ◇携帯電話とか  データそのものに「コピーを許可する・しない」の情報を保持しておく。 ユーザーが「コピー」を選んだ場合、OS(携帯電話)自身がコピーを許可しているデータかを判断し、コピー可であればコピー、不可であればユーザーにその事を伝え、処理を中断する。  全て正しく調べたわけではないので、誤りがあるかもしれません(..

その他の回答 (4)

  • okumazzz
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

ビデオ、DVD、LDのコピーガードは映像部分に 信号があり それ感知した再生、録画先のデッキが 感知して 画像を乱す方式が一般的です  完全に取り除くには デッキの改造が有効です 

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.4

MD,DATの場合は、メディアではなくデッキ側の処理がメインみたいですね。>参考URL 再生機器を作るメーカのモラルが全てって感じですね。 SCMSで検索すると・・・これ以上はご自身でご確認ください。 余談1 まぁ未だに秋葉原あたりではコピーガードキャンセラーを違う名前で売ってたりするんでどーしようもないんですけどね。 余談2 ソニーの古いHi8デッキは性能が良いのか、本来おかしくなるべき信号が来てもほぼ再生してしまいます。ははは・・・

参考URL:
http://wdic.asuka.net/?title=SCMS
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

TV画面の走査線のうち最初の十数本ほどは画面に映らない部分で、ここに大レベルの信号を記録しておくとダビング時に受け側VTRの入力回路のAGC(オートゲインコトオローラ)が誤作動して画像が正常なレベルで記録されなくなる.これがコピーガードの原理です。 ビデオの場合とDVDなどの場合は出力のレベルの問題でその写らない部分が微妙に違いがありますのでこれに合わせているのだと思います。

  • hero1000
  • ベストアンサー率29% (114/390)
回答No.1

 DVDとMDについてはあまりよくわかりませんが・・・。  確か元々のディスクには「オリジナルであること」を示すデータが書き込ま れていて、コピーする時にはその「オリジナルであること」を示すデータが 書き込まれないようになっていたと思います。  つまり、「コピーしたディスクのコピー」を作るとき、ハード側でコピー元 を見ると「オリジナルであること」を示すデータがないのでコピーの動作を 拒否してるのだと思います。  ビデオについては、テープにRGBそれぞれの色信号を極端に強くしたものが 記録されており、ビデオデッキには極端な色信号をカットする機能がついて いるためダビングできないようになっています。  テレビには極端な色信号をカットする機能がついていないため、映ってし まったのだと思います。 ・・・うろ覚えなので「自信なし」ですが・・・(汗)

関連するQ&A

  • ビデオテープのコピーガード

    ビデオにもコピーガードってついているのですね。びっくりしました。そして残念です。ビデオのコピーガードってどういう仕組みなんでしょう。お教え下さい。

  • コピーガードについて

    今は何でもコピーガードがはやっていますね。市販のVHSやDVDはコピーガードがかけられており、音楽でもCCCDなるものが出ました。またCDなどをMDにデジタルコピーすると、そのMDをさらにデジタルでコピーするのは不可能ですし(SCMS)、デジタル放送でも1回のみ録画可能、いわゆるコピーワンス番組がスタートしました。 しかし、これだけコピーガードが出揃っていながら、音声のアナログ接続(デッキなどをピンコードやミニプラグコードで接続する方法)のコピーガードは出ていません。なぜでしょうか?またこれは可能なのでしょうか?

  • コピーガードについて!

    自分で撮影したビデオ映像というかをDVDにしてプレゼントしたりしたいのですがコピーガードというかをつけられたらと思うのですが一般庶民がコピーガードとかつけることは可能でしょうか? つけたことがないので・・・・

  • コピーガードについて

    最近、CSS以外のコピーガード(RipGuard、ARccOS)があるDVDがあるらしいのですが、 既存のDVDプレイヤーでも再生できるのですか? また、これらの新種のコピーガードを持つDVDって多いのですか。 昔あったCCCDのようにDVDビデオ規格外なんでしょうか。

  • コピーガードについて

    ここのカテゴリを見ていてふと思ったのですが、 VHS→VHSやDVD→VHS間のコピーガードというのは、どのような技術により実現されているのでしょうか?

  • ビデオのコピーガード

    ビデオなんかを、PCにキャプチャーを通して取り込む時、レンタルビデオなどのコピーガードがあるものも、PCのハードには、取り込めちゃうんですか?

  • コピーガード有と無を見分ける方法

    私はレンタルビデオをよく利用します。 以前はコピーガードのついていないビデオからDVDへダビングしていました。ビデオの場合は裏を見て、『コピーガード仕様』とか書いてあったんですが、DVDの場合はコピーガード仕様の場合も書いていなくて、借りてみないと分かりません。同じ作品でもビデオがコピーガードじゃなくてもDVDはついてたりするんです。 やっぱりほとんどのDVDはコピーガード仕様なんでしょうか?何かいい方法がありましたらご教授ください。お願いいたします。

  • 幼稚園DVDのコピーガード

    先日幼稚園の運動会があり 幼稚園が痛くしたビデオ企画屋さんが製作した DVDを購入しました。 祖父母にもと思いコピーを試みましたが コピーできません。 こういったコピーガードは 市販のDVDのように解除できない種類の ガードがかかっているのでしょうか?

  • これは合法?コピーガードをそのままコピー

    自腹で購入した市販のビデオソフトを鑑賞する際に コピーガードの入っていないものは、コピーして、普段はそっちで楽しみます。 (あくまで、自分1人で鑑賞するのみ。他の人に貸与したり、 他の人を同席させて鑑賞するようなことはしていません。) が、コピーガードの入っているものは、コピーをはずすこと自体が 違法とされているため、オリジナルを鑑賞する事になり、 それがダメになればもう1度買い直すことになります。 ところで、『コピーガードをはずすのではなく、 コピーガードごとコピーして、コピーされたテープは 正しい映像で再生できる』ものがあるらしいとのこと。 これはどう言う仕組みですか? また、この方法ならば、合法なのでしょうか? 以前に比べれば安くなったとはいえ、やっぱり映像ソフトは 結構な買い物ですので、破損の心配をせずに鑑賞できるのであれば、助かりますし…。 (最も、最近はDVD-Videoが急速に普及しており、 この心配はやがてなくなる類いのものかもしれませんが。)

  • コピーガード

    こんばんわ。 先月結婚式の時の映像を業者さんに頼んでDVDに入れてもらったのですが何故かコピーガードが入っていました。 私としてはDVDからビデオにダビングして親戚に配ろうと思っていたのですがどうしてもノイズが入ってしまいます。 何か簡単に取る方法は無いのでしょうか? その出したお店に聞いてみると、「1本3000円」と言われました。